• ベストアンサー

北海道の精神障害者のための入院施設

kimikakeraの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんははじめまして、 文面から大変な状況だと推察いたします。 専門家ではないので、病名等わかりませんが、 病気で生活保護まで受けていられる状況を 考えますと、市役所保護課のケースワーカーと 通院されている病院のケースワーカーさんとで 医師の判断を仰ぎ、何かしらの判断は いただけるかもしれません。 苫小牧ということで、 道央佐藤病院 http://www.douousatou.or.jp/ と 植苗病院 http://www.uenae-hp.or.jp/ と 苫小牧緑ヶ丘病院 http://www.t-midorigaoka.or.jp/ それぞれ分院とかもあるようなので、 苫小牧でも期待が持てるかもしれませんね。 いとこさんの回復。ご両親のご苦労と 質問者様の心労、はやくとれるといいですね。 いささか駄文ではありますが、何かのお役に立てれば 幸いです。

RachelKarenGreen
質問者

お礼

書き込みをありがとうございます。 昨日一日ネットで調べてみたのですが、 やはり医師の判断があっての病院、施設選びのようですね。 もうだいぶ前のことなのですが、 祖母が痴呆になったとき、 両親が自分らいろいろ訪ねて祖母にあった施設を選んだので 今回のいとこのも、祖母のときのような感じで選ぶことになるのかと 思っていたのですが、、、。 この掲示板で他の方の質問なども読んだのですが、 対応してくれる人によって、、、いろいろあるようですね。 身内はせっぱつまった気持ちで相談に行くので、 両親が、親身になって対策を一緒に探してくれる方に 対応していただけることを願うばかりです。。。。 情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神障害者を入れられる施設について

    私の兄に精神障害者手帳1級をもってるものがおります。 年齢は33歳で、19歳ごろからいじめによる引きこもり、家庭内暴力、鬱、統合失調症、自殺未遂、人格障害、全身リストカットなど繰り返し今に至っております。 ちなみに兄は両親、弟4人で暮らしているのですが、家族が疲れきっております。 つい2日前にも死んでやると言って家を飛び出し、車に乗って対向車にぶつかり事故を起こしたところです。 今までに何度も、暴力、自殺未遂を繰り返し、入院を強いられ数か月で退院しての繰り返しで、 今ではその精神科の主治医にも見放され、今度自殺未遂でもしたらもう診ない、入院もさせられないと言われました。 実際1か月前にも薬の大量摂取による自殺未遂で、一命は取り留めましたが、2日後には返されました。 こういう精神障害者を家族替わりに一生面倒を見てくれる施設はないものでしょうか? 警察だたにも何度もなり、何度も保健所に足を運んでるのですが、障害者だからしょうがないと言った感じで、 なかなか相談になりません。 普段の兄は本当に普通の人間のようで、一件どこが障害者?と言った感じなのですが、突然急変します。 急変したら一気に妄想が始まり、死にたいと言い家族にわざわざ予告して、自殺をしに行きます。 しかし、場所を告げる為、未遂により毎回救急車で搬送されます。私はそんなことをする兄が憎かったです。 私は今兄と距離を置いてる状態です。普段偉そうなことを言う癖に、両親を苦しめてると思ってしまいます。 いくら精神障害者だと言え、家族にも限界があると思います。 私は結婚して、実家とは遠い為、年に2回くらいしか実家には帰りませんが、私自身、兄が正直怖いです。 刃物を持って暴れることもしばしばです。 以前は祖父母も一緒に暮らしてたのでしたが、兄の精神障害による暴力、暴言に悩み、おびえ、恐怖を感じ、今は別居状態です。 又、私は両親が不憫でなりません。年齢も年齢なので10数年頑張ってきたからもういいよと思っています。 両親が亡くなった先のことが不安でなりません。こういう障害者を入れられる施設はないものでしょうか? どんな情報でもいいので、どなたか知ってる情報を教えてください。

  • 精神障害と入院について

    私(大学)には精神障害を患っている母がいます。 母は父と2年前に離婚し、私は父と生活をしています。 離婚したあと母は仕事を見つけてやっていたのですが、うつ病やパニック障害のせいで対人関係などのトラブル、妄想などでやめてしまい、今は生活保護で暮らしています。 母の病状はこのようなものです。  ・パニック障害 ・アルコール、ニコチン依存症 ・うつ病 ・自殺未遂3、4回  ・酒の飲みすぎなどで体が衰弱しなんども救急車で運ばれている模様  ・買い物依存症により、半年で借金が数百万 ・先月は知り合いに変な薬を飲まされ、いいだけ殴られ袋叩きにされお金を盗まれている。  などです。 母の母(私の祖母)は歳で持病もあり、母の兄弟は母のことをほとんど面倒みようとはしません。 私は、母を病院に入院してもらい私がしっかり就職し借金を返してから母を退院させ私が面倒を見るしかないと思っています。  この場合どのような対処が適切でしょうか。精神科医、心理士、その他詳しいかたのご回答お待ちしております。

  • 精神科病院への入院について

    知的障害者の方は精神科病院に入院できないのでしょうか?知的障害者施設への入所条件と精神科病院への入院条件にどのような違いがあるのでしょうか?

  • 精神障害者の施設について

    私の住んでいる近所に精神障害者の施設があるんですが、 そこでは、精神障害者が集まって麻雀大会とか、 ハイキングとかパン造りとか、料理とかアロマとか、 ヨガ教室をやって生活保護を貰って毎日、遊んでいます。 そこの施設に通っている精神障害者が街中を自転車に乗って、 一人でブラブラと暇そうに散策してたりしているのをよく見かけます。 遊んでいる暇があったら、 ちゃんと就労して働けるんじゃないですか? こういう施設は本当に必要なんですか?

  • 精神疾患のありそうなホームレスの精神科病院入院について

     私も専門家なのですが、きちんと説明ができず困っています。 保健福祉系の専門家の方に、ご教授いただければ幸いです。  それは、  「精神疾患がありそう(アルコール依存法を除く)なホームレスの方をなぜ精神科病院に入院させられないか?」                           ということです。  本人が妄想などを言っているだけでは精神保健福祉法の第24条通報の適応にならないと思います。 しかし、同法第23条をホームレス支援にかかわっている方(役所のホームレス担当・ホームレス支援団体・一般市民で問題と思っている方など)が申請して、措置入院や医療保護入院につなげることはできのではないかと考えてしまいます。 もちろん、医療費に関しては事前に生活保護担当と話をつけた上で上記の動きをしていければ、医療保護入院の際の医療費も大丈夫ではないかと思うのです。 (今回の質問では精神病院へのつなげ方が主題ですので、生活保護が降りにくいという問題は置いておいて下さい。)  もちろん、強制的な精神科病院へのつなげ方が以前、問題になったという背景があるとは思いますが、精神科疾患らしきものを把握しておきながらそのまま(特にホームレス状態)にしておくのはよくないんではないかと思い始めました。  一般市民の方々へ分りやすく説明する感じで、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害者の施設選び。

    婚約者のお母様が精神障害3級を認定され、10年ほど入院しています。リストカットの癖があり入院はしないとほっておけないそうです。 今の施設(病院)は個室で環境の良い所のため、入院費も高いそうです。 しかし、お母様の他に、妹さんや入院しているお婆様の面倒もみており、彼だけではとても、無理で困っております。 どんな情報でも構いませんので、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 苫小牧市 障害児 病院・施設は?

    今年、北海道苫小牧市に引っ越す予定の我が家です。 2才の息子が、障害児なので、病院・通園施設を探しています。 1.胃ロウを交換してくれる病院。  (いくつか病院に問い合わせたが、子供の胃ろう交換はしていないと。)やはり、札幌まで行かないとないのでしょうか? 2.障害児が集まって遊べる通園施設はありませんか? 3.障害児に関係のあることで何か情報をお持ちの方、何でもいいですので、教えて下さい。

  • 精神障害者向けの授産施設にはどのようなところがありますか?

    43歳、男性、精神障害者です。 仕事や家庭、日々の暮らしが辛いです。いっそのこと、会社を辞めて、施設のようなところで、しばらくのんびりと静養できればと考える事がたびたびあります。今まで、2回入院(休職)、1回休職(自宅)しています。 福祉関係は素人なので、システムがよく分かりません。私のような障害者を援助してくれる施設があるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 精神障害者3級入院に関して

    この2月に認定され 精神障害者厚生年金3級に 認定されました。 8月の受診日では家族と 担当医(日本赤十字、心療科) が話をして専門病院へ 入院を勧められました。   治るなら入院も良いのですが 心因性だと思うので かなり期間が曖昧かと 思い心配です。 こんな状態なので無職で 貯えもなく借金もあります。 生活費は生活保護と 自立支援があるので 家族に不自由はかけますが なんとかなります。   平均とかはないでしょうが 大体ですが何日位は 入院の覚悟がいりますでしょうか?

  • 精神障害2級の単身なのですが

    20年間、鬱を繰り返し現在解離性障害で障害者認定を受けている者です。 実家にもいられなくなり、現在愛知県で一人暮らしていますが、ずっと症状が良くならないわたしに友人からも「甘えるな!」「人の性にするな!」などと言われてしまい、身の回りのことを頼める人もいなくなってしまいました。完全なる一人です。自分もまだ若いからと思っていつかなおると信じてきましたが、もう限界です。それで、地理の分かる北海道にしばらく移住することにしました。もし、北海道にいい施設、精神病院等、知っていましたら教えて下さい。長期で入院を希望…というかもう、せざるを得ないと、自覚しました。お願いします。