• 締切済み

誰からも愛されない人生

takusoeの回答

  • takusoe
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.11

もてたいって事かな? 簡単に言えばそう聞こえるのでそう仮定して進めると・・ 1、ルックス 2、中身 がまず重要ですよね、結局きれいごと無しに。 1は例えかっこよく無くても、おしゃれをしたり 雰囲気を出すなど、いろいろまず改善できるとこがあるのでは? 単純に身の回りでかっこよかったり、何か惹かれる人を 模範にこっそりしてみてわ・・? 2はこれははっきり言って23にもなれば人生経験しか ないと思います。 中学高校なら、「優しい」とか「面白い」だけでも ありかもしれませんが、そうはいかないですよねきっと。 これは説明が難しいですがやはり周りでもててる人が 何故惹かれるのか?という魅力等を本気で考えてみるとか。 あとは自分に自信を持つこと、人より誇れるところ、 などが魅力につながると思います。 ってえらそうにすいません。 ですがきっと真似は近道ではないかと思います☆

関連するQ&A

  • 人生

    人生に不安を感じます。毎日自分は生きていていいのかとか、考えてしまいます。自分の力じゃ何も出来ないし。人生だめです。僕はコミュ障があって心を打ち明けるなんてことは出来ないし、自分に自信が無いです。人生上手くいかないし、話し相手もいません。自分の人生は何のためにあるのか分からないです。どうしたらいいですか?

  • 自分の人生が終わった様な気になります

    26歳女です(来年27)。 自分の人生に希望を持てずにいます。 今まで、普通に恋愛も何度かしてきましたが、うまくいかず、別れました。「この人となら」と思って、結婚を考えていた人とも、結局だめになりました。 友人は皆、結婚して幸せになっていく中、自分だけ取り残された気分で胸が張り裂けそうになります。 幸せになれる恋愛なんて、自分は縁がないのではないかとさえ思えてきます。 仕事は休まず行っていて、同僚や上司の目があるので、一応元気にしていますが、本当は仕事ももうどうでもよくなっています。 ただ、貯蓄もないし、転職する気力もありません。 友人づきあいもほとんどなく、昔会っていた友人とたまにメールでやりとりするぐらいで、仕事と家を往復している毎日です。 休日も、昼まで寝て、その後はだらだらしているうちに夜になってしまい、どこかに出かけたり、そのために支度するのが、とても面倒に感じてしまいます。 心のどこかで、もう26だという事で、諦めているのだと思います。 「まだまだこれから」と思う事が出来ません。 今思えば、今までも、年のせいにして、色々な事を諦めて、 人生を楽しんでこなかったので、後悔しています。 前向きに生きたいと思いつつ、すぐ後ろ向きになり、 「もうだめだ」と思ってしまいます。 希望を持って生きていくには、どうしたらいいのでしょうか

  • 人生悪いことばかり

    ここ数年気分が落ち込んだ状態で毎日を過ごしてます。 今年になってから会社の経営状態が悪いことを知り、ますます悪化していくばかりです。 先日何かキッカケがほしくて広告で入っていた高○易断に占ってもらいに行ってきました。 結果、私の人生は悪くなる一方と言われました。そうならないためにも祈祷した方がいいと。正直祈祷に何十万も出せるほど蓄えがありません。 かなり厳しい言葉を言われ、人を小馬鹿にしたような占い師の言い方にもムッとしました。祈祷と言われても経験がないし、どのくらいかかるかわからないので・・・と言うと顔色を変えて「今までの蓄えはどうした」だの、金額は人それぞれだのいわれました。 言われたのはこれから病気になる、お金も貯まらない、今日より明日が悪くなり明後日はもっと悪くなる・・・etc・・・。 正直あなたは鬱病です。自殺するのも勝手ですが・・・とまで言われました。 これから自分を少しでも変えようと思っていた中、「あなたは何をしてもダメでしょう。このままズルズル行くのも自分が選んだ人生ですからねぇ」なんて言われてショックでした。 所詮占いですが、祈祷とか運命とか神とか言葉を出されると私の人生はお先真っ暗なのか。。。と落ち込んでしまいます。 自分の性格がダメなのは一番わかっています。何とかしなくちゃって十分わかっているんです。 そのキッカケがほしくて占ってもらいに行ったのに、気分は最悪です。 私は祈祷するしかないのでしょうか。 人生って変えることはできないのでしょうか? もう何も手につきません。 助けてください。。。

  • 人生生きづらいです

    私は生きることが苦手でいつも苦しくなります 人とコミュニケーションとるのが 苦手や人の輪に入ることも苦手また仕事も能力がなくいつも攻めたててばかりいて 心身を壊しています いったい何のために生まれてきて何のために生きているのか 分からなくなってきました。 人一倍勉強したり仕事探したり結婚もしたいと思い探しましたがダメです 明るく前向きにと自分に振るいかけてきましたが どんどん気持ちが衰えていくばかりです。 人生うまくいくとはおもいませんが私の心が弱いだけなのか、とても生きづらいです

  • 32歳。人生について。仕事について。

    女性は、身体的に子供を産む事に時間的な制限があると思っています。 なので、出来れば好きなひととの家庭やこどもをさずかる事がわたしにとっては1番の幸せなのですが、その予定もなく、今後の生き方について考え、悩んでいます。 このまま、独身で送る人生もあると考えて、経済的にも、そして尊敬する事も出来る看護師を目指そうと頑張っているのですが、心のどこかで本当に自分が充実感を得られる仕事ではないんじゃないか、、、人と接する仕事というより、何か物をつくる仕事の方が向いてるんじゃないかと今さら、悩みはじめてます。 もし、このまま独身で過ごすのなら、仕事は人生でとても大きな支えとして大切なものだと思っています。 遅い再出発ですが、今が私にとっての転換期。 きついお言葉でも結構なので、アドバイス頂けたらうれしいです。 実家はなく、一人暮らしです。

  • 人生がむなしくて仕方ありません

    タイトル通りです。毎日毎日、残業の嵐。休日は疲れ果てて寝てしまいます。自分の時間がまったくなくなってしまいました。 今日もふと昼間起きると、むなしくて悲しくて。どうしてこうなってしまったんだろう。どうして自分はこんなにもてないんだろう?何が悪いの?今のままでいいのか?こんなふうになっている今の自分が嫌で嫌で。 毎日、今の会社を選んだ自分を後悔しています。 誰とも遊ぶ予定のない休日。恋人もいない、好きな人もいない。女性との接点もない自分。なんか心も体もすり減っていて、いつも暗い気分だし、暗い顔になっています。  どうしても今までうまくいかなかったことばかり。恋愛も学校生活も。高校では勉強を頑張ってクラスでトップになっても何一ついいことはなかった。大学もバイトやゼミ頑張っても、一向に周りの学生のように充実した生活は送れなかった。一向に女性との縁はないし、友達には裏切られるし、バイトでは嫌な思いばかりして。 全然楽しいと思えるときがありません。 ちなみにまだ童貞です。女性に愛されたことがない、みじめな男です。 本当にこのまま時間がたって後悔しないのか?今でも後悔しているんだから歳をとればもっと後悔するにきまっているとおもいます。 もう一度専門学校などに行ってやり直すか?それともフリーターになって今まで得られなかったもの(友達、自分のやりたいこと)を見つけるか?いづれにしてもこのままではやばいです。なんとかしないといけません。 いろいろ書きましたが、人生やり直したいんです。今までできなかったことを取り戻したいと思ってます。これ以上もやもやを抱え込むと精神的におかしくなってしまいそうです。 お願いです。誰か助けてください。もしお勧めのカウンセリングなどありましたらおしえてください。

  • 人生を良くするには

    30代の女性です。うつ状態等で、カウンセリング又はその手の病院で良い所を教えて頂きたいです。過去、学生時代からずっと、主に恋愛問題が上手くいかず生活に支障が来るほど悩みを感じることの繰り返しで、疲れやすくなり、うつ状態の様になり、勤めてた会社も休職した時もありました。昔は、生まれつきの性格なのかとも思いましたが、いろいろ本で調べたりして、親との関係等のトラウマに原因があるように思います。ずっと恋愛が上手くいかないことで悩んでたので、たまたま上手くいった現在の相手と半年前に結婚しましたが、本来は違うタイプの人を望んでたように最近考えてしまうのです。決して悪い人ではないのですが、いろんな意味で尊敬することができないのです。が、兄弟のような感覚で楽にしていれるので、これはこれで良いのかもしれませんが、こんな言い方は良くありませんが、自分の環境(親の地位、自分の学歴、容姿等)は恵まれてたと思うので、心のトラウマ?のようなものが無ければ、もっと違う人生を選べたように思います。それ以外にも例えば仕事等でも出身学科をいかしてバリバリやっている人も多くいるのに、私は当時恋愛関係の悩みが強くて、どんな仕事がしたいかとか、そんなことを考える余裕も欲求も無かったので普通のOLになりましたが、心の葛藤が無ければ、もっと若いうちにいろんな世界にチャレンジできたのにと思うと時間をドブに捨ててたように思います。現在は一応「結婚」したことで不安感のようなものは少なくなりましたが、時々うつ状態とかイライラすることがあり、近所の心療内科のような所に行ってはいますが、余り芳しくないように思います。自分の本当の問題は何なのか、何を本当は望んでいるのか、わからないので、せめて、これからでも自分が納得できる人生を送るために良いカウンセラーとか病院に巡り合いたいのです。

  • 風俗だけのセックス人生は本当に貧しいのか?

     風俗だけのセックス人生は素人童貞なんて言われて  貧しい人と捕われがちですが、本当かなぁ?  と最近思うようになりました  私も若い頃は自由恋愛でのセックスに対する憧れがありましたが、自由恋愛って難しいですよね  私の友達は風俗にはあまり行かない人で、しょっちゅう彼女を作る人です。  離婚暦もあり、子供もいますが、すべて親権は相手に譲り離婚しています。  そして、常に新しい彼女を作る日々です。  本人曰く「いつまでも若い容姿でいたい。若い女の子に何歳まで相手にしてもらえるかチャレンジするのが人生」と言っています  だからといって一人の女性ができたら浮気はしないんですけどね  カレは見た目かっこいいし、不細工な自分からすると、その人生を見ていると羨ましくもあるのですが、自由恋愛での代償がでかくないかなぁ?  と感じてもしまいます。  相手の人生に良くも悪くも影響を与えてしまうのってどうなんだろうって思ったり。もちろん合意で行われているのですけど、さすがに子供ができちゃうのってどうなんでしょうか? もちろん肉親二人で育てるのが絶対正しい育児ではないですけどね・・・    だったら、風俗だけでセックスしている人の方が、割り切って風俗嬢も仕事でしているわけですから、ダレの人生にも影響を与えていないような気がしてある意味健全なような気がしてきたんですけど・・・  じゃあ、必ず「これだ!」と思った人がいたとして、結婚が続くわけじゃないと思うので、ある意味離婚も勉強なんでしょうかね?  まあ、一生独身であろう私には解りませんOTL   ご意見よろしくお願いします。

  • 人生三分の二以上苦しんでいます。

    人生失敗しました。 うまくいく人とうまくいかない人とはどの時点からそうなってしまうのでしょうか。また、原因はなんでしょうか。性格ですか。 そして性格は今まで生まれて育ってきた環境により形成されるのでしょうか。 わたしが今現在 パニック障害やうつになりやすいのは性格が原因もあると思いますがこれで今回も失敗しました。 心に一生残ることをしてしまいました。相手にもです。 死ぬことが常に心にある自分がこわいです。 どうやって死のうかとか やるだけ試してダメだったら死のうかとかとか 日常茶飯事に考えてます。 友達にも連絡できなくなりました。心から笑えなくなったので誰かと話したり ご飯を食べにいくのも苦しくていかなくなりました。

  • 人生を諦めようと思っています。

    人生を諦めようと思っています。 今自分は大学生です。なぜ諦めたいと思ってるかといいますと、一言で言えば「過去が理由で今が楽しめていないから」です。中学時代、部活でイジメられたことがありました。高校時代は、その当時イジめてきた人達も同じ高校だったので、特にそいつらとは関わりはなかったのですが、居心地の悪い高校時代を過ごしました。そしてなにより高校時代に、当時の友達から「中学は楽しかった」「部活は最高だった」とかを聞く度に、自分は「中学であんな奴らに出会わなければ…あいつらが憎い…」とずっと後悔して、正直高校3年間毎日1回はそんなこと考えていました。そして、以上の事に加えて、あまり友達が多くありませんでした。いた事はいたのですが、ほとんど学校内での関わりだけで、高校時代はそのイジメてきた奴達と関わりたくなかったので、あまり交友関係を広めませんでした。そしてこういう動作も、「中学の時にあんなやつら出会わなければ…」って言う考えにつながってしまって、また後悔ばかりしていました。そして去年、大学生になるということでいい加減こんな考えは止めて、また新たな気持ちで大学生活スタートさせようと思い、大学に通い始めました。しかしいざスタートすると、必ず高校や地元の話が出てきます。そうなると自分には何も話せることがありません。そう思うとまた昔の事を後悔してしまうようになりました。自分には連れというのもいません。こんなことを考えている内に、自分はなんて楽しくない人生を過ごしてきたんだろうって考えるようになってきました。正直もう高校までの事など忘れて新たな気持ちで人生をスタートさせたかったのに、絶対、必ず過去というのが社会で生きていく上ついてくるんんです。昔話に花を咲かすとかいいますよね。自分は大学から変わりたかった。ただ回りが、社会が普通はそうさせないですよね。必要なんですよね過去って。今まで大学に入ってから色々な人と喋りました。ただ本当に気を使わずに、真の自分をだして関わりをもてる人は出てきてません。いたとしても、すでにその人には世に言う「連れ」というのがすでにいて、相手にとって自分はたまたま喋った一人にしかすぎません。そんなことを考えれば考えるほど、気の合う仲間がいる人達が羨ましいんです。今生きている20歳以上の人達の8割は必ず学生時代には友達がいて、なにかしらの思い出があるはずです。でも自分には無い。そしてこんなことで悩んでいるあいだに他の人達は人生を楽しんでいると思うと本当に悔しくて。学生時代思いっきり楽しんで、やりたいことやって、友達のいる人と今の自分とでは、なにをやっても自分は勝つ事は出来ない。例えば、今自分には取りたい資格があってその為に勉強しているのですが、勉強していても「自分には過去に思い出もないし友達もいないし人生楽しめてないのに、こうやって家で机の上に座って勉強していてもいいんだろうか」とかを考えてしまうんです。他にも、趣味の楽器を練習している時でも同様の事を考えてしまい、何においても気持ちが入らず集中できずに終わってしまいます。自分はハートが弱いのかもしれません。というよりも、他の大部分の人達が感じている幸せを感じずに今まできたため、ハートが弱くなってしまったんだとおもいます。そしてこのままいくといい大人になってもこんな事を考えてずっと後悔していきそうです。まるでわがままな子供がそのまま大人になっていくように、考えが変わらず生活していきそうです。そんな事絶対に嫌なんです。自分も生きたからには人生楽しみたい。じゃないと生まれてきた意味がないじゃないですか。昔とか何も考えず、「今」を生きて行きたい。もうこれが出来ないなら自分は「死」を望みます。自分がこうやって今生きているのも、ここまで育ててくれた親のおかげなんです。すばらしい親で、この親に恩返ししたいんです。それは「僕が楽しむ事」。ただ、それが出来ないのであればもう自分は「死」を望みます。今は親の為に生きてます。ただ本当に今後もずっとこの考えが変わらないのであれば、何かの手を使って親が死ぬ前に死にたいと思っています。ただ絶対にこれは避けたい。だけど自分ではどうしたらいいのか分からない。なので今回質問させて頂きました。本当に長くなりました。ここまで読んでくれただけでもう感謝で一杯です。回答してくれる方がいらっしゃるのであれば、もし僕みたいに「過去に思い出がなく」「わいわい騒げるような友達がいない」「そんな自分を他人と比べてしまう」であったら自分はどうするか、と言うのを答えて頂きたいです。要は回答者様が僕ならどういう行動をとるかを教えて頂きたい。そして僕はそれを参考に考えを変えていきます。長くなりましたが、回答の方をお待ちしております。