• ベストアンサー

剥がし方

VGAボードのチップに以前はFANがついていましたが、うるさいのでゼルマンのヒートシンクを接着系のグリスで取り付けましたが、夏なので耐えられなくなってきましたので元に戻したい(FANにしたい)のですが接着してあるのでビクともしません。無理するとチップが基盤からとれるので、どなたかうまい剥がし方を教えてください。

  • nd7
  • お礼率31% (99/318)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5179
noname#5179
回答No.1

熱くなるとやわらかくなるものも結構あるようです。 私の場合、ドライヤーで暖めると取れた場合があります。 (グリスによっては無効な方法かも知れません)

nd7
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 ドライヤーでやってはみましたが2液TYPEなので強力すぎて全然だめでした。 あまりやりすぎるとチップが駄目になるので問題ですね・・

その他の回答 (2)

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.3

残念ですが外れません、ご愁傷さまです。 私もそのヒートシンクは持っていますが取り扱い説明書にも「外せなくなるので・・・」と書いてありますよ 2液混合型の接着剤は外れないと考えた方が良いです。 ボードはどうなってもいいからヒートシンクを外したいなら外す方法は無い事もないですが、ボードが使える状態で外すことはほぼ不可能です。 ケース内にファンを追加してヒートシンクに直接風を当てる方法を考えた方が建設的です。 どうしても外したいなら自己責任でやってみてください。 ヒートシンクをドライヤーやハンダゴテなどで加熱(ヤケドに注意)してください、エポキシ系接着剤は過熱すると剥がれやすくなります。 但し、 加熱によりVGAのチップが焼損するか、基盤からチップが剥離する可能性が大きいです。

nd7
質問者

お礼

レスありがとうございます。 やはり無理ですかね・・・熱をかけると破損しそうだし・・・ 薄い刃での切断なんか考えていましたがやはりやめましょう、もったいないので・・

noname#8602
noname#8602
回答No.2

せっかく強力に接着されているなら、そのヒートシンクはそのままにして、ヒートシンクに元のFANを付けるというのがお勧めです。以前のFAN(ヒートシンク付)が分解できるなら、選択肢に入れてみてください。 私は、参考URLの方法を使わせていただいています。この方の改造は半端ではないので、かなり勉強になると思います。

参考URL:
http://www.janis.or.jp/users/tfukaya/RM590/extpage/ext.html#videofan
nd7
質問者

お礼

レスありがとうございます。 ゼルマンのヒートシンクは特殊な形状をしているので取り付けられないんです。(泣)

関連するQ&A

  • チップセットヒートシンクの取り外し方

    みなさんこんにちは。よろしくお願い申し上げます。 マザーボードを小さな筐体に入れたので、チップセットが異常に加熱し、危険な状態なので、デフォルトでついていた小さなヒートシンクを取り外し、大きな背の高いヒートシンクに交換したいです。 ところが、そのマザーは古いもののため、ヒートシンクは、現代的なマザーのように、対角線上の穴にピンで留める式のものではなく、チップ表面に接着されているようです。なので、チップの大きさと全く同じヒートシンクで、飛び出ているところがないことからも、接着されていることが分かります。 なので、ヒートシンクを交換したくても、無理に外して壊れるとダメなので躊躇しています。 こういった接着式のヒートシンクは取り外せるのでしょうか? 取り外しはあきらめて、素直にファンにすべきでしょうか?可能ならファンは付けたくないので、、、 よろしくお願い申し上げます。

  • チップに付着した接着剤を拭き取る方法について

    ビデオカード(のチップ)にヒートシンクが緩めの接着剤で固定されています。 他のクーラーに交換しようと、このヒートシンクを外したのですが、チップにティッシュなどでは拭き取れない接着剤が残ってしまいました。 グリスではなく、接着剤です。ドライヤーで暖めてみましたが、やはり取れませんでした。 この接着剤を拭き取る場合、マニキュアのリムーバーやシール剥がし剤で、ビデオカードのチップを拭いても大丈夫でしょうか? (もちろん電源は落とした状態で) また、他に何かいい方法があれば教えてください。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • マザーボードのヒートシンクがグラグラする。

    ASUSのSocket AM3+のマザーボードを購入し、PCの組み立て途中でヒートシンクを掴んでマザーボードだけを上に持ち上げようとしたところ、「バキッ」という音がして接着面が剥がれ、ヒートシンクが浮いてグラグラするようになりました。 しかし数分経つと再度貼り付いて固定されます。 まるで両面テープでチップの上にヒートシンクが貼り付いている感じです。 そしてそのヒートシンクは対角の2か所をスプリングでマザーボード基盤に固定されており、ヒートシンクが剥がれて浮いてもスプリングでチップに押さえつけているため、問題ないようにも思えます。 本来、ヒートシンクは外れないようにしっかりとチップに貼りついて固定されるべき部品のような気がしますが、その反面スプリングで押さえられているので問題ないようにも思えます。 このマザーボードは初期不良として交換してもらった方が良いでしょうか? それともこのまま使用しても問題ないでしょうか? ヒートシンクの写真を掲載します。 ASUSと記載されてある青色の部品が問題のヒートシンクです。

  • マザーボードのヒートシンク

    CPUファンを交換しましたが、マザーボードのヒートシンクが邪魔で取り付けできなかったので、これを外して装着しました。 マザーボードのチップセットのヒートシンクは、外してそのまま(グリスなどぬらずに)付けるだけで大丈夫でしょうか?

  • チップとヒートシンクを接着したい

    スイッチの調子が悪くなったので開けたところ、チップにバネで密着されていたヒートシンクが取れていました。 ヒートシンクのバネの先端をひっかけるボード側のフックが取れてしまったため、ヒートシンクが遊んでいる状態でした。 当方フックを留める半田ゴテ等は持っていません。 質問です。 チップとヒートシンクはバネで圧着されていただけでシリコンや接着剤のような素材は付いていませんでしたが、接着剤で留めるとして、どのようなものが適当でしょうか。 少しの間、といっても接着できた後24時間×1か月使用できればいいです。

  • ヒートシンクがとれてしまった。

    古いビデオカードのヒートシンクを付け直したいのですが、 どういった接着剤を使えばいいのでしょうか? 普通は間にグリスをはさむと思うのですが、接着グリスのようなものが あるのでしょうか?

  • チップセットのヒートシンクを瞬間接着剤でくっつけたいのですが

    チップセットのヒートシンクを瞬間接着剤でくっつけたいのですが ヒートシンクの留め金が外れてしまい、修理に出すとお金も暇もかかるので、いろいろ調べてみたところ、ネットで針金で留めるか瞬間接着剤で留めるという方法が書いてありました。 針金は留める穴が開いてないようなので、接着剤のほうにしようかと思ったのですが、その場合、チップ自体には接着剤がつかないようにヒートシンクの四隅に接着剤を塗るべきなのでしょうか。それともチップと完全に密着させるために、チップのあたりに接着剤を塗るのでしょうか。 馬鹿みたいな質問で申し訳ありませんが、よくわからないので、よろしくお願いします。

  • マザーボードのチップセットヒートシンクがずれたときの対処

    マザーボードのチップセットヒートシンクをcpuクーラーを取り付ける時にずらしてしまったため、また固定しようと思うのですがヒートシンクの裏に固形の熱伝導シリコンがついていました。 それはいったん剥がして新しい液体状(?)のシリコングリスに塗りかえたほうがいいのでしょうか? それともそのままのほうがいいものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • マザーボードのチップセット用ヒートシンクの交換

    現在使用しているPCのマザーボードはK9N Neo-F(MSI)です。 http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K9NNeo-F.html 後付けのFANコントローラの温度センサでチップセット(nVIDIA nForce550)の ヒートシンク表面温度を測定したところ アイドル時:55℃ ゲーム時 :60℃ という状況でした。 この為、チップセットのクーリングを強化したいと考えているのですが、チップセットに 取り付けられているヒートシンクの取り付けピン位置が特殊な様で、一般に販売されている チップセット用交換ヒートシンクまたはFANで取り付け可能なものが見つかりませんでした。 このマザーボードのチップセットに取り付け可能なヒートシンクをご存知の方はお教え願います。

  • CPUへのグリスの塗り方

    XEONが安くなったので、XEONマシンを組もうとしています。CPUの冷却機能を高めるためにグリスG751を準備しましたが、塗り方についていろいろ方法があるようです。一つはコアに米粒大のグリスを乗せ、へらで引き伸ばしてからヒートシンクを乗せる方法、もうひとつは米粒大のグリスをコアに乗せ、ヒートシンクをあててぐりぐりこすりながらグリスを引き伸ばす方法です。後者の方が空気が入りにくいという利点があるものの、グリスがはみ出してまわりのチップについてしまう心配があります。もしチップにグリスがついてしまうとCPUがおしゃかになるということなので、どうしたらよいものか迷っております。何かよい方法をご存知であれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう