• 締切済み

DVDvideoの作成

ネット上からダウンロードした動画をDVDvideoにしてDVDレコーダー等で再生したいのですが、お薦めのフリーウェアはありますか?

みんなの回答

noname#42843
noname#42843
回答No.1

まず、拡張子がわからないとなんともいえません・・・ divxならVSO DivxToDVDをお勧めしますよ! たしかこのソフトはAVIやWMVにも対応していてとおもいます。 下にダウンロード先を一応載せておきますが、ダウンロードする際は自己責任で行って下さい。

参考URL:
http://cowscorpion.com/dl/DivxToDVD.html
pumisayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDvideoの作成

    PC内にいくつかの動画ファイル(aviデータ)を保存しています。 このaviデータをひとまとめにしてDVDvideoを作成してDVD-Rに焼きたいのですが やり方がわからないので方法を教えて下さい。 できれば私のPC内にあるソフトのみでの作成方法をご教授願います。 PC内にあるソフトは DVD Decrypter DVD Shrink iWisoft Free Video Converter B's CLIP B's Recorder GOLD8BASIC です。 よろしくお願い致します。

  • パソコン内の動画をDVDVideoにするには?

    フリーソフトを使ってパソコン内の動画をDVDVideoにしてDVDプレーヤー(テレビ)で再生したいと思っています。お勧めのソフトと、その使用方法を分かり易く教えて下さる方、よろしくお願い致します。

  • AVIをDVDに

    ネットからダウンロードした動画ファイル(AVI)を家庭用DVDレコーダーで再生できるDVDvideoを作りたいのですが、フリーソフトでお薦めのソフトがあれば教えて下さい。また、そのソフトの詳しい設定や使用方法も合わせて教えて頂けたらと思います。

  • VAIOソフトでのDVDVideo作成

    VAIO-RZ50をつかっているのですが、プリインストールアプリで作成しようと試みているのですがエラーの連続で全然作成できません。 ネット等でダウンロードしたMPEGをDVD-Rに書き込みたいのです。 Click to DVD,DVDitでやっているのですがなぜでしょう?GigaPocketからの映像だと取り込んで書き込みはできるのですが、ネットでダウンロードしたMPEGを読み込んでから書き込みをしてると、「ディスクにイメージを作成中にエラーが発生しました」とでてまったくできません。 カスタマーサポートに聞いても、「ダウンロードなどで取得したMPEGファイルは作成できません」などというのですが、これだけ高い金払って購入してDVDも作成できないなんてことありえるのでしょうか? MovieShakerでMPEG1に変換したファイルを利用してもだめです。 逆にファイルサイズが倍になってしまいます。 Symple DVD Makerもファイルを認識しないですし・・・ どなたかこの3つのアプリで作成された方いらっしゃいますでしょうか? データDVDではなく、DVDプレーヤーで再生できるDVDVideo作成です。 やはりWinCDR7.0~とかBZRecorderなど買った方がいいのかと迷っています。 よろしくアドバイスお待ちしております。

  • DVDVideoが認識されません

    現在、富士通のFMVWB3F17D(Windosw10)を使用していて、DVDを借りてきて見ていたのですが、あるときから突然DVDVideoが認識されなくなってしまいました。 DVD自体は、テレビに繋げているDVDレコーダーで再生できるので、メディア側に問題はないと思います。何個か試しても同じ状態です。 ですが、以前にバックアップとしてDVDにデータ(写真等)を保存していたのですが、それは認識され読み込めます。また、CDも読み込めるので、デバイス側にも問題はないと思います。さらにブルーレイも試したのですが、ブルーレイもしっかりと認識され読み込めます。 ですので、DVDVideo(市販・自作含む)のみが認識されない状態です。認識されないというのは、DVDを入れてもドライブには何も表示されず、選択してもメディアを挿入してくださいとエラーになってしまいます。 どういう対処すればよいかわからなく困っています。どなたか知恵を貸していただければ幸いです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DVDVideoの再編集は?

    windows2000 DVで撮影した映像をDVDvideoにして楽しんでいます。 試行錯誤でやっと綺麗な映像を再生できるようになりました。 馴れてきたきたせいか編集が気に入らなくなり、もう一度編集をしなおしてDVDvideoを作り直したいと思っています。 DVD-Rにオーサリングして書き出す前のAVIファイルをHDが窮屈になり既に削除してしまいました。 DVD-RにDVDvideoとして書き出したファイルをAVIファイルに書き戻して編集しなおす事はできますか? 方法があれば教えて下さい。 編集ソフトはPremiere6.5 VideoStudio6 TMPGEncPlus TMPG DVD Aothor1.5 DVDit!があります。

  • DVDVIDEOが見れません

    OS:XPでPC:VALUESTARVT9001 CPU:1.5Gメモリ:516MBを使用しているのですが、今日DVDドライブをI-ODATAのDVR-ABN16Dに変えたら普通に売られているDVDVIDEOがWindows Media PlayerでもRealPlayerでも見れなくて自分で撮影したDVDだけが見れる状態です。Media PlayerではDVD ビデオを再生できません。コントロール パネルの [画面] を開いて、画面の解像度と色の設定をより低くしてください。とエラーメッセージの後に著作権保護の構成中に問題が発生したので、DVD を再生できません。と出ます。RealPlayerではDVD は再生できません。 DVD のコピー保護用キーの交換に失敗しました。とエラーが出ます。どうしたらみれるのでしょうかおねがいします。

  • DVDvideo

    過去ログを検索してみたんですが、見当たらなかったので質問させていただきます。 友達がDVDvideoを「Windows Media Player」で見ようとしたところ、「解像度を下げてください」とのメッセージが出てきて、解像度を最小にしたにもかかわらずまだ「解像度を下げてください」と出てきて、再生できないらしいのです。ネットをいろいろ検索してみても原因がよくわかりませんでした。 みなさん、何かしらの情報をお願いします。

  • GWA4164BでDVDvideoは見れますか?

    DVDドライブ(DVD+-RW GWA4164B)でDVDvideoを見ようとしたのですが、認識されません。 これは元々認識されない仕様なのでしょうか? 仕様でしたらおすすめのDVDドライブを教えていただけませんか? PC初心者なのでわかりやすい解説お願いします…。

  • DVDvideo→DVD-Rへのコピーで・・・

    コピーはできるのですが、コピーしたDVD-Rを再生すると途中で画像がざらざらになったり止まったりします。なぜでしょうか? ・DVD-Rが安物だからでしょうか? ・DVDshrinkでバックアップし、recordnow!でコピーしてます。 ・プレーヤーはDVDvideoは再生しても異常無しです。 個人的な趣味でコピーしてます。原因がわかる方は教えてください。

このQ&Aのポイント
  • FAX-330DLを使用している際に、リボンが絡まって外れなくなるトラブルが発生しました。蓋を外したら蓋裏のローラーにリボンが詰まっていたため、強く引っ張っても外れませんでした。
  • 相談したいことは、リボン詰まりの解消方法についてです。どのように対処すれば良いのか教えていただけますか。
  • また、FAX-330DLを受信する際に異音がガタガタとする現象も発生しています。この問題も解決方法を教えてほしいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう