• ベストアンサー

東京農工大学ついて。

進学先として、東京農工大学の工学部の生命工学科を考えています。 オープンキャンパスはいくつもりですが、いくつか質問があるので、わかるところだけでもいいので教えてください。 ・農工大の男女比 ・新しさ、広さなどの施設の状況など ・センターで全科目何割とればよいのか。 ・寮にはいるとしたら、どこの寮に入ることになるのか。 ・センターで生物と化学も受験は、物理に比べて不利か。 ・二次試験では、化学と生物のどっちを選択したら点が取りやすいか。 ・今後、生命工学科が物理必須になる可能性はあるのか。 よろしくお願いします(*^_^*) そのほかアドバイスなどあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea033
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

男女比については、リンク先を参考にしてください。ちなみに生命工学科は、工学部内では1番女子の比率が高いです。 オープンキャンパスに参加できるかどうかわからないということなので、施設についてもお答えしておきます。 都内の大学であることを考えると、農学部のキャンパスはかなり広い方だと思います。建物に関しては古いものが多いです。 工学部の方は、ここ数年で新しい建物がたくさん建ちました。生命工学科の研究室が入っている建物は現在主に3つありますが、そのうちの1つは比較的新しい建物です。また、講義を受ける建物は、新しいものと古いもの、半々くらいだと思います。キャンパスは特に広くも狭くもないと思います。キャンパス内に1学部しかないことを考えると、こんなもんかという感じです。 ただ、キャンパスのことが気になるならやはり見学に来ることをお勧めします。オープンキャンパスに来れなくても、見るだけなら他の日でも可能ですよ。 寮に関しては、既にURLを出している方がいらっしゃるので見たと思いますが、補足をすると、男子寮は比較的入寮しやすいようですが、女子寮については入寮条件が割と厳しいようです。 試験に関しては、ちょっと分かりかねるのでコメントは控えます。

参考URL:
http://www.tuat.ac.jp/campuslife/stu_data/students/gakubu19.pdf
mirei222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オープンキャンパス行くべきですよね。 施設も直接見ることができるし、試験当日にも安心して受けることができると聞きます。しかし家が遠いので親と相談中です。 農工大についていろいろと教えていただき本当にありがとうございます。半々でも新しい建物で授業できてうれしいです。 大学に行きたい気持ちが強くなりました。 なぜか参考URLが開けません。 検索ワードなど教えていただけませんでしょうか?

その他の回答 (3)

  • tea033
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

No.3の者です。 リンク先が見れなかったようですね。すいません。 農工大HPから、大学紹介→各種データ→学生数と進めば見れます。 それでも見れなかったときのため、簡単に男女比について答えておくと、大学全体で女子は3割くらいだったと思います。その中でも工学部の男女比は8:2ですが、生命工学科は約4割が女子です。 遠方に住んでいるということでなかなか厳しいとは思いますが、是非オープンキャンパスに来ていただきたいなと思います。

mirei222
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございます。 オープンキャンパスにいけたらいいです(*^_^*)

noname#38486
noname#38486
回答No.2

工学部と農学部に知り合いがいます。 工学部だけのキャンパスなので,男ばっかりらしいです。 僕は農工大に一回行ったことがあるのですが,外から見た感じはやっぱり国立なのでそんなにきれいではなかったような気がします。 センターについては予備校のサイトでも見てください。

mirei222
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 男ばっかりですか……。 4年間学ぶところなので悩みますね(>_<) また自分でより深く調べてみます。 ご回答ありがとうございました。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.1

学生寮ってあったんですね。忘れてました。 http://www.tuat.ac.jp/campuslife/gakuryo.htm 自分で調べて分かることと、オープンキャンパスに行って絶対分かることは質問にあげないのが礼儀かな?

mirei222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 忘れられるくらい寮に入る人は少ないのですか?!また、オープンキャンパスへの参加はまだはっきり決まっておらず、農工大のホームページもその他のサイトも参考にして質問したつもりでいました。調べ方が足りないようですね。これからは気をつけます。ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 九大と東京農工大

    国立後期の選択でこの二校迷いました。 結局やりたいことのできる農工大に出願することにしたんですが やはり九大のほうがよかったんじゃないかと今でも思います。 そこで質問なのですが、 みなさんは九大と農工大のどちらをお勧めしますか? ブランドや研究内容、質なども教えていただけると幸いです。 ちなみに農工大は農学部応用生物科学科に出願します。 物理選択ですが有機化学が好きで生命や薬などに興味を持ったのでこの進路にしました。

  • 東京海洋大学

    早めに回答お願いいたします。 私は、東京海洋大を受験校の一つとして候補に挙げているのですが AO入試の要項に (6) 高等学校(中等教育学校を含む。)で,物理,化学又は生物のうちいず れか2科目以上を履修した者 とありました。 これでは、物理と化学 or 物理と生物ってことになりますよね?? 私は、海洋科学 が志望なのですが、なぜ物理が必要なのか不思議です。。 海洋工学 なら物理必須というは解るのですがこちらは、物理はありません。 ・・・長文になりましたが、まとめると 「海洋科学でなぜ物理が必要なのか」って事が知りたいです。

  • 農工大と電通大は

    電子工学に進みたいと思っている受験生です。 いまだに東京農工大の電気電子工学科か電気通信大の電子工学かのどちらで出願しようか迷っています。 どちらもオープンキャンパスには行きましたが、絶対にこっちにしたいというような要素がでてきません。 なにか情報を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 農工大か東京外大

    大学受験:外語大か農工大で悩んでいます。 どちらの学校も魅力的で、どちらも行きたいのです。 私の学校は専門学科で、文系は強いのですが、理系は極端に弱いカリキュラムです。だから外語大の場合、科目的にOKでも、農工大となると厳しいのです。(ちなみに今年は農工大合格者が出たそうです。) 2校をくらべると、 <外語大> 英語と世界史は得意。学校のカリキュラムはまさに外大向け。 でも楽しいのかな? 語学ばかりで、それ以外のイメージが無い。 <農工大>(生物生産) 学校のカリキュラムのままだと、数学IIIBCを高3の時にやることになってしまう。遅い。 生物は好きだけど、科学が苦手。センターは科学と生物で、2次は生物のつもり。 なので、2校の ・入試のレベル的な問題(センター関連も2次も) ・お薦めな点 など、どんな情報でも良いので、あれば教えて下さい。 あと、あなただったら、どちらの学校をお薦めするかも教えて下さい。

  • 受験する科目と大学での授業について

    こんにちは。 私は今高校2年生で、3年生になります。 私の学校は2年の秋に3年の理科目をきめるのですが、2年でも物理を取っていたので、そのまま物理を選択しました。 当時の志望校が東京農工大の物理システム工学科だったのですが、最近になって同大学の生命工学科に行きたいと思うようになりました。 しかし、カリキュラムをみると生物を中心に授業があるみたいで、苦手ではないですが、生物はほとんど勉強していないのでついていけるか心配です。 物理が一番得意なので受験科目で物理にするつもりだったのですが、生物に変えて、勉強したほうがいいでしょうか? 受験が終わってから生物を勉強をしてもついていけるでしょうか? 3年で志望学科を変えるのはおかしいでしょうか? 2年の河合模試で、数学、英語、物理で受けたときは、C判定でした。 こんなことしってるのが当然なのかもしれないですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京理科大学について

    すみませんが2つ質問させてください。 ・経営工学科は理工と工学部の二つありますが、どちらも同じ  内容を学ぶんですか?違いがあったらそれも教えてほしいです。 ・工学部の経営工学科は物理・化学・生物が必修単位とHPで見たんですが、高校で物理IとII・化学Iしか取ってないんですけど平気ですか?  生物と化学IIを取ってないので不安です。 どちらかだけでも良いので答えてくれるとありがたいです。

  • 理学部化学科(コース)の人に質問です

    閲覧ありがとうございます! 一昨日、茨城大学のオープンキャンパスに行ってきたのですが、研究していることやサンプルの時間割に化学、物理、生物、地学がありました。 他の大学もオープンキャンパスに行ったのですが、あまりそういうことには触れず、化学です!みたいな実験ばっかりだったり、化学中心です。っていう説明だったりだったので不安になりました。 私は理科を化学(必須)と物理(生物とどちらかで)の1、2をとっていて、高校に入ってからは生物と地学は一回も習ったことがありません。 そこで、質問なのですが、 (どの大学でもよいのですが)生物と地学を全くやらずに大学に入るのは入ってから厳しいでしょうか? また、やるとしたら独学でも大丈夫でしょうか? あと、やるとしたらどのぐらいの範囲までやった方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします、

  • 【理系】大学受験の理科科目選択で困っています。

    どうも見てくれてありがとうございます。 現在高校3年生の世間で言う受験生です。 志望校は「芝浦工業大学応用化学科」です。 今回の質問は、タイトルにも書きました通り、「理科の選択科目」です。 始めに状況を言いますね。 自分は単位制の高等学校です。 1年次 : 生物I 2年次 : 生物II、物理I 3年次 : 物理II、化学I という理科の経歴を持っています。 なぜこういう意味のわからない授業をとったのかと言いますと、 1年次 : 化学と生物と地学の選択で、友達が「生物が一番ラクで化学はヤバイらしい」という噂のためのため生物Iをとった。 2年次 : 1年次にシステムエンジニアになりたかったため、「情報通信工学科」に入ろうとしたため物理Iをとった。 3年次 :2年次にはシステムエンジニアにはなりたくなくなっており、2年次にオープンキャンパスに行き「応用化学科」に興味をもち、その時そこの先輩が「化学は大学で1からやって受験は物理で入りなよ、実際にそういう人も少ないけどいるし」という言葉をもらったため物理IIを選択し、化学Iを選択した。 自分の通っている高校は1年次に2年次のを夏前に決め、2年次に3年次のを夏前に決める。という単位制の欠点がありありとわかる高校なのです。 現段階では、将来の夢はまだ考えてなく、「一番やりたいこと」を考えると「応用化学科」か「材料科」に入って、材料、食料などをPC以外の物作りメインにやっていきたいなー。と考えていました。 ですが、東進の先生に(春休み前から東進に通っているため)、「応用化学っていうぐらいなんだから化学で受けたほうがいいと思うよ。それに化学を何もやらないで入るのはまずいよ。」といわれ、化学を1から東進でやる気でした。 それで、化学を1からやっているんですが、今普通に考えてみれば、化学を1からやってIIIを終わらせ、受験科目に使うのは無理だろ!とやってて気づきました。 なので現在、進学に「生命科学科」も考えてみたところ、生物IIIで受験できることもわかり、今は「生命科学科」にいこうかと考えています。そこでやりたいこともないこともないので。むしろ今調べたら興味も漠然としたものですが出てきました。 でも、いけるなら「応用化学科」や「材料科」に行きたいのが本音です。ここは諦めてもいい内容なのかが自分ではわかりません。 ですが、「生命科学科」でも化学は少なからずやりますし、化学自体にも興味があるので(できるできないに関わらず資料集を見るのが好きなため)。 それと、生物IIIで受けるところってのも限られてくると思うのですが、芝浦工大より上の大学、下の大学で生物IIIで受けられる工学系は具体的にはどのくらいあるのですか? 何か参考のページを教えていただけると嬉しいです。 質問の内容がバラバラになってしまいましたが、 「興味」に関することや、「大学」の科目に関することでもなんでもいいので「この状況に対する意見」というものが聞きたいです。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 東京理科大学理工学部経営工学科

    このたびの受験で東京理科大学理工学部経営工学科に合格することが出来ました。 しかし入試科目が英語、数学、理科(化学、生物、物理から1つ選択)だったため、高校物理が未履修です。(化学と生物はIIまで履修しました) カリキュラムを見ると、基礎科目として物理学が必修となっているので、授業についていけるかどうかとても不安です。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 1つ目は入学までに、とくに重点的に勉強すべき物理の範囲や分野。 2つ目は経営工学科での物理の授業のレベルです。 お手数をおかけしますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 生命工学、生物工学のある大学について(長文)

    今年度の大学受験は 前期→東工大または阪大 後期→名大または農工大 とするつもりなんですが 生命工学の特に遺伝子の分野に興味があります 別に工学でなくても発見などそういう研究をする農学でもいいと考えてます そこで生物工学、生物科学などに力がある大学は何処であるのか気になりました 答えてくれると幸いです 本題は 名大か農工大どっちにしようか迷っています 名大は旧帝大というブランドもあり農工大よりもいいかなぁと思います けど農工大は日本で初めて生命工学科が設置されたところであり、研究が進んでいると聞きます 理系ですから多分院に行く確率が高いので その時に旧帝大クラスの院に入れれば最終学歴は旧帝大クラスの大学となるので、企業側のことを考えても名大でなくて農工大でいいかなぁと思っています 院に行かなかったら話は別ですが、行くつもりなので また、農工大で考えたとき農学部の方が東大と関係していていいと聞きましたが本当のところはどうなんでしょう? 農工大の工学部はそんなにも農学部に差があるのでしょうか? 最後に 名大(化学生物工)、農工大(生命工) へ行ったときのそれぞれのメリットとはどういったものでしょうか? 人によって違うだろうけど皆さんはどう思いますか?