• ベストアンサー

糖分を摂り過ぎるとどうなる?

調べてみたところ、 糖分の摂り過ぎと糖尿病はさほど関係が無いようです。 では、糖分の過剰摂取は体にどういった影響を与えるのでしょうか? 無気力になったりイライラするというのは本当なのでしょうか? また高血糖とは?回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

疲れた時に甘いものが欲しくなったりした経験はありませんか。糖分は心身をリラックスさせる働きがあります。 しかし過剰になるとリラックス過多になりその先は無気力が待っています。体を動かすとだるくてすぐ疲れ、動かすことさえ億劫になったりします。甘いものの摂り過ぎだけが原因ではありませんが、リラックス過剰になると、腰掛けるところがあればすぐに腰掛けたり、酷くなると地べたに座り込んだり(若者に結構多い)、長く立っていられないのです。 過剰な糖分も摂りかた、その糖分の種類異にもよりますが、特に白砂糖など精製の砂糖を含むものを一度に大量に摂ると、すぐに血糖値が上がり、満足感が出ますが、その分急激に血糖値がさ下がります。これを補うにはまた砂糖製品で補うことでしか満足できなくなってしまいます。麻薬みたいなもので、切れるとイライラしてきます。 無気力とイライラが同居してるわけです。大人でも多くなっていますが直ぐにプッツンと切れてしまう子ども達が増えています。こういう食生活もその一因だと思いますよ。 甘いものの摂り過ぎにせよ、過保護、運度不足、過食が招くリラックス過剰にな体質は色々なストレスに弱く、それが外に向かって攻撃的になることがあるので注意が必要です。切れる、というやつです。 高血糖とは色んな原因で本来エネルギー源である血中のブドウ糖の濃度が正常値を超えてることを言います。

vin373
質問者

お礼

詳しく教えて頂き有難う御座います! たまに凄く甘いモノが食べたくなる理由が分かりました。 少し糖分を減らそうかと思います^^;

関連するQ&A

  • 過剰にとり過ぎた糖分を体から出すには?

    初めましてこんばんば^^過剰にとり過ぎた糖分を体から出すにはどうしたらいいのでしょうか?やはり運動しかないのでしょうか^^;それとも摂取しすぎた糖分を出す方法などないのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 糖分のとりすぎ

    中学生です。 最近、絶対、糖分のとりすぎている 気がして質問します。 1、過剰摂取が気になって調べたところ、   落ち着きがなくなる、とか、なんか色々と怖くなってしまい、   気になったのですが、   しばらく糖分の摂取を今より控えれば、そういったものは   解消されるのでしょうか? 2、糖分の過剰摂取は視力低下の原因であるという記事を   見つけまして、現に今視力が低下気味・・・      実際、これが事実ならば、摂取を控えれば視力は再び   回復するのでしょうか?  (実際そこまで回復するとは思ってませんが) 3、糖分は部活などの運動によって消費されますよね?

  • 高血糖と塩分

    糖分を過剰に摂取すると血液内に消化し切れなかったブドウ糖が残るようなのですが、塩分の過剰摂取による高血糖というのはあるのでしょうか? また、学校等で行うような検尿では糖尿病の疑いがある、ないというのは判別できますか? お願いします。

  • 糖尿病の原因は糖分の過剰摂取ではない?

    糖分の過剰摂取は糖尿病とは関係ないというのが今の通説なのでしょうか? All About(下記URL)に「糖尿病は砂糖の過剰摂取が原因というのは誤情報である」 との旨の記事が掲載されており、私の認識と大きく異なっておりましたので、 詳しい方にお伺い致したいと思い、質問させていただきます。 私は義務教育の過程で、糖分の過剰摂取が糖尿病の原因だと何度も教えられましたし、 10年ほど前は、「世界マル見え」や「特命リサーチ200X」などの 情報番組でも盛んにそう報道されていた覚えがあります。 少なくとも私の親(50歳代)と、友人(20歳代)は同じ認識で、 私はコーラが好きなのですが、清涼飲料水を飲んでいるとよく注意を受けますので、 数年前から止めるようにしています。 しかし、この記事を読んでから他のサイトも見てみたところ、 「遺伝子が主な原因であり糖分は関係ない」というのが今の通説のようです。 端的に申し上げると、 「1日に1.5リットルのコカコーラを飲んでも糖尿病が発病するかには関係ない」 ということでよろしいのでしょうか。 いつころからこういう考えに変わったのでしょうか。 医療機関のサイトなどで信頼できる情報源をご存知でしたら、ご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 All About アメリカ人の糖尿病「常識」は落第点! http://allabout.co.jp/gm/gc/20854/

  • 糖尿病の原因は糖分の量ではなく血糖値の急激上昇?

    痩せてる人でも糖尿病にはなりますよね? これって糖分を大量に摂ることが原因ではないということでしょうか? 糖尿病というのは確か血糖値を調整する機能が壊れているという病気ですよね? ということは、普段摂ってる糖分が少なくても、急激に血糖値を上げて調整する機能に負担をかけまくるとなる病気ということなんでしょうか? 逆に糖分を大量に摂っても、血糖値が急激に上がらないように時間をかけて摂るなら糖尿病にはならない? デブで糖尿病になってない人は、大量に食べはするけど、ながら食いなどで時間をかけてゆっくり糖分を摂るからならない?

  • カルピスは糖分過多?

     40代の男性ですが、カルピスが好きで、特に夏場は毎日のように飲んでしまいます。昔からある5倍くらいに薄めるタイプです。  ですが気になるのは、少しでもカルピスが手につくと異様にベタベタするので、カルピスに含まれる糖分が多く、従って毎日飲むと糖分摂取が過剰になるのではないかということです。  年齢的にも糖分は控えた方がよさそうだし(現在のところ糖尿病とかの兆候はありません)、毎日飲むことが心配になってきました。それとも1杯くらいなら問題ないでしょうか。  この辺についてアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • なぜ糖分を取り過ぎると認知症になるのですか?

    なぜ糖分を取り過ぎると認知症になるのですか? 認知症と糖分の関係性は? 糖分が原因で認知症になるのなら糖尿病の人はみんな認知症の合併症になるはずなのになってない。 本当に糖分の取りすぎと認知症って関係があるんですか?

  • ミネラルウォーターの「うまみ」は、糖分とは無関係なのでしょうか?

    夏なので水分の摂取量が増えてきました。ミネラルウォーターを飲んでいるのですが、ミネラルウォーターの「うまみ」には、糖分は関係ないのでしょうか? スポーツ飲料水は糖分が入っていると聞きました。しかし、ミネラルウォーターには、カリウムやナトリウムの成分はあっても糖分(たしか、糖分は炭素が関わっていたような…)の記載はありません。 ミネラルウォーターの「うまみ」は、糖分とは無関係なのでしょうか? 糖尿病などの悪い方向へもっていかれることはありませんか?(聞いたことないですが)

  • ヒアルロン酸の過剰摂取で糖分の過剰摂取にはならないのですか?

    医療系大学1年の学生です。 生化学の授業でヒアルロン酸に触れてから ちょっと気になっていることがあります。 ヒアルロン酸は動物性ムコ多糖類ですよね? それを過剰摂取してしまえば 糖分の過剰摂取にはならないのですか?? また、ヒアルロン酸と同時にコラーゲンを 摂ると良いと宣伝されているようですが、 コラーゲンもタンパク質ですよね? これらって、過剰摂取すれば結局は脂肪のもとなのでは… と思うのですが、どうなんでしょうか…?? 私が見たサイトではヒアルロン酸は 糖尿病防止になると書いてあったのですが、 それも理解できません。 お暇なときで良いので、教えてください! お願いします!!

  • 脂肪分と糖分の関係について。

    西欧人は肥満が多いですが、日本人ほど糖尿病患者が多くないと聞きます。 体脂肪は飽和・不飽和脂肪酸と、糖分から出来ていると認識していますが、 この脂肪分(動物性、植物性)だけを減らした場合、または不足した場合、 血液中の余分な糖分は脂肪内に蓄える事が出来なくなり、血糖値が上がり易くなる、 と単純に考えて良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう