• ベストアンサー

TREK7.3FXについて

higejiiの回答

  • higejii
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.5

No.3の回答の補足です。 CSとは、カセットスプロケットのことです。 TREK7.3FXには、11-31T(11.13.15.17.20.23.26.30T)が付いています。 可能ならこれを 12-21T(12.13.14.15.16.17.19.21T) 13-23T(13.14.15.16.17.19.21.23T) 12-25T(12.13.15.17.19.21.23.25T) に変更してみてはどうかということです。

stuss
質問者

お礼

大変勉強になりました。 やはり、いろいろと経験されている方に お聞きしてよかったです。 また、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • TREK7.3FXのカセットスプロケット交換とタイヤについて

    先日、TREK7.3FXについて 質問させて頂きました。 その際にカセットスプロケットの交換を ご教示頂きました。 そこでまた、お教え頂きたいのですが カセットスプロケットの交換する際の 費用は、部品代も含めていくらするのでしょうか? 目安でいいので、お教えください。 もうひとつ、タイヤのサイズについてです。 ホイール交換で23Cを考えていたのですが やめた方がよいとのことで ネット等で調べて 現在のホイールで装着できそうな25Cのタイヤ交換を 頼んだところ、購入店で断られてしまいました。 そこで質問ですが、TREK7.3FXの現在のホイールでは 25Cのタイヤは、装着できないのでしょうか? お教えください。 購入店では「いろいろな関係で・・」程度のことで よくわからなかったので、よろしくお願いします。 私の居住地のTREKの取扱店は購入店とそのほかに一店舗しかないので 困っています。

  • trek 7.3fx でのツーリングについて。

    初めまして。 現在大学一回の者です。 この夏(9月1日~)兼ねてからの夢であった北海道に単独で2週間ほどテントなどを積んで自転者ツーリングに出かけようと計画しております。 私は現在、自転車はクロスバイクとロードバイクを所有しており、大学までは毎日trek 7.3fxで往復25kmを通学し、週末にはロードバイクに乗ることもあります。 このように、根っからの自転車好きです^^ しかし、いざ長距離のツーリングをしようと言ってもツーリング用の自転車をもっておりません。 なので、自転車の購入を視野に入れてイロイロ調べて、中古のランドナーを購入するかとか、思い切ってGIANTのGREAT JOURNEYでも購入してみるかと悩んでいたのですが、ふと、ダボ穴もついているし、リアキャリアを取り付けたら現在通学で使用しているクロスバイクでもツーリングにいけるのでは?という思いが沸いてきました。 なにせ学生ですのでお金がありません。 ただでさえこれからテントやシュラフなどのキャンプ道具をそろえるための出費がかさむので、できれば今から新たに自転車を購入するということはしたくありません。 そこでお尋ねしたいのですが、やはりtrekの7.3fxでの長距離ツーリングと言うのはあまりに無謀でしょうか? 多少の出費は覚悟してもランドナーなどのツーリング車を購入すべきでしょうか? もし、取り付けるキャリアはこれがいいみたいなアドバイスもありましたらあわせてよろしくお願いします。

  • TREK 7.5FXのタイヤ交換

    いつもお世話になっています。 質問させていただきます。 私が所有しているクロスバイクのタイヤ交換を考えているのですが、 TREKの7.5fx(2014年モデル)の標準タイヤ700×28Cから25Cに交換したいのですが、 ボントレガーのタイヤ&チューブより『こっちのメーカーのタイヤとチューブがおすすめですよ』などがありましたら、是非ご教授お願い致します。

  • TREK7.3FX購入しましたが教えてください

    引っ越しして職場が自転車でいける距離になり、自転車通勤をしてみたいと 初心者ながらにいろいろネットで調べている内にクロスバイクが欲しくなりました。 そこで気になっていたTREK7.3FXをトレックストアに見に行ったところ気に入ってしまい そのまま購入しました。納車は3/21です。 そこで初心者な私に下記3点についてご教授ください。 ちなみに使用目的は主に通勤ですが、たまに遠出のサイクリングなども行きたいと思って います。いつかとある友達の家まで行きたいと思っていますが片道70km程です。 1.購入後さらにネットで調べていると「乗り心地の良い自転車ではない」「1日20キロ   以上はキツイ」などという意見を発見しました。これは2010年の書き込みなので2010年   モデルでカスタマイズ無しの話だと思うのですが、多少の長距離でも快適に走れるよう   にするにはどの部品をカスタマイズするのがオススメでしょうか。お安いカスタマイズで   効果を上げるにはやはりまずはサドルからでしょうか?   7.5FXにした方がよかったのは重々承知してますが予算的な問題があったので。。   それに初心者がいきなりカーボンフォーク仕様に乗っても良さが分からないと思うで。。 2.1と同じような流れで「AvidのVブレーキはリムを容赦なく削る。ブレーキか少なくとも   シューを換えた方がよい。」という意見も見られました。これも2010年の書き込みなので   2010年モデルの話だと思うのですが、2011年モデルはどうなんでしょうか?   やはりブレーキかシューを換えておいた方がよいですか? 3.アンクルバンドは持っておいた方がよいですか?ズボンの裾がチェーンに巻き込まれ   たりする恐れがありますか?汚れたりする程度でしょうか? ホント何も知らない初心者ですが、先輩方の意見をいただけると嬉しいです。 来週クロスバイクデビューですが納車が楽しみです。 以上、よろしくお願い致します。

  • TREKのクロスバイクに分類される自転車について

    TREKのサイトを拝見したところ、TREKは主にMTB、クロス、ロードの3種に分類しているようです。 その中のクロスバイクについて質問です。 TREKといえば軽量バイクで有名ですが、TREKのクロスバイクはキャリアを装着し、 テント、シュラフ、着替えなどの装備を搭載して2、3週間のロングツーリングに耐えられるボディなのでしょうか? 上記のような装備を搭載してのロングツーリングの自転車選びは結局は本人の好みだと言う方もいます。 また最近の自転車は6万円程度でも丈夫にできているため、パーツ交換に力を入れても問題ないということも聞いています。 そこでTREKの7.3FXを候補に考えています。 この自転車は上記のツーリングに適しているかどうか教えてください。 ダボ穴がついていいることは確認しています。

  • TREK1.2のスピード化

    初めまして。 ロードバイクに乗り始めて1年半のビギナーです。 同じカテゴリーで「コンポのグレードUPに付いて」でも質問しています。 TREK1.2の2008年モデルを最近購入しました。 コンポがSORAで8速、タイヤが700cの25です。 10速にしたいのでコンポを105にと考えてたのですが、 ホイールやタイヤを先に交換とかした方がいいのでしょうか? 今の所、レース等に参加する予定はありません。 <私見たいな素人が出ると周りに大迷惑だと思うので。> コンポからかホイールか、頭が少し混乱しかけてますので お勧めなすスピード化やパーツ類がありましたら ご伝授の程、宜しくお願いします。 (_ _)oペコッ

  • TREK7.3 タイヤについて

    クロスバイクTREK7.3に乗っております。 デフォルト装着の700*32Cのボントレガータイヤでは物足りなく感じてしまい、 タイヤを細いものに換えようか悩んでおります。 考えているのは700*28Cか、少し思い切って700*25Cあたりです。 デフォルトでは Bontrager Nebula 32-hole alloy rims というリムが付いて いるようですが、これは700*25Cまで対応しているでしょうか? (今のところリムを換える予定はございません) また700*25Cが対応しているなら、オススメのタイヤはありますか? (チューブはマキシスのウルトラライトチューブかフライウェイトチューブ にこの際換えてしまおうかと思っています) デフォルトタイヤはもっさりしていて重いようなので、タイヤの重さと細さが 変わり、チューブも軽いものに換えたら、爽快感がグンと上がるのではと 勝手に期待しています。。 お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • ロードバイクのホイール

    ロードバイクのホイールを交換を考えています。     TREK 2.1 タイヤ:コンチネンタルGP4000S、ミュシュラン.リチオン2 休日に100km程度 500km/月 レース等には出ません 前後で3万円と5万円までの予算でお奨めのホイールをお願いします。

  • TREK1.5にディープリム

    お世話になっています。 先日、レースでてみたくなったけど、レースにはどのようなバイクを選んだほうが良いか というような質問をさせてもらったものです。 まとめると、以下のような意見を頂きました。 ・現行のをホイールやコンポを高いものに変える ・フレームを中途半端ではなく、ある程度のカーボン(madone4.3や5.2など)にする 主に、ヒルクライムも出てみたいのですが、耐久など平地でのレースを中心にやっていこうと思っています。現在は、TREK1.5(Tiagra、ホイールrs81 c24)で、1ヶ月1000km弱ツーリングや通学で走っています。今年の春休みに練習を積み、4月からぼちぼち友達と出場していくつもりです。1位を狙ったりするのではなく、完走するなど、楽しむのが目的です。 2台目を購入するのも良いのですが、自宅がマンションのため、スペースが限られてしまい、1台は共用スペース(現在は自宅保管)にいれるしかなく、盗難が怖いのと、2台持ちだと整備などの維持が大変というデメリットが考えられます。そこで同じ25万ー30万くらいの予算で、TREK1.5を改造(105にしたり、ディープリムホイールつけたり)しようという考えが出てきました。 そこで、お聞きしたいのが、TREK1.5のようなバイクにディープリムホイールや105のようなコンポは効果があるのか ということです。ディープリムホイールを買うとしたら、20万くらいで抑えたいと思います。 ご回答宜しくお願いします。もし、ディープリムホイール(20万以内)でおすすめがありましたらお願いします。 ※学生ですので、25万くらいが限度でした。ですので、カーボンにディープリムホイールつけるようなことはできないです。また、なにか自転車をいじりたいなと思っているので、「このままでもいいじゃん」という意見もあるとは思いますが、なにとぞご理解ください。

  • FXについて

    FXを始めようと思うのですが、初心者なのでオススメとかありますか? 入金額が多いと困ってしまうので、1000円前後から始めたいので、小遣いで始められるところがあれば、知りたいです。 よろしくお願いします。