• ベストアンサー

眼鏡の注文後、加工のやり直しできますか?

ohim34の回答

  • ohim34
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.5

#3です。 >もうひとつ聞いてもいいですか 度数を変えるものレンズ丸ごと替えるのですか? そのお店のHPをみたら1ヶ月以内なら度数調整は無料と買いてありました。 じゃぁレンズを薄くするのも同じ事なんじゃ?と思ったのですが・・ 度数を替えるのですから、もちろんレンズを新しく替えることになりますね。 店舗で視力を測ってレンズを選び、実際掛けてみて測った度数があっていない場合(強すぎる・弱すぎる等)交換を受け付けるという事ではないでしょうか。調整が合わせられなかった責任を取りますよという意味では? だとしたらオプション有無は、購入時に確認され納得して付けていないのですから別のような気がします。 できるかも知れませんが、店員に嫌な印象を与えるかも知れません。後回しにするより、不安な今の時点で確認を取ったほうが良いと思いますよ。 もしかしたらセットのレンズは球面で、オプションの薄型は非球面の事かなと思います。だとしたら、レンズ自体別物ですしね。

MEI33
質問者

お礼

こんにちわ 次の日に店へ行こうと思ったのですが記録的な猛暑でくたばってしまい 近いとはいえ出かける元気がなくて・・。 別の友達に相談したところ私が買った店へ以前行ったことがあるらしく 例のレンズサンプルを見て 「え?こんなに(分厚くゆがみがすごい)なるんですか?」って 聞いたらしいです。 そしたら「いやいやこれは極端に作ってますのでこんなにはならないですよ。心配しなくてもちゃんと作りますよ(^▽^)」 と言ってくれたそうです。 結局その店では買わなかったそうですけどそれを聞いて安心しました。 で。昨日もらってきました! 分厚いっちゃー分厚いですけど前使っていた眼鏡もこんなもんだったので 気にならないです! ~4000円くらいだったら薄くしてほしいけれど9000円~はちょっと 高いなぁ~って。 外につけていくのはあんまりないのでこれで充分です でも気に入ったデザインのを買ったので頻度は増えそうです☆ お店の人もみんな優しかったので今とてもいい気分です 結局何もせず当日を迎えてしまいましたが今回の事で色々勉強になりました 回りの人で眼鏡を買う人がいたら今度は私が教えてあげたいとら思います♪ ありがとうございました

関連するQ&A

  • 今使っている眼鏡にUV加工を

    現在使用している眼鏡は、UV加工が施されていないプラスチックレンズの物です。 眼鏡のチェーン店等では、眼鏡作製時にオプションとしてUV加工が出来ると思いますが、現在使用している眼鏡をお店に持ち込んで、今のレンズに新たに加工を施してもらうことは出来るのでしょうか? それとも、UV加工は眼鏡作製時にしか出来ない(新しくレンズ購入・交換をしなければいけない)のでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • メガネを作ったのですが・・・

    先日10年ぶりにメガネを作ったのですが、かけてみると、ゆがみがひどくて歩くとふらふらしてしまいます。手元をみるぶんには問題ないです。 エレベーターに入ると、エレベーターがまるく見えます。視力は問題ないですが、ゆがみだけ気になります。 レンズが悪かったのでしょうか。 10年前に作った眼鏡屋さんでは50000円くらいで、ゆがみなんてなくて普通に見えてました。 今回は12000円くらいの安い眼鏡屋さんで作りました。ちなみにレンズは-0.60とー0・70です。

  • メガネ赤札堂について

    3800円の物を考えてるんですが、超薄型という表記に重心を置いてます。理由としては、かなり前に眼鏡を作ったときは、予算の関係もありレンズの厚みについては何も指定しなかったため(薄型は価格が高かった)、たぶんごく普通の安いレンズであるはずです。なので今で言う薄型レンズよりは厚いはずと。すると推定からして、上記眼鏡だとそんなレンズより薄く作れそうですか?視力は悪いのでレンズ縁は厚くなりがちで、フレームからはみ出すこと自体は気にしません。 そして2個目は半額との事ですが、度の違う設定にしての2個目は可能ですか?平常時使用のものとは別に少しだけ度の強いものも欲しいと考えてるので。しかし度の変更は視力検査も伴うはずなので、このような手間がかかると2個目半額の条件外になったりしませんか。 そしてもう1つは、なにより作りたいメインの眼鏡は現在の度に合わせたいため、レンズを持っていけばそこから度を調べての作成ということになるんでしょうか。この眼鏡はこれで矯正していてもかなり視力は低いですが、これはそれでいいんです。長年この度の低い眼鏡で生活してるので。

  • レンズの入っていない伊達メガネって変ですか?

    こんにちは。 今日雑貨屋で伊達メガネを購入しました。形が気に入って衝動的に買ってしまったのですが、実際にかけてみて鏡を見たら光が反射してナンダカおかしいんです・・・(^^;) 1000円ほどの安いメガネです。UVカット加工と書かれてありました。 光の反射が嫌なので思い切ってレンズを外そうかとも思うのですが、やはりレンズなしのメガネは変でしょうか?(>_<) 眼鏡屋においてのレンズの取り外しはできないようです。(おそらくレンズとフレームが接着剤で引っ付いているので)外すとするならば、自分でレンズを押し外すという感じになります。 光が反射する眼鏡をかけるか、レンズなしの眼鏡をかけるか、迷っています。。。 ご意見をお願いいたします!

  • メガネ購入後の修正(加工)。

    安いメガネ店でメガネを購入しました。 極度の近眼のため、超薄型レンズで作ったのですが、それでもやはり 厚くなってしまうのが気になります。 縁を削って厚さを目立たなくする加工を購入後でもしてくれるものでしょうか? 年明けにでも問い合わせしようと思っていますが‥。

  • 通信販売家めがねについて

    コンタクトレンズ通販会社が販売している、家めがねを購入しようか迷っています。今使用している物が折れてしまい・・・。かなり視力が悪く、通常のめがね店で買うとレンズ代だけで1万円弱高くなるのですが、家めがねですと2500円で超薄型レンズにしなければUPなしで買えるようなのです。コンタクトはソフトで-6:00を使用しています。いくら激安とはいえ、購入には少し不安を覚えました。どなたか通販でめがねを購入された方いらっしゃいましたら、使い心地など伺いたいです。

  • オールインワンプライスで作れるおすすめの眼鏡屋さん

    眼鏡を新しく作りたいと思っています。 レンズ(薄型可)とフレームなど全て込みの価格で、2万円以内で作れるお薦めのメガネ屋さんを教えてください。 出来れば都内に複数あるようなチェーン店の方が行きやすいです。 眼鏡を作るの自体7~8年ぶりなんですが、この頃は2万円くらい出せば大体どのお店でも眼鏡は作れるようになりましたか?? 昔は、普通の(っていう言い方も変ですが、昔からあるような)眼鏡屋さんは結構高かった記憶がありますが…。 かなり視力が悪いので、フレームとか安くても結局レンズで高くついてしまうのが悩みです。 以前Zoffで作ったのですが、薄型レンズで作って結構お金もかかったのに、出来上がったらそれでもかなり分厚いレンズでショックでした。 フレームからレンズがはみ出しまくりで(T-T) 後で聞いたら、薄型レンズにも種類があって、もっとお金を出してさらに薄いレンズにすればまだマシだったかも…だそうで。 作る時には教えてもらえなかったのですが^^; なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが、視力がかなり悪い人でもOKな薄型レンズで 2万円くらいで作れるメガネ屋さんがあれば教えてください。 2万は無理でも、3万円以内で作れれば嬉しいのですが…。

  • めがね(眼鏡)購入について

    めがね(眼鏡)購入について教えてください。 なるべく安く作りたいため、ちまたのチェーン店で購入予定です。 1万円もしくはそれ以下のフレーム+レンズのセット料金です。 私の場合、薄型レンズを依頼することになりアップすると思いますが・・・ ここで教えていただきたいのですが、視力検査とレンズの選定がありますが、 一般に検査前の当日は、眼鏡をつけているべきでしょうか? 直前まで裸眼にして、視力検査に挑むべきでしょうか? おそらく、視力がだいぶ違います。 購入時の視力検査は重要ですのでアドバイスをお願いします。

  • 度なしメガネを買いたいのですが、目が悪くならない

    度なしメガネを買いたいのですが、いままで私が買ったものは安物で視力が落ちてしまうものばかりでした。度なしレンズを入れても視力が落ちないメガネはどこに売っているのでしょうか?メガネショップなど街角にある眼鏡屋でいいのでしょうか? また透明レンズでもサングラス加工?を施さないといけないのでしょうか? とりあえず度なし透明レンズのメガネがほしいです。(視力が低下しないもの) アドバイスお願いします。

  • メガネの加工

    先日、新しいメガネを購入しました。フレームは、初めてのふちなしです。 レンズを選ぶ際にレンズのサイドを「つや消し」にしたのですが、 出来上がってきたらレンズのサイドの厚みが気になります。 あとから、レンズのサイドを「つや消し」→「つやあり」に加工しなおすことは可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう