• ベストアンサー

東京→新大阪区間の料金

東京→新大阪間を新幹線で移動する予定です。 また、私は自由席を希望しています。 私自身、新幹線を利用した事が無いのでちょっとお尋ねします。 さきほどエキスパートというパソコンソフトで経路を検索したのですが、 その際この東京→新大阪の区間で(乗車券9550円、料金6410円)と表示されました。 この二つはそれぞれどういう意味なのでしょう? 恐らくこの2つの合計額を支払わなくてはならないと思うのですが、何の料金なのかよくわかりません。 また、始発の新幹線を利用すると料金が安くなるサービスがあるという話を聞いたのですが、 そのことをご存知の方いらっしゃいましたら、同時にそちらもよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

>その際この東京→新大阪の区間で(乗車券9550円、料金6410円)と表示されました。 この二つはそれぞれどういう意味なのでしょう? 仰る通り、合計額を支払う必要があります。 乗車券9550円というのは、東京→新大阪へ移動するための運賃です。 料金6410円というのは、新幹線を利用するための特急料金です。 がこれは、「のぞみ」の特急料金ですね。 (通常6210円ですが、繁忙期のため+200円されてます。) 自由席なら、特急料金は4730円になります。 (ちなみに、ひかりの指摘席ですと5440円になります。)

royaltouch
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おかげ様で乗車券と料金の意味がわかりました。 しかし、初めて新幹線を利用しますが結構高いのに 驚きました(^^; JALなどもキャンペーンですが1万円とか5000円で全国どこでもなんていうサービスがあるだけに この値段には正直頭が痛いところです。 大変勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.6

3回目です。 get-miyakoさんの回答の中で >ひかり・こだま指定席5440円(通常期5640円) ひかり・こだま自由席4730円 とあるのは、 ひかり・こだま指定席5440円(通常期5240円) ひかり・こだま自由席4730円 の間違いです。(細かいつっこみですみません。) get-miyakoさんの回答にあるように、東京-新大阪(東京都内-大阪市内)の運賃は8510円ですね。よく見てませんでした。 JRで、本州内の移動である限り、9550円という運賃区分はありません。(9560円ならありますが。例えば、東京-姫路の運賃が9560円です。) じゃなぜ9550円が出てきたかということですが、おそらく発駅から東京駅(or東京駅へ出るためのJRの最寄駅)まで行くための私鉄か地下鉄の運賃が1040円(9550円-8510円)必要になるのではないかと思われます。

royaltouch
質問者

お礼

再度のご返信ありがとうございます。 おっしゃる通り、東京までの運賃と新大阪から目的地までの運賃の合計が1040円になりました。 お見事です(^^) エキスパートで調べたのは出発駅から目的地まででしたからね。 気付いた点にわざわざ書き込みしてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2804
noname#2804
回答No.5

 新幹線などを利用する際購入する必要があるのは乗車券・特急券です。このうち乗車券(『運賃』)というのは、我々がよく自動券売機で購入するきっぷと同じものです。但し乗車券だけでは普通列車・快速列車の自由席は利用できますが、普通列車・快速列車の指定席や特急・急行・グリーン車・寝台車などは使えません。別に『料金』を払って特急券などを購入する必要があるわけです。  ですから『運賃』と『料金』の使い分けに注意してください。  なお東京から大阪まで乗車券を出す際には、以下のようになるはずです。片道ですが *東京都区内→大阪市内(経由 東海道) 大人8510円 学割6800円 こども4250円  往復の場合、これらの額の2倍です。  そういうわけで特急券を購入する必要がありますが、特急券は自由席特急券・指定席特急券があり、さらにのぞみ号に乗る場合には別に料金を払う必要があります。 *東京→新大阪 のぞみ指定席6410円(通常期6210円) ひかり・こだま指定席5440円(通常期5640円) ひかり・こだま自由席4730円  なお指定席は夏休み期間中通常料金の200円増しで計算されます。  これらは片道です。往復する場合はそれぞれ特急券を買う必要があります。  以上をあわせまして、東京から新大阪まで新幹線ひかり号またはこだま号の自由席で移動する場合には大人の場合で片道14240円(8510+4730)かかることになります。  早朝に出発すると安くなるきっぷですが、東海道新幹線(JR東海)では設定がありません。  そのかわり限定こだま号で安く旅行できる『ぷらっとこだまエコノミープラン』があります。8/11~8/20以外は東京から新大阪まで10000円で旅行できます(8/11~8/20は料金がちょっと上がる)。ワンドリンクつきです。  ただしこだま号利用ですから東京から新大阪まで4時間かかりますし、乗り遅れた場合無効になってしまいます。また利用できるこだま号も限られます。  ちなみに金券チケットは安いですが、8/11~20は利用できないことや事故時の払い戻しなどに制限があり、初めての方にはお勧めできません。

参考URL:
http://www.jrtours.co.jp/
royaltouch
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今のところ8月の5日前後に新大阪へ向かう予定なので、 ぷらっとこだまエコノミープランでの旅を計画中です。 参考URLから情報を引き出して、勉強したいと思います。 4時間を超える長旅になりそうですが、やはり安いのは うれしいですからね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

9550円は、東海道線の各駅停車に乗って行った場合でも必要な「運賃」で、6410円が特急料金ですね。安くあげる方法を。 1.この切符は「東京都区内」から「大阪市内」と表示されるはずです。この場合、新幹線に乗り換える「東京駅」までの都内のJR線の運賃が含まれます。山手線など23区内の駅から、その切符で入れます。 2.都内の金券ショップで買うと、500円くらい安いです。これは回数券をバラ売りしているものです。指定席用、自由席用、のぞみ用などがあります。 3.大阪での宿泊がセットになった、パッケージを旅行会社などで売っています。ホテルを別に取ることを考えるなら、セットの方がお得です。

royaltouch
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 いろいろな方法で料金を安くする事が可能なのですね。 一応上野駅から東京駅までJRを利用する予定なので、 知ってて得する情報でした。 金券ショップというのも結構目にしますが、実際に チケットを安く入手できるものなのですね。 都内近郊で探せば掘り出し物があるかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190451
noname#190451
回答No.3

おそらく、乗車券と特急券の意味では? 東京ー新大阪の電車賃と、 新幹線の利用代です。 東京発の場合、JR東日本は 関西方面にはあまり力を入れてないから 早朝でも割引はなかったような。 東京駅にJR東海ツアーズがあるので、 そこでぷらっとこだまを 前もって購入しておくと、 こだま利用ですが、 指定席のドリンク付きで 1万ちょいくらいのはずです。 ちなみに関西では 東京行きの安いチケットは 主要な駅ならばどこでも買えるはずです。

royaltouch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、早朝の割引は関西方面にはありませんか。 とにかく安く新大阪までというのがテーマでしたので 少々残念です。 しかし、ぷらっとこだまというサービスがあるそうなので そちらをこれから検討したいと思います。 有益な情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

>(ちなみに、ひかりの指摘席ですと5440円になります。) すみません。「指定席」の間違いです。 蛇足ですが、JRの指定席の特急料金には通常期、繁忙期、閑散期という考え方があり、繁忙期ですと通常期料金の+200円、閑散期では通常期料金の-200円になります。8月(夏休み中)は繁忙期になります。 また、自由席の特急料金は指定席の通常期料金-510円になります。

royaltouch
質問者

お礼

わざわざ訂正をありがとうございます。 そうですか、やはり夏休みと言うだけあってこの時期は 利用者が多いですからね。 時期によって料金の変動があるなんてことを知らなかったので とても新鮮に感じました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線料金の内訳を教えてください

    今年の10月6日(月)に 新大阪→広島で新幹線自由席を2名で利用しました。 2人分の合計料金が20,580円なので 1人分は10,290円になると思います。 1人分の乗車料金と、特急料金が幾らになるのかが 知りたいのですが、ヤフーの路線情報で調べると 乗車券5,620円+特急料金4,090円の合計9,710円で 差額580円が出てきてしまって、合いません。 この日は出発したのが京都なので、 京都からの乗車料金ももしかして含まれているのかな? (京都→新大阪までは在来線利用で、新幹線には新大阪から乗ったとか) とも思ったのですが、 京都→新大阪の乗車料金は560円で、これも微妙に合いません。 京都→広島の乗車料金は6,480円+新大阪→広島の特急券4,090円だと 合計10,570円で、これもちょっと違うみたいです。 この微妙な差額?は何なのでしょうか…。 とりあえず、この日(10月6日)利用した料金の 内訳が知りたいのです(>_<) 私の検索が何か、間違っているでしょうか? ※自分が実際に利用したわけではないので、  正確な乗車経路は不明ですが、そんなに複雑な乗り方は  していないと思います…。 どなたか、お分かりになる方いましたらお願いします。

  • どうして米原・新大阪間の新幹線が近郊区間に含まれているのか?

    大都市圏では、乗車駅から目的駅までの経路が複数あり、どの経路にも多頻度の列車が運行していることから、乗客の利便性の向上を図るため、一定のエリア内では乗客が列車や経路を自由に選択できるように、大都市近郊区間制度を設けています。 ただ、この制度、乗客の利便性向上もさることながら、JR側にとって、乗客の実際乗車経路の確認が困難ということも、設けた理由の一つだと思います。 実際、大都市近郊区間には、原則として新幹線区間は含まれていません。これは、新幹線を利用する場合は、必ず新幹線専用の改札を通るので、乗車経路の特定ができるから、ということだと思います。 しかしながら、唯一の例外として、東海道新幹線のうち米原・新大阪間が大阪近郊区間に含まれているのですが、これはどうしてなのでしょうか?

  • 金券ショップで新幹線チケットを買ったら正規料金より高くなった

    金券ショップで新幹線チケットを買ったら正規料金より高くなった 電車に詳しくないので、わかりにくい表現があればすみません。 新大阪―仙台、で新幹線利用します。 新大阪―東京の乗車券を金券ショップで少し安く買いました。 みどりの窓口で、新大阪―東京の指定席と、東京―仙台の乗車券・指定席を買いました。 合計金額が、ネットの乗り換え案内で調べた新大阪―仙台の値段(乗車券・指定席併せて)より高くなりました。 こんなことってあるのですか? どこかで誰かが計算間違いしてるのか、乗り換え案内の料金が間違っているのか、それとも長距離割引のようなものが効かなくなって高くなったのか、 わかる方がおられましたら教えてください。 本当に正規料金のほうが安くても、今からではもうどうしようもないですか? みどりの窓口で日付指定で取ってしまったのですが。 友人に『金券ショップ利用したら安くなるから』と言われて初めて利用したのに、高くなったことがショックです。

  • <新幹線>東京→博多で、新大阪駅で途中下車は可能?

    東京から新幹線で博多によく行っています。 普段は、乗り換えなしの"のぞみ"で行っているのですが、 今度大阪に用事が出来ました。 それで新大阪で途中下車(駅から出る)をしたいのです。 それは、数時間で、当日中に再び博多へ向かいます。 <考えている方法> 乗車券は東京→博多の通しで購入し、 新幹線は、東京→新大阪 (新大阪乗り換え) 新大阪→博多で分けて買いたいです。 ですが、バラで買うと高くなるようなので(下記参照)、 通しで同時に買いたいです。 ・東京→博多 新幹線指定席8780円 ・東京→新大阪 新幹線指定席5740円 + 新大阪→博多 新幹線指定席5440円 通しで同時に買ったとして、 1)新大阪駅で、東京→新大阪までの新幹線の切符で、新幹線構内から出ることは出来ますか? 2)そして、在来線まで出たら、東京→博多の乗車券で、新大阪駅から出ることは出来ますか? (もちろん数時間後再び戻って乗る必要があります) そもそも出られない、あるいは新大阪→博多の切符では再入場できないとかありますか? ここらへんのルールがよく分からないので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線運賃の精算(東京→新大阪)

    以下の場合、追加料金はいくらになるでしょうか? ○東京→京都 のぞみ自由席+東京都内→京都市内の乗車券を持っている ○東京駅から新大阪までのぞみ自由席を乗車 ○新大阪駅の精算窓口で精算 確か以前1500円弱支払った記憶があるのですが…。 内訳(特急料金、乗車料金等)も併せて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の料金がわからず困っています。

    3月1日に人生初めての新幹線に乗ります。 えきねっとのIDを取得し、予約を試みたのですが… 恥ずかしながら料金がよくわかりませんでした。 どなたか初心者でも分かるように ご教授頂けましたら幸いです。 ------------------------------ 移動経路の予定としましては、 行き  JR新幹線ひかり465号(9:22発)  横浜⇒新横浜(新幹線乗車)⇒新大阪(降車) 帰りは同じ日で同じ経路を  JR新幹線のぞみ46号(18:00発) 上記のように移動したいと思っています。 ------------------------------ 上記の場合での、 ・普通席の料金 ・指定席の料金(指定席+乗車券の料金) ・復路の新大阪⇒新大阪の切符も、新横浜ないしは横浜で受け取れるか これらを教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京ー新大阪

    教えて下さい。 新幹線で東京ー新大阪まで行こうと思ってます。新幹線には指定席と自由席がありますが料金的にはどのぐらい違うんでしょうか?ご存知の方が居ましたら教えて下さい。

  • 来月、東京マラソンの為、東京に行くのですが、新幹線の運賃を知りたくて調

    来月、東京マラソンの為、東京に行くのですが、新幹線の運賃を知りたくて調べてたのですが、 新大阪~東京までは、乗車券8510円、自由席4730円計13240円だと思うのですが、 新幹線乗る際の料金は、自由席でも4730円は必要になるのでしょうか? 指定席等なら料金が発生するのは、分かるのですが・・・・ 新幹線乗る機会があまりなく、常識な質問だと、思いますが、ご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 東京経由新大阪-長野のJR料金を教えてください

    新大阪から東京経由で長野へ新幹線利用で往復する場合の料金を教えてください。 利用期間は9月平日の3日間です。 乗り換え案内で検索したところ、 運賃 新大阪~長野 10500円、 指定席特急券 新大阪~東京 5340円+東京~長野 3880円でした。 これ以上安くなる方法はありませんでしょうか。 その他の情報としては、JR東海のEX-ICを持っています。 安くなるのであればJR東日本のえきねっとも利用しようと思います。 名古屋から「しなの」を利用すると安いのですが、費用によっては揺れが 少ないルートにしたく、ご質問する次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 東京近郊区間について

    横浜・高崎は東京近郊区間に相当し、在来線利用では乗車券は当日限り有効,下車前途無効になりますが、新幹線は東京近郊区間には入っておりませんし、100kmを超えておりますが、東京高崎間を新幹線経由で乗車券を購入しますと有効期限が二日になり、途中下車も可能になるのでしょうか。 仮に途中下車等が可能として、新幹線経由で購入した切符を在来線のみで使用した場合、どのような扱いになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。