• 締切済み

軽カーの法定速度

tasukoceoの回答

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.3

平成12年7月24日、道路交通法施行令の一部を改正する政令が公布されました。 これにより、軽自動車や大型自動二輪車及び普通(125CC以下の自動二輪車を除く)自動二輪車の高速道路における最高速度が80Km/hから100Km/hに引き上げられ、10月1日から施行されました http://www.wbs.ne.jp/bt/shizuankyou/saikousokudo(honnbunn).htm

参考URL:
http://www.wbs.ne.jp/bt/shizuankyou/saikousokudo(honnbunn).htm

関連するQ&A

  • 法定速度 何キロオーバーまで OK ?

    首都圏在住者です。 普段 使っている道路の 法定速度は ほとんどが 40km/hour で 4車線道路でも 50km/hour です。 また 高速道路でも 100km/hourくらいです。 ところが この法定速度を守っている車は ほとんどありません。 たまに 守っている 車があると 高速道路や4車線以上の道路は 追い抜けばいいですが 追い抜けない一般道の場合 後続車に 煽られます。 そこで質問です。 皆さんは 通常 時速 何kmオーバーで走行していますか。 また このまま 法定速度オーバーの 車ばかりの現状で 良いと考えておられますか? もし 法定速度オーバーが いけないならば どのようにすれば 全車両が 法定速度を 守るようになるでしょうか?

  • 原付二種の法定最高速度

    原付二種の法定最高速度は自動車に順じますので60Km/hとばかり思っていたのですが、とあるサイトで50kmと記載されていました。実際のところ何kmなのでしょうか? 私が60km/hと思う根拠 ----------------------------- 自動車専用道路の法廷最高速度は60km/h(原付は走行不可)ですが、原付走行可能な普通の道路の法定最高速度も60km/hというものです。 ----------------------------- 尚、通行する道路に速度規制がある場合は、その規制速度が制限速度になりますので、そういうことでなく「法定最高速度」(規制なし)です。

  • 法定速度、車間距離とは何か?

    自動車で街を走っていると、たいていの道路では法定速度を守らずに走っているようです。 カー用品店でもスピード違反取締りを回避するためのレーダー発見装置なるものが堂々と売られていますし、またそれを車に搭載すること自体は違法ではないようです。  高速道路を走りますと、軽自動車でも時速100Km以上出すのが当たり前ですし、 「車間距離を守りましょう」 という標識を見て、車間距離を100mに保とうとすると、どんどん割り込まれます。割り込まれるからさらに割り込んできた車との車間距離を100mに保とうとすると、さらに割り込まれます。私が知る限り、高速道路を法定速度で走っている車は車両運搬車(乗用車を6台搭載して走っている大型車)だけのようです。(逆に言うと、あの車のドライバーの遵法精神はすごい。今まで一度もあの車がスピード違反をしているところを見たことがない)  こうして考えると、法定速度や車間距離を守って走ること自体が 「そもそも法定速度そのものが車の流れにあっていない。守って走ったらむしろ迷惑」 「アレは警察が交通違反者を作り出し罰金を搾り取るために勝手に定めた意味のない数字。検挙されたら運がない、と思え」 「法定速度を守らねば、とマジに思ってんの? 君の頭の中は小学6年生の風紀委員の女子レベルですか?」 と非難されているように思えます。 法定速度、車間距離って何でしょうか? 守って走ると周囲に迷惑なのでしょうか? 本音を教えてください。 大変困っています。

  • 車は、なぜ法定速度以上の速度が出せるようになっているのでしょうか?

    車は、なぜ法定速度以上の速度が出せるようになっているのでしょうか? せめて最高でも120kmくらいまでしか出ないようにしておけば、高速道路でのスピード違反は無くなりますし、暴走も無くなると思うのですが、いかがでしょうか。 「速度制限の無い外国でも使えるように」なのでしょうか。 宜しくご教授ください。

  • 高速道路の一番右側の車線を法定速度で走っていると良

    高速道路の一番右側の車線を法定速度で走っていると良く怒鳴られたり、クラクションを鳴らされたりしますが意味がわかりません? 普通道路で法定速度で走っていると煽られるのと感覚的には一緒ですかね? それともただのキチガイでしょうかね? 知っている方いたらお願い致しますm(__)m

  • 名阪国道の速度規制 60kmって…

    名阪国道は高速道路ではありませんが、 自動車専用道路で、走行車線でも 80km位で流れています。 追越車線だと100km位と高速状態。 たまに警察車両を見かけますが、 100kmで走ってました。 追従走行で、追越車線で抜いていこうと した車は警察車両の真横で急減速して すぐ後ろに入ったり・・・ 一般道で60km規制です。 これはなぜ??

  • 法定速度の理由について。

    車で道路を走っていると、広い道幅なのに二車線道路でも一車線道路でも40キロ制限の道路をよく見かけます。(50キロ30キロ制限の道もあると思います。) 法定速度60キロではなく40キロ(又は50キロ30キロ)というのはなんらかの理由があって40キロになっていると思いますがその理由が分かりません。 できればその理由をすべて知りたいと思うのですがどなたか教えてほしいと思います。   教えていただければ法定速度を守る良い知識となると思います。 よろしくお願い致します。   

  • 高速道路法定速度100kmなのになぜスピードメータは180kmまであるの?

    高速道路法定速度100kmなのになぜスピードメータは180kmまであるんでしょうか?

  • 高速道路の速度制限

    このごろ高速道路に乗る機会が多くなりました。 そんな中でふとした疑問があるので、 誰か教えてください。 高速道路の法定速度は時速100kmですよね。 そして、雨が少しでも降ってくると、時速80kmの規制が出てきます。 さらに降ってくると、時速50kmの規制が出てくるのです。 一般道でも、時速60kmで走れるくらい雨や完全に路面が乾いているときにも 時速50kmの規制が出ているのですが、あれは守るべきですよね。 高速道路なのに、一般道よりも遅い速度制限とはどういうことでしょうか。 あれでは、高速に乗った意味がありません。 でも、私が走っているときに100kmくらいで走り抜けている車がほとんどです。 オービスの場所でも50kmで走っている車は見たことがありません。 50km規制を100kmで走ったら50kmオーバーですね。 それって捕まらないのですか? 逆に50kmで走っている私の車が後ろから追突されそうで怖いです。 今の時代、速度制限の表示もコンピューターで10km単位ごとに 表示できるのではないでしょうか。 いつまでも、100km、80km、50kmしか表示できないのは時代遅れです。

  • 軽自動車で高速走ると邪魔ですか。

    高速道路の走行車線を軽自動車で100キロの速度で巡航したら邪魔ですか。 邪魔なら何キロの速度で走れば邪魔と感じませんか。 何キロだろうが軽自動車は邪魔ですか。