• ベストアンサー

神輿のお札について

先日、地元でお祭りがありました。お祭りが終わり帰ろうとすると、顔見知りの人が妊婦の友達の所に来てお神輿の中に貼ってあったというお札を渡しました。 その人曰く、ひとつしかないものでみんなが欲しがるとの事で、縁起がいいからと渡していたのですが、友達が怖いので返しに行っても「持ってたほうがいい」と受け取ってもらえませんでした。そのお札をどうしたらいいのか困っているのですが、貼ってあるお札を取って縁起がいいなんていうことがあるのでしょうか?(私は逆に縁起が悪いと思うのですが・・・)やはり神社に返しに行ったほうがよいのでしょうか? 妊婦ということもあり縁起などを人一倍気にしているので、余計な不安を取り除いてあげたいので回答よろしくお願いします。(神輿に関わらずお札全般についてでも構いません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

お札には二通りあり、一つは封印する為のもの、もう一つは神札に類するものです。しかしこの場合、神輿の中にあったとの事なので前者ではないでしょう。 昔から、お下がりとか御霊分けと称し、神様に接したものや捧げた物を「神に接した物には神気が移り込んでいる」と言われ、厄払いや御守りとして分ける習慣は多くあります。 無闇に盗ってくるのは良くありませんが、分けられたものや、自然に剥がれたものなどは大丈夫です。

lovebay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分なりに調べてみたところ、一般的に祭の前は神社で「御魂入れ」という儀式をしてお札を頂き、それをお神輿の中に貼り(神様にお神輿の中に入ってもらうという事のようです)、祭が終わったら今度は「御魂返し」という儀式をして神様に神社に戻っていただくという流れらしいのです。ということは、このお守りは神様に神輿の中にいてもらう「封じ込め」的なもの若しくは神様そのものではないのでしょうか? 友人は祭のすぐ後にもらったので、「御魂返し」をする前です。(御魂返しをした後のものなら神様が宿っていたものとしてご利益がありそうですよね)それを剥がして神様は神社に戻れるのでしょうか?神社の方に分けてもらうならまだしも、勝手に剥がすのはよくないですよね。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 一般にお祭りに携わる人達は、顔見知りの方でも幼馴染の方でもそれなりに神社で、 宮司から御祓いを受けておられるので御輿の担い手は神の代理と云うと大げさです けれど、神聖な方と考えてもよろしいです。 ですから、たとえ顔見知りの方からでもお札を授かるのは大変に縁起がいい事です。 お友達が頂かなくても神輿の担い手の誰かが、何方かに渡されている事でしょうね。 その神社がどのような神様かは私は知りませんが、お友達の妊婦を選んで渡された と云う事は、安産のご利益もあるのかも知れませんね。 ですから、わざわざ宮司さんに訊ねる必要もなく、大事にそのお札を持っておいても よろしいです。そして無事、健康で元気な赤ちゃんがお生まれになった時、赤ちゃん 共々とその神社へお参りしてお礼を云いましょう。 神社のお札と云うものは、お守り、または何か幸せな事、良い事が訪れられます様に との願いが込められているものと解釈しましょう。 そして、ご自分の身に危ないことから助かった時や、何か大変よい事が訪れた時など 必ず、そのお札の神社へお参りしてお札をお返ししてお礼をいいましょう。 そして、また新たなお札をお授かりになれば良いと思います。 私は「鰯の頭も信心から」ではないですが、何事も気持ちの持ち方で物事は変わると 信じております。(汗)

lovebay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 神輿の中のお札というものはご利益や祈願のものではなく、神様にお神輿に入ってもらうためのお札のようなのです。 お祭が終わったら神様の魂をきちんと神社に返さなくてはならないと思うのですが。。。お神輿のお札を取るという行為自体を今回初めて耳にしましたし、ネットで調べてもそのような情報がなかったので、町内の誰かが勝手に始めたのではないかとも思っています。 私の住む町は近所に神社がないので前日に町内の代表の人がどこかの神社まで行って御祓いしてもらっているのだと思うのですが。。。私や家族、友達も担ぎますが、誰も御祓いはしてもらったことはありません; お札をくれた顔見知りも私が住んでいる町が地元ではないので多分御祓いはしてもらってないと思います。 ちゃんとお神輿を担ぐ理由、祭の流れを知っておかないといけませんね。今回のことでとても勉強になりました。ありがとうございました。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

その祭礼を仕切っている神社がありますよね。 そこを尋ねていき、宮司に相談すればよろしいと思います。 宮司が持っていた方が良いといえば、持っていた方が心丈夫でしょう。 返したいといえば、受け取ってくれるはずです。

lovebay
質問者

お礼

そうですね。お札を出していただいた神社に訪ねるのが一番ですね。 近所に神社がないので、周りの人にどこの神社が仕切っているのか聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お神輿(神輿・おみこし)について

     毎年、お神輿を自治会で組み立てて、輿(こし)の中に神社のお札(おふだ)を入れます。 練り歩く日は7日ほど後なのですが、組み立ててから解体するまでの間、自治会館に飾ってお祀り(おまつり)をし、供物を備え、戸を開けておきます。 神輿を参拝(?)に来て、お祝い(?)や供物を置いていく人のために、町内会の役員がずっと常駐します。お供えの金封を預かって記録したり、返礼品を渡したり、という役目をします。さて、お聞きしたいのは、その『神輿のそばに常駐することを何と呼ぶのか』です。 「お守り(おまもり)」?「番をする」???みなさまの地域ではこういうのを何と? どうぞ教えてください、よろしくお願い致します。

  • 神輿の会に入るにはどうしたらいいですか?

    地元が田舎で、町ごとにたくさんお祭りがある地域に住んでいます。 地元にはいろんな神輿の会(担ぐ団体)があり、高校生から社会人までいろんな祭りに出向いてみんな担いでます。 私は生まれ育った町の祭りではお囃子で和太鼓と笛をやっていますが、神輿の会ではなくその町の祭りだけのお囃子団体なので、ほかの祭りで担ぐ機会がなく、神輿の会に入りたいです。 でも知り合いにそういう会に入ってる人がいないので紹介してもらえません。 この場合どうして入ったらいいですか? 親が入っていたり友達の紹介でみんな入っていると思うので、祭りの日いきなり直接入りたいと言うのは恥ずかしいし、知り合いがいないのに入るのもアウェーかなと悩んでいます。 入るとしたら友達と二人で入ります。 20歳(女)で入るのは遅いでしょうか?変に注目浴びたりしませんか? よろしくお願いします。

  • 御祈祷札(?)を会社の事務所に貼る場合

    こんにちは。 先日、会社近くの神社でお祭りがありまして、 近隣の各町会のお神輿が一斉に集まって大変にぎわっておりました。 私の上司がそのお祭りに参加していたのですが 「○○神社例祭御祈祷神璽」と書かれた紙のお札を3枚程渡され、 「調べて社内に貼っておいて」と言われてしまいました。 ネットで調べたのですが、特に貼る場所の決まり等がないのか、どの方角に~など具体的なものが出てきませんでした。 会社に神棚などは配置していないので、このような場合、どこに貼るのが良いのか困ってしまいました。 だるまや招き猫などの縁起物はあるのですが、その近くとかが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お神輿を担ぐのってどうですか?

    子育て主婦です。 地域の秋祭り真っ最中です。 今日は幼稚園に通っている息子がお祭りに参加して山車を引っ張りました。 私も昔からお祭りが好きで、久しぶりの雰囲気にワクワクしました。 で、私も再来年のお祭りはお神輿を担ごうかなぁ~と思ったのですが・・・その後、実家の母と電話で話しをしていて、何気にお神輿の話をしたら『恥ずかしいから止めなさい!そんな事したら噂になる!!』と頭から注意されました。 それで思い出しました。私も子供の頃は山車を引っ張ったりしていたのですが、中学生の時に友達に地元のお神輿を担ごうと誘われたのですが、同じように母に反対をされて悲しい思いをしたものです。それでも一度だけ高校の頃に担がせてもらいました。(お隣の娘がその年だけ担いだので急きょ許可がおりました・・)でも、その後は決して担ぐのを許してもらえませんでした。 そんな事をすっかり忘れて、母に話をしてしまいました・・・。もちろん結婚して独立していますので、実際に担いでも問題は無いのですが、ちょっと悲しい気持ちが蘇って来てしまいました。反対する人がいるのに担いでも楽しい気持ちは減少してしまいそうです。主人に聞いたら、別に恥ずかしくは無いだろうけど、はまったら遠征とかしたくなるんじゃない?と言う事です。 皆さんはこの母の言葉をどう思いますか?

  • 子供神輿のリース

    地元のまつりで子供御輿をやりたいのですが、御輿をリースしている 会社、団体又は個人の方はいらっしゃいませんか。 愛知県、岐阜県に店があると助かりますが・・・ 情報提供をよろしくお願いします。

  • 神社のお札

    今年神社でお札を購入したのですが、氏神なので自治会で主人がお札を購入していてのでお札が2セット重なってしまいまいた。で2枚重ねてお祭りしてますが、大丈夫でしょうか? それとも1セット神社にもっていくほうがいいのでしょうか?もちろん代金はいただきません。 困ってます。教えてください。

  • 初詣のお札についておしえてください

    今年、初詣に参って私の厄除けのお札をいただきました。私の住まいには神棚がないので実家の神棚へおまつりしたいと思っているのですが、実家には地元の氏神さまでいただいた家内安全のお札を祭っています。 ことなる神社でいただいたことなる祈願(厄除けと家内安全)のお札をいっしょに実家の神棚にまつっていもいいものなのでしょうか?それともいけないものなのでしょうか? いけない場合にはどのようにするのがよい方法でしょうか? よろしくご指導をお願いいたします。

  • 夫の祖母がなくなりました 神輿は見て良い?

    夫の祖母(遠方)が4月4日に亡くなりました 本日5月4日 地元で祭りがあり自宅の前をお神輿が通ります 息子たちは 見るのを楽しみにしていますが やはり見ない方が良いのでしょうか? また 見て良い場合 お賽銭は大丈夫ですか? 良くわからないので よろしくお願いしました

  • 妊婦がお神輿を担ぐ

    こんばんわ。 質問失礼します。 昨日は、地元の祭りでお神輿がでました。 私の彼は、お神輿を担ぐのですが、 先輩夫婦がきていて、旦那さんの方はずっと担ぐ方で、奥さんも影響を受けて担ぐようになったみたいなんですが、 奥さんは今妊娠中です。 先ほど話を聞いたら、妊娠中にも関わらず、神輿を担いでいたらしいのです。 10月出産予定で、安定期?だとしても、もうお腹も大きいのに、担ぐなんて、私には考えられません。 ましてや、かなりの人混み、押されたりするのに…。 周りも止めたりしたいみたいで…。 正直、理解出来ません。 以前から、彼の友人達の話や、過去の話を聞くと、理解しがたい事が多々あったのですが…、私がとやかく言える事ではないのでただ話を聞いていました。 が、結婚を考え、ただいま同棲していますが、この話もそうですし、お神輿の為に仕事まで休んだり、ちょっと、私には考えられません。 私がおかしな考えなのでしょうか? これを読んでいただいた方は、どう思われますか? 意見お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 神輿を担ぐときの道具

    カテゴリーに誤りがあったらすみません。。。 そして、商品名もわからない上での質問なんですが・・・ 地元のお祭りで神輿に参加させてもらっているのですが、 背が低いためただ触れているだけだったりしている時が多いのです。 このことを全国のお祭りに参加している友人に相談したところ、 「背の低い人が担ぎ棒(って言うんでしょうか?)を短く切ったようなものを首に提げているのをよく見かけるよ。 担ぐときはそれを自分の肩と担ぎ棒の間に入れて担いでるよ。」 と言う話を聞きました。 ですが、友人もただ見かけるだけなのでそれが何という名前のものなのか? どこで手に入れられるのか?がわからないそうです。 どこで手に入れられるかがわからなくても、せめて名前だけでもわかったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう