• 締切済み

高校でソフトテニス

noname#37193の回答

noname#37193
noname#37193
回答No.2

こんにちは。 私も高校時代はソフトテニスをやっていました。 もう20年前の話ですが。。。 ソフトテニスのサービスはかなり変化しますからね。 ラリーもなかなか面白いですよね。 なかなか高校でソフトテニス部が有る学校は少ないですよね。 >高校生で(しかも学校以外で)ソフトテニスを続ける手段はあるのでしょうか? 今の硬式テニス部を退部するという事だよね。 ソフトテニスのサークル見たいのが自分の家の近くにないと無理だよ。 中々、ソフトテニスのサークルは無いからね。 ほとんどは硬式テニスサークルだよ。 せっかく硬式テニス部でここまで頑張ってきたんだから、3年間頑張った方がいいと思うな。 だんだん硬式の面白さも分かってくるよ。 頑張ってね。 良いアドバイスが出来なくてごめんなさい。

groove632
質問者

お礼

いえいえ。とても良い参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 軟式テニスから硬式テニスに転向するのですが。

    来月中学を卒業し、高校からは、やっていた軟式ではなく硬式テニス部に入部しようと考えています。 しかし、硬式のことはさっぱりわからないので、いくつか質問をさせてください・・・。 (1)・・・軟式から硬式に転向するにあたって、気をつけることはありますか? (2)・・・硬式ラケットのメーカーは軟式より多めと感じているのですが、おすすめの所はありますか?軟式ではYONEXを使っていました。 (3)・・・(1)とかぶるかもしれないですが、軟式の技術から引き継いでもいい部分はありますか?(一般論としては) よろしくおねがいします。

  • 高校から始める硬式テニス

    自分は今中学3年生で来年から高校で硬式テニス部に入部しようと思 っています。 中学では陸上部に入っていたんですが高校からテニスを始めて周りに着いて行けるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大抵の高校の野球部は硬式なのに....

    大抵の中学校には野球部もテニス部もあります。 で、たいていはどちらも軟式です。 高校に進むと、たいていの野球部は硬式野球部で、軟式野球部はめったに存在しません。 また軟式野球部が存在する高校では、軟式野球部に入部する部員は 「硬式球が怖いんだろ?」 「硬式野球部の入部テストに落ちたんだろ?」 「とにかく、硬式野球部の方がレベルが高い。軟式野球部は格下の存在」 という目で見られがちです。(多少、偏見が入っているかもしれませんが) それに対して、高校におけるテニス部は軟式テニス部と硬式テニス部とが両立して存在しています。 また、「硬式テニス部の方が各上。軟式テニス部は格下」という風潮も感じられませんでした。 なぜ高校テニス界は軟式テニス部と硬式テニス部が両立できるのでしょうか? テニス部にも野球部にも加入しなかった人にもわかるように教えてください。

  • 高校でどうしてもテニスで良い成績を残したいです

    僕は今中学3年生です。中学ではソフトテニス部でした。 ソフトテニス部では地区で敗退してしまい、悔いの残る結果に終わってしまいました。 僕は、高校に入ったら必ず硬式テニス部に入ります。ですが、普通に部活をやっているだけでは他のプレイヤーとの差をつけられないと思いました。 そこで、今からでもできる練習法や筋トレ法を教えていただきたいです! 僕が持っている道具は、ダンベル2kg×1、どこにでも結びつけることができるゴムチューブ2本、軟式、硬式ラケット、ブリーズブートキャンプ

  • 高校から硬式テニス部に入りたい

    高校から硬式テニス部に入りたいのですが、テニスを遊びでしかやったことがないし ソフトテニス部の友達と昼休みに打ち合うぐらいで硬式テニスの経験がありません。 しかも小学校の頃からずっと文化部に入っているので、まわりについていける自身がありません。 ソフトテニス部の子や家族に高校で硬式テニス部に入りたいと言ってみたのですが、 やっぱり部活に入ると帰りが遅くなるし、テニス歴で部活の入部が決まるんじゃないの?とか言われます。 大変だと思うけど、テニスはずっと憧れがあって高校からはぜひやりたいと思ってました。 体育とか苦手ですがテニス部に入ったら3年間やり続けたいと思っています。 テニス歴がなくても受け入れてくれるのかどうかと、文化部でテニス初心者でもついていけるかどうか教えてください。 読みづらい長文失礼いたしました。

  • ソフトテニスで勝つには。。。?

    こんばんわ。 高校で軟式テニスに所属している者です。 中学から軟式をやっているのですが、 自分のミスで負けることが多く、1勝もしたことがありません・・・ せめて、1年生大会では1勝したいです・・・ ソフトテニスで勝つには。。。どうすればいいでしょうか?

  • 硬式テニスのバックハンドについて

    僕は中学時代ソフトテニスをしていたのですが、高校にソフトテニス部がないのをきっかけに硬式テニス部に入部しました。 僕はバックハンドはシングルハンドがいいのですが、軟式の時と同じ感じに打っている感じだとホームランしてしまいます(泣) 僕としてはエナンのような片手バックがほしいのですが(いいから変だケド)何かコツはないですか? ≪コートの端からエースが狙えるような。。。≫ また、夏の大会で使いたいのですが早く習得するにはどうすればいいか教えてくれたらうれしいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 軟式テニスから硬式テニスへ移行

    週一で硬式テニスのスクールに通っている息子が今春から中学生になります。 中学の部活には軟式テニスしかないのですが、問題なく硬式から軟式に移行できるものでしょうか? また中学3年間、部活でみっちり軟式をして、高校で硬式に移行した場合、変な打ちクセとかがついたりして、その修正が大変だったりするのでしょうか。週一で通う程度なので大して気にする必要もないかもしれないのですが、よく軟式のクセが抜けないという話を聞くので気になった次第です。

  • 硬式テニスと軟式テニスの違い

    新高1になる男です。 高校ではテニス部に入部したいと思っています。 高校には硬式と軟式があるのですが、なにしろ初挑戦なもので、両者の違いがいまいちよく分かりません。 そこで、両者の違いを比較していただけないでしょうか? どんなささいなことでもかまいませんので。 よろしくお願いします。

  • ソフトテニス

    僕は今高3ですが、中学校3年間ソフトテニスをやってました。 高校にソフトテニス部がなかったので、3年間フェンシング部に入部しました。 そこで、大学生になったらサークルでソフトテニスを再びやろうと考えています。 3年間もプレーしてなかったら、絶対なまっていますよね? そういう時どうすればいいでしょうか?