牛乳を薄める?

このQ&Aのポイント
  • 幼児には薄めないと害があるのか?
  • 薄めた牛乳はおいしくない?
  • 現在の育児書では薄めることが普通なのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

牛乳を薄める?

中学生1人、小学生2人を持つ母です。 私には関係ないのですが、気になったので質問します。 義妹は保健士、看護士の資格を持つ2児の母です。 小学2年生、2歳の子です。 仕事をしてるため、夏休みなど実家である私の家に時々預けられるのですが、 牛乳の飲ませ方が変だと思うのです。 メインで見るのはおばあちゃんなので、私の娘が話してくれるのを聞くと、 「牛乳はそのままでは濃いので、水で薄めて飲む」との事です。 幼児には薄めないと害があるのでしょうか? 私が育てる時にそんな話しを保健婦さんから聞いたこともないし、 薄めた牛乳は自分で飲んでもおいしくないので、飲ませようと思わないのですが、 今の育児書などではそれが普通なのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.1

保育園で働いています。栄養士・看護婦もいますが1歳以下は牛乳は基本的には飲ませていませんが(別に飲ませてもかまわないと思いますが)2歳のお子さんなら普通の牛乳でも大丈夫です。親の考え方なのかもしれませんね。普通の牛乳が余り好きではなくそれで薄めているのかもしれません。色んな考え方があるので人それぞれです。  ある保護者からは味噌汁と牛乳を混ぜると良く飲むのでお願いしますと言われた事もあります。  今は色々な情報が有り過ぎ親も偏っている人が時々います。

minasigo
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 本当にいろいろな考えの方がいるんですね。 他人には自分の考えと違う時でも認めてあげて、 自分は偏らないきちんとした考えをもっていればいいのかなあと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asakiaki
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

牛乳を飲ませること自体、疑問です。 ベストセラー「病気にならない生き方」新谷弘実著にも牛乳の害が載っています。とても読みやすい本ですので是非ご覧下さい。 参照URLをご覧下さい。 こちらも分かりやすくまとめてありますよ。

参考URL:
http://www.tcat.ne.jp/~yokozaki/framepage2.htm
minasigo
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 やはり、いろいろな考え方がありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護学校社会人入試小論文について

    今年受ける予定の看護学校社会人入試に、小論文があるんですが、過去問をみたところ、母と娘の会話を2ページ読んで、それに対して書くというものでした。 内容は、「娘が、今は資格の時代だから、仕事をやめて看護学校へ行きたいと母に言い、母が本当に娘にできるのかと問います。そして娘が看護師の資格を持っていれば将来困ることなんてないと言います。母が本当にやりたいのなら、看護に対しての考えを教えてと問います。」そこで、娘に成り代わって、母を納得させるような自分の考えを書くというものです。しかし、私にはありきたりな文しか思いつかず、700字に満たないばかりか、内容に自信が持てません; こういう論文に模範解答などはあるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけたら嬉しいです*因みに3月までは中学校で保健室の先生(養護教諭)として働いていました。よろしくお願いします★

  • 看護師になるため

    娘が統合カリキュラム校を留年します。しかし学費等の問題があり退学を考えています。でもこの4年間頑張ってきたので看護師だけでも受験資格を取らせたいのですが(保健師は諦めます)、ほかの看護専門学校への編入はできますか。

  • 嫁としてふに落ちません

    義妹が、度々かなりの遠方から、育児ストレス!!といっては、実家へ来るのですが、義父母が送迎しています。実家にいる間は、家事&育児&金銭的にもすべて義父母を当てにしています。 義父母は、義妹のために都会に家を購入してあげたのですが、さらに サラリーマンの夫だと稼ぎが悪いとか帰りが遅いからといって 会社を経営することになりかなりの出資をしていました。 しかし、経営がうまくいかず、残業の毎日だからといって、約束した日に買い物にいけないから、育児ストレスがたまったといって、子供の面倒がみきれないと義父母に泣いて連絡をしてきたそうです。 みかねて、義父母が義妹を呼び寄せたのですが・・・。 どうも、私には、納得できないのです。 義妹は、私よりも先に結婚していますが仕事せずずっと育児に 専念をしてきたようです。といっても月の半分以上は虚弱体質だからと 義父母宅にいました。嫁にきてからあまり気にしていなかったのですが、 最近は、私も子育てをがんばっているし、仕事もしているし、 条件的には、同じくらいかなって思っていたのですが・・・。 義父母が私には仕事や育児の完璧を求めるのに大して 義妹がつかれた~言えば数ヶ月もひどいときは半年以上 義父母宅にいました。 私たち夫婦は、最初は少し離れたところに住んでいたのですが、義父母の 希望もあり、数分の近隣に越してきました。 子供も時々連れて行ってます。 なのに義妹が何かと帰ってくるのが、どうもふに落ちません。 帰ってくるなってことじゃないけど、盆暮れ正月でもないのに 度々、実家に帰ってこられ、長期滞在されると なんだかあまったれているように感じます。 というのも、必ず、義母が疲れて愚痴だらけになるうえに 実家にお世話になるにもかかわらず、自分の楽しみだけに走り、 家事&育児を一切放棄するからです。交代で義父母が孫の面倒です。 しまいには、義母とケンカしている ことも多く気がつくとわがままばかりをいっています。 もちろん、義父母は、かわいいから許しているのでしょうけど。 うちの子は、たまにいっても数時間ですし、負担になるようなことは していないつもりです。 私が心が狭いのか、義妹が普通じゃないのかなんだかわかりません。 でも、なんだかモヤモヤしています。 腑に落ちないときって、義父母に話をしたほうがいいのか 嫁だから黙っていたほうがいいのか・・・。

  • 育児休業手当て金を貰いながら学校って行けますか?

    見ていただきありがとうございます。 現在市立病院の病棟で看護師をしている者です。市立なので地方公務員になります。現在31歳です。 私は将来的には保健師分野の仕事に就きたいという気持ちがあり、近いうちに保健師学校(専門か大学編入)しようと考えています。 しかしその反面、プライベートで来年辺りに結婚も彼氏と考えており、子供もほしいと思っています。 そしてもし仮に結婚して子供ができたら産休、育児休業に入ると思うのですが、その育児休業の期間を利用して保健師の資格を取得するため学校に通うのはだめかな?と考えました。(専門学校なら1年、大学編入なら2年です。)母も子供を預かったりと強く協力を申し出てくれています。ちなみに保健師は今とても就職困難なことは存じておりますが、希望を捨てきれず、どこかで保健師を取ることは決定しています。 お伺いしたいのは、企業(市)に就職で属していても育児休業中に学校に通えるのか(法的な制限などがないか)ご意見を頂きたいのです。 バイトなどは駄目なことはわかりますが、学校ならばいいのではないか?と思いますが今一わかりません。どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 保健師について

    4月から高3になる者です。 私はずっと保健師の職業に憧れていて、国立大の保健師の資格がとれる看護学科に進学しようと思って勉強してきました。 でも最近、受験を目前として職業について詳しく調べると、いま保健師の採用は少ないとか。 じゃあ看護師になればと母に言われたのですが、でも私はどうしても保健師に憧れます。 そして最近私は血に関わるのが得意でないことにも気づきました。 これらの不安要素も絡み、志望大学や将来のことを考えるとどうしたらいいか分からなくなってきました。 長文ですみません、 どなたかアドバイスや知識をくださいませんか。お願いします(´`)

  • 小学生子供コロナ親は看護師学校休めない

    タイトル通り母と小学生の子供2人暮らし。 子供がコロナ 今は母が看護師になる為に1日でも休んだら看護師になれない学校に通ってるそうです その為婆さんが看病しに行ってます 今は 母が自宅待機のはず!そんな条件下の元どうなの?

  • 過去の性的虐待と今後の心配

    小学生の頃、母が再婚した男から性的虐待を何度か受けました。誰にも話したことはありません。夫には、きっかけがあり、「知人から犯されたことがある」とだけ話しています。 ずっと続くようなら母に話していたでしょうが、いつからか、されなくなったので、黙ってきました。話すと、心の弱い母が狂ってしまいそうで。自分か奴を傷つけてしまいそうで怖くて。 ただ、このごろ、小学生になったばかりの娘が夫とお風呂に入ることに、時々嫌な気持ちになったり心配になったりします。 それから最大の心配は、私を虐待した奴(娘の"おじいちゃん")が「泊まりにおいで」と誘って来ることです。娘が保育園の頃は、奴と一緒にお風呂に入らせてましたが、もう、嫌です。 娘がどんな目で奴から見られるか、もしかしたら触られたり、されたり、するんじゃないかと。 (私自身が、風呂場で虐待を受けたことがあるので) でも母には言ってないということもあり、泊まりには行くけどお風呂はもうだめ、とか言いづらいです。まだ泊まりに行かせていませんが、奴は、しつこく誘ってきます。でも娘は大好きなおじいちゃんおばあちゃんの家に泊まりに行きたいとせがみます。 子どものことは大好きみたいだけど、あんなことをする奴のことだから、どんなに歳をとっても 私の娘も性の対象にされそうで、心配で心配でたまりません。 息子もいますが、息子すら、奴と風呂に入らせたくありません。絶対に悪戯しそうです。 今後、私はどうすれば良いでしょうか。 どう言ったり振る舞ったりすれば私の心配事が消えるでしょうか。

  • 母子家庭 准看護師の資格取得について

    現在離婚調停中、私25歳、1歳になりたての娘がいます。 もうすぐ離婚します。 現在はパートで働いています。 月給はすくないですが、母子家庭に理解があり、急な病気等の休みにも対応してもらえる職場の為娘が小さいうちはしばらくは続ける予定です。 ですが、出産前から看護師になりたいと思っていました。 今もその気持ちは変わらず、むしろこの先の事を考えても資格はとてもほしいです。 今後育児が落ち着き次第学校に行きたいです。 現状、実家からの子育ての援助はみな働いてる為見込めません。 資金はなんとかなりますが、娘が病気の時など誰も見てくれる人がいません。 病幼児保育も予約制、定員が少ない為必ずしもみてくれるとは限りません。 このような現状でも資格は取れるのでしょうか? 調べたところ実家のサポートがないと厳しいとなっています。 サポートなしでなられた方、これから学校れ通う方いましたらアドバイスいただけると嬉しいですm(_ _)m

  • 義妹の理不尽な言動に悩んでいます。

    義妹は一見愛想がよくおっとりしてみえますが、とても性格がきつく ヒステリックなところがあります。弟は結婚してから、彼女の手前私達に対してかなり冷たい態度をとるようになりました。 義妹が、一家(弟と9歳の娘)と来るのは年2回、数時間いるだけなのですが、母と私の前で平気で「もう何も話すことないし、早く帰ろうよ」と弟に言ったり、また、母が作った食事に文句をつけたり家具の趣味を批判してみたり、必ずいくつか嫌味を言うので、なんだかうるさい姑のようで、彼らが帰ったあとは母とぐったり。 来るたび傷つき嫌な気分にさせられるので、いっそ来ないでほしいくらいですが、姪と会えなくなるのはいやなので・・。 ごくたまに、弟と姪だけが来ることがあり、そんな日はとても幸せですが、義妹は携帯で弟に早く帰るよう催促してくるので、結局数時間しか一緒にいられません。 こんなわけで、なるべくいさかいの原因になることは避けたいとは思いつつ、“いつもこちらばかり気をつかって我慢してるんだから、これだけはなんとかこちらの言い分を聞いてほしい“と思っていることがあり、ご相談します。 (1)姪からの呼ばれ方  義妹の両親や妹が呼ばれているように、母も私も、「おばあちゃん」「おばさん」でなく、愛称で呼んでもらいたい。姪が愛称で呼ぶと、いちいち「おばあちゃんと言いなさい!」とか「○○おばさまと言わなきゃだめ!」と叱りつけ、姪はそれでも陰では、私達を愛称で呼んでくれていたのだが、最近は母親の言うことが一番になったようで、私たちのことをなんとも呼んでくれなくなった。  弟に、やんわり頼んでよ、と言ったら、「彼女の性格のきつさと非常識さはもう治らないし、そういう人間なんだと我慢してもらうしかない。あとが大変だから彼女の機嫌が悪くなることは極力避けたい」と言います。 義妹自身は、結婚当初私達が彼女のことを○○ちゃんと呼んでいたのを、○○"さん"と呼ぶよう言ってきた時、私達はちゃんとそうしたのだし、と思うとこの点だけは私も意地になってしまう・・。 (2)姪の最近の態度 先日弟が姪を連れてきたとき、私達と目を合わせようとせず 話しかけてもろくに返事もしてくれないので、気分でも悪いのかと 理由を聞いてみると「ママに言われたから・・」とのこと。 義妹の言動に関しては諦めていて、なるべく気にしないようにして いるが、さすがに姪の態度にはショック。    皆さんからのご意見、どうぞよろしくお願いします。    (わかりにくい文章ですみません)

  • 哺乳瓶とコップ、どちらが虫歯になりやすい?

    10ヶ月の娘がいます。 先日、ショッピングセンターで育児相談をしていたので色々相談していました。 現在はフォローアップミルクを哺乳瓶であげていて、食後のお茶はコップで飲ませているのですが、保健婦さんにはミルクもコップであげたほうが良いと言われました。 哺乳瓶を卒業させるのと(これは私も思っていたことですが)、哺乳瓶だとカミカミするので歯にくっついて虫歯になりやすいとのこと。 それからコップでミルクをあげるようにしたのですが(マグマグの飲み口が付いてるやつです)、口中ミルクだらけでどうみてもこっちの方が虫歯になりやすそうだと思ったのですが、どうなんでしょう? そろそろ哺乳瓶やめなくちゃとは思っていたのでコップで飲むことは良いとは思うのですが、こぼれたりむせたりでちょっと大変です・・・^^; ストローの練習に関しては、紙パックで側面を押して飲ませる練習をしたら良いと言われましたが、紙パックの飲み物といったら10ヶ月の子供に飲ませるにはどんなものが良いでしょうか? 幼児牛乳は保健婦さんが言うには「甘くして飲みやすくなっている」とのことですが、虫歯になるのでは?体に悪いのでは?とちょっと心配です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。