• 締切済み

Vista風の透過性。

WindowsXPを使っているのですが、最近Vista風にするソフト?をダウンロードして入れてみました。XPと使い心地は変わらないんですが、少し画面の感じが変わってイイ感じです♪笑・ その中で、マイドキュメントやマイコンピューターなどのウィンドウを開けたときは透過しているのに、OutlookやFirefoxなどは透過せず今までのままです。 これを透過させる方法はありますか? 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ソフトの問題です。ソフト名を書いて下さい。

clover0701
質問者

補足

すいません。確かに分かりませんよね。 この2つがありました。どっちを書いたら良いのか… どっちも載せておきます。 再度教えていただけませんか?宜しくお願いします。 Vista Transformation Pack 5.5 Vista Transformation Pack 6.0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像の透過について

    WINDOWS XPではMicrosoft Photo Editorで透過出来ていたのですがWINDOWS7ではMicrosoft Photo Editorがありません。 画像の背景部分の透過はどうすれば出来るでしょうか? Microsoftで透過出来るようなソフトはありますか? 宜しくお願いします。

  • Vista Home Basic なのに透過?

    自分のOSがHome Basicであることをすっかり忘れて、背景を磨りガラスのように透過するVisual Styleを適用しようとしたのですが、 どういうわけか、画面を最大化したときのみ、タスクバーとタイトルバーが透過され、デスクトップの画像が透けて見える状態となりました。 これは一体どういった現象なのでしょうか? Home Basicにも、使用できないようになっているだけで、Aeroの機能自体は含まれていると言うことなのでしょうか? 1) こうなってしまった原因・理由 2) Home Basicでも、他のエディションのように、この「背景を磨りガラスのように透過するVisual Style」を使用することができるのか 3) もし2) が可能ならばその方法について もしわかる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたします。 ---------- ↓なお、今回使用したソフトやスキンは以下の通りです。 Vista Glazz(一番左のコンピュータのアイコンと、二番目のカラーチャートのアイコンにチェックが入った状態です) Visual Style:Vista Reflections(http://www.deviantart.com/より。C:\Windows\Resources\Themesに、en-USとShellディレクトリ、.msstylesファイルをコピー済)

  • VISTAパソコンのメール

    今まではXPのパソコンでOUTLOOK EXPRESSでメールをしていました。新しくVISTAでは「WINDOWSメール」というのに代わっていると思います。 1)VISTAでは「OUTLOOK EXPRESS」ソフトをダウンロードなどして使うことはできないのでしょうか。 2)「OUTLOOK EXPRESS」の時は「ファイル」「ユーザー」「ユーザーの追加」でユーザーを追加して自由に切り替えて使えたと思います。 たくさんのメールアカウントを仕事、商売、プライベートなどで切り替えて使うと非常に整理がしやすく使いやすかったのですが、「WINDOWSメール」ではこのような切り替えることは出来ないのでしょうか。

  • バックアップのやりかた、vista風パソコン製作

    windowsXPのデータのバックアップのしかたがわかりません。 だれか解かる方いませんか? それとXPをvista風にしたいのですが Transformation Pack をダウンロードしたのですが、パソコンが拒否をする インストールできないのです。 システムに変更を加えてもいいのでvista風にしたいです。 主にログイン画面やデスクトップ周り、アイコン、画面テーマ、効果音などを変更したいです。 いいソフトを探しています。 (フリーで)

  • QuickReimaはVISTAでは使えない?

    今までWindows XPで、「QuickReima」というイメージファイル の縮小・ 拡大・ 加工ツールを使用していたのですが、新しいパソコンに変えてVISTAになったらダウンロードがうまくいきません。XPでは使えたけど、VISTAでは使えないのでしょうか? もしVISTAで使える同じ様なフリーソフトがあったら、そちらも合わせて教えてください。

  • BMPの透過処理について。

    アイコンを作らなくてはならないためBMP形式で画像を編集しています どうやらBMP形式では透過処理は保存されないと、質問の中でも見たのですが、アイコンウィザードというフリーソフトで透過処理をした画像は、Paint以外のプログラム、FireFox、InternetExplorer や Windows Picture and Fax Vierwer では透過処理されて写っています。 しかし、Paintで開いたときのみ、透過した箇所が黒くなってしまいます。 これは、やはり透過処理が行われてないと見たほうが良いのでしょうか? 編集したアイコンもデスクトップ上に置いても透過ができているのですが。 これはどのように見たらよいのかどなたか説明をお願いいたします。

  • Vistaでシャットダウンできない

    今度新しくVistaを購入したのですが、XPの画面表示と大きく違い以下 の方法がわかりません。初歩的な質問で気が引けるのですが、ご存知 であれば教えてください。 1・シャットダウンからログアウトができない。(強制終了でないと パソコンが切れない。 ソフトを追加したことによる障害かと思いXP等で「マイコンピューター」の「プログラムの追加と削除」で削除してみようと思っているのですが、Vistaの場合「マイコンピュター」のどれに該当するなかわかりません。遠くに住む息子からの質問で、画面を見ながらということが 出来ず、電話のやり取りでラチがあかずほとほと困っております。

  • 画像を透過後、合成したら汚い

    年賀状を作成していて子供や愛犬の形にそって切り取りをしたんです。 それをjtrimというフリーソフトで透過してpngで保存されています。 背景画像と切り取った画像を合成したのですがその透過後、画像の周りの部分が汚くなっちゃうんです。 なので合成すると変。。あきらかに合成しましたって後がある感じです。 なんと書いたら良いのか。。表現したら良いのかわからないんですが、 切り取りと透過のソフトはフリーソフトをダウンロードして使いました。 これで分かる方が居ましたらアドバイスお願いします。

  • フリーソフトのダウンロードについて

    以前はXPを使っていましたが友人からVistaを安く買い取って欲しいと言われ、買い取って使っているのですがXPとは少し違うため、アプリケーションソフトのダウンロードができない状態です。 デスクトップ画面に、解凍・圧縮ソフトのダウンロードはできたのですが、XPでいうとマイドキュメントの中のフォルダー内に、ダウンロードができたのですが Vistaの場合、/user/ドキュメント/とある中どこへ保存すればいいのでしょうか? また、どこへ保存すればダウンロードが無事に完了するのでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • windows98からvistaへデータ移行

    新しくvistaへ買い換えましたが、プレインストールされている転送ツールは、windows98は使えないようなので、困っています。 移行できる方法はありますか? 移行したいのは、アウトルックエクスプレス、アウトルック、エクスプローラーのお気に入り、マイドキュメントなどです。 vistaの機種は、NEC LaVieL です。 パソコンには疎いのでよろしくお願いします。