• 締切済み

彼女が(長文です)

aoneko19の回答

  • aoneko19
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私も、精神的に不安定で、 死にたいと思ったり、 付き合っている恋人を含め、 周囲の人との約束を守らないことが度々あります。 私も親に対して、自分の意見が言えません。 また、他人とトラブルになりそうになったら、 「自分が我慢すればいいのだから」と思ってしまうところも、 とても彼女さんととても似ていると思います。 私も、彼女さんのようなことを繰り返す自分がイヤで、 しかも、自分ではどうしたら直せるのかわからず、 精神科医にかかったことがあります。 精神科医はただ話を聞くだけで、 上記のような状態を精神病の症状だとは考えなかったようです。 当然、治療も受けさせてもらえませんでした。 現在、私は、精神科医にかかるのではなく、 精神分析というものを受けています。 精神分析とは、 自分が思い出せないずにいる過去のトラウマが、 その人の現在に影響していると考え、 分析家との対話により 現在その人が抱えている問題を解決しようとするものです。 と言っても、私も素人ですので、 うまく説明できず申し訳ないのですが… 彼女さんの問題を解決しようとなさるのでしたら、 精神科医に行くよりも、 もっと彼女自身の根幹から見つめなおす機会を持たれたほうが、 いいような気が、私自身はいたします。 うまくお答えできませんでしたが、 私は、自分の根を知る機会を得、 親の期待に沿うため、過剰に抑圧してきた自分に気づき、 そのあたりに、生き方を変えるヒントがあるのではないかと思うと、 これから先の人生を生きるのが少し楽しみになってきました。 明るい表情が増えてきたことで、 こいびとも一緒にいるのが以前よりもっと楽しくなったと申しております。 また、別れも考えておられるようですが、 私自身の体験からいえば、 こいびとの悲しむ姿を想像して自殺を留まったことが何度もあります。 きっと、あなたは彼女さんに対して何をなさろうと思わなくても、 そばにいておられるだけで、 彼女さんにとっては一つの希望ではないでしょうか。 別れた方がいいか、別れない方がいいかは、 二人の問題だと思いますので、私には答えられませんが、 私は、こいびとが側にいてくれることをとても嬉しく思っていますし、 それはきっとあなたの彼女さんもそうだと思いますよ。 私自身、あなたの彼女さんのような問題の渦中にありますので、 うまくまとまった回答ができずに失礼いたしました。 かえって困惑させるようなことがないといいのですが。

noname#143706
質問者

補足

親切な回答ありがとうございます。同じような経験をされているということでもう一つ質問をさせてください。 付き合っている恋人を含め、 周囲の人との約束を守らないことが度々あります。 ということですが約束を守らないときには悪気は無いんでしょうか? 守らないといけないと思っているのに守れないんでしょうか?それとも約束自体を忘れてしまっているんでしょうか? 失礼な聞き方で申し訳ありませんがお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 約束って何だろう・・・(長文です)

    今回のことについては詳しく書けないので過去にあったことを例にだします。 中学生の時のことです。 一ヶ月後から体育の授業がバドミントンに変わるという時に友人が 「体育の授業、バドミントンになったら二人一組だから一緒に組も~。て言うか組んで~」 と言うので私は「うん。じゃぁ一緒にやろ」と答えました。そしたら彼女は 「絶対だからね。約束だからね。絶対忘れないでよ」 と言いました。 ですが実際その時になるとその子は他の子と組んでやっていました。 それならそれで一言言ってよと思い内心怒りでイッパイでしたけど、その子の態度からすると忘れていたようでその後も普段通りに接してくるので怒るにも怒れませんでした。 先日もまた同じようなことがあって相手は普通に接してくるのですが、私はまだ怒りが消えていないため愛想なく接してしまいます。 自分から言っておきながら忘れる人って何考えているんでしょう… 確かに一ヶ月は長いかもしれませんが自分から言ったことを忘れるなんてありえないと思います。 このような経験のある方はその後どのように相手に接していましたか? できれば相手に怒りをぶつけたいものですが、もともと怒るのが苦手なためどうしたら良いか解りません。 また、怒りをどのように鎮めたらよいでしょうか…

  • 矯正を強要する彼氏がウザいんです。(長文です)

    矯正を強要する彼氏がウザいんです。(長文です) こんにちは、初めて質問させていただきます。 私(21才*OL)には付き合って1年半の彼氏(25*会社員)がいます。私は少し歯並びが悪く、それがよほど気になるのか以前からしつこく「矯正しないの?」と言われていたのですが、最近それがウザくてしょうがなくなってしまいました。私の為とか言いつつもが、結局は自分が治してほしいだけというのが腹立たしく、私は性格悪いので、『お金を出すわけでもないくせに負担ばっかりかけてくんな』と思ってしまいます。一度歯医者に見積もりをだしてもらったのですが、正直、70万なんて大金払えないし、分割にしても月3万は重くのしかかります。今の段階で経済的にも精神的にもリスクが大きく、それを言っても「親に出してもらえば?」と言われてどん引きしました。自分の家が裕福だからといって、人の家までそうだと思っているのでしょうか?社会人なのに親に出してもらうって発想にはついていけませんでした。「オレも応援するからやろうよ」とも言っていたので、それだけ強要するならお金少しは出すつもりなのかな?と思いきやそうではないらしい…本当に応援だけかい(笑)とあまりにも意味がなく呆れ…。で、結局彼は、上に姉が2人の末っ子長男で甘やかされて育った為、自分の思うとおりにいくまで駄々をこね続けるんだろうな、と結論づけたので彼とは別れようと思います。 ここからが疑問なのですが、そんなに歯並びって気になるものなんですかね?私は上下のバランスが少し悪いのですが、自分でそこまで気にしたことはありませんでした。なのにあそこまで言われると、ほかの人もそんなに歯並びとか気にするのかな…と思ってしまいます。実際のところどうなんでしょうか? ダラダラと文句ばかりの長文を読んでいただいてありがとうございます。カテ違いだったらごめんなさい。

  • 教えて下さぃ!!【長文です!】

    私には現在3年半付き合ってる彼氏がいます。 今年の11月にも結婚式を決め、彼のご両親ともご挨拶をさせて頂いたのですが、結婚したら同居になると彼に言われました…。彼のご両親は、私と彼が付き合う前に“自己破産”をしていて、現在の実家の名義も彼の名前なんです…。仕方ないのは解るのですが、その“自己破産”の原因が彼のお父さんの女遊び。これから頑張って協力し合う約束をしたのにも関わらず、週末にはパチンコ三昧…。実際自分の子供(彼や彼の兄弟)にもお金を借りてまで行くような感じなのです…。そんな彼のお父さんの行動を見てるにも関わらず、彼は「それしか楽しみがない」と言うばっかり…。 以前、私は彼のご両親にお金を貸してくれ!と言われたことがありました。お金がなぃから住宅ローンが支払えないと…。私がお金を貸さないことで彼の名が傷ついてしまうと思うと、どうしても貸さざる得ませんでした。期限を決め、ちゃんと返してくれると言ったものの、毎月毎月引き伸ばし。彼の実家へ遊びに行くと、「今日パチンコで負けちゃってさ~」と…。私はカチンと来ました。それから彼のご両親への信頼がなくなり、どうしても好きになれなくなりました。 毎日仕事して、努力をしてる姿さえ見れれば私も出来る限り協力してあげようと思いましたが、人にお金を借りていてパチンコへ行き、それを借りてる本人の前で言うのはどうかと思いました。 そんな状況を、彼自身も目の前で見てるもののご両親には何も言わないのです…。 実は影で頑張ってるのかもしれませんが、私にはどうしても“人としての常識”がなさすぎ!としか思えません。 彼自身は、誰に対しても優しくて結婚相手には最適だと思うのですが、親への甘やかしがこれから結婚するというのに対して不安になります。 同じ経験をされた方いらっしゃいますか?どうか教えて下さい…

  • 長文です。

    高校三年生です。私は今、愛する人がいます。小学校からの友達です。恩人でもあります。今は引越ししてしまい、遠くに住んでいますが、メールや手紙のやり取りはしています。 実はその友達は私と同じ女性なんです。私はバイなのかもしれません。でも、キス等をしたいと思う女性はその子だけなんです。 その子とは将来一緒に住もうと約束しているのですが、裏切られそうで怖いんです。 相手を信じなきゃとも思うのですが。 相手はいったいどういう気持ちなのでしょう。 その子の親は結婚することを強く願っています。私の親も、進路の話をするときに、最終的には結婚も…なんて話が出てきて。 でも私は絶対にその子と一緒に住みたいのです。私は自分の気持ちが抑えられません。裏切られたら殺して私も死のうなんて気持ちも。 最近は契約書を書いてもらおうかで悩んでいます。 しかも私はある男性のことを同じぐらい愛しています。その男性も私のことを好きだと言ってくれます。 ですが、私は一緒に住む人が決まっているので、その娘の方が好きなので、お付き合いはしていません。 その男性の可能性を潰してはいけないと思ったからです。 こんな私はどうするべきなのでしょうか?

  • お金を取り返したい(長文です)

    3年ぐらい前の話なのですが、当時つきあっていた人にお金を貸しました。 消費者金融から私名義で借りて渡したのですが、度重なる要求にそのうち返済も滞るようになり、家族に相談して代理返済してもらいました。 肩代わりしてもらったお金は合計で230万円。 また私の父親からも30万円借りており、毎月1万円ずつ返済するという約束でしたがまだ25万円しか返済されていません。 3か月返済が滞っているので督促の手紙を出しましたが「警察に捕まっていたので無職になってしまった」との返事。 相手の親に保証人になってもらえないか直接手紙を出したのですが「親や家族にプライベートな事なので知られたくない。精神的に追い詰めるような事はしないでほしい」と彼が私の地元の警察に相談したらしく警察から督促を止めるよう電話がありました。 また結婚前提で付き合っていたのですが、実は彼には妻子がありました。 結婚詐欺で告訴したい、と警察に相談したところ「返済が少なからずされているのだから詐欺罪は成立しない」と言われました。 これからどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 どうにか残り235万円を取り返せないでしょうか?

  • 脅迫・・・ですか?(長文です)

    同じ内容でたびたび相談していますがアドバイス願います。 幼なじみに騙され、訴訟をし、勝訴しました。 彼女は、訴訟中、判決前に結婚しました。 相手の親は、訴訟をしていることは知っているのですが勝ったか負けたかは知らないみたいです。 本来なら強制執行の手続きを進めるべきなのでしょうが、相手は悪知恵が働く、頭の回転が早い人なので、精神的に追い詰めようと考えました。 相手に手紙を書きました。 このまま連絡がなければ、両親に訴訟の資料をもって会いに行き、その後、刑事告訴すると・・・ (手紙は弁護士に手直しをしてもらいました) 手紙を出したからじゃないでしょうが、相手が破産の手続きをしていました。 そして今日、手紙に対する返事がきました。 自分は詐欺行為をしていないし、 お金を払う意思もない。 自分の両親に知らせる行為は脅迫だ。 たとえ、刑事告訴しても、 検察は起訴をしないだろう。 地裁で強制執行するのが法的処置なので ルールーを守れ。 自分は破産手続きをしている。 という自分勝手な内容です。 こちらが強制執行したところで何にも取れるものはないでしょう。 破産しようとしている専業主婦から、 何を取れというのでしょうか。 本日、土曜日に手紙の返事が届いたため、弁護士とは連絡が取れていませんので、相手の親に出そうとしていた手紙はストップしています. 相手の親に事実を明らかにしたい理由は 1.相手に精神的にダメージをあたえること 2.私に対して誤解していることです 誤解している内容は、私が浪費で作った借金が親にばれ自分のせいにした、というのです。 もちろんそんな事実はありませんが、 相手の親はそれを信じています。 私のやろうとすることは脅迫ですか?  お金は要らないので、親や旦那に訴訟の資料を見せると言えば脅迫にはならないのですか? 私は間違っているのでしょうか?

  • 親のことで悩んでいます(長文です)

    7月に挙式・披露宴をするものです。 そろそろ招待状の準備をして・・・という段階です。 費用は全て二人の貯金とご祝儀でと考えています。先日、私の両親に相談とまではいかないけれどブライダル写真の事を話していてもめました。私もきちんと写真のプランを説明できなかったこともあるのですが、つい「文句言わないで!」と言ってしまいました。きつく言ってしまったことは悪かったと思っていますが、父親に「親にむかってそんな口の聞き方をするなら1円も出さない、何でも自分たちだけでできると思うな!」と叱られました。「最初から出してもらうつもりは無い」と言い返しましたが確かに親戚付き合いの事などは親中心なのでその通りだと思いすぐに誤りました。 私は親とあまり仲良くないので、お金は出していらないから口も出さないで欲しいと思っています。 確かに自分たちだけで結婚式・披露宴を仕切るのは難しいかもしれません。でも親は立てようと思っています。招待状は親の名前にするし、親が呼びたいと思っている親戚等はその通りで構いません。何が嫌なのかと言うと親と仲良くないのでつい、嫌な言い方をしてしまいます。嫁に行けば離れて暮らせるので優しく接することができる気がするのですが、今の状態では難しいです。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 近所の子供との遊び方、その親との付き合い方について・・・(長文です)

    私は主人と二人暮らしです。建物からは、怒鳴っている親の声、泣く子供の声がします。その子達(兄5歳妹3歳)がアパートの敷地内で寂しげに遊んでいる時は私も気付くと声を掛けていたのですが、その兄弟が我が家に遊びに来るようになりました。私も主人も子供好きなので一緒に遊ぶことは嫌じゃないのですが、兄弟の親の愛想がないとい言うか子供に無関心と言うか。私が一緒に遊んでいても一度も顔を出すこともなくもちろん迎えにくることもなく。私も家事などがあるのでずっと遊んでいてあげれないし何時間も遊びやっと私が子供を家へ帰すと言った感じです。我が家は、一階で柵もない誰でも行き来でるような小さなベランダが敷地内の道に続いてあるので、ベランダで遊ぶことが多いのですが子供たちは部屋を除き土足で入ってきてしまうのです。何度も注意したのですが親から『家には上がっちゃダメ』と言われているようで。私も「ママとの約束は守らないとね。お部屋に入るならママに言っておいで」と言いますが親に怯えているみたいで内緒で部屋に入ったり出たり。親は、自分たちの近所付き合いが面倒で子供たちにも私と遊ばないように言っているようなのですが親が子供と一緒に遊んでいるところを一度も見たことがありません。 子供たちだけで遅くまで何時間も遊んで、アパートの敷地は狭くすぐに道路(狭い道)で時々ですが車も通ります。子供たちは勢いよく道に出たりして、私が気付いた時には「危ないから絶対走って道に出ちゃダメだよ」と言いますが親は??きちんと時間を決めて遊ぶ!など、子供と親が話し合えば、親に隠れて土足でよその家に上がったりしなくてもすむのでは?と思います。それに私は、寒い日などはきちんと親に言って、家で折り紙をしたり一緒にお遊ぶことの方が良いのです。もちろん両親は、気が向いた時に挨拶をしてくれる程度です。私の考えをその親に話した方がいいのでしょうか?

  • アビバを辞める時のお金。

    アビバに半年ほど通っているのですが、都合が悪くなったので辞めようと思っています。そこで一つ気になったのですが、60万円くらいのコースに入っていて、毎月分割で振り込むと言う感じなのですが、これは辞めても毎月お金を60万円に達するまで払い続けないといけないのでしょうか?親が言うには契約の時そうだったと言うのですが(あいまい)、どうなのでしょうか?詳しい人宜しくお願いします。

  •  【親を退去させる方法教えてください】長文です

    親は母一人で持ち家あり。昔から確執があり、差別、悪口、自己中心的等人間の悪い部分を全部集めたような人格です。結納するようなことを相手方が言っていましたが結局は結納も無くなり相手の親の悪口を言い始め、月に手取り40万取るという約束で結婚させた、稼ぐ金が少ない、土日もバイトして働け。給与明細等を提出させ、給料が少ない、ごまかしてるなど因縁を付けます。結婚後一年はたまに遊びに来る程度でしたが、その後は現在まで2年間居座っています。毎日が主人の悪口です。「私の給料は一切手をつけるな」と言い、私が離婚したときのためだと言って主人には内緒で私から主人の給料のお金を出させます今までで300万位。そのうち100万は自分で勝手に使ったようです。返してと頼んでも絶対に返してくれず逆切れです。親は主人への攻撃が強まる一方です、とうとう主人も精神的に参って激痩せです。おとなしく帰ってくれれば全て解決するのですが、意地でも帰りません。私には姉がいますが、小さいときに肉体的虐待をしたらしく、今は姉に対して遠慮がちです(私が貸したお金30万をさも自分のお金とみせて姉にあげたんですが、絶対に返すつもりはないそうです)。私には25年に渡って精神的虐待です。精神的虐待は虐待とは思ってないためか、お前は楽をしたんだ・家事をしてやってるんだ・子供のために帰らないんだ。(と言ってもいつも子供につらくあたってばかりでかわいそうです)と言って居座っています。子供のいる前で主人に因縁をつけ、大声を上げ、わざと怒らすようなことばかり言って楽しんでいます。子供は祖母が好きならしく帰らないでと言っていますが(それをいいことに居座っています)。でもはっきり言って母がいたら家庭崩壊です。母から逃れるために離婚・別居・蒸発するしか方法は無いのかと考えています。何か法的に退去させる方法などあるのでしょうか。どこで相談したらいいのでしょうか。