• 締切済み

バントしてからのスタート

野球で足が速いので1番バッターをやっています。 しかしバントしてからのスタートが遅くて ラインギリギリのうまいバントでもアウトになることがあります。 スタートを速くするためにはどんな練習をすればいいのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • aegis222
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.7

(1)かつて一番を打ったことがあります。 (2)左で打つときは、必然的にランニングしながらになります。特にバントはね! (3)右の時は、よほどでないとやりませんね。 (4)野手の位置を確認してバントしたあとは、ボールを見ずに一塁へ一直線。

回答No.6

バントしてからのスタートをよくするにわ    まずボールを見ないことが大切です       あててからボールを見ると1タイミングおくれます    なのでファールでも1塁までおもいっきりはしることがたいせつです

  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.5

#4です。 お礼ありがとうございます。 >中2なんですが間に合いますか? →質問者様次第でしょう。とりあえずは練習あるのみです。 まずは監督、コーチに相談してみるといいと思いますよ。

maekenn34
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応毎日素振りはしてます。

  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.4

左バッターになれば少しベースに近くなります。 イチローはセーフティーを狙って左バッターになったらしいですよ。 もし右打ちなら、練習してみてはどうでしょうか?

maekenn34
質問者

補足

おくれました。 中2なんですが間に合いますか?

回答No.3

先ほどの追加ですが、やはり姿勢を低くしたところでトップに早く入ることは不可能です。 つもりでもスタートしながらバンドをするから早くトップに入れるわけで、準備動作ですので、確実にバンドしてからでは難しいと思います。 確実に転がす送りバンドやスクイズバンドとは全く別の物です。ドラッグバンドやセフティーバンドはストライクのみをバンドする物ですからスタートしながら出来るように練習すれば良い事で、セーフに出来ないならセフティーバンドの意味がありませんね。質問者は送りバンドでセーフになりたいのですか? セーフで1塁に生きられたらラッキーでしょうが、作戦的には監督は期待はしていませんし、セーフになるとは思っていません。

maekenn34
質問者

補足

ぼくは走りながらのバントをやりたいのですが うちのチームのセフティーは確実に決めてからスタートするという 方法なのでできません。

  • sukimano
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

ぼくも野球やっています。セーフティはたまにやります。 やっぱりバントした後は低い状態から走ったほうがいーんじゃないでしょうか? 基礎的なコトしか言えなくてすいません。

maekenn34
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度練習で試してみますね。

回答No.1

学童野球指導者です。 質問の内容からみてセフティーバンドのことですね。 単に足が速いからセーフに出来ると言うものでは無いですよ。内野手、特に三塁手の守備位置などを確認して 不意を突いてすることが前提です。  ただ、自分が生きるバンドをする時は バンドしてから走るというより「走りながらバンドする」という位に心がけて スタートを早くし 直にトップスピードに入れる好スタートを切ることが必要です。  練習して感覚を身につけて行くことが大切です。

maekenn34
質問者

補足

走りながらのバントは統一してやらないということになってます。 すぐにトップスピードに入れるようにするには どんな練習をすればよいのでしょうか? 詳しく説明できなくてすみませんでした。

関連するQ&A

  • バントした球

    1塁に走者がいる状況で、バッターがバントをした球がファールライン近くを転がり、守備についているピッチャーや内野手がファールラインを超えるまでボールを見守っている場面を見ました。 野球のルールに詳しくない私は、「とっとと一塁に投げてしまえばいいのに」と思うのです。 1塁にいた走者は2塁に進んでしまいますが、確実にアウトは1つとれます。上記の状態でファールになってもストライクカウントが1つ増えるだけですよね? その時のアウトカウントは覚えていませんが、結局ファールになりバントをやり直していて、スリーバント失敗にはならなかったので2アウトではなかったようです。 何か理由があると思うのですが、私には全くわかりません。 どなたかご存知な方、教えてください!! よろしくお願いします♪

  • 送りバントは意味が無い!?

    送りバントは意味が無い!? この前、フルタの方程式という番組を見て驚愕しました。 ノーアウト1塁で1点がどうしても欲しいという状況。 この場合、よっぽどホームランバッターでもない限りは送りバントするのが定石ですよね。 ところが、この場合に1点以上が入る確率は、 送りバントをした場合が約36% 送りバントをしなかった場合が約40% (2009年セパ全試合での統計) 「1点だけでいい」という条件であっても送りバントをしないほうが有利という結果でした。 当然、2点3点取る確率も送りバントしないほうが高いでしょうから、 送りバントにはほとんどメリットが無く、むしろチャンスを潰しているということになります。 (もちろん9番バッターなど打率が極端に低いバッターの送りバントなら別です) 番組内ではプロ選手5人が議論していましたが、 古田さんだけはデータを見る前から「してもしなくても変わらないと思う」と言っていました。 実際、監督時代にも2番バッターに送りバントはさせていなかったそうです。 長年、野球界の戦術として常識化されていた 「1点取るなら送りバントが絶対有利」 というのはただの思い込みだったのでしょうか? 2塁にいれば1ヒットで点が入るから圧倒的に有利な気がするのは当然ですが、 数十年もの間、野球界の大半が気付かずにいたというのは相当なことですよね。 送りバント戦術が絶対的となる出来事でも何か過去にあったんでしょうか?

  • バントとスクイズ、、、

    ってどう違うんですか? ていうかスクイズというものを知らないのです、 バントの構えであててるじゃないかと思うのですが、、、、 あと、ノーアウトでランナーが一塁に出塁すると やっぱり二人目の人ってほぼ確実にバントをしようとしますが なんででしょうか?僕はアウトを取られるほうが損なよう気がするのですが どうせアウトになるならストライクバッターアウト!の方 がなんかいいような気がするのですが、、、、 お願いします、 ちなみに私は野球部ものではありません、 あと野球選手ってボールを取った時に痛くないのでしょうか? だって野球選手全員が100%球を手とグローブが当たっていない ところで捕っているとはおもせませんから、、、、 僕はボールを取る時にほとんど手の平とか指にあたります、 僕は実は人に言われるまでボールはグローブと手のひら があたるところで捕ると思っていました、だから 昔野球中継を見ていて「野球選手はすごい手をしているんだな~」 と思ったぐらいです、ましてやキャッチャーなんて正面で 豪速球を受けていて「キャッチャーはもっとすごいな~」って 思いました、でも実はキャッチャー手のひらなんかで とってないんですよね、、、、そんなことしたら キャッチャー怪我しますね、、、 キャッチャーミットを 見てたら勝手に騙されました、、、、、正面でとっているもんだと、、、、 長くてすいません、お願いします、

  • スクイズ? バント?

    初歩的な質問です。 野球ファンになってまだ日が浅いので、ご勘弁を。 「スクイズ」と「バント」は、どう違うんですか? また、「スクイズバント」もあるようなんですが、違った種類の技なんですか? みんな、ラインギリギリにボールを転がしてるようにしか見えないのですが・・・。 あと、球場で野球観戦中、ファウルやホームラン等でボールが観客席に飛び込んだ時、運良く(?)自分の手にキャッチ出来たら、そのボールはもらって帰ってもいいんですか? 返さないといけない? つまらない質問かと思いますが、暇な時に回答下さったら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 送りバントで2塁がセーフのとき・・・

    1アウト1塁で送りバントをした場合、バントを捕った野手が2塁に送球しましたがセーフになりました。このときのバッターの記録は何になるのでしょうか? 犠打でしょうかフィルダースチョイスでしょうか? また送りバントとセーフティバントの場合では記録は違ってくるのでしょうか?

  • バントしたら地面に跳ね返ってバットにあたってしまった

    バントしたときに、一旦バットにあたった後に、バウンドして、また、バットにあたった場合は、ファウル?、バッターアウト? どちらですか? 週末に、ボランティアで審判員をやることになってしまったので、どなたか、教えてください。

  • 犠牲バントの処理

    野球の犠牲バントについてなのですが、 1番打者がノーアウトで出塁。 2番打者は1塁ランナーを進塁させるために送りバントをします。 この時の打球は、ファーストに送球して打者走者をアウトにするのが一般的だと思うのですが、それに対して疑問を持ちました。 相手の打者が犠牲バントをしてきた時って、打者走者をアウトにしようとしないで、塁に出ている1番をアウトにしようということはしないのでしょうか? バント処理って大抵サードがすると思うのですが、 サードからファーストへ送球するよりも、セカンドへ送球した方が速いでしょうし、打者走者を生かしても、ランナーをスコアリングポジションに行かせない方がいいと思うんですけど…。 なんだかまとまりのない文ですが 1死2塁よりも1死1塁の方が守備側の人間にとってはいいですよね。 なぜ走者でなく打者走者をアウトにしようとするのか、という質問です。 野球素人なもんで、よくわかりません。教えてください!

  • ツーストライクからのバントについて

    ツーストライクからのバントについてお伺いします。 ヒッティングなら何十球ファウルしたってアウトにはならないのに、 どうしてバントは1回ファウルしただけでアウトになるのですか? ヒッティングもバントも、バットに当ててるのは同じなのに… どうしても解せません。 お詳しい方、わかりやすくご解説願えないでしょうか。

  • バント

    「バントが無効」という分析がありますが、その論拠は、ノーアウト1塁と、1死2塁の後の得点期待率を比較してるんだけど、なんでやねん、1アウト1塁と1アウト2塁を比べるんじゃないのでしょうか?。無駄に1死取られるなら進塁させよう。それがバントの意義でしょう?。 或いは、そもそもそのヒッティングをチョイスしたデータそのものが、ランダムチョイスではなく「ヒッティングした方が有効(だろう)な場合」に限られるのだから、天気の日に傘を持つやつがいないのに「傘を持たない日の方が晴れが多い」と言ってるのと同じじゃーん。 そうではないというバントを否定する説明がありましたら教えていただきたいです。

  • なんで、バントするの?

    送りバントやスクイズなどならわかりますが、 ランナーもいないのに、なんでバントするのですか? 意外性で、足の速い人をセーフにするつもりですか?

専門家に質問してみよう