• ベストアンサー

ニュルブルクリンク北コース

ニュルブルクリンク北コースは通常、一般有料道路として公開されていると聞いたのですが、例えば自分の車を持ち込んで走行させてもらうといった事は可能ですか? また、自動車以外(自転車、徒歩など)での走行は出来るのでしょうか ぜひ教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

貸切日でなければ一般の人も料金を支払えば自分の愛車でサーキットを走行することが可能のようです。 >自動車以外(自転車、徒歩など)での走行は出来るのでしょうか これはさすがに無理でしょう。 高速道路というよりサーキットをレース中に自転車や徒歩でコースを周るようなもんですから自殺行為ですね。 ちなみに事故っても保険は適用されません。

cos-mos_mf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 車好きの友人がぜひ走ってみたいと言っていたので、早速教えたい と思います。 自動車以外での走行、はたまたま話題に上っただけなのですが、お っしゃるとおり確かに自殺行為ですね。自重します(^^; それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュルブルクリンク北コースの最速ラップタイム

     ニュルブルクリンク北コース(ノルトシュライフェ)で最速ラップを記録した市販車が知りたいです。“ポルシェ918”なのでしょうか? 以前、“ニッサンGT-R”が“ポルシェ”を上回るタイムを記録した、という情報が伝えられていたと記録しているのですが。また、エンジンパワーが極めて大きい“フェラーリ”の実力は、どの程度のものなのでしょうか?  具体的な車名までご教示頂けましたらうれしいです。

  • つまらない^^;素朴な質問ですが

    つまらない^^; 素朴な質問ですが F1がニュルブルクリンクを(北コース) 走れば?どれくらいのタイムが出るのでしょうか それとF1は、一番早い車なのでしょうか? ルマンとかに出ているマシーンと 同じに走ればどうなるのか しょうもない質問ですいません^^;

  • 中国道西宮北IC~西宮北有料道路への道について

    西宮北有料道路をよく使うのですが、中国道の西宮北ICを降りて西宮北有料道路に向かって走るときにものすごい渋滞をしていることが、ままあります。 これだけ車が連なっているのだから有料道路も渋滞しているのだろうと諦めていると、有料入り口のちょい手前の交差点(角にセブンイレブンがある)で嘘のように見事にがらがらになります。 何か理由があるのでしょうか? ご近所の方、ご存知でしたら教えてください。

  • ニュルブルクリンクサーキットでタイムを競う市販車に何の意味があるのでしょうか?

    GT-Rをはじめ、名だたる国産・海外の自動車メーカーがニュルでテストをしていますよね。 テストはわかるんです。世界一と言われる過酷なコースですから挙動の変化などを様々な場面でデータ収集しなければならないでしょう。 ですが、このサーキットを「○○分○○秒で走った!!」という広告の文句は理解できません。 そもそも、 ・実際のニュルブルクリンクサーキットを知りません ・ドライバーの腕や経験、精神力やその日のコンディションで大きく結果が変わる ・そのタイムがもたらす広告効果(燃費なら理解できるが) 以上の3点を考慮すると、結果としてメーカーの自己満足や他のメーカに対する力の誇示でしかないと思うのですが…。 どなたか、もっともらしい回答で私を納得させて下さい。

  • センター北とセンター南駅での生活は、自転車がないと不便ですか?

    恐れ入りますが、センター北駅と南駅周辺の 自転車置き場、バイクの月極駐車場の有無について教えていただけますでしょうか。 一時置き場ではなく、有料でも置き場が確保されているところを探しています。 センター北、センター南のどちらかに住む予定です。 どちらも駅から徒歩5分程度です。 20代男性で一人暮らし、車なしです。 自転車と大型バイクを持っていますが、マンション内に止められず、どこか置き場がないか探しています。 最悪、大型バイクは手放すしかないかとも思っています。 物件はどちらも駅から近いのですが、やはり土日は自転車で駅周辺をあちこち移動したり スーパーに買物に行ったりもしたいので、徒歩では不便ですよね? ちなみに、  センター北の物件は、自転車置き場なしです。⇒完全 徒歩の生活になりそう  センター南の物件は、自転車置き場ありです。⇒自転車は使える  しかしどちらも、バイク置き場はありません。 よろしくお願い致します。

  • 道路の路肩

    高速道路の路肩は走行してはいけないが 一般道の路肩は自動車、二輪、自転車、いずれも走行OK これで合っていますか?

  • 日高道は無料区間があるのか?

    紙の地図を持たず、カーナビだけに頼って走行していた時です。室蘭から釧路に向かっていました。 有料道路は使わず一般道だけを使う設定で走っていました。 すると、緑色の標識で日高自動車道という道路に入っていく指示をカーナビがしました。どう見てもこれは高速道路なのにおかしいなと思いました。 分岐して左側の一般道を走って行く車もかなりありました。迷いましたが、有料道路を示す入り口も設けられていないし、そのまま何もせず入って行ける状況だったのでそのまま走行を続けました。しかし、ひょっとして有料なのかと思い次のインターチェンジで下りました。地名は覚えておりません。 そして下りてからはナビに従って田舎の一般道を走りました。ムカワの川を渡ったと記憶しております。 この日高道ですが、あのままずっと走り続けても無料だったんでしょうか?どこまで無料で走れたのでしょうか? 北海道の地理にうとく、カーナビしか持って行かなかったので、アレは何だったのかと理解出来ません。ちょっと詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 九州お勧めコース

    お世話になります。 お盆の時期に、3~4日くらいの日程で、300~500kmを自転車で九州を走りたいと思っております。 嫁とのダンデムツーリングです。 行程としては、愛媛県の八幡浜まで自動車で行き、そこに車を置いといて、フェリーに自転車を積んで大分県の佐伯に渡ります。 そこから3~4日かけて自転車で走り、再び佐伯に戻ってくるコースを考えています。1日に走れる限度は150km位で、累計高低差は1500m位です。 サイクリングコースでなくても、普通の国道・県道でもOKです。 景色が楽しめて、走りやすいコースがございましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 家族向け関東周辺お勧めのサイクリングコース

    皆さん こんにちは(こんばんは) 毎日のように,この教えてgoo「自転車」の質問・回答を興味を持って読んでおります。 私は北関東の茨城県に住み,この6月にクロスバイク(GIANT クロス3000)を購入した初心者です。普段は,通勤に使用しています。 同時期に子供9歳,7歳にもギア付き自転車(息子:ブリジストン,娘:パナソニック)を購入し,妻(こちらは内装3段のブリジストン27型ママチャリ^_^;)を合わせた4台で,休日に近場のサイクリングコースへ出かけるのがとても楽しくなってきました。 そこで,皆さんに相談です。せっかくの夏休み,子供たちの思い出にもなるよう,家族そろってレジャーを兼ね,車に自転車を積んで,サイクリングに出かけたいと考えています。 希望としては, (1)関東周辺など茨城県から車で出かけられる地域がいいなぁ~~  当方の住んでいるところから,東京へは高速道使用で1時間です。 (宿泊できる観光地・温泉などのそばで,あったらなおさら嬉しい^^;) (2)暑い夏に出かけるので,涼しい木立の中など,暑さを気にせず快適に走れるようなコースはないかなぁ~ (3)子連れの初心者でも安心して走れる自転車専用道(又は自動車が少ない道路など)なんかないかなぁ~ というものですが,詳しい方がおりましたら,ぜひお教えくださいませ。よろしくお願いします<(_ _)>

  • 茂木駅~ツインリンクまでの移動

    2011年9月18日(日)にツインリンクで行われるインディジャパンを観戦しに 行く予定です。 茂木駅から車以外の方法(徒歩、自転車など)でツインリンクまで行きたいと 考えていますが、 (1)徒歩で行ける状況なのか (距離としては5キロくらいなのですが、車通りが多く危険なのでは、と心配です)。 (2)茂木駅でレンタサイクルを借りられるか、またツインリンクまでの道はアップ ダウンがはげしいのか。 以上2点、アドバイスいただければ助かります。

このQ&Aのポイント
  • QL-650TD用紙がロールに詰まっているため、カッターの刃が折れた。
  • Windows10で接続されており、USB接続を使用しています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る