• ベストアンサー

現在日付を初期値にするには

javascriptのgetdate()で取得した日付データを,form inputを使った入力項目の 初期値へ代入させて表示する方法はどのように書くのでしょうか 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

document.write()を使って、HTML読み込み時に、value指定付きで、各エレメントを書き出してみては。 あるいは、フォームのonloadイベントで、値を設定するとか。 このやり方の場合、onresetイベントも考慮する必要がありそうですが。 このやり方で上手くいかなければ、サーバー側処理で、埋め込むという手もあります。

mehiro2
質問者

お礼

さっそくのご回答有難うございます。 いちどonloadでやってみます 本当に有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • javaで日付

    javascriptの日付取得について 初心者で勉強したてなのですが、 例えば + * - とあって+をhtml上でクリックしたら当日の次の日付へどんどん進み、*は当日の2012091600みたいに<input type=""text">の中に表示。 -ならぜん前日の2012061500のように表示。 この様にしたいのですが、ド素人なもので分からない状態です。 ご指導頂けたら幸いです。ヨロシクお願い致します。

  • 日付を操作したい

    フォームで入力された日付に 10日を足して表示させたいと思っています。 2007/12/20と入力すると 2007/12/2010と表示されます。 2007/12/30と表示されるのはどうしたらいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。 ***********1.htm********** <form> <input name="hiduke" file" type="text"> </form> ***********2.asp********** hiduke = Request.Form("hiduke") hiduke2 = hiduke + "10" Response.Write ("<p>" & hiduke2 & "</p>") ***********結果*********** 2007/12/2010

  • 日付の移動

    こんにちは。 ASPを始めて間もない者ですが、フォーム上のテキストボックスの日付データ(月データ)を+1または-1するようなプログラミングを考えています。 formタグの<input = "submit">でボタンを作成し、クリックするたびに日付データの月データを増減させたいのですが、方法がわかりません。表示はyyyy年mm月の表示方を考えています。 わかりにくい説明になってしまいましたが、 どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • jspからjavascriptの変数引継ぎ

    jspでデータベースからデータを取ってきて格納した配列をjavascriptでも同じように変数として扱いたいのですがどうすればいいでしょうか? javascriptによってオンマウス時に枠がポップアップし、javascript内で設定した文字を枠内に表示しようとしているため、jspからデータを引き継ぎたいのです。 jspではtitleとhonbunは配列で <form name="form_title"> <input type="hidden" name=title value="<%= title %>" > </form> <form name="form_honbun"> <input type="hidden" name=honbun value="<%= honbun %>" > </form> このように名前をつけ、javascriptでは var taitoru[]= document.form_title.title.value; var honbun[]= document.form_honbun.honbun.value; このように変数に代入しています jsp側ではSPANでオンマウス時にjavascriptを呼び出し、javascriptでは文字が配列のhonbun[0]等をポップアップした枠の中で表示させるようにさせたいのですが 枠そのものがポップアップしません 上記のjavascriptでの変数への代入部分をコメントアウトすると、枠自体は表示されます 配列を丸ごとjavascriptで配列に代入できないのであれば、1データずつ引き継ぐという方法でもいいのですが、どのようにjavascript側で代入すればいいのでしょうか?

  • テキストボックスに日付を入れるには

    HomepageBuilderを使っています。ページを開いたらテキストボックス("today")に今日の日付が書き込まれるようにしたいのですが、どうしたらいいのですか? (どういうわけかいつもJavaScriptの例文ではform でつくるテキストボックスの画面上の位置が左上ばっかり!!)次の例もそうです。 html> <head> <title>テキストフィールドに現在の日付を表示する</title> <script Language="JavaScript"><!-- function pDate() { dt = new Date(); m = dt.getMonth() + 1; d = dt.getDate(); document.myFORM.date.value = m+"月"+d+"日"; } // --></script> </head> <body onLoad="pDate()"> <form name="myFORM"> 日付:<input type="text" name="date"> </form> </body> </html> 私は初心者なので、ビルダーで画面中央(!!)に貼り付けた1つのテキストボックスにどうやったら名前を付けられるのかもわからず、一応event のScriptを書くところに行ったらIDをいれる所が見つかり、"today"としました。上の例のどのように書き直せば"today"にonLoad というイベント処理で日付を書き込めるのですか? このコーナー最低レベルの質問者です。よろしく。。

  • データベースからの日付データの取得について。

    JBuilder6の中での話しなのですが、 SQLSERVERのdatetime型のデータをClassの中で取得しようと思い、以下のようにしましたがうまく時間の部分が取得できません。 DateFormat df = DateFormat.getTimeInstance(); //日時項目からデータの取得 GetDate=df.format(rs.getDate("日時")); 例えば「2002/07/11 12:40:40」というデータがあった場合、 GetDateの中身は「2002/07/11 00:00:00」になってしまいます。 なにがいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • chromeでフォームの値が取得できない

    PHPでフォームに入力された値を取得して画面に表示させる処理において、 Javascriptでフォームの値を変更した場合、chromeだと変更後の値が 取得できません。 例えば、 <form name="form" method="post" action="index.php"> <input type="checkbox" name="chk1" value="111"> <input type="hidden" name="data1" value="AAA"> <input type="submit" value="送信"> </form> というようなフォームがあったとして、Javascriptで値を <form name="form" method="post" action="index.php"> <input type="checkbox" name="chk1" value="222"> <input type="hidden" name="data1" value="BBB"> <input type="submit" value="送信"> </form> と、変更しても送信ボタンを押して取得できる値は、上の方の値になります。 IEやFireFoxでは問題なく変更後の値が取得できるのですが、chromeだと 取得できません。 なにか解決方法があるのか、それともchromeの仕様なのかご教示いただければと 思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 明日の日付

    お世話になります。 一週間のスケジュールをWEB上で表示するのにJavaScriptで日付を取得したいです。 本日の曜日を判定して一週間後の日付を計算させたくて以下のJavaScriptを書きました。 w = (new Date()).getDay(); if(w == 1) { mydate=new Date(); Ye=mydate.getFullYear()+"年"; Mo=mydate.getMonth()+1+"月"; Da=mydate.getDate()+"日"; document.write(Mo+Da+"(月)"); } if(w == 2) { mydate=new Date(); Ye=mydate.getFullYear()+"年"; Mo=mydate.getMonth()+1+"月"; Da=mydate.getDate()+6+"日"; document.write(Mo+Da+"(月)"); } この書き方だと月末がうまく処理出来ません。 32日33日となってしまいます。 正しいJavaScriptの記述を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 日付入力欄の表示形式を自動的に「yyyy/mm/dd」形式にしたい。

    FORMによる入力ページを作成しているのですが、日付入力の欄に「yyyymmdd」の形式で入力したものをフォーカスが移動した時点で、自動的に「yyyy/mm/dd」の表示形式に変更して表示し、なおかつフォームデータを送信したした時のデータは「yyyymmdd」の形式で送信したいと思っています。(※データベース上はyyyymmddの為) 同様のスクリプトを探してみたのですが、なかなか見つからず困っています。 Javascriptではなく、他の方法でも可能な方法があればそちらでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 日付や時刻を取得する関数について

    JavaScriptで var date = new Date() ; var d = date.getDate(); で今日の日付を取得できると思うのですが、 自分の環境は日本なので今現在では6(日)を取得します。 それでは例えば外国の別の場所でこのスクリプトを実行したら その国の日付をちゃんと取得できているのでしょうか? getUTCDate()ととの違いもよくわからないので、そこらへんも含めて解説していただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ユーザーインターフェースについての理解が曖昧になっています。マウスやディスプレイも含まれるのでしょうか?
  • GUIもユーザーインターフェースの一部と言えるのか疑問です。
  • ユーザーインターフェースにはどこまでが含まれるのか、明確に理解したいです。
回答を見る