• ベストアンサー

英国国教会 の イギリス社会への影響

大空 二千翔(@oozora2000)の回答

回答No.1

前の質問に回答したものですが、その時頂いた追加質問にお答えしていなくて申し訳ありません。→今日か明日中に回答しようと思っていましたが(ちょっと内容が濃いので時間がかかる)、待ちきれず、新しい質問をされたのですね。お待たせして申しわけありませんでした。 申しわけありませんが、同時期の同内容の質問を並立させることは、「マルチポスト」に当たり、当サイトの禁止事項&削除対象です。 どちらかを削除して一本にまとめてくださるようお願いします。 今後、古い質問に回答があまり来ない時は、一旦その質問を〆切り(既に回答がある場合は、出来れば御礼、そしてポイント付与もよろしく)、回答が得られそうなカテゴリーに変えて、質問の切り口・質問文も変えて質問されることをお勧めします。

taiyo7
質問者

補足

 ご丁寧にありがとうございます。  前回の質問は締め切りにさせていただきました。    よろしくお願いします。  

関連するQ&A

  • 英国国教会のCowley Fathers

    英国国教会のCowley Fathersという宗派について、どんなことでもいいですので、情報を頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 英国国教会の歴史が学べる映画があれば教えてください。できれば簡単に

    英国国教会の歴史が学べる映画があれば教えてください。できれば簡単に ネットで借りることが出来る作品でお願いします。

  • イギリス国教会は何教?

    イギリスで、何世紀かにできた国教会というのは、どこの宗派なんでしょう? 国王の結婚問題でもめて、ローマカトリックから独立したという風に 記憶しているのですが、どこの宗派と考えればいいんでしょうか? あと、イギリスで、国王、政府、神に順位をつけるとしたら、どうなるでしょう? 王は君臨するので政府の上のような気もしますが、 それでは、神は、王の上なんでしょうか下なんでしょうか?

  • イギリス在住、この教会でよいのでしょうか?

    日本の福音派教会で受洗したプロテスタント信者です。現在、イギリスに在住して5年以上になります。イギリスに引っ越す際に、日本の母教会の牧師にどの教会に行けばよいか質問したところ、「英国国教会へ」と言うことだったので、以来ずっと英国国教会に通っています。今通っている英国国教会の教会員とも親しくなり、自分も教会の仕事をいろいろ担当したり、娘も日曜学校に入り、かなり今の教会に関わっています。特に何が問題と言うのではないのですが、最近ふと「この教会でいいんだろうか? 英国国教会はどちらかというとカトリックよりなのでは」と思うようになりました。最初通い出したときには、お祈りのときにひざまずいたり、十字を切ったりすることにとても違和感を感じていたのですが、通ううちに慣れてきました。それでも、やはりなんとなく「違うんじゃないか」とひっかかる気持ちがどこかにあります。かといってイギリスの福音教会は礼拝のスタイルやモダンな賛美歌など、さらに違和感を感じます。 もし同じような境遇の方や経験のある方がいらしたら、どのように感じたか、そして結局どういうところに行き着いたか教えていただければ幸いです。

  • 英国教会は現代イギリス人に影響ありますか?

     英国教会は現代イギリス人に影響を与えていますか?  与えているとしたらどんな影響を与えているでしょうか?  (例として、タイの北部に行ったとき、仏教の影響をすごく感じました。みなさん、修行僧を尊敬していますし、日々の生活にも深く仏教の影響がありました。)

  • 「まさに英国紳士!」というイギリス人俳優を教えてください

    質問タイトルどおりなんですが、これぞ英国紳士というイギリス人俳優をご存知でしたら教えてください。 またもし典型的な英国紳士を知ることのできる映画、本などありましたら教えてください。

  • イギリスの宗教について

    私は高校生のとき、イギリス国教会はトップがローマカトリック教皇からイングランド国王にかわっただけで、組織的にも教義的にもカトリックと変わらないと教わったのですが、ということはいわゆるピューリタンとは全然違うものになりますよね? イギリス国内には国教会風の教会とプロテスタント風の教会があって、神父もいれば牧師もいるということですか?

  • 英国・ブリテン・イギリス・イングランド

    英国=イギリス=グレートブリテン及びその周辺の諸島=イングランド・スコットランド・ウェールズ ・・・ですよね? そこでわからないことなのですが、ブリテンとはなんなんでしょうか? 私は島の名前(=イギリス)だと思っていたのですが、イングランドのことだというようなことを聞きました。 英文でブリテンというのが出てきますが、中学校の教科書によるとブリテン=イギリスだったと記憶しているのですが、 高校の英語の先生によるとブリテン=イングランドだとか。 グレートブリテンとブリテンは違うのでしょうか? そもそもイギリスってなんなんですか?日本がそう呼んでいるだけで、世界ではちゃんとイングランド・スコットランド・ウェールズと呼んでいるのですか? W杯のときからずっと気になってしかたがなかったのですが…本やHPなどで調べては見たんですがいまいちよくわかりません わかりにくい質問になってしまったかもしれませんが… 英国・イギリス・ブリテンのそれぞれのさすものを教えてくださるとありがたいです

  • イギリスの運動会

    イギリスの小学校の運動会では、入賞順に現金をくれるところがあると本で読みました(鈴木孝夫著「日本語と外国語」)。 実際にどんな様子なのでしょうか。 別段新しい事実でもなく、社会学者の加藤秀俊氏の本にも書かれているとのことですが、どなたか詳しいことをご存知の方がいらしたらお教えください。

  • イギリスについて

     ロンドンのことを調べているのですが、英国の人はお風呂はどうしているのでしょうか? イギリスの本などを前に観たとき、かなり変わっていたような記憶があるのですが、知っている方よろしければ教えてください。