• 締切済み

関口一郎先生の番組について

1983年か1984年頃だったと思います。僕がはじめてドイツ語の世界を知った最初の番組でした。そのときは関口一郎先生が講師をしていらっしゃいました。たしかゲストは若い俳優の卵の男女で男性は確か、ケンタさんだった…と記憶してますが。  ところで私が知りたいのはその当時、オープニングがエンデイングで流されていた、曲です。その曲が今とても聞きたいのです。関口先生がなくなったことを昨日知って…2003年に肝臓癌でなくなったらしいですね…とても懐かしさが込みあがってきました。  どなたか、その曲を教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.2

追記します。 NHKドイツ語講座の冒頭に演奏されていた曲は、 オペラ『魔笛』(Die Zauberflote)の第一幕、第14場で演奏される、 非常に短い曲で歌詞は無かったと思います。 モノスタートスという黒人に捕まりそうになったとき、 パパゲーノがこの曲をGlockenspielで奏でて 敵をうっとりさせて難を逃れます。 また曲自身が短いので この曲だけのCD等は無いと思います。 下記HPで曲が聴けます(無料)。 題名は「魔法の鈴」となっています。 http://j-ken.com/category/all/data/611948/ 『魔笛』には、『鳥刺しの歌』、『夜の女王のアリア』、 『パパゲーノのアリア』等の傑作が含まれていますので ドイツ語をある程度知っている人は買っても絶対損しないです。 たしか、『魔笛』がドイツ語オペラの最初だったと思います、 それまではイタリア語でモーツアルトは作曲していますので。 それと、ドイツ語の勉強も兼ねてのお奨め曲は、 ウェーバーのオペラ『魔弾の射手』(Der Freischütz)です。 こちらは『魔笛』と違って話の内容も非常に面白いです。 『魔弾の射手』にもこれまた名曲がびっしり詰まっています。 実は、私はこの質問を読んで、 関口一郎さんの死を知りました。 私は彼の名前を知っていただけですが、 その父親である関口存男の『初等ドイツ語講座』で ドイツ語を勉強しましたので 時代の流れみたいなものを強く感じました。 関口存男『初等ドイツ語講座』は もうこれ以上の語学の本はありえないと いわれるだけの素晴らしい本でした。 関口存男という人は語学の天才なんでしょうね。 アテネフランスでラテン語を習って、その1年後位で 今度は逆に先生になって生徒にラテン語を教えたそうです。 私の場合、NHKドイツ語講座は1972~75年を聴いたと思います。 parismikiさんのさらに10年前ですね。 当時平尾浩三さんの講義で、講義内容も格調高かったです。 いまのNHKの語学講座は日常会話主体で面白可笑しくやるので、 ばからしくてやる気がまったくしません。

  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.1

当時のNHKのラジオ講座でしたら、 モーツアルト『魔笛』の中のパパゲーノの曲でした。 鉄琴?の明るい曲ですよね。 勘違いでしたらすみません。

parismiki
質問者

お礼

ありがとうございます。実はもう殆ど諦めていたのでとっても嬉しいです。  「モーツアルト『魔笛』の中のパパゲーノの曲でした」では、小生、教養不足で今ひとつ、理解できません。もう少し詳しく解説してくださいませんか?  そしてできれば、市販のCDでも紹介していただければ助かります。 ぜひお願いします。 Schicken Sie bitte auf meine Outlook ! anchovy-555@ican.zaq.ne.jp Ich warte ungeduldig auf Ihre Antwort.

関連するQ&A

  • 木須一郎先生

    5、6年前まで代々木ゼミナールで数学の講師をしていた木須一郎先生は 現在どうしていらっしゃるかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • ヤングスーパーマンのエンデイングテーマ

    一年位前にNHK教育で夕方放送されていた、ヤングスーパーマンのエンデイングで流れていた曲のタイトルと歌っている女性シンガーの名前を教えてください。

  • ドイツ語の参考書

    ドイツへの音楽留学を考えています。大学では3年間ドイツ語をとっていて得意科目でしたが、検定等は受けていません。出願条件はZMPですが、ZDさえあれば入学は許可されます。(1年次終了までにZMPをとる事が条件)勉強を止めてから1年のブランクがありますが、今でもZDをとる事は出来ると思います。しかしせっかくですから条件に関係なく、できるだけ勉強して行くつもりです。そこで基礎からしっかりとやり直したいと思い、 1、関口存男 初等ドイツ語講座 全3巻 2、関口一郎 マイスタードイツ語コース 全3巻 3、トレーニングペーパードイツ語 のいずれかを考えています。なるべく短期間(3ヶ月程)でと思っています。どれが良いと思われますか?

  • 芥川也寸志先生の曲で気になります。

    先日気が付いたのですが、かつて長谷川一夫さんが主演されたNHK大河ドラマ「赤穂浪士(1964年)」のオープニング曲と、仲代達矢さんが主演された東宝の映画「地獄変(1969年)」のオープニング曲ですが、私には旋律がとても良く似て聞こえます。どちらも芥川也寸志先生が作曲され重厚な曲調が物語にマッチして好きでなのですが、製作時に何か特別な理由でもあったのでしょうか?

  • 思い出のアニメ探してます

    25年位前のアニメです。 今はあまり話もしない父と一緒に楽しく見ていた記憶があります。 アニメのタイトル、映像などが見れないか教えてほしいです。 手がかり 1.約25年前のアニメ(当時、てんとう虫の歌というアニメも良く見ていまし    た。) 2.ストーリーは、下町の犬版ジャングル大帝といったかんじで野良犬、飼い犬達が  主人公です。 3.エンデイング曲が~音頭で、犬とたくさんのちょうちんが出てきた記憶があり  ます。 懐かしのアニメ特集などの番組を見ても出てきたことがありません。 どうか教えてください。   

  • ピアノの先生・意見下さい

    私は芸大の作曲科を出て、自宅で講師をしております。一年前、当時中学校2年生の女の子が「ソルフェージュを教えてほしい」と私のところへ来ました。 聞くと、●音高・または音大を目指している     ●ピアノについては3才から、某大手音楽教室の先生に個人レ     ッスンを受けている     ●年に一回、教室主催のコンクールを受けておりそれなりの成     績をおさめている     ●聴音、視唱、楽典など全くやってこなかった  とのこと。 ピアノは、信頼できる先生がそばにいらっしゃるなら、私が口出しすることは先生にも失礼になるし、子どもも迷うことになるのでノータッチで行きましょうかと話しました。 その時、話の流れで「今弾いている曲」を一曲披露してくれました。年齢の割にはかなり難易度も高く音楽性も必要とされる曲で、「テクニックだけでなく、精神的にも中学生にこの曲が弾けるか」と思いましたが、それなりにものにしていました。 よく弾きこんでいて、年齢の割には大人っぽい演奏で悪くはなかったのですが、なんとなくその演奏に違和感を感じたので楽譜を見せるように言うと見てビックリ。カタカナで音符の上にギッシリ音名が書き込んであったんです。 五線の中は、数えながらかろうじて読めるものの下線になるとお手上げ状態。この読譜能力で、よくこんな難しい曲が弾けるものだと問うと、「三歳のころから、譜読みは先生が一音一音教えてくれる、一人では楽譜が読めない、コンクールの為に一年に一曲弾いている」と。 また、楽典をやらせてみると「フォルテってなんですか」「♭って何ですか」とう状態。 本人はとても気持ちのいい子で、潜在的に持っている能力はない子ではないと感じただけに、残念でなりませんでした。 一年に一曲ペースなので、もちろんツェルニーもバッハも、ソナチネもソナタも、一曲も弾いていないというんです。弾いてきたのはショパン、ドビュッシー、ラベルのみ。 それから一年間、とにかくソルフェだけは何とかしてあげたいと思い、必死で向き合ってきました。 おかげさまで、楽典や聴音も少しづつ前進していますが、ピアノの方は相変わらずのようです。 幾度となく、「ピアノの先生の悪口をいうわけではないけど、このままでは音大なんてとんでもない」ということを伝えてきましたが、何も変わりません。 音大を視野にいれているということをきちんとピアノの先生に伝えたか、今後、受験レベルに追い付くとなると相当なペースでの努力が必要となるが、ピアノの先生はそれに向き合ってくださるのか、エチュードやソナチネ、ソナタのレッスンをしてくださるのか、話し合った方がいいとお母さまにも伝えましたが、ピアノの先生は 「大丈夫!○○ちゃんなら必ず芸大に入れるレベルです」とおっしゃるばかりとか。 お母様としても、結局はそれが嬉しいんでしょうか・・・ 私は、正直もう中3、遅いと思いつつも、本人が後で後悔しないようにしてあげたいと思うのですが、これ以上言わないでひたすらソルフェのみ担当していればいいのか。 同業者の母に言わすと「その子の受験があなたの責任にもなるのよ。この状況が変わらないのなら、辞めてもらうべき」と厳しい一言。 一体私、どうするのが一番いいでしょうか? 私は、専門は作曲ですし、その先生を辞めて私のところに来いとは言いませんが、彼女がやっぱり音大を…と言ったとして私の恩師や先輩を紹介するにも、今の状態の彼女を紹介するわけにはいきません。 彼女のピアノの先生は一体何を考えていらっしゃるのか・・・

  • この動き、どの年辺りに、あったか?

    「よみうりテレビが、制作した、連続ドラマ方式による、アニメ「ルパン三世」。 このシリーズで、テレビアニメソングとしては、当時大ヒットした、「ジャズ系の楽器が、メインの演奏楽器と思うが、、イージーリスニング曲(唄無しの曲)を、オープニングテーマ曲とした」第2シリーズ。 その第2シリーズで、登場した、エンディングテーマ曲メインで、質問したい」と、思います。 「問題のエンディングテーマ曲は、初登場時点では、オープニングテーマ曲と同様、「唄無しの曲」として、登場してた」と、思います。 それが… 「オープニングテーマ曲よりは、大きく無かったが、後に結構、ヒットした。 この為、「第2シリーズで、途中の回から…?」か、「第3シリーズに、変わってから…?」迄は、詳しく分からないが、若干編曲し直した曲として、水木一郎さん(アニメソングが、比較的強い歌手)が唄う、唄入りのエンディングテーマ曲として、改めて登場した…」と、思います。 そこで、質問したいのは… 「ルパン三世シリーズで、登場した、問題のエンディングテーマ曲。 「第2シリーズ」的な言い方で言えば、「唄無しの曲から、水木一郎さんが唄う曲として、編曲し直して、改めて登場した」動きあったのは、「よみうりテレビ(日本テレビ)系列で、昭和何年前後に、本放送してた」どのシリーズ辺りと、思われるか?」に、なります。

  • 関口宏の番組について

     最近何気に思っていることがあります。  数ある番組の中で、関口宏の司会の番組は、どれも長寿番組で、かつ激戦区の時間帯でも高視聴率を残すものが多い、さらに内容も、モラル的にはそんなに問題がないような感じがします。  な反面、なぜか、共演者の方がぱっとして、フレンドパークの場合は、なべさんやホンジャマカなどといった感じで、肝心の関口宏はいるのかどうか分かりづらい状態。といっても、なくてはならない存在というのも事実な気もします。  私的には、、関口宏の番組の見方いかんでは、とても生きてくるような気がします。皆さんはなぜ、彼の番組が息が長いと思いますか。意見、感想何でもOKです。

  • ピアノの先生いらっしゃいますか?幻想即興曲や、ノクターン嬰ハ短調 (戦場のピアニスト)を弾くためには?

    四歳くらいから、計十数年ピアノを習いました。 途中で数年休んだ時期もありますし、最後に習ってからもう十年位経過しました。 子供の頃に、「プロになるわけではないので、練習曲よりも楽しい曲を弾かせてほしい」と、先生に希望を出したこともあり、チェルニー(?)なども飛ばし飛ばしだった記憶があります。(ブルグミュラーまでは全部通したような・・。曖昧ですいません) 好きな曲は結構練習して小中学校で伴奏などもしたことはあるのですが、基礎の技術が甘く、弾きたい曲がきれいに弾けません。 現在弾ける中で一番難しいと感じる曲は、革命のエチュードで、左手がバラついて遅く必死なために、全くきれいではありません。譜を追っているうるさい曲、になってしまいます。 このようなレベルなのですが、最近戦場のピアニストをテレビで見て、主人公がドイツ軍の前で弾く曲(ノクターン嬰ハ短調ですよね?)が弾いてみたくなりました。 また、以前挫折した幻想即興曲にも憧れがあります。 このような状態で、なんとかこの二曲をきれいに弾けるようになるには、どのような練習からはじめたらよいでしょうか? 助言をよろしくおねがいします。

  • ピアノ歴約18年 やはり音大卒の先生習った方がいいですか?

    4歳~22歳(大学卒業)まで某音大のピアノ科を卒業された先生にピアノを習っていました。 椅子の座り方から、徹底的に基礎を教わり、ソルフェージュ、バイエル、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタ、ツエルニー等と練習し、年に1度ピアノの発表会がありました。 最後に弾いた曲は、ショパンの革命です(上手いか下手かは別にして…)。 普通大学に進学したため、音大等の勉強はしていませんが、同じ教室には、何人も音大に行った生徒さんがいました。ですので、基礎をみっちりする先生で、非常に厳しい先生でした。なので、22歳になった頃には、自分なりには上手くなれたかと思っています。22歳までその先生にしかピアノを教わったことがありません。 その先生は、定期的に音楽会で弾いたり、音大仲間とオーケストラとの演奏会に参加されたりと、ご自分でも熱心な先生だったと思います。 現在私は、37歳で、結婚や仕事等で、ここ15年程ブランクがあったのですが、最近また、違う先生でピアノを習い始めました。 が、今まで練習した内容、教わった内容をかなり違い、毎回とまどいが多く困っています。 現在の先生は、元々はエレクトーンを習っていた方で、ヤ○ハの講師認定のグレードをお持ちで、ピアノ教室をされているそうで、特に音大等には通っていなかったそうです。 現在は「また基礎からやりましょう」と言われ、ソナチネとツエルニー30番をやっているのですが、感情移入の方法や長年の癖を指摘され、それを意識するあまり、ソナチネとツエルニーさえも自分なりに弾けなくなってしまい(要するにその先生の癖をなおそうとするあまり)、ストレスになってしまいました。ソナチネとツエルニー30番も大事でしょうが、正直1時間、ソナチネとツエルニー30番だけに感情移入して弾いたりするのが苦痛です…(涙)。 「椅子には深く腰をかける」「指は1本1本上に上げて使う」「力を抜いて弾く」「和音は、あまり力強くひかず、優しく弾く」など、今までの先生とは全く異なった奏法&レッスンで、常に下手になっているのではないかというくらい、自分の弾き方ができなくなってしまっています。 芸大の友人(教育学部でピアノ専攻をしていた友人)にその話しをすると「ヤ○ハってちょっとピアノをかじった人でもテストさえ合格すれば、講師になれるから、レベルが低いよ。本当に 良い先生に習うなら、音大を卒業した先生の方がいいのでは」と言われました。 ゆくゆくは、自分の子供にもピアノを習わせたいと思っています。 決して馬鹿にしている訳ではありませんので誤解しないでください。 ヤ○ハの講師のレベルってどうなのでしょうか? ヤ○ハ独自の練習法みたいなのがあるのでしょうか? 私自身は最近、この先生についていってよいのかどうかすらわからなくなっています。 性格的にはとても優しく素敵な先生ではあるのですが…。 仕事の関係で、田舎に引っ越しをし、近所にはヤ○ハ関連の教室はあるものの、音大の先生がやっている教室などがありません。1時間ほど掛けて街に通えばいらっしゃるかもしれない。 ゆくゆくは子供にもピアノを習わせたいんですが、やはり、音大を出た先生に習った方がいいんでしょうか? ご存知であれば、田舎でも(数十万人都市へ車で1時間)良い先生と出会えるコツなども教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。