• ベストアンサー

ミニチュアダックス

isora99の回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.13

こんばんは。 >ぶっきらぼうで、あいそのない人でしたが、自分の自己紹介からきちんと話していただいて、こちらの質問にもきちんと答えてくれました。 家族もここで譲っていただこうとその場で決めていまおうとすると、 おうちに帰ってから、よく考えてくださいと言っていただきました。 ◎結構、いい感触なんじゃないでしょうか?ブリーダーっていう人達の中で、比較的信頼出来る人って「ぶっきらぼう」な人が多いですよ(笑)私の経験から考えても、ね。 「愛想のいいブリーダー」っていうのは、まず「信用出来ない」事の方が多いです。 「ぶっきらぼう」でも、ちゃんと自己紹介してくれたんだし、質問にも答えてくれたっていう点は評価出来ると思いますよ。 即決しようとした時も「もう一度よく考えて下さい」って言われたんでしょ?その辺も「良心的」だと感じますね。 >その日はちょうど産まれたばかりのわんちゃんがいたようで、 父親は見れましたが,母親と子犬は知人のブリーダーのところにいるからといってみせてもらえませんでした。 しかし、一応、希望する色と性別の子犬だったし、家族もこの人の子犬ならときめました。 ◎基本的に、生まれたばかりの仔犬は見せてもらえませんよ。免疫力も弱いし、人間から変な病気でも感染されでもしたら大変ですからね。 >後日、きちんと両親と子犬の写真をメールでいただきました。 まだ目もあいていないし、よくわからないので、 後日、見にいきたいといってところ、ワクチンが終わってから、知人のところから、来るから見に来るというよりは、その時には引き渡しができるといわれました。 ◎ん~・・・引渡しは焦らない方がいいですよ。 基本的には、3ヵ月半位は母犬や兄弟達と一緒に生活させないといけませんよ。この時期までは「犬の社会期」と言って、親兄弟との生活の中で「犬社会の常識・ルール」などを身に付けて行きます。世話も大変です。可能なら、最低でも「生後2ヶ月半位」は引き取らない事ですね。 >一度も実際にみないで、写真だけで、購入してもよいのか心配です。 しかし、家族は信用するしかないと言っています。 やはり、ある程度みてから、決めるとなると、なかなか、購入できないんですよね。ブリーダーの場合。ショップはどれにしようかなと選べますが、 ◎それは、致し方ない事です。「良いブリーダー」は「計画的に繁殖」させています。一頭でも「売れ残り」が出来たら困りますからね。 でも「ペットショップ」の場合は関係ない。とにかく「売れればいい」もんだから「欲しそうにしている、何にも知らない人」を捕まえて「いい事ばかり」を吹き込んで「じゃあ買おうかな」って風に持って行ければいいんですから。後の事なんか「知った事じゃない」んですよ。病気を持っていようが、性格に問題があろうが、そんな事は「ペットショップ」にとっては「どうでもいい事」なんです。 >ブリーダーはもう決まっていることがほとんどで、予約して、なんの問題もなければ、その子犬を買うといった感じなのでしょうか? ◎そうですね。だからこそ「良心的なブリーダー」は「時間をおいて、もう一度見に来て下さい」とか「よく考えて決めて下さい」といったような事を言うんです。「ブリーダー」側も「飼い主」側も、両者が「納得しない限り」は引き渡さないものなんです。 あまり焦って「連れて帰りたいっ!!」っなんて考えないように。 「犬の社会期」は、仔犬の成長にとって「必要不可欠」な成長過程です。この時期がスッポリと抜け落ちてしまうと、後々の成長過程や躾け面、精神面、健康面などで、大きな問題が発生しますからね。 殆どの「問題を抱えている人達の犬(ここに質問している人達も)」は、この「犬の社会気」を無視して、早過ぎる時期に引き取った人達なんですからね。 「後悔先に立たず」ですよ(*^。^*) http://www5.hokkaido-np.co.jp/column/jyui/file/20031022.html http://www.kido-vet.com/situke/situke2.htm http://www.tdsp.jp/policy_2.htm http://www.dogparty.net/Body/puppy/socialize.htm

参考URL:
http://www.jyu-i.com/p_role/role.html
yukkenina
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ブリーダーさんのところに見に行って、たまたま、子犬が数日前に産まれたということでしたが、父親はそこのわんちゃんで、母親は別のブリーダーさんのところにいるため、父親だけみれました。もちろん子犬は母親のところなので、みれず、よく考えてくださいということで一度帰りました。 しかし、家族は非常にそのブリーダーさんを気に入ったし、たまたま、子犬が希望の色でしかもメスがいたのと、父親がみた感じとてもいい犬だったので、次の日にはメールにて、予約しました。 内金を半分の10万円をお手すきのときに振り込んで下さい。といわれました。明日にでも入れようと思いますが、まだ、子犬を写真でしかみていないのに決めてしまっていいのか私も不安です。 ただ、見てから決めるとなるとまた、他に決まってしまう可能性があり、 家族も見てからきめるというのは、ショップでないと無理を言います。 ブリーダーさんを信用するしかないと・・・ で、お金は振り込みするとして、10月に入ってからの引き取りを希望しました。それに関しては、快く、了承してもらいましたが、 その前に子犬を見に行きたいといったところ、9月の下旬にそこのブリーダーさんのところに来るので、(ワクチンが終わってから) それ以降に見に来るのなら、引き取りをかねたほうがいいといわれました。 なんだか、あんまりこられたくないみたいに取ってまうのですが・・・ たしかにそこのブリーダーさんは、個人宅なので、ショップのように気軽に子犬を見に来るというよりは、お話に重点をおいていますとはじめにいわれたので、しかたないのかな、これがブリーダーなのかなとも思います。 子犬の写真はまた、生後1ヶ月くらいで送ってくださるとのことですが、 あとは、無理を押しとおして、子犬をみにいかせてもらえばいいのか、ひきとりまで写真で確認しておけばいいのか・・・どうなんでしょうか。 確かに、決めてしまっている以上、子犬をみてもしかたないといえばそうなのですが・・・

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスの交配 毛色関係

    同じようにな質問が挙げられていますが、よろしくお願いします。ミニチュアダックスの交配についてですが、交配するにあたってダックスの毛色の組み合わせが良く上げられちます。 我が家には、”チョコxクリーム”の娘がいます。チョコxクリームに好ましい毛色を教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ミニチュアダックス毛色

    ミニチュアダックスの「チョコソリッド」という毛色の犬を検討しているのですが どのサイトを見てもあまり情報がありません。 「ダップル」という種類が先天的な疾患をもっているワンちゃんが多いと聞いたことがあるのですがこの「チョコソリッド」という毛色も同じような感じなのでしょうか? どなたかご存知な方 情報をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスより1まわり小さい犬

    ミニチュアダックスの一回り小さい犬がいますよね??? どうしても名前が出てこなくて困ってます・・・。 もう1つその犬はどこで手にはいりますか?? ペットショップであまりみないのですが・・・ よかったらお勧めのペットショップ&ブリーダーさん(埼玉県川口市付近)を教えてください。 宜しくお願いします★

    • ベストアンサー
  • うちのミニチュアダックスの子作りの件で・・。

    ミニチュアダックスのメスをブリーダーさんから購入して約1年たち、1匹では寂しいのでそろそろ、子供を生んでもらう予定で、相手のワンちゃんも決まったのですが、順調に2,3匹生まれた場合に、相手方に1匹の約束で、うちにも1匹、問題が3匹以上生まれた場合なのですが、うちではまとめて育てる自信がないので悩んでいます。どなたかにいくらかで買ってもらいたいのですがブリーダーの資格が無いと販売はできないみたいなのですが、どなたかに買ってもらう方法はないでしょうか?もし、なければ今のうちにもらってくれる、親戚か友人に声をかけようとは思っています。 ワンちゃんは2匹ともミニチュアダックスで血統書も登録しています。 何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスのイエローについて

    ミニチュアダックスのイエローについて 今回、犬を飼う話で家族とペットショップ等を回っています。 (昔、レッドのミニチュアダックスを飼っていて、その子は15歳まで生きました。) 今回ペットショップで可愛いなぁと思った子なのですが、父がイエロー×母がブラッククリームの掛け合わせです。その子の毛色はイエローで、イエローの中でも色素が薄めのやや白っぽい?毛色をしています。目や鼻は黒々としていて、爪は白色です。 毛色も含めてとっても可愛いと思ったのですが、ネットで調べると色素の薄いダックスは遺伝的な疾患を持っている可能性が高い、ということを目にしました。 やはり、そのような色の子は病気になりやすいのでしょうか、、? まだまだ検討中なのですが、心配になり質問させていただきました。 分かる方いらっしゃればお願いします。

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスのクリームとゴールドの子犬

    ミニチュアダックスのゴールドの仔犬を飼おうか迷っています. その子はとても小さくてかわいらしいのですが、鼻の色が、茶色で黒ではありません。ブリーダーさんに親犬の色を確認したところ、クリームとゴールドからできた子でした。 色素の薄いもの同士のかけあわせは、よくないと聞いたことがありますが、 クリームとゴールドからできた仔犬は大丈夫でしょうか

    • 締切済み
  • ミニチュアダックス 毛色

    1歳半になるロングヘアーのミニチュアダックス♀です。 基本はブラック&クリームの毛色ですが、 最近は両手・両足に産毛のような白い毛が増えてきました。 足はズボンを履いているように腿からひざ付近までに白毛が生えて、 手は”にしきのあきら”の衣装のようになっています。手足の先はクリームの短髪です。 胸部は基本は黒地にクリームのV字の模様ですが、 お腹に近い胸の方は黒に白い毛が混じってきました。 耳の表面の長い部分は黒・クリーム・白でマーブルになってきています。(芯の短い部分は黒一色です。) 頭のてっぺんからも少量ですが白い毛が出てきました。 ちなみに背中は黒一色です。 ダックスっていつまで進化?と言うか、毛色の変化が続くのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ダックスフンドについてです。

    この度、ダックスを飼うことになりました。 毛色がチョコタンが良いのですが、人気色とはいえ、元祖の色ではないので病弱?体質の子が多いと聞きました。 より健康な子を飼いたいので、見分け方を是非教えていただければと思います。( ちなみに飼うのは男の子♂の予定です ) ・後ろ脚がしっかりしている ・睾丸が2つある ・食糞をしない ・目はアーモンドではなく、丸型 ・鼻の色は明るい茶色 この他に、見た方がいい点はありますか? 一応実家でもMダックスを飼っていて、以上の特徴は、その子のブリーダーさんから伺ったものです。( そのブリーダーさんは元々ゴールデン専門の方で、現在はもうダックスは育てていない。また、チョコタンの交配もしたことがない。という方なので、参考程度に。と言われました。 ) サイズはカニンヘンでもスタンダードでもミニチュアでも、こだわりはありません。 強いて言えば、マズルが少し太めの童顔な子が良い。という顔立ちの拘りがあるくらいです。 周囲にダックスを飼っている方は多いのですが、チョコタンを飼っている方はいません。 ダックスを飼う点での注意点は沢山聞きましたが、毛色に関しては情報が少ないので、質問させていただきました。 皆様のアドバイスやご意見、沢山お聞かせください。

    • 締切済み
  • ダックスのカラーの掛け合わせについて

    ダックスが大好きで、今、家にいるゴールドの男の子のほかに、 新しくピュアクリームの女の子を迎え入れたいと思っています。 今ちなみに、だいたい目星を付けている可愛いカニンヘンの ピュアクリームの女の子がいるんですが、その子の父犬も母犬も ピュアクリらしいんですが、この掛け合わせで産まれたこの子は 飼っても大丈夫でしょうか? 薄い色素のカラー同志は、タブーな掛け合わせだと、どこかで 聞いたような気がしますし。 ピュアクリ同士の親から産まれたその女の子を飼って、将来的に 遺伝性疾患など出てくる危険性など無いでしょうか? ちなみに、今すでに家にいるゴールドの男の子と交配させる気は 全くありません。彼は停留睾丸なので、これから去勢(&開腹)手術を 施す予定ですので。 あくまでも女の子ダックスの親の毛色の掛け合わせが気になって います。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ダックスの子犬のカラー(交配)

    知人が生後45日のMダックスを飼い始めました。 私も購入前から気になっていたのですが、カラーがはっきりしないのです。 色はチョコクリームのようですが、チョコの色が薄く、全体はカフェオレのような感じです。 首周りと背中から尾にかけて差し毛のようなチョコがあるかなという感じです。 昨日、明るいところで目を見たら若干ですがブルーアイのようです。 親はチョコクリームダップル(父)×クリーム(母)です。 兄弟犬はクリームがいるようです。 私も心配になり、色々調べたら交配してはいけない組み合わせのようで・・・。 子犬自体は非常に元気ですが先々、障害等が発生しないか心配です。 購入はブリーダー兼ショップのような所で、子犬はブリーダー仲間から来たようです。 ショップの方は「血統書はチョコ&クリームです。先々、どんな色になるのか気になるので、 たまに見せに来てください」と言われたらしいです。 飼い主もせっかく家族で気に入って育て始めたのですが不安で仕方ないと相談されました。 取り急ぎ、健康検査を兼ねて動物病院に連れて行くようですが、 病院の検査で先天性異常や障害などははっきり分かるものでしょうか?

    • ベストアンサー