• 締切済み

Archive file をクリックしても変化なし。。。。

最近パソコンに色々フリーソフトなどをダウンロードして 楽しんでいるのですがその中にArchive fileというやつがあり それをダブルクリックしても何もおきません。。。。 何が問題なのでしょうか。。。。 どんなささいなことでもいいので情報提供お願いします○┓ペコ

みんなの回答

  • dsuekichi
  • ベストアンサー率64% (171/265)
回答No.1

#ここは、「プログラミング」つまり「プログラムの作成」に関する #カテゴリですから、質問する場所を間違っているような・・・ 「Archive file」は一般に「書庫ファイル」等と呼ばれる、 複数のファイルをまとめて1つにしたファイルです。 専用のプログラムで実際のファイルを取り出さなければなりません。 #「解凍」と呼ばれます。 どういう種類の「Archive file」何ですか? #一口に「Archive file」と言っても、色々な種類があります。 #有名なのに「ZIP」や「LZH」や「CAB」がありますが・・・ その「Archive file」を解凍できる、プログラムをインストールしてありますか? #エラーや警告が出ないって事は、何かインストールされていると思います。 #何がインストールされています? インストールした解凍プログラムは、どういう動作をするプログラムですか? #「特定フォルダに、勝手に解凍する」と言う、不親切なプログラムもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吉里吉里2 xp3を開く方法を教えて下さい。

    吉里吉里2 xp3を開く方法を教えて下さい。 フリーゲームをダウンロードし、解凍までは済んだのですが、その後ダブルクリックしても開けず困っています。 説明文には「ダウンロードしたアーカイブファイルを展開し、出来たフォルダの中の「muh」と言うアプリケーションをダブルクリックすると起動します。」とだけ書いてあるのですが、 アーカイブファイルの展開の仕方が分からないのです。 因みにxp3ファイルをダブルクリックすると、このファイルを開けませんというポップが出ます。 そしてプログラムの選択を迫られるのですが…何を選択すればいいかが分からない…。 こちらで検索もかけたのですが、(同じような質問もあったのですが)専門用語ばかりで私にはチンプンカンプンでした…。 OSはXPなので問題なく、容量も問題ないように思います。 …どなたか教えて下さい。

  • 拡張子EXEのアーカイブに限って壊れてしまうのですが

    過去にダウンロードした、再配布可のフリーウエア(ダウンロードできるサイトはすでに閉鎖)を友達に渡そうと思ったのですが、重いためメールでは迷惑と思い、私のホームページのあるサーバにアップして、好きなときにダウンロードしてもらうようにしました。 ところが、試しにダウンロードしてみると、アーカイブが壊れてしまって、7つ解凍されるはずのファイルの7つ目が解凍されません。 FTPソフトが悪いのかと思い、他のFTPソフトやPageMillを使ったり、Macに転送してMacからアップしても、他のプロバイダのサーバにアップしても同じです。 そういえば、以前に私が自分で作ったファイルをアップしたときも、.lzhや.zipは問題なくアップできるのに、.exeは壊れてしまいました。 ファイル1つだけを圧縮したときは、「アーカイブが壊れています」と言われて全く解凍できず、複数のファイルを1つのアーカイブに圧縮したときは最後に解凍されるべきファイルのみが壊れてしまいます。 これはどういったところに原因があるか、どなたかおわかりですか? 今回は結局、送りたい.exeファイルはいったん解凍し、.lzhに圧縮し直して渡しました。

  • インターネットアーカイブで閉鎖サイトからファイルをダウンロード出来そうで出来ない

    インターネットアーカイブで閉鎖サイトからファイルをダウンロード出来そうで出来ない インターネットアーカイブで閉鎖されたサイトからファイルをダウンロードしたいのですが、左側か上側に表示されると考えられるホームページメニューが表示されないためにファイルをダウンロードするページまでたどり着けません。 ちなみにダウンロードしたいファイルと言うのは、フリーソフトのMUGEN格闘ゲームのキャラクター「ストリートファイター3のケン」です。 どうにかしてダウンロードする方法はないでしょうか? ・ファイルをダウンロードする直接のアドレス不明 ・左側か上側のメニューが表示されないためにファイルのあるページまでたどり着けない ・そもそもファイルのある場所までインターネットアーカイブが保管しているかどうかもわからない。 ------------------------ ・インターネットアーカイブ(閉鎖サイトを閲覧するためのサイト) http://www.archive.org/index.php ・1日1キャラ(MUGEN格闘ゲーム情報サイト) http://mugenchara.blog.shinobi.jp/Entry/261/ ・(閉鎖されたキャラクター製作者様HP) http://www.known2own.net/~ken34/ 現在Not Foundのようです>< 真ん中の画像→My Mugen Stuff→character (↑の順でキャラクターをダウンロードするページまで行けるらしいのですが・・・) ------------------------

  • arcファイル アーカイブファイルではありません

    パソコンにあるarcファイルの中身を見ようとLhaplusで開いたら、アーカイブファイルではありませんとウィンドウが出てきて、圧縮しますか?と圧縮形式を聞いてきます。 arcファイルは開くことが可能なんですか?何か開けるソフトがあったら教えて欲しいです

  • アーカイブのパスワードについて

    .zipのアーカイブをダウンロードしたらパスワードが付加されていて解凍できないのですが、そのパスワードを解析して解凍できるフリーのソフトはありませんか?

  • アーカイブ(LHA等の書庫)内のファイルまでサーチ対象に出来るサーチソフト又はファイラー

    Windows全般で使えるアーカイブ(LHA等の書庫)内のファイルまでサーチ対象に出来る フリーのサーチソフト又はファイラーを探しています オススメが有りましたら何処でダウンロードできるかと共にお教えください お願いします

  • (*^。^*) 謎のことば……隠しファイルとか、アーカイブとか……なんのことでしょうか?

     ちょっと古くなりましたが、Windows98でWord2000を使ってます。  デスクトップに保存した原稿を右クリックして、プロパティを開くと、作成日時・更新日時・アクセス日とある下に、【属性】とあって、読み取り専用、隠しファイル、アーカイブと、謎のことばが並んでおり、チェックできるようになってます。そして、私はチェックしたおぼえはないんですが、アーカイブというところに誰かがチェックを入れてるようです。  読み取り専用とか、隠しファイルとか、アーカイブとか、なんのことかさっぱりわかりません。もうひとつ、システムという文字も見えますが、これにはチェックを入れることができなくなってます。  わからないことがいっぱいのパソコンの世界ですが、一つひとつ疑問を明かしていきたいと思ってますので、よろしくお願いします。

  • 「lzh」ファイルはダブルクリックしただけじゃ解凍されないのでしょうか?

    「+Lhaca」も「Explzh」もインストール済みでデスクトップのショートカットがあります。 そこへ「lzh」ファイルをダウンロードしてダブルクリックしても 「このファイルは開けません」となります。 でも「+Lhaca」か「Explzh」の上にドラッグすると開けます。 前のパソコン(XP)の時はダブルクリックしただけで開いたのですが 今のパソコン(vista)では無理なのでしょうか?

  • 右クリックするとエラーが出てしまいます・・・

    最近バイオRX-66を買い、ウインドウズXPを使ってますが、 デスクトップ上でファイルやフォルダを右クリックすると、 「エラー情報をマイクロソフトに送信する」状態になってしまいます。 左クリック(ダブルクリック)は問題なくできます。 買った当初からできなかったような気もするのですが、 はっきりとは覚えていません。 なぜか、ソフトのショートカットは右クリックしても問題はありません。 どなたかご回答くださいませ! ファイル名の変更などができず、マジで困ってます!

  • WinRAR archiveについて

    パソコン初心者です。最近パソコンが重くなってきたので、いらないファイルを整理したいのですが、WinRAR archiveのファイルがあちこちの「set up」にあります。これは削除しても大丈夫でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J739DNの着信音の変更方法がわからない
  • かんたん操作ガイドには着信音の変更方法が記載されていないため、オンラインユーザーガイドを参照しても設定できない
  • Windows10で無線LAN接続されたひかり回線を使用しているが、電話の着信音が設定できない
回答を見る