• ベストアンサー

ゼファー750に合うタイヤ

sin_sc33の回答

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.3

現在のタイヤ(純正?)に不満がないのと、ツーリングなど耐久性、Fタイヤが交換するほど減っていないのなら、純正でいいかと思います。 乗り方、フロントの減り具合にもよりますが、フロント1本、リヤ2本周期(あくまで参考)と考えると、次回で、同銘柄での前後交換にしては。 ハイグリップなど極端な性能変更の場合は、前後同時交換が望ましいですが。 価格はタイヤの種類、購入方法、SHOPの工賃などでかなり違ってくるので一概に言えません。

yukamikarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 純正タイヤを前後一緒に交換しようと思っています。

関連するQ&A

  • ゼファー750のタイヤ

    ゼファー750のタイヤについて質問します。 二年前くらいに、前後同時に新品のバイアスタイヤに交換しました。 最近、前タイヤのスリップサインが出てきました。 普通前タイヤから減って来るんでしょうか? 前だけ変えても良いでしょうか? どのようなサイクルで交換していけばよいでしょうか? やはり前後同時に交換した方が良いでしょうか? ツーリングメインで使用するのに、お勧めのラジアルタイヤ 有りましたら教えていただけないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • CBR400RRに合うバイアスタイヤはありますでしょうか?

    どうぞお詳しい方いましたらご教授よろしくお願いいたします。 CBR400RRのリヤタイヤを交換しようと思うのですが。サイズは純正ですと150/60 R17 66Hです。 ・このようなサイズに合うバイアスタイヤはありますでしょうか? または、CBR400RRの場合は幅160でもいけますか? お勧めのバイアスタイヤ等あれば教えてください。 ・ラジアルタイヤとバイアスタイヤの違いはサイトなどで調べましたが 正直バイアスタイヤでも普通に乗る分には十分ですか?  実際に乗り比べてみた体感などを教えていただけますと幸いです。 走り方としては、主にツーリング中心ですが、峠にたまに行ったりもしますがあまりバンクはさせない走り方のせいか、タイヤはセンターばかり減ってしまいます。 ・純正指定がラジアルタイヤの場合にバイアスタイヤを履かせていて事故を起こした際には違法改造になり、点数が累計されますでしょうか? お忙しい中お手数ですが、教えていただけますとたすかります。 ご教授宜しくお願い致します。

  • ホーネットのタイヤ

    ホーネット乗りの学生です。近々タイヤを交換しようと思っているのですが、前後輪共に純正のタイヤに交換するといくら位するんでしょうか?(できれば工賃も込みで) その他お薦めのタイヤ等あれば教えて下さい。(できれば値段も) バイクは主に通学とツーリング使用なので、それに合ったものがいいです。ついでに値段も安ければ言う事無しです。 よろしくお願いします。

  • タイヤ

    CB400SFに乗っています。 現在、ダンロップのGT501(バイアスタイヤ)を装着していますが、交換時期が来たため交換を検討中です。 街乗りとツーリングがメインですが、最近ジムカーナを始め、年に数回参加します。 オススメのタイヤがあったら教えてください。 また、ラジアルタイヤとバイアスタイヤのメリット&デメリットも教えてください。

  • ゼファー750のタイヤはラジアルですか?

    ゼファー750RSはスポークホイールだからバイアスだとおもうのですが、ゼファー750はラジアルタイヤなのでしょうか? 判る方おりましたらよろしくお願いします。

  • VT250FGの標準タイヤは?

    中古で購入したVTのタイヤを交換しようと思いますが、付いていたのは、フロントがBSのバイアスタイヤでリアがダンロップのラジアルでした。メーカーは別として、本来バイアスとラジアルの組合せなのか 前のオーナーが前後ラジアルタイヤを変えたのか?わかりません。 VT250F乗っている方や分かる方教えて下さい。

  • バイアスタイヤとラジアルタイヤ

    バイアスタイヤとラジアルタイヤは、違いはカーカスの向きだということは知っていますが、そんなに違いがわかりません。 バイアスは安いのでつけましたが、別に日常の使用では使用感はわかりません。 レースでもでればまた違うでしょうか。 そもそも、なぜ、どういう必要があってラジアルは開発されたのでしょう?もともとは、最初はバイアスだった訳ですよね。バイアスのその限界といいますか、欠点といいますか。どこを改善したくてラジアルはでてきたのでしょう。 ただ、不思議なことにバイアスタイヤが悪いタイヤなら消えません。バイアスは乗り心地がいいと聞きました。よくわからないのでご存知の方、教えてください。

  • バイアスタイアの限界

    バイアスタイヤは半分の値段のもありました。 ラジアルは高く高く。。。趣味で乗る程度だから。いいかぁ。とバイアスタイアをつけたら。。(CB750) 乗っても乗っても、倒しても倒しても、コーナーで倒しても倒してもエッジは削れません。(へたれ・ラインが残る) ラジアルはこういうことはありません。よ~く考えたら、バイアスはふにゃっと変形しているんですね。 だから、エッジまで向剥くことは無理のようです。知りませんでした。このあたり詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • タイヤについて(バリオス)

     そろそろ、交換時期が来たので交換をするつもりです。サイズは前が110/70-17、後ろが140/70-17です。  興味本位で、バイアスタイヤではなくラジアルタイヤにして見たいと思います。今履いているタイヤはBSのBT45ですこし急ブレーキ時に前輪がすべるためかえてみたいです。(もしかしたら、ブレーキの仕方が悪いかもしれません。)  ハイグリップのタイヤに興味があります。ダンロップのTT900GPでもいいんですが、新しく出ましたGPR-100を履かせてみたいと思っています。もちろん、ラジアルの方が値段が高いということは承知しております。ただ、どの程度の違いが出るか、そして利点や欠点等ををお聞きしたいと思います。バリオスの先代のZXR250は前輪か後輪かどちらかにラジアルを履いていたと思います。  また、モタードで新車の段階で前と後ろでバイアスとラジアルを履いているものがあり、どういう考えなのかも興味があります。

  • CB750(RC42)のタイヤについて

    CB750(RC42)に乗っております。 タイヤがだめなので交換しようと思っているのですが、 ラジアルタイヤって高いですよね・・・。 そこで、ラジアルタイヤではなくバイアスタイヤを履かせようと思っているのですが、 ノーマルでラジアルがついてるバイクにバイアスタイヤを履かせた場合に何か支障があるのでしょうか? もうフルバンクでコーナーを攻めるという年齢ではないのですが、 たまに行く峠道ではそこそこは攻めたりします。 ちなみに交換する場合のバイアスタイヤは ブリヂストン BT-45 ダンロップ アローマックスGT501 を考えております。 ご指摘の程よろしくお願いいたします。