• ベストアンサー

教えていただきたいのですが・・・

たな卸しするとき、税込み経理や免税業者は税込みの金額でたな卸しをするのでしょうか?また、税抜き経理の会社は、税抜きでたな卸しをするのでしょうか?教えて下さい。単純な質問で申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

>税込み経理や免税業者は税込みの金額でたな卸しをするのでしょうか?また、税抜き経理の会社は、税抜きでたな卸しをするのでしょうか? いずれも正解です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6905.htm 免税事業者が課税事業者になるとき、逆に課税事業者が免税事業者になるときには別途調整が必要なので注意が必要です。 http://www.geocities.jp/syou_chan_130/5-7

guchimon
質問者

お礼

有難うございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>たな卸しするとき、税込み経理や免税業者は税込みの金額でたな卸しをするのでしょうか?また、税抜き経理の会社は、税抜きでたな卸しをするのでしょうか? その通りです。 売上高-(期首商品棚卸高+期中商品仕入高-期末商品棚卸高)=売上総利益 この計算が正確に行われるためには、税込経理方式では全ての勘定科目が税込みの金額であること、税抜経理方式では全ての勘定科目が税抜きの金額であることが必要なのです。

guchimon
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • 税込み経理の場合

    税込み経理の場合、棚卸資産の評価は税込みで価格でするのか、税抜き経理でするのか教えてください。お願いします。

  • インボイス制度による経理方式について教えて下さい。

    現在個人事業主で免税事業者ですが、インボイスで10/1から課税事業者になって所得税・消費税を計算する時の事で質問があります。 免税事業者は税込経理方式、課税事業者は税込でも税抜でもよいと認識しています。 年の途中での免税から課税の変更なので以下のタイプのどれを選択できますか?  9月までは税込経理方式、10月からも税込経理方式  9月までは税込経理方式、10月からはどちらでもよい  年間通して税抜経理方式でもよい よろしくお願いいたします。

  • 税込み経理

    今期より、税抜き経理から税込み経理へ変更しました。(本則課税) 前期期末材料棚卸高、期末製品棚卸高は税抜きになっておりますが、今期の期首棚卸高にそのまま計上していいのでしょうか? 消費税を加えて計上するのでしょうか? 処理方法が分からないので、教えてください☆ 税込み経理の場合、消費税の求め方と、時期(決算時なのか、月ごとなのか・・・等)を教えてください☆

  • 免税事業者の税抜経理

    最近小さな会社で経理の仕事をはじめました。  現在、今年から消費税免税事業者となった会社なのですが、試算表を見ると税抜き経理になっていました。 免税事業者は税込経理するはずだったとおもうのですが、よいのでしょうか?顧問税理士さんは問題ないとおっしゃるのですが、国税庁のHPをみても強制のように謳ってあります。気になって仕方ないのですが、税込経理は強制適用なのでしょうか?ご存知の方教えて頂けないでしょうか?

  • 税抜経理?税込経理?

    H18.9より課税事業者となりました。前年度までは免税事業者だったので税込経理をしていました。色々なサイトをみていると確定申告の際、税抜経理の方が楽だという意見が多いように思います。ただ、前年度の売上げが又、1000万円に満たないため、来年度は免税事業者に戻る予定です。今年度は税抜き、来年度は税込経理とするのは、処理上、問題があるでしょうか? 経理初心者で根本的に考え方が間違っていたらご指摘下さい。 宜しくお願いします。

  • 経理初心者です!

    経理で作成する収支表についてです。 単品(税込)と、単品(税込)の複数の合計金額があります。 ここから税抜き価格も入れたいのですが、単品の税抜き計算をしてから、 単品(税抜)の合計金額(税抜)をいざ×1.05をすると、 元々あった合計金額(税込)と誤差が生じます。 これは単品の税抜金額を出した際の計算で誤差が生じているのですが‥ そこで質問です。 このような場合、 •そもそも税抜金額の合計は出したりしないのですか? •または、誤差が生じているのを承知で記載するものですか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 消費税の税抜きと税込み処理について

    (1)私は今まで消費税の簡易課税の適用を受ける会社は税込み経理でやるもんだとばっかり思っていましたが、原則課税又は簡易課税にかかわらず税抜き経理をするのが一般的というか原則だと聞きました。   これってほんとですか? 今まで私は簡易課税の適用のある会社は税込み処理しかしてませんでしたが、税込み経理と税抜き経理のどっちを採用している会社が多いのでしょうか。 (2)また、税抜き経理をする場合金額の入力は税込みで入力してるのですが、例えば税抜き価額が99円のものは、消費税が4円ですよね。でも入力するときに103円と入力すると消費税は5円と認識されてしまいます。この場合は経理上の問題だから5円を仕入れ税額控除できると考えていいのですか?それとも仕入れ税額控除できるのは4円と入力しなおすほうがよいのですか? よろしくお願いします。

  • 消費税申告時の棚卸調整計算について

    本年、消費税免税事業者から課税事業者となるのですが、来年は免税となります。 免税→課税(本則課税)→免税 となるため、 会計方式も 税込→税抜き→税込となります。 本年の決算時、棚卸資産の消費税を調整する場合、 (1)本年度期首棚卸高x4/105の消費税を支払消費税に加算、 (2)本年度仕入れた棚卸資産x4/105の消費税を今期の支払消費税から除く、 ということで良いのでしょうか? 上記の調整をすると(棚卸評価方法が最終仕入原価法の場合)、 前年度に仕入れた在庫に期首棚卸高の調整をして その商品が今期は移動が無く翌期に繰り延べになる場合は 実質、税抜きの処理をしたまま引き継がれることになるのでしょうか? それとも、再度なんらかの調整が必要なのでしょうか?

  • 所得税の確定申告で税抜経理処理か税込経理方式を選択

    現在免税事業者ですが、インボイス制度で課税事業者になって所得税を計算する時に税抜経理方式と税込経理方式では税抜経理方式の方が消費税分に所得税が掛からないので節税できると思うんですが間違っていますか?

  • 棚卸商品の消費税について

    こんにちは。 期末修正の仕訳の仕方を教えて下さい。 税込み処理をしている会社で商品の棚卸を計上する際には 税抜きで 期首商品棚卸 1,000,000 商品     1,000,000      商品     1,000,000 期末商品棚卸 1,000,000 という仕訳で良いのでしょうか? それとも税込みでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう