• ベストアンサー

神奈川・海(浜・磯)の生き物が多い場所は?

smatsuzの回答

  • ベストアンサー
  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.2

真鶴オススメです。 最近はこのような事業もしているようです。 http://www.town-manazuru.jp/sea-edu/ 三ツ石周辺でなくとも磯がいくつかありますので、昔ほどではないにしても海の生物を観察する事ができると思います。

参考URL:
http://www.town-manazuru.jp/sea-edu/
moutaku066
質問者

お礼

ありがとうございます。 真鶴、磯の生き物が豊富みたいですね~! 東京からだとちょっと電車賃が高めですが、きれいなポイントは 穴場的なモノですもんね。 皆さん、情報ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 神奈川県でおすすめな海は

     こんにちは。大学生、男です。  今度、神奈川県のほうに行って、海に行こうと思っています。  湘南の海はやっぱりあこがれですが、どこに行こうか決めかねています。  江ノ島、三浦海岸、などなど、ありますが、治安が比較的よくて、混雑もそれほどでもない場所はありますか?  駐車場がしっかりあるところがいいです。よろしくお願いします。

  • 海草にような生き物

    5月に太平洋側の海へいったところ、岩場に海草が張り付いてゆらゆら揺れていました。 が、じっと見ていると、ゆっくりゆっくり動いていました。 この生き物は何なんでしょうか? 色は天草のような暗い赤茶色で、細かくて白い斑点が付いていました。 形は海草にそっくりです。わかめのように幅広でなく細くて枝分かれしているようなタイプです。 ヒトデの仲間かと思いましたが、調べても該当するものが出てきません。 ご存知の方、教えてください!

  • 宮崎の海で遊びたい

    8月22日あたりに、大阪から宮崎に帰省します。6歳と3歳の子供を連れて、磯遊びをしたいです。一番の希望はヤドカリがいること。貝殻も拾いたいのです。無理ならば海の生き物なんでもかまいません。小さい子供でも遊べるような海辺はありますか?あと、贅沢を言えば、近くにオートキャンプ場もあれば最高です。そんな所なければ、磯遊びできる海だけでも教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 神奈川県、城ケ島の貝殻拾いスポットを教えて下さい

    今週の土曜日に城ケ島へ貝殻拾いに行きます。 2週間程前に、テレビで城ケ島について知り、こんなに貝殻があるんだ!と思いネットで調べましたが 城ケ島のどこの磯で貝殻拾いができるのかわかりませんでした。 海に面していれば、どこでも貝殻が沢山あるのでしょうか? テレビで見たのは、海岸(磯?)で下は貝殻でビッシリでした。 城ケ島について詳しい方、教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 海にいる茶色のヒラヒラした生き物って?

    子供の頃、海でヒラヒラした生き物を何回かみました。 茶色で、ヒラヒラしていてウミウシとエイを足したような、小さい生き物で、海面近くを漂うようにヒラヒラしていました。 手ですくおうと思ったら簡単に崩れてしまいました。 これってなんの生き物でしょうか? ずっと気になっていたのですが、いまだになんだかわかりません。 ちなみに場所は、三陸海岸です。

  • 海水水槽の中の正体不明生物

    海水水槽でヤドカリ(ホンヤドカリ)を飼育してます。 先日海から海草のついた石を持ってかえり、そのまま水槽に浸けました。 昨日何気にボーっと見てると・・・・ 海草をパイプ状にしたところから、ゴカイ?ミミズ?虫?のようなものが「にょろ~」と出て、モゾモゾと動いてました(海草も食べてた?) この「にょろ~」は何でしょうか? 色は白っぽいのと、黒っぽいのがいました。 海水水槽2週間目の超初心者です。 よろしくお願い致します。

  • やどかりの飼育

    海で貝殻拾ってきましたらやどかりが住んでいまして(笑)、飼育したいのですが、飼いかたまったく知りません。海水はかならず必要でしょうか。だとしたら、近くに海がないものですから無理ですねぇ。えさ何食べるのでしょう。昔サワガニ飼っていた時はソーセージ与えてたような。よろしくおねがいします。

  • アメフラシ&ヤドカリ飼育は淡水OK?

    8月に子供と海へ遊びに行きヤドカリを捕まえました。飼育しようと、海水と彩りにと海草を持って帰りました。初めは全然気付かなかったのですが、ヌーっと海草の間からかなりデカいナメクジのような生き物が出てきました。ネットで検索してこれがアメフラシだと分かりました。とても気持ち悪いのですが見ている分にはほんの少しカワイイし、どうしようもできないので、今だに飼っています。もう海水が濁ってとても汚く臭く、水槽全体にヌメリがあり水を替えてあげたいのですが、アメフラシとヤドカリはカルキ抜きした水道水でも生きていけますか?誰か詳しい方教えて下さい!

  • 海を連想する漢字二文字

    海を連想する漢字二文字をなにか思いついたら教えてください 自分の頭からやっとひねり出したのは4つ・・ 潮風・灯台・珊瑚・貝殻 湘南や白浜といった地名ではなく 魚などの生き物の名前でもなく ちょっとオシャレな港町やリゾートを イメージできるような言葉です よろしくお願いいたします

  • 神奈川県の海岸で潜れるところを知りませんか?

    東京多摩地区に住んでます。 暑いので素潜りでもしたいのですが、三浦半島から真鶴辺りまでの海岸で、岩場や磯があって潜れる海岸を御存知ありませんか? 潜りと言っても本格的ではなく、ひれもウェアも着用せず、装備と言えばマリンシューズとゴーグルくらいです。込んでいる砂浜の海岸は避けたいのですが、誰もいない岩場には少し怖気づいてしまうかも。 電車で行くので最寄の駅から歩いていける所を希望してます。 海の家は必要ありませんが、シャワーやロッカーがあれば助かります。 当初は、真鶴の琴ヶ浜を考えてましたが、もし他に相応しいところがあれば嬉しく思います。 根府川の海岸はどうでしょうか? どなたか御教示下さいませ。