• ベストアンサー

甘さの感じ方

ラテにいつも2杯の砂糖を入れるのですが甘さの感じ方が日によって違います 甘い日もあるし全然甘くない日もあります 体調とかその前に食べた物とかによって変わるのでしょうか 少しずつ砂糖の量を減らして甘さに慣れていきたいので甘く感じやすい方法とか あったら教えてください

noname#101367
noname#101367

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

味覚に関することについて4点あげてみました。 1.女性の場合、味覚は身体のサイクル(生理)によって変化があります。女性が調理師・ソムリエになるのにハンディキャップがあるのはこのためです。 2.調味料ががっつり付いたものばかりを食べると、味蕾が麻痺するため、甘み・塩辛み・すっぱみ・苦み・旨みの味覚感知がそれぞれ鈍ります。砂糖だけではなくその他の調味料も普段の食事で控えめにすることで味覚を改善できます。 3.舌に汚れが付いたからかなーなんて、歯ブラシでゴシゴシすることも味蕾を傷めて味に対する敏感さをなくしてしまうので、舌をきれいにしたい場合はマウスウォッシュで十分にすすぐのがよいです。 4.最後に、1の方と逆ですが、同じ料の砂糖でも冷たいものと暖かいものでは、暖かいもののほうがより甘さを感知します。氷で甘さが希釈されるからではありません。オレンジジュースからゼリーを手作りで作るときに、準備段階(ゼリーの粉を溶かした温水で暖かい)では十分甘かったのに冷蔵庫に入れて仕上がると、甘さが激減したように感じるのはこのためです。

noname#101367
質問者

お礼

やっぱり体調に寄って味覚は変わるんですね 濃い味の人は味がわかりにくいですね 私は薄味ですが最近だんだん濃い味に慣れて来てしまったのでまた薄味に戻したいです やっぱり舌が敏感じゃないといけないんですね 私も冷たい方が甘さは感じにくいと思います 小学校の時習いました ぬるくなったジュースとか甘ったるくて飲めませんね 温かい飲み物しか飲まないので薄味に気をつけて甘さに敏感になれるようにしたいです ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • darkking
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

経験上、わかると思いますが ホットのココアは甘く感じにくいと思いませんか。 つまり、人間の舌は熱いと甘味を感じにくく、 冷たいほうが甘味を感じやすいです。 確か、缶ジュースのメーカーはホットと コールドで甘さが同じように感じられるように 砂糖の量を調整していると聞いたことがあります。

noname#101367
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私は逆で冷たい方が甘さを感じにくいです 確か小学校の時に冷たいジュースには砂糖がいっぱい入ってると習いました☆ ぬるいジュースとかすっごく甘く感じます 人によって感じ方は違うのかもしれないですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 人工甘味料について

    やっぱり体に悪い物でしょうか 1日に1杯のラテにティースプーンで2.5杯ほど摂取しています やめた方がいいですか? お砂糖より甘く感じるみたいなのでお砂糖に変えたら同じ甘さにするなら2.5杯以上のお砂糖が必要ですよね それも体によくなさそうです 詳しい方アドバイスお願いします

  • 缶コーヒーの砂糖の量

     家族にコーヒー好きが居ます。 缶コーヒーは手軽と言うことで、1日1本は呑んでました。でも最近は、通販で買った、1パックづつ包装されたお湯を注ぐタイプのものを呑んでいます。  1杯の量はパックの物も、缶コーヒーとだいたい同じ量(コーヒーカップよりも少し大きめ180ccくらい ?)です。 そして、お砂糖を少量入れます。(ミルクは入れません) お砂糖の量はスティックシュガー1本(3g)。  ふと思ったのですが、缶コーヒーに入っているお砂糖の量というのは、このスティックシュガーにするとどれくらいの量が入っているのでしょうか? 缶コーヒーの銘柄にもよるかと思いますが、小さい缶コーヒーの場合、おおよそどれくらいの量になるのでしょうか? 缶コーヒーの時は、糖分取り過ぎないようにと1日に多くても2本ぐらいでしたが、今のパックタイプにしたから2~3杯は呑んでます。その度に、スティックシュガーを1本入れるので、どちらが糖分が多いのでしょうか? 缶コーヒーは小さい缶の微糖タイプだったそうです。

  • スタバのカプチーノとラテの量

    スタバにいくといつもラテなんですけど、たまにカプチーノに しようかなと思ったりもします。 この二つのエスプレッソの量は同じで、カプチーノはラテよりフォームの量が多いと聞きますが、 全体として使用されるミルク(スチームとフォーム)の量は同じなのでしょうか? (たとえば、使用されるミルクの量を100としたときに、ラテは70がスチーム、30がフォーム、  カプチーノはラテ・フォームが各50ずつ・・・のような) 自分の中でフォームは「飲み物」という認識ではないのですが、 これを飲料と考えなかった場合、 ラテの液体量(エスプレッソ+スチームに使用されるミルク)>カプチーノの液体量(エスプレッソ+スチームに使用されるミルク) ということになるのでしょうか? お腹にたまる量としてはラテのほうが多く感じるのでは?とふと思ったのですが・・・。 なかなかうまく説明できないのですが、教えてください。

  • コーヒーの何が悪いんでしょうか?

    こんにちは。 私は、コーヒーを飲むと頭が痛くなったり気持ち悪くなってしまいます。体調の悪い時や疲れているときは、コーヒーの香りをかいだだけでもダメです。私が唯一ミルクを足さずに美味しく飲めるのは、スターバックスのラテだけです(別に甘いのが好きではないので砂糖はいれません)。 でも紅茶は大好きで(というかコーヒーが飲めないからこだわるようになったんですけど)、朝起きて一杯、仕事中も大きいカップで3~4杯は飲みますが(たいていミルクティー)、頭痛などはせず、全く大丈夫です。ちなみに緑茶も大好きで、濃いのを好んでよく飲みます。 紅茶にも緑茶にもカフェインは入っていると思うのですが、なぜコーヒーだけ飲めないのでしょうか? どなたかご存知の方、回答よろしくお願いします。 ちなみに関係ないとは思いますが、私はお酒は飲めません。タバコも吸わないです。

  • 「缶」コーヒーは本当に体に悪い?

    よろしくお願い致します。 私はよくコーヒーを飲みます。 仕事がある週5日はうちで朝1杯、昼「缶コーヒー」を1本、多いときは夜うちでまた1杯飲みます。休日もなんだかんだで似たような感じです。 でさすがに飲みすぎかなと思い調べましたが、どうやらうちで飲むコーヒーは1日あたり3~5杯くらいなら大丈夫のようですので(砂糖の量にもよるようですが)、うちで飲む分のコーヒーの量は大丈夫のようですが、「缶コーヒー」のほうはどうなのでしょうか?うちで飲むコーヒー1、2杯にプラスされる「缶コーヒー」毎日1本は多すぎなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ココアは体質や摂取量によって胃にくることもあるでしょうか

    ココア(砂糖の入っていないタイプのものです)をコップ一杯の牛乳にスプーン一杯程度混ぜて飲んでおりますが、体調によって胃にきてしまうことがあるように思います。 元々胃腸が弱いほうなのでココアのせいと決め付けることは出来ませんが、体質や摂取量などによってはココアが胃に刺激を与えてしまうようなことはあるでしょうか。 また、もしそうである場合刺激を弱める方法などあるでしょうか。 何かご存知の方お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 大さじ1杯について

    調味料によって大さじ1杯でもグラム数はかわりますよね。 大さじ1杯は砂糖なら○g、塩○gとわかるような表が掲載されてる HPはありますか? 30人分の料理を作るとき1人前x30の調味料の量でいいのでしょうか? 大さじ1杯とは山盛りの量ではなくて平たくした量なのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • インスタントコーヒーのことで

    インスタントコーヒーを一日7~8杯くらい飲んでいます。コーヒー、砂糖の量は少なめを心がけていますが(1回で飲む量はコップに半分程度)、これは美容と健康に何らかの悪影響があるでしょうか? また、レギュラーコーヒーだと影響も変わってくるのでしょうか。

  • 小さじ一杯

    塩と砂糖を小さじ一杯同じ量だけとっても、塩は約4グラムで砂糖は約3グラムくらいの重さになりました。 これは塩のほうが密度が大きい、ということになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オリゴ糖の摂取量

    最近オリゴ糖が健康に良いと聞き、砂糖の代わりとしていろんなところで活用しています。 砂糖として換算するとすごい量(大さじ5杯以上)を摂取していることになるのですが、どれほどが限度量なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう