• ベストアンサー

どちらが操縦士の近道(負担が少なく)なのでしょうか?

操縦士になりたくて資料集めをしている高1です。 1.東海大学の「航空宇宙学科 航空操縦学専攻」に行く。   (質問:この場合、航空大学には行かなくていいのですよね?) 2.大阪航空専門学校 → 航空大学へ。 3.自社養成(狭き門の中の狭き門なので...) 東海大学の航空宇宙学科 航空操縦学専攻は全日空と提携していて、卒業後就職できそうな気がするのですがいかがでしょうか? まだよく操縦士の資格などについても詳しく知らないので教えてください。 よろしくお願いします。

noname#36141
noname#36141

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.1

全然回答になりませんが、航空自衛隊とか海上保安大学校の航空課程(これはヘリかもしれませんが)で、新規職員募集のポスターが張ってました。

その他の回答 (1)

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.2

甘い、甘い甘い! >東海大学の航空宇宙学科 航空操縦学専攻は全日空と提携していて、卒業後就職できそうな気がするのですがいかがでしょうか?  提携している=合格ライン低め、なんて考えてるんなら大間違いです。他で資格を取った人も含めて採用試験が行われる訳ですから、あなたがその時点で優秀ならどのルートからでも採用されます(ダメならダメってことです)。  あと、しつこいようだけど「航空大学校」ね。大学と大学校は似てるようで別物。この程度の区別もきちんとつけられない人の操縦する飛行機には乗りたくない。  勝手に「操縦士」にしちゃうのもダメ。あなたの質問を前のから読んでいる人ばかりとは限らない。分かってくれるだろうという甘えは早いうちに捨てること(満席のA380を墜落させてしまってからそんな言い訳できます?)。  近道はずばり3(自社養成)です。これを突破する前提で準備すれば大抵のルートは突破できます。「狭き門より入れ」という言葉もあるくらいなので、今から肝に銘じて努力すれば間に合う可能性は十分あるでしょう。ここでこのレベルの質問しているうちは無理だと思いますけど。

関連するQ&A

  • 東海大学

    私は東海大学の付属高生です。今進路について考えているのですが、もし東海大学にいくのであれば、英語が伸ばせてパイロットになれる航空宇宙学科 航空操縦学専攻 に行くか、他大しか考えていないのですが、東海大学の前に述べた学科のレベルは他の大学や学部学科に比べるとどうですか?教えてください。

  • 操縦士になるためには?

    エアラインパイロットに就職したいと考えている、高1です。 今の高校から、大阪航空専門学校へ入学できれば、必要な免許は取得できるのでしょうか? 学校から配られた資料には、 高校卒業 → 大阪航空専門学校 → 航空大学 → エアライン とあるのですが、航空大学ってなんでしょう? 具体的な学校を教えていただけますか?

  • 皆さんならどちらに?

    皆さんなら、 ・東海大学航空宇宙学操縦科 ・大阪航空専門学校固定翼科 ・国際航空専門学校操縦科 のうちどれを選びますか? また免許などは無事に取得できてもエアラインなどにはそのまま勤められないのでしょうか?[航空大学は必須なのでしょうか?]

  • 理工学部航空操縦学専攻志望の文理選択について

    理工学部を目指す時点でやはり文理選択は理系にするべきでしょうか? また、今眼中にあるのは東海大学と法政大学なのですが、これらの航空操縦学専攻に入るためには他の4年制大学を卒業する必要があるのでしょうか。 これが良く分からないので、回答お願いしますm(__)m

  • ヘリコプター操縦士として仕事につく為の高校卒業資格

    ヘリコプター操縦士として仕事につく為の高校卒業資格の質問です。今現在、高校一年ですが留年が決まり、通信高校への転入か、もしくは高校中退後に高卒認定試験から大学進学への道を選ばざるを得なくなりました。 このような結果になってしまったのですが、大学への進学希望と将来ヘリコプター操縦士として働きたいと希望しています。方法を調べてみたところ、自衛隊の航空学生への道、防衛大学への進学、4年大を卒業後に航空会社へ就職して操縦士の自社養成を受ける、2年短大以上の学歴から航空大学校へ入学と4つの方法があることがわかりました。今から猛勉強して、大学進学を目指すつもりでいます。が、高認で大学進学した場合、高校中退と履歴に残ってしまいます。また通信高校を選択して高校卒業資格を得ても、通信高校卒業は履歴に残ってしまいます。ヘリコプター操縦士は、厳格なイメージがありますので、いくら最終学歴は大学としても、高校での履歴が上記のようでしたら、成れない、もしくは不利になるのでしょうか?また、このような高校卒業履歴でもヘリコプター操縦士として職に就く方法があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 航空宇宙学について

    高3です。航空宇宙系の学部を志望していて、 どこを目指すか迷っています。 今の学力は地方国公立ならなんとかいけるぐらいです。 この学部のある大学は少ないので国公立だと 大阪府立大を考えています。 そして私立だと日本、東海なのですが 府立大と比べると偏差値にずいぶん差があると思うのですがどう思われますか? また東海の操縦学にも興味があるのですが アメリカへ留学など学費も高くこちらは経済的に余裕がないとムリなのでしょうか?

  • 航空大学校卒業後 ラインに入るまで

    こんばんは パイロットになる過程での質問をさせていただきます エアラインパイロットになるのに大きく二つ方法があるのは知ってます ・自社養成 ・航空大学校や東海大の航空学専攻のように資格を取ってからエアラインにはいる の二つ 自社養成は各エアラインカリキュラムが乗ってますが 後者の方はエアラインに入ってどのくらいで業務に就くのでしょうか? どこ調べても出てこないです さすがに就職して「はい、来月からね」なんてことは無論ないと思いますが・・・ 何年か研修を受けるのでしょうか? でも何年も研修させたら資格を持った人をとる意味もないと思うので、もっと短いのですかね よろしくおねがいします あっちなみに私は年齢的にも実現させたい夢的にもこの道に進むことはですが いち航空ファンとして気になったので質問させていただきます

  • パイロットになるには・・・

    僕は将来、日本航空の国際線のパイロット夙になりたいと思っています。 日本航空には、自社養成でパイロットを育てる自社養成パイロットをANA等と同じ形でとっていますが、自社養成として入社するには何か、航空業務に関する資格を取っておいたほうが良いのでしょうか? あともう1つ、自社養成でない方法では、パイロットになれるのでしょうか?航空大学に行った方が良いのでしょうか? それと、航空大学は、関東地方にどのくらいあるのでしょうか? 質問の量が多いですが、お答えよろしくお願いします。

  • 東海大学か山形大学

    東海大学か山形大学 今年大学受験をした者です。 センター試験で大失敗をし、国立大学は前期で山形大学工学部機械システム工学科に出願し、合格しました。 私立では東海大学工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻に手付金(入学金)を入れました。 将来は宇宙工学系の研究職に尽きたいと思っています。 大学院に進むつもりですが、山形大と東海大どっちに進学するべきでしょうか。 それとも浪人したほうがいいでしょうか。 また、東海大のこの学科から、例年どの大学院に進学しているんでしょうか。

  • 工学部 大学入学前の勉強

    まだ合格がきまったわけではないのですが、早い内から準備をしておきたいので質問させてもらいます。 私は高校での勉強をかなりサボってしまったのですが、最近やりたいことができたので、大学では勉強に励み旧帝レベルの大学院に行くことも考えています。ですので、入学後に遅れをとらないよう、今から勉強をしていきたいのですが、各教科でどのような勉強をすればよいのかがわかりません。 苦手な英語は文法からやるつもりなのですが、数学と物理は大学の範囲を少し予習しておいたほうが良いのか、高校の範囲を復習しておいたほうが良いのか分かりません。 誰かアドバイスをお願いします。 ちなみに受験した所は、 日大 理工学部 航空宇宙工学科 東海大 工学部 航空宇宙学科 航空宇宙学専攻 と、 4工大(芝浦除く)の機械工学科です。 試験を受けた感じから、東海大の航空宇宙学専攻になりそうです。