• 締切済み

病院内でのパート

病院内で手術室の掃除や、医療器材の洗浄などの仕事があり、興味を持ってます。どんなメリットやデメリットがあるでしょうか。 資格などは必要なく未経験歓迎らしいのですが、どんな人が採用されやすいでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dasukin
  • ベストアンサー率16% (20/123)
回答No.3

はじめまして。 前者の方の回答で病院のデメリットを痛感された事と思います。 興味が持てる仕事ってやりがいがあって給料ももらえる素晴らしい事ですね。 でも、現実は厳しいと基本的に考えた方がいいと思います。 私も清掃の仕事にたずさわっていますが、ピカピカにしてもあたりまえの世界です。 あらは目立つ職種です。 仕事のいい面悪い面、表と裏は必ずあるでしょう。 ホテル(客室)の清掃なんかは神経使いますが病院程特殊じゃないから始めるにはいいのでは・・ 慣れたら特殊な事にもチャレンジしてもいいのでは・・

athlor
質問者

お礼

結局は不採用と言うことになりましたが、 決める前にはホテルの清掃もたくさん募集があったので、どうかなぁって考えてました。 また検討してみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.2

以前、全く同じバイトをしていました。 【手術室の掃除】 ・手術後の手術室の清掃。 ・血液の付着した医療廃棄物(ガーゼ等)を分別し、ゴミ袋に入れる。 ・血液の廃棄。 ・要は「血液まみれの手術室を、元の状態へリセットする」と考えて下さい。 ・肝炎やHIV等、感染症の患者さんの術後の清掃も行います。 【医療器材の洗浄】 ・手術で使用した器具を洗浄する。 ・先端が尖ったもの、鋭利な刃物があるので、怪我しないよう注意する。 ・感染症の患者さんに使用した器具も洗浄する。特に注意。誤ってそれらの器具で自身を傷付けてしまった場合、感染していないかどうか検査を受けなければならない。検査の結果が出るまでの間、自宅待機(感染拡大を防ぐ為)。 >>どんな人が採用されやすいでしょうか 端的に言えば、 ・他人の糞尿を、何の抵抗もなく処理出来る人。 ・血液を見ても大丈夫な人。 ・マニュアル通りに動ける人。 です。 「マニュアル通りに動ける人」というのは、「“やるな!”と言われたことは、絶対にしない人」のことです。これが一番難しいです。人には“慣れ”というものがありますから。 1時間に大体3部屋掃除するのですが、作業の“しんどさ”としては、年末に家庭でする“大掃除”を、“1時間に3回”すると思って下さい。5時間労働だと、15部屋することになりますね。 大変失礼なのですが、恐らく質問者さんが考えておられるよりも、かなりの重労働です。私が勤務している時も、1日(初日)で辞めて行かれる方がほとんどでした。継続して続けられる方は、若い学生さんやある程度年配の方、つまり、言葉は悪いですが「ここを逃したら、働き口がないような方」でした。 辞めて行かれる方々がよく仰られるのは、 ・こんなにしんどいとは思わなかった。 ・TVでのイメージと違う。 です。 「TVでのイメージと違う」というのは、医療現場を題材にしたTVドラマやドキュメンタリー番組の影響であると思われます。明らかに“軽作業”系の仕事ですので^^ 『文化教室の“健康体操”に応募したが、行ってみると“ビリーズブートキャンプ”だった』みたいな感じでしょうか。

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回募集には男女の性別は有りませんでしたが、採用されたのは女性だったと言うことです。男女雇用均等法で男性もかかれていたそうですが。力仕事なら男性を雇って欲しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「病院内で手術室の掃除や、医療器材の洗浄」とありますが、 限定ですか。手術室専門です。か。 「病院内での掃除や」がありますから、含まれます。ネ。 それ以外の掃除はどうですか。?そこが心配です。微妙です。 ここ2年位に3回入院しました。 相手は物凄い患者もいます。汚い話ですが、トイレにズーット汚物 がありました。 もう弱っている常人ではない病人ですから致し方ありません。 その辺に「理解と奉仕の気持ちが人より多くあり、なんともないです。」 であれば良いですが、 誰が掃除をするか。いろいろあるみたいでした。 してくれない。とか、私だけなのよ。とかです。 年中そんなの馴れても私にはとても無理と思いました。 頭が下がる思いです。大変な仕事です。恵まれない職種です。 メリットは人から感謝される立場が常にある。くらいでしょう。

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます。 手術室の清掃はどんなものか全く想像尽きませんが、それより外はないんでは無いかと思っています。医療器材の洗浄は完全滅菌処理レベルの作業になると思いますが、それを手術室で使用したものからスタートするということではないかと考えてます。ですのでトイレの掃除は無いかも知れませんが、もしあってもそれは構いません。 面接にいくことになりましたので、詳しく聴ければ聴いてみたいと思います。しかし面接で説明してもらえることは、ここで聴けるような深い話しではなく、表面的なことばかりだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院内での医療器材洗浄作業について教えて下さい。

    パートの求人で「医療器材の洗浄作業」の広告があり応募しようか悩んでいます。 何となく、手術後の器材などを洗浄するんだろうな・・・と思うのですがどなたか経験された方はいませんか? もしくは、「知り合いがやってる。」など仕事内容ご存知の方おられましたら何でもいいです、教えて下さい。

  • 病院での減菌業務

    1日5時間ほどのパートなのですが、仕事内容は病院で使用する器材の洗浄や消毒等だそうです。(はさみやピンセット等) 未経験歓迎との事ですが、医療の知識が全くなくても難しくなく、大丈夫なのでしょうか。 また、偏見かもしれませんが感染等については万全の対策をしているのでしょうか。 (時給としては激安ではありませんが特別良くもありません。ただ、休憩時間がないのがいいなと思います。5時間くらいなら休憩はなくて早く帰れる方が都合が良いので…)

  • 医療事務か一般事務か。。。

    今アルバイトでサービス業をしていますが、正社員になりたくて事務系への転職を考えています。 医療事務の資格を取って病院で働くか、ワード.エクセルの資格(マイクロソフトオフィススペシャリスト)を取って一般事務の仕事をするかすごく悩んでます。 どちらも興味があるのですが、経験者の方にメリット、デメリットなどを教えていただければ。と思います。

  • 42歳・病院に勤めたい

    人を助ける仕事がしたいと考えています。 とにかく病院に勤務したいと思っているのですが、 現在42歳(女)、今からでもできる病院内での仕事にはどんな仕事がありますか? 医療関係での経験なし、短大は英語系卒です。 資格が必要なものもあると思いますが、 何でもいいので教えてください。

  • 医療事務の仕事は未経験者では無理でしょうか?未経験可の病院に応募しても

    医療事務の仕事は未経験者では無理でしょうか?未経験可の病院に応募しても未経験なんでと言われことごとく断られます。37歳で未経験者は採用されないのでしょうか?医療事務の資格はもっています。

  • 病院で働きたいけれど・・・

    私は現在大学で福祉の勉強をしてる者です。女です。 以前のアルバイト(コールセンター)を辞めて新しいところを探していますが、なかなか決まらなくて少し焦っています。 私は今医療系のお仕事に興味があり、病院や診療所の受付・助手の仕事をしてみたいと思っています。資格・経験はありません。 でも病人の方が恐いと思ってしまうのでそんな人は働く資格ないですよね…?福祉系の勉強をしている事もあり人を助ける仕事にとても憧れ、一番やりたいものが病院だったんです。 でも憧れだけで働くのは周りのスタッフの方や、何より患者さんに迷惑ですよね。特に医療系なので。 どんな厳しい意見でも結構ですので、ご回答頂けたら嬉しいです。

  • 動物病院の事務職

    動物病院では事務職を単独で採用しているのでしょうか? それとも看護士の方が担当しているのでしょうか? 人間と違って保険がないので医療事務の資格は関係ないのではと考えていますが、何か別に必要な資格があるのでしょうか? 求人はあまり見かけませんが、たいへん興味があります。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 無資格のパート労働者の尿検査は違法?

    カテゴリーがよく分からなかったので、全然合ってなかったらすいません。 最近パートで個人病院に勤務を始めました。 その中で気になる事があります。 タイトルの通りなのですが、私は特に医療系の資格も経験も全くない者ですが、尿検査(検体検査)を仕事でしております。 求人票にはそのような業務内容の記載はなく、病院の掃除や器具の洗浄、書類整理補助など…と記載されていたために申し込んだのですが、実際に仕事を始めてみたら、メインは検尿(検体検査)の検査結果を出す仕事でした。 (尿に検査用紙を入れて、自分の判定で結果を用紙に記載する仕事です) 面接でもこの事はあまり詳しく説明されていませんでした。 最初は無資格なのによいのだろうか…と思っていたのですが、とある人に「資格無しでも出来るの?」と言われて不安になり、ネットで調べたところ「全く問題ない」「医師の指示があればOKだ」というものもあれば「無資格の検査は違法」という情報もあり混乱しています。 違法だったら非常に困ります。 どうか詳しい方がいれば全然医療の資格も経験もない私が検尿の検査をしても大丈夫なのか教えてください! 詳しい情報が載っているURLなどあれば教えてください!

  • 病院の清掃バイトについて

    手術室補助業務(手術室の清掃、片付他)をしてみようかと迷っています。手術室の清掃、片付は想像がつきますが、他にはどんなことをするのかご存知ありませんか? 手術室でなくても院内の清掃バイト経験のある方、病院勤めのメリット、デメリットをお聞かせください。

  • 総合病院や大学病院の医療事務ってどうですか

    私は、1年半ぐらい整形外科の診療所で正社員として医療事務をしていましたが、人間関係が理由で、今年の5月に退職しました。 今は派遣に登録をしていて、最近派遣会社より総合病院(800床ぐらい)の医療事務の仕事で、2種類の紹介をいただきました。 私は、以前から大規模病院の仕事は興味がありました。 まず1つ目は、受付や簡単な診察補助、検査の準備や案内、伝票や書類の処理などの仕事です。(未経験でもOK。) 2つ目は、レセプトの点検・修正・集計病名入力などの仕事です。(医療事務経験又は医療事務系の資格が要ります。残業も月10時間程度あり。) この2つは同じ病院での仕事なんですけど、どちらの仕事がいいのか悩んでいます。2つとも時給は同じです。 医療事務の資格は持ってるので、資格を生かすために2つ目のほうをやってみたい気持ちはあるのですが、整形しか知らないし、患者さんの数も半端じゃないと思うので仕事についていけるか不安です。 もちろん1つ目のほうも、病院の顔となる受付業務ですし、患者さんにもいろいろ聞かれたりすると思うので不安はあります。 そこで質問なんですけど、今まで大規模病院などで医療事務や受付業務などをされている方や、されていた方などにに今までの体験談、アドバイスや御意見などありましたらお願い致します。

HL-L8350CDW 紙送り不良
このQ&Aのポイント
  • HL-L8350CDWの紙送り不良に関するトラブルについて相談です。修理を急ぎたいです。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類についての情報を教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る