• ベストアンサー

中国人は、どの国でもマナーが悪いのですか?

riderfaizの回答

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.4

バンコク在住のものです。 タイの旅行業者の方(タイ人)に聞きますと中国人のマナーの悪さは 群を抜いていると皆口をそろえて言います。タイ人はいわゆる途上国の 中では比較的きれい好き、掃除好きの民族なのですが、完全な架橋の 居住区(中華街)に行くと別世界のようですね。 20年前に初めてシンガポールに行った時は日本なんか恥ずかしくなるぐらい 掃除が行き届き、都市の全てにわたって整理整頓が確立された、美しい町だ という印象を受けました。ところが禁煙法が最も厳しく運用されていた頃は 町中にたばこの吸殻が散乱していて驚きました。禁煙法でタバコも灰皿も 無くなったのでそこら中にポイ捨てするしかないという発想に至ったそうです。 今は完全禁煙から分煙の方向に少し進んだようでましになりましたけど。 もう一つ驚いたのは中国の国内線、雲南航空に乗った時、客室乗務員が 中国人の乗客に対してトレーを投げて渡したことです。その客のマナーの 悪さに乗務員がキレたのですが、お互い様というか、やり過ぎと思いました。

TEOS
質問者

お礼

回答ありがとう。 中国の人でも、マナーがバラバラなんですね。 でも、飛行機のアテンダントが切れてしまっては失格ですね。 お客も悪いと思うけどね。その時はチーフパーサーが絞めて あげないとね!! どこでもマナーが悪い人居ますね。

関連するQ&A

  • 4~7月 中国語圏で過ごし易い地域はどこでしょうか

    中国語圏で長期滞在したいとずっと思ってきました。 やっと実現できるのですが、 4~7月の時期に、中国語圏で過ごし易い地域はどこでしょうか。 現在考えているのが、 台湾(今のところ、ここを主に考えています) 大連 北京 上海 香港 シンガポール です (ですが、他にもおすすめいただける地域がありましたら、ぜひお願いします。) 私なりにも調べましたが、 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 北京・上海・香港は中国の中で安全と言うのは本当?

    何処の国でも治安が悪いのは大都会だというのが定説のはず。でも、北京・上海・香港は中国の中でも安全な都市だと言われてますよね。本当なのでしょうか?

  • 中国の地名の由来

    中国の地名の由来が乗ったリンクとかありますか?例えば、北京、上海、香港とか。

  • 中国人で好きになれる箇所を教えて下さい。

    中国人が嫌いですが、この頃、数が多く、よく見かけるので無視できなくなりました。 私はその国の人を好きになるのは、何かに感動した時ですが、中国人の行動や文化みてもどうも馬があいません。 知れば知るほど嫌いや苦手要素が出てきます。 何か、中国へいって感動したことや、好きになれたところ、良いところを教えて下さい。 関わって掴んだイメージは、怖すぎる、人を襲う、変人奇人、おかしい、反日(特に台湾、糞生意気)とにかく変な生き物イメージしかありません。 中国人といっても本土の中国、台湾、シンガポール華僑、アメリカ、タイ、マレーシア、インドネシア、華僑と香港人など、色々おりますが、苦手要素が一番強いのは、本土とシンガで、まだ付き合えそうなのが、香港、インドネシア、アメリカ華僑です。 この本土、シンガが苦手でしかたありません。何か好きになれる印象がほしいです。 雲南省の民族、イ族?は日本人に似てますが、少数なのであまり、気にしてないですが、大半の漢民族と相性が合いません。 何故か、とても数が多く出くわす率が、とても多いので、対応をせまられます。 無視できないです。

  • 台湾か上海かシンガポールか香港か

    今度中国語(北京語)を学びに留学を考えています。 台湾か上海かシンガポールか香港か迷っているのですが、どの国もそれぞれ一長一短あるように感じます。 自分の考えでは 台湾: ・北京語が一般的に通じる↑ ・物価が安め↑ ・親日的↑ ・不況↓ 上海: ・北京語通じるが上海語が一般的↓ ・上海語を学べるチャンスあり↑ ・物価が安め↑ ・現在最も活気のある街↑ ・あまり楽しくない?↓ シンガポール: ・北京語と英語が一般的に通じる↑ ・英語を学べるチャンスあり↑ ・物価が高め↓ ・遊びスポットが少ない?↓ 香港: ・北京語も通じるが広東語が一般的↓ ・広東語を学べるチャンスあり↑ ・物価が高め↓ ・不況↓ 留学の目的はもちろん語学の習得ですが、現地でのライフもそれなりに満喫したいと思っています。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

  • 中国に中国語か英語を勉強するために留学したいです

    学費を出来るだけ低く抑えて長く中国に留学したいです。学費は最低どのぐらいかかりますか?出来れば上海か北京がいいです。あと、学校に入学したからには全日出席しないと駄目なのでしょうか?あと、仕事のリフレッシュのために中国へ長期滞在したいという目的もあります。田舎の中国の町の学校に入学して、ほとんど通学せずに上海や北京に滞在するということは犯罪ですか?香港国境の街だと長期滞在出来るらしいですが、基本的に上海か北京がいいです。

  • 中国で車に乗るには

    中国(例えば、北京、上海、香港など)で車やバイクに乗るには免許はどうすればいいのでしょうか? 日本の普通運転免許はあります。

  • 中国にお詳しい方!もしあなたが住むとしたら・・・

    主人の仕事の都合で中国へ3年ほど駐在の可能性があります。 場所は北京・上海・広州・香港のどれかで希望が出せます。 一度、香港に旅行に行ったことがるのみで中国について詳しくありません。 もし、あなたが住むとしたらどこがいいですか? またその理由もお聞かせいただけたらうれしいです。 夫・私・幼児ふたりの四人家族です。

  • 中国語とその方言

    僕はクリスチャンですが、近い内、自分の通ってる教会で、香港のクリスチャンの方達と交流する機会があるので、少しでも良いから、中国語の勉強を始めたほうがいいかなと思いました。 市内の書店には、多分ですが、北京語のテキストしかないのかなぁって感じです。 北京語、福建語、上海語、広東語などの方言があると聞いたんですが、香港の方たちに北京語で話しかけても、会話は通じるでしょうか? ネットで広東語のテキストを注文すると、自分の家に届くのに数日かかるかなと思うんで、今日、書店で中国語(多分、北京語の本しか無いのかな…)のテキストを買おうかなと思ってます。

  • 韓国と中国。

    子連れの場合韓国と中国ではどちらがおすすめですか? ちなみにどちらでも子供のためにと遊園地のようなところで遊ぶ予定は全くありません。 なにしろ何かショーなど見ながら夕食を取ったり 昼間は民芸品などの買い物が出来れば良いと思います。 中国の方は去年香港に行き深せんには行きました。 中国では上海を考えており韓国ではソウルを考えております。 もう一つ。。中国の場合上海と北京ならどちらがよいでしょうか?