• 締切済み

犬のしつけ

noname#46689の回答

noname#46689
noname#46689
回答No.2

こんにちは。家には10才のシェルティーがいます。 人間社会の中であなたそしてワンちゃんは生きていくわけです。ですから、犬のしつけはしないわけには行かないと思います。飼い主のあなたをかまなくても他の人間をかんだとしたら言語同断でしょう。殺処分にされてもいたしかたないと思います。 >3歳7ヶ月のオスのミニチュアダックス… 子犬のしつけの様に簡単では無いと思います。ただしつけが手遅れの年齢では決して無いのでは… 日曜ごとにやっているシツケ教室是非参加してください。最近は市が関与したりしていて結構やすく受講できたりしますよ。 シツケのできていない犬ってあなたも不幸かも知れません。しかしそれ以上に犬にとって不幸と思っています。

関連するQ&A

  • 犬のしつけ

    ミニチュアダックスを 5匹飼っています。 雌2匹、雄3匹です。 すべて一年以上 たっている成犬です。 無駄吠えとトイレのしつけ、 ゴミあさりに困っています。 今からでも治るでしょうか? どのようにしたらいいでしょうか?注意しても何度も教えてもなかなか治りません。 教え方が悪いかもしれないです。 いい方法がありましたら教えて下さい(;_;)

    • 締切済み
  • 留守がちな家での犬のしつけについて

     わが家にはもうすぐ4カ月になるオスのミニチュアダックスがいます。今いちばん頭を悩ませているのはトイレのしつけと無駄吠えです。  わが家の家族構成は夫婦ふたりで、わたし(妻)もフルタイムで働いています。なので平日は約10時間くらいゲージの中ですごしています。そのせいか、トイレをなかなか覚えられません。最近ゲージの中ではトイレをしなくなりました。どちらかが帰ってくるまで我慢しているようです。それで、帰ったらまずトイレに連れて行っておしっこをさせるのですが、最初はうまくいっても放し飼いにしておくとそこらじゅうでしてしまいます。困り果ててトイレ用のサークルを別につくり、トイレシーツを敷き詰めてトイレを覚えるまでその中に入れておく作戦に切り替えました。つまり、現在の犬の居住空間は留守番をしている間、それから夜眠るときはこれまでのゲージ、トイレトレーニング中だけトイレ用のサークル、というように二つに限定しています。  しかし今度はもう一つの悩みの種である、無駄吠えが始まるのです。わたしたちが仕事に出かけるときはもちろんのこと、隣の部屋へ行くときも、犬から見える範囲内にわたしたちがいるときも、自分がゲージやサークルの中にいるとここ(サークル)から出せといわんばかりにワンワン吠えます。最近ひどくなってきました。  しつけの時間が取れないから、犬が自分をリーダーだと勘違いしてしまっているのでしょうか?近所迷惑を考えるとまったく無視することもできず、結局かまってしまいます。いけないと思いながらも…。  留守がちでも上手にトイレをしつけられる方法、また飼い主との良好な主従関係を結ぶことができる方法、どんなことでもよいので教えてください。本当に困っています。自分勝手かもしれないけれど、ノイローゼになりそうなんです…。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて

    チワックスのオス生後2か月を飼い始めました。今日で3日目です。 ゲージ外のおトイレのしつけ方法について教えてください! 1.ゲージ内だとオシッコもウンチもトレーでできるようになりました。 2.環境としては、平日は朝8時から18時ころまではゲージ内、主人もしくは私が帰宅後はリビングで遊ばせています。 3.リビングで遊んでいるとき、おしっこを察知してあげて、ゲージ内のトレーでおしっこをさせれば良いのですが、クンクン臭いを嗅いだりすることなく、お座りをしたかと思ったらオシッコがでていた(!!)という感じです。 4.子犬が来てから1日目と2日目は主人と交互で仕事を休み、一日中子犬に付き添っていたのですが、未だゲージ外のおトイレの成功はありません… まだまだ幼いですし、我が家の環境にも慣れていないので仕方ないのかも知れませんが、ゲージ外でのトイレのしつけ方法は上記のケースの場合、どのように接してあげれば良いでしょうか? ちなみに、現在のしつけ方法は、ゲージ外でオシッコをしてしまったら、「コラ」と怒り、すぐにゲージ内のトイレに連れていき、鼻をつけて「オシッコはココ!」と教えています。ゲージ内で上手におしっこやウンチができた時はとにかく誉めて誉めて誉めまくっています。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ方 

    初めて犬を飼いました。 生後5か月のミニチュアダックス 女の子です。 家に来て1か月ちょっとになりますが、うまくトイレのしつけができません。 主人と二人暮らしで、共働きなので家にいるのは夕方からがほとんどです。 私たちが留守中と睡眠中はゲージに入れて、帰ってきたら起きてる間は出してあげています。 ゲージから出しているとトイレトレーには、なかなかしてくれずトレーの横とかでトイレをします。 特に絨毯の上でされてしまい困っています。 トイレのしつけ用シートやスプレーも使っていますが、あまり効果がなく たま~に成功するときはたくさん褒めておやつもあげます。 やっぱり不在時間が長いせいかゲージの中でトイレが成功しても 褒めてあげることができません。 なにか、トイレを覚えさせるいい方法はないでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ方法

    今8ヶ月のミニチュアダックスを飼ってます。 しつけ教室に行ってますが、お座りや伏せを練習してるんですが、出来たらご褒美におやつを少しあげるやり方なんです。 そこで質問なんですが、おやつをもらえる時だけ言う事を聞いておやつが無いと言う事を聞かないとかならないでしょうか? しつけに成功された方アドバイス下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬 トイレ しつけ ゲージ

    生後3ヶ月のミニチュアダックス・メスを、2週間前に購入しました。 ペットショップではトイレのシーツをビリビリにしてしまうということで、そのまま排泄をしていました。 うちに来てからゲージにトイレと寝床を置き、ゲージから出すと15分~20分おきにフローリングや絨毯でおしっこをしていました。 その後ゲージ内のトイレに15分おきに連れて行き、おしっこをしたら大げさにほめてからゲージから出すということを繰り返しました。 今ではおしっこをする→ゲージから出られるということがわかって、 ゲージに連れて行き声掛けし頭の上で手をクルクルと回すとおしっこをするようになりました。 2週間でここまでできるようになったことは嬉しいことですが、ゲージの扉を開けておいても自分からゲージに入ってトイレをしません。 ゲージの外にもトイレを設置していますがそこでもしません。 毎日何度かはお漏らしをしています。 ゲージに入ってする、あるいはゲージ外のトイレでする方法はなにかないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ワンコのおしっこの失敗

    生後1年になるミニチュアダックス(オス)です。 留守中はゲージの中に入れています。 家族が家にいるときには出していますが 未だに、たびたびおしっこの失敗をします。 おしっこをしたことに後で気づくことが多いのですが そこまで連れて行き鼻をおしっこに近づけきつく叱ります。 それでも毎日のように失敗があります。 ゲージの中では失敗なくトイレでします。 どうしたら上手にしつけができるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについてです

    我が家のオスの1歳11ヶ月のミニチュアダックスのトイレのしつけなのですが、おしっこはきちんとオシッコシートの上でできるのですが、オシッコもウンチも1回汚れてしまったオシッコシートの上ではやらず、床でしてしまい、終いにはウンチを食べてしまいます。昼間はオシッコをし次第オシッコシートを交換するのですが、夜寝ているときは、さすがに交換出来ないので朝起きるとウンチの食べかすが残っています。どうしたら汚れたオシッコシートの上にウンチをしてくれるようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 室内犬のトイレのしつけかた

    9ヶ月になるミニチュアダックスをもらってきました。 以前の飼い主は、ベランダで放し飼いにしていて、これといってトイレのしつけは していなかったようです。 犬を家の中で、はじめて飼うのでトイレをどうさせていいのかわかりません。 おしっこは、(ゲージに入れたら)マットの上でしてくれましたが・・・ ゲージから出していたら うんちは、フローリングでやられてしまいました。 (TT) おしっこも、がまんしているようで、臭いし、すごく黄色いです。 他にも、家の中で飼う点で、注意することなどありましたら教えてください。 PS 日中は、仕事に出かけるため ゲージに入れてきました。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ

    私は、生まれて6ヶ月のチワワを飼っています。 部屋飼いで、ほとんど外に出すことはありません。 普段はゲージに入れていますが、部屋の中で遊ばせると、あちこち粗相が多く、最近はマーキングなのか、今まで以上にあちこちにおしっこしてしまいます。 ゲージの中ではきちんとトイレにできるのですが、ゲージから出すと… 部屋で遊ばせても、ゲージに戻ってきちんとすることもありますが、ごく稀で、ほとんどありません。 このような場合、どのように覚えさせたらよいのでしょうか。 トイレでできたら、誉めるようにしていますが… チワワに限らず、室内犬を飼われている方など、どのようにしつけしているか教えてください。 また、犬のしつけについて詳しい方も、ぜひお願いします。

    • ベストアンサー