• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新生児の体重増加)

新生児の体重増加

このQ&Aのポイント
  • 出産後の新生児の体重増加についての疑問や悩みを相談します。
  • 退院後の体重増加や授乳方法について不安があります。
  • 子供の健診で医師から叱られ、心配になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miniy
  • ベストアンサー率21% (30/141)
回答No.3

こんにちは。 2歳と8ヶ月の二人の男の子がいます。 まだ生まれて2週間しかたっていないので、細かい数字にこだわることないと思います。 授乳の前後、排泄の前後で当然100gぐらい変わってきますよね。 私からしたら、ベビースケールをすすめる医師にも疑問を感じます。 ストレスで母乳の出が悪くなっちゃいそう。 うちの息子たちですが、二人とも一ヶ月検診では出生時より2kg近く増えていました。 でも次男のときは(長男はよく覚えてないです・・・)、最初の2週間ぐらいはあんまり増えてませんでしたよ。 私の母乳の出のせいか、本人の飲む力のせいか、理由はわかりませんが、いずれにせよ新生児期後半でググッと体重が増えました。 ちなみに次男はおっぱい飲む時間短いです。 短い時間でがっつり飲んでるかんじです。 1ヶ月検診のときまでは細かい数字を気にせず今までどおり頻回授乳を続ければいいと思います。 母乳が足りてるかどうかについては、1ヶ月検診の数字を見てからで遅くないですよ。

WANKO_P
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 下の方のお礼にも書かせて頂きましたが、オムツ替えの前後など、色んなパターンで計測してみて、簡単に数値が変わることにビックリしました。 上の子の時は、「これだけ増えれば十分」と言われ、あまり悩んだことがなかったので、もちろん自分で計測なんかもしたことはありませんし、今回は戸惑ってしまいました。 ここ3日ほどで、飲んでくれる量が急に増えた感じです。 機械ではないのですから、毎日同じだけ体重が増えて行くとは限らないし、miniyさんのお子さんのように十分飲めるようになってから、ググッと増えるということもありえますよね。 ほんとに、体重を量るように勧められ、ストレスを感じながらも次の計測の時にまた何か言われたら…と思うとやらざるを得ないという感じでもあり、上の子の相手をしながらだと余計にイライラする時もありますし、難しい所です/(-_-)\ とりあえず、1ヵ月健診までは私の健診とセットになってるみたいですし、そこでどうしても産婦人科に来てらっしゃる小児科の先生と合わなければ、上の子の掛かり付けの病院で相談してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2144/5067)
回答No.2

7月10日に出産しました。 先日一ヶ月検診でみてもらいましたが一日あたり何グラムなんて細かい事は言われませんでしたよ。 母乳の状況は私もかなり似ています。 出は悪くないし子供は片方飲むだけで寝てしまうくらい。 まだ産まれて半月たらずですよね。ほんとに危ない状況なら医師からミルクを足すなりの指導があるとは思いますがとりあえず1ヶ月までは様子を見てはいかがですか? あと、お食事はどうでしょう?やっぱりママから出てくるものですからバランスよく食事を取らないと栄養価の薄いものになりそうな気がします。 そして授乳の時間ですが片方あたり5分以上というかそれなりに長く吸わせたほうが濃い母乳を与えられるようです。母乳は出始めは薄くだんだん濃くなっていきますから同じ量をのませるなら濃い方が腹持ちがいいですよね。 育児書によっては一日でなく1週間でどれくらい増えたかを数えるように書いてあるものもあります。あまり細かい数字にこだわらない方が良いのではないでしょうか? 体重もおしっこの前後と授乳の前後で相当変わるでしょう。データが怪しいなら自分で授乳の前後、おしっこの前後に計ってみればある程度の予想値がでるかも知れませんがそこまでするほどかどうかは状況によりますよね。 初めてではないようなので普通に見てご機嫌が悪すぎずおっぱい、排泄、睡眠に異変がないなら様子を見るのが良いと思います。 とはいえ私の娘も2日間うんちが出ていないので育児書ひっくり返して情報集めたりしています。なにぶん意思の疎通が出来ない相手というのは難しいものですよね。

WANKO_P
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 上の子の時、違う病院だったのですが、その時も同じ様に1日辺り何グラム…という計算をしてもらったので、そのことについてはあまり不思議には思いませんでしたが、前回の測定値との差や測定した時の条件とか、それらに疑問が残ってしまっています。 私の食事ですが、確かに昼間など自分の分だけでよい時は手抜きになっていると思います。 私の栄養がそのまま母乳の栄養価に影響しますものね。 これからはバランスの良い食事を意識して行きます。 実際、濡れたオムツと乾いたオムツ、肌着の平均的な重量など、色々と計測してみて、オムツ替えの前に飲ませた時、替えてから飲ませた時などパターンを変えて測ったりもしました…それだけで精神的には良くない気がします。 そうですよね~。異常があった場合、親や周りの大人が気をつけてやるしかありませんものね。 でも、あまり神経質になりすぎるのも良くない気もしますし。 難しいですね。 お嬢さんの便秘は良くなりましたか? なかなか大変ですが、私も頑張ろうと思います。

  • pannda511
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

こんばんわ。うちは4歳と6ヶ月二児の母です。 うちの次男が同じことで検診に引っ掛ってしまいました。  1☆2日目がおっぱい前に測定し、3日目がミルク後測定だったらかなりの誤差が出てしまうかもしれません。私の出産した病院では、母親が授乳前と後に測定し、看護師に報告していました。  2☆先生に空腹であることを伝えましたか?私の場合  「空腹であったり、少食の子であっても15~20最低でも欲しい」  と言われてしまいました。  3☆うちも良く寝るというより、ほとんど寝てました・・・   私が先生、保健婦さんたちから言われたのは  「○赤ちゃんによっては、出生後の体重の減り方が激しい子がいます。そういう子は一番減っている日から計算してあげないと、どうしても引っ掛ってしまいますから。   ○お腹が一杯だから寝れるんですよ(^^)お母さんは大変だけど、お子さんのチョコチョコ飲みに付き合って上げてください。ただ5時間以上は空けないで下さい」 WANKO_Pさんのベビちゃんだと3日目が一番減っているので (3598g - 3402g) ÷ 7  = 28g  しっかり育っていると思いますよp(^^)q

WANKO_P
質問者

お礼

お忙しい所、ご回答ありがとうございます。 私の出産した病院でも、入院中は授乳前後の体重を量って報告という形だったのですが、1日自分だけ先に退院して翌日までの間、どのように計測されていたのかが分からないんです。 一番減ってる日から計算してもらえると、確かにちゃんと増加している数値になりますね。 頻回授乳はきついですが…3日ほど前から急に1回の飲む量が増えた感じで、それに伴い体重増加も少し増えてきました。 相変わらず、寝てるところを起こして飲ませようとするとダメなんですが(--;) 明日、もう一度計測があるのでドキドキです。 もうしばらく様子を見てみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう