• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工学部 大学入学前の勉強)

大学入学前の勉強|工学部での準備方法とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 工学部への大学入学前にどのような勉強をすべきか迷っていませんか?英語、数学、物理の勉強方法や、大学の範囲と高校の範囲の予習・復習について解説します。
  • 高校の勉強をあまり頑張らなかったけど、大学では旧帝レベルの大学院に進学したいと考えている人へ。入学前にどのような勉強をすればいいかアドバイスします。
  • 工学部への入学前には、英語の文法から取り組むべきですが、数学と物理は大学の範囲を少し予習しておくことも重要です。遅れを取らないために、今から準備を始めましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

厳しいことを言いますね。 芝浦ならまだしも、おそらく東海のレベルなら、旧帝大の大学院は難しいだろうと思います。 難しいというのは、殆ど無理、ということではありません。文字通りの難しい、です。 友人で、東海大のある学科で二番、と学業に励んだ人がいたのですが、大学院試は相当苦労していました。院試で一浪しています。 そもそも、そういうレベルの大学にしか受からない、というのは、高校の学習内容があまり身に付いていない、ということです。 たぶん、センター試験70%か75%くらいで、まともな進学校の基礎の学習内容がまぁまぁみについているかな、ということだと思います。 東海大の連中だと無理でしょう。 更には、高校の基礎が身に付いたかどうかで旧帝大大学院、というのは最早筋違いと言っていいくらいでしょう。 学生がそんなのばかりだと、講義のレベルが上げられません。 おそらく高校の復習から入って、そろりそろり、となるはずで、たぶん講義内容が旧帝大院試レベルまで到達しないと思います。 高校に例えるなら、時間的に数3Cを少ししかやれない高校、のようなものです。 従って、まず、おそらくその大学の講義内容では、大学院試に十分ではない、ということを早くから認識しておくことです。 芝浦なら大丈夫じゃないかとなんとなく思いますがね。 その原因は、そもそも高校の学習内容がグラついていることにあります。 従って、英文法をやりましょう、なんてのは良いことだと思います。 単語はどうでしょう。入試標準レベルの英単語が全部スラスラ出てくるでしょうか。 センター試験の長文がスラスラ読めるでしょうか。 大学院試のライバルは、その程度のことは常識的にできる、理科大などの連中だ、ということを頭に入れておく必要があります。 その理科大生でも、数学力や、物理化学で入試で使ってない方の科目なんかは、概ね、旧帝大大学院レベルとしてはお話になりません。院試には受かるけれど、一皮むけば話になりません。 青チャートができたかどうか、というレベルでは、まだ数学を使って物を見る、というレベルには達してないことが殆どだと思います。 式を見てグラフが想像できるかとか、グラフを見て、その積分グラフが想像できるかとか。 文系の専攻であれば、お勉強ができる人はご褒美に入学させてあげますよ、専門は全員0からのスタートですよ、なんてことになってそうです。 ところが、理系においてはどうでしょう。 英語数学物理、全部後で必要になることです。化学も要るかもしれません。 後で必要だからチェックして、入学を許可している、のが本来の姿です。 まぁ昨今の私大入試は甘いですし、特に東海のレベルならそうは言ってられないはずですが。 それにしても、大学受験レベルのことは後々間違いなく効いてきます。 入試の標準レベルのことはそこそこできている、というMARCH理科大や中堅国立大レベルとは話が変わってきますので、そこは情報を取るときに気をつけてください。 そういうわけで、私は、理系においては、東大に受かるつもりで受験勉強をし直す事をお勧めします。 最低ラインが東京理科大です。本当の「最低の」ラインだと思います。 現代文もやっておいてください。出口や板野が良いでしょう。基礎だけちゃんと身に付けばいいです。 せっかく英文が読めても、言語読解力自体がないために、文章を読み損なう奴を見かけたことがありますので。 東大、東工大、おそらく旧帝大の大学院の多くには、内部の進学希望者以上の定員があるだろうと思います。 2倍か1.5倍か、くらい。旧帝大でも地方だとどうかは知りませんが。 全体像としては、学力上位の者の椅子は既にあるわけですから、残った椅子は必然的に学力下位の者が座れることになります。 だから、早慶や東京理科大や地方有力国立大学辺りから、東大や東工大の大学院に沢山進学できるわけです。 ところが、上記の通り、おそらく東海辺りになると、その進学実績も随分落ちているんじゃないかと想像します。調べてみてください。 なお、私なら、MARCH理科大、千葉大農工大電通大、この辺りに受からないようなら、浪人します。 最低芝浦だろうと思います。勘ですし、あなたに何をお勧めするわけでもありませんが。 高校教師や予備校の先生は、教育者だったり選りすぐられた指導者だったりするわけですが、大学の教員は研究者です。教育は専門外。 だから、大学で頑張る、というのは、私は非効率だと思っています。私の勝手な意見ですがね。 まぁ少なくとも、先取り学習、などとんでもないということはご理解いただけたかと思います。

Guramari
質問者

お礼

東海から上位大学院に行くのが難しいということは重々承知していますので、言われたとおり東大に受かるつもりで勉強していこうかと思います。 浪人も考えたのですが、「上の大学にいける保証がない」と親が許可してくれないので無理そうです。 回答有り難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.5

北海道職業能力開発大学校のから北大や早稲田の大学院に進学している人も実際いるしね。 大学院の入試だって英語と専門科目だけのところとか普通にあるし。 まずは英語でしょ。

Guramari
質問者

お礼

北海道職業能力開発大学というと、偏差値的には同じぐらいだった気がするので私も大学院に行けるよう頑張っていこうと思います。 質問に書いてある通りに、英語は本当に頑張っていきたいと思います。英語の論文とか読めると楽しそうですし。 回答有り難う御座いました。

回答No.4

数学と物理。微分積分、対数、極限、力学 は、かなり出来ていないと、大学の授業では死にます。私は死んだフリをして過ごしましたが。 旧帝大の大学院に行くよりも、東工大の大学院に行く方が現実味がありますよ。 東工大って、1学年の学部の学生数よりも、1学年の修士の学生数の方が多い大学ですから。 挙げられた大学は、工学系の施設や教育環境が優秀な大学ですから、しっかり頑張れば充分可能です。頑張ってくださいね。技師は才能よりも興味と努力でなるものですから。

Guramari
質問者

お礼

そこの分野は特に頑張っていこうと思います。 東工大の大学院ですか・・・調べてなかったので調べてみます! 凄く興味があるのでたくさん努力して受かれるようにします。 回答有り難う御座いました。

  • RCnc
  • ベストアンサー率36% (58/160)
回答No.3

現状をお聞きする限りでは、時間的にも限られていますので、数学と英単語でしょうか センター数IAIIBで85点をとれることが最低ライン、それが出来たら 数IIIの総復習を、今迄使っていた参考書・問題集でやりましょう 英語もセンターレベルの単語をくり返し復習しておきましょう 物理もといいたいところですが、上記が完成してからのことだと思います

Guramari
質問者

お礼

数学と英語優先ですか。わかりました。 IAはまだしもIIBが苦手なのでそこを中心にやって行きたいと思います。 回答有り難う御座いました。

回答No.1

宇宙関係の学科ですね. 数学は,微分・積分は絶対に必要です. また,高校時代はないがしろにされがちですが,行列・ベクトル関係はしっかりと復習すると良いと思います. 大学に入学すると線形代数学という講義が必ずありますから, それが理解できないようであれば,工学部の卒業もかなり努力しないとマズイです. 物理は,力学・熱力学・電磁気学は必須です. 大学の講義では, ニュートンの3原則やら,エネルギー,エントロピー,電磁界の支配方程式(マクスウェル方程式)など,ほとんど積分形もしくは微分形で扱われます. 理解するには,高校数学のIIIの内容より上のレベルの知識が必要です. grad, div, rot(curl)といった微分オペレータ,重積分などです. そのためには,微分方程式・偏微分方程式やら何やらの理解が必要です. 今全てを理解するのは,天才でもない限り無理ですので, 高校時代に習った数学・物理を復習しなおして, 大学に入学し,1つ1つを半年かけて学習していきましょう.

Guramari
質問者

お礼

この中でもベクトルと力学が苦手なので、それを中心にやっていきたいと思います。 回答有り難う御座いました。

関連するQ&A