• ベストアンサー

注意力をUPするには?

私は、中三の受験生です。先日、塾でテストを受けたところケアレスミスが結構ありました。正直ショックでした。今なら余裕で解けるのに・・・というような悲しいミスばかりです。これでは泣くに泣けません。私に足りないのは注意力だと思います。この夏休みに中に注意力をUPさせ、問題を早く正確に解けるようになりたいと思うのですが、どうやったら注意力をUPできるのかいまいちよくわかりません。 なので注意力のUPのさせ方を教えていただけたらうれしいです。

  • serve
  • お礼率15% (7/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

>塾でテストを受けたところケアレスミスが結構ありました。 テストで重要なのは「見直し」です。テストの解答が書き終わった後、答えがきちんと書かれているのか確認すると思いますが、それでもケアレスミスが起きてしまうのはなぜでしょうか?? それは、多くの人は答えだけを見ているのです。きちんと問題文を読むところから見直さないと意味がないのです。 見直しというのは「問題の解き直し」と同じことです。もう一度問題を解いてみて、それでも合っているかどうか確認することが大事なのです。 それから、注意力をアップさせるというか、問題に集中して取り組みたいのであれば、問題文に大事だと思ったところに線を引くと効果が得られますよ。後で見直しをするときにも、役に立ちますしね。 参考になれば、嬉しいです。

serve
質問者

お礼

確かに答えだけを見て納得していたのかもしれません。いつもは答えを見ていてもどうしても「合っている目線」で見てしまう傾向があると思います。だからこれからは「合ってない目線」で問題文を読み直すところから見直していきたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#56760
noname#56760
回答No.3

 ケアレスミスを起こすような解き方をしていないかチェックするのも良いかもしれません。私自身、二次試験の化学で一番怖かったのが計算でした。特に3桁×3桁とか。  そこで計算ミスを防ぐために掛け算のやり方そのものを変えました。 http://adunion.cocolog-nifty.com/column/img/multiply_method.gif ↑このようなやり方です。はじめは掛け算ばかりをやり、あとで一気に足します。どこで間違えたかもすぐに点検できます。繰り上がりは漢数字を使いました。 また、数式を展開したりしたときにでる10項くらいの計算も、横一直線には書かず、同じ次数のものは下に書くようにしました。 英文ですが、動詞のとる文型はあっているか?関係詞・接続詞の数はあっているか?動詞や前置詞によって名詞は支えられているか?など指差し確認をしました。

回答No.1

注意力なのかな?   読解力かもしれませんね。問題を見た段階で出題内容の要点を読み飛ばしてしまっていませんか?→出題内容が、答えとして何を求めているのか一問ずつ確認する。  仕方無い事ですが、今の受験勉強は暗記型です。故に何故このような手順で答えが出るかまで深く掘り下げる事が無いのでしょう。その結果、数ある公式の中で自分で最初に思い浮かんだ方法で回答していませんか?

serve
質問者

お礼

確かに、そういわれてみれば自分の中で確認せずに思いつきで問題をといている傾向があるかもしれません。これからは問題文が何を言っているのかきちんと理解してから問題に取り組みたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テストでいい点がとりたい!!!

    私は、中3生で、夏休みの終わりに受験の模試があります! そこで絶対にいい点数を取りたいのですが、 いつもつまらないミスをしてしまいます。 例えば、胎生なのに、恒生と書いたり・・・ 見直してるのにどうもうまくいきません。 どうしたらこういうケアレスミスをしなくてよいのでしょうか??? おしえてください。

  • 注意力不足?!

    とある個別塾で非常勤講師をしています。 受け持っている小学生のお子さんのことで今後の指導をどうしていけばいいのか質問させて頂きます。 先日塾のテスト(系列塾に通う生徒さん向けの実力診断テスト、数千人規模)があったのですが算数の結果が芳しくありませんでした。 実はその生徒さんは前年度の下半期から受け持っているのですがそのテストのための対策問題(塾で用意する)をやってみると今回とてもよく出来ていました。ところが蓋を開けてみると点数的には前回以前と殆ど大差ありませんでした。 確かに以前はそのお子さん自身の基礎学力が不足していた事の方が目立ち計算ドリル→おさらい計算テストなどやらせていた成果は出てきて今では教科書レベルの問題は塾の授業ではよく出来ています。 ただ学校のテストも同様の問題。レベルなのになぜにこんなに失点するんだ?!という程点に結びついていないようです。そこで改めてテスト時の問題用紙を見てみると例えば18と24の公約数という問題に書いてある途中式がなぜか「16と24」でやっていたり、「1200」の4割の計算を「2100」でやっていたりするような失点がかなり目立つのです。字が乱雑なためでのミスでもないようです。本人に聞くと「あっ!やっちゃった」というような反応をします。確かに時々宿題でも同じようなミスが見受けられるのですが、考え方自体しっかりしてきている子なのでこのような失点が残念でなりません。ただまだ余裕は無いようでテストで見直す時間は無いことが多いようです。 伸び悩みを解決するのはこの癖を解決するしかないですが「注意力」の問題になってしまうのでしょうか。 ちなみにそのお子さんが英語もやっているのですが単語の写し、書き取りなどもスペル抜けなど時々見受けられます。

  • ケアレスミスのくせ

    自分はよくケアレスミスをしてしまう人間です。 例えば、数学の問題を解いているとき、1回も検算や見直しを行わなかったとき、5問中3問くらいの割合で計算ミスをしてしまいます。1発でなかなか正確な答えが出せません。 バイトでも、流れ作業を細かいところでミスしてしまい、先輩からも注意されました。 ケアレスミスのくせを治したいのですが、同じ悩みを抱えたことがある人は、どうやって工夫して改善していたか、教えていただけませんか? 同じ悩みを持ってない人でも、なにかアドバイスがあれば教えていただけませんか?

  • 注意力を上げるには?

    大人の社会人です。 頭自体が決して悪いわけではないのですが、集中力がふっと欠けたりして、細かい事務作業で数字や枚数のミスがしばしばあります。  幸い人柄のせいか多少甘くみてもらってきましたが、今後は勤務査定にかかわってくる可能性があるので、可能であれば訓練で矯正したいと思います。 身近にあるもので訓練ができるとすれば、どのようにすればいいでしょうか。 学生時代はテストの問題は解けてもケアレスミスで満点がとれないタイプでした。

  • ケアレスミスばかりしてしまう自分を救ってください(>_<)

    今日、模試の結果返ってきました。 合格率は、70%~80%でした☆ 偏差値は、60台弱なんですが、あたし、ケアレスミス多いんです。 この前の模試でも、「因数分解しなさい。」って問題で 21をそのままほったらかしにしてしまったり、 寒冷前線の問題なのに、「気温が上がる」と自信まんまんに書いてみたり、、、20秒なのに、1/3秒と書いてみたり・・・ おいおい!って感じです(汗 そのケアレスミスがなくなれば+5点は上げる自信あります。ケアレスミスするのも実力のうちだと思いますが、 自分では、問題をよく読んでいないことと注意力がないことと満点とろうって気持ちが強すぎることだと思います。 問題解き終わったら、ちゃんと見直しするようにしてるんです。 でも、自分の答えは合っている!完璧!という気持ちになっちゃって・・・やっぱミスしちゃうんです。 客観的にテストを見たらいいそうですが、それって、どうやればいいんですか!?? テスト中、気をつけて、問題を読むようにしているのですが、焦りと集中で、そんなこと忘れてしまいます。 ケアレスミスをしないために日常の勉強からできることは、ありますか? あと、テストの時、どうしたらケアレスミスしないのでしょうか。 教えてください。

  • これから塾に入るんですが・・・

    私は中3で高校受験があります。 もう夏休みに入り『塾に入れ!』と 親にも言われています。けれど何処の 塾がいいかわかりません。それ以前に、 個人指導の塾とクラスで分けられているような塾、 どっちがいいのか。。。 私は、5教科の中の数学と英語以外は まぁまぁできるんですが↑の2つは全然×で。。。 定期テストで英語は毎回平均以下だし。。。 こういう私はどっちの塾が向いているのでしょうか???

  • 高校受験について

    今、中3の娘がおります。成績は中の中といった具合で特別悪いわけではないのですが、このままでは志望高は諦めざるを得ないというところです。 ずっと中1からこの調子で塾も1対2の授業料も高い塾に変えたりしても何の変わりもありません。この夏休みは私も少しですが協力して計画を組んで取り組んだのですが、夏休み後のテストは平均点そのものという結果でした。 高い授業料を出して行かせてる塾も無駄ではないのかと思うこの頃です。だからと言って辞めてしまうと今より下がるのではないかと不安にもなったりします。 いくら塾に行ってるからといっても本人のやる気次第だということは解っていますし、そう娘にも言ってるんですが・・・。 もう残すところ半年足らず、私がとても不安になってきました。 最近受験された方、どういう勉強法で成功されましたか? 何か成績アップにつながる良い方法はないでしょうか?

  • 受験勉強

    中3の男子です。ボクは頭の中では受験だし塾にも行っていないからみんなよりもっと勉強しないといけないと思っているのですが、なかなかやる気が出ないというか、勉強をほってらかしにしてしまいます。テスト前だと、テストだ!という気になって勉強するのですが、普段はなぜか行動にだせません。ボクは塾にも行っていないから当然宿題もないのでなにから手をつけて勉強するのかがまったく分かりません。どうしたらいいですか?どんな勉強をしたらいいですか?これだと夏休みもちゃんとなまけずに勉強できるかしんぱいです。

  •  中3の息子の成績がここにきて急降下しています。

     中3の息子の成績がここにきて急降下しています。  今までの定期テスト(中1、2)では、450点以上学年10位以内でした。 中3から実力テストがはじまり、6月7月と400点位でした。 この時は、まだ部活動をしていたため、殆ど、勉強らしい勉強はしていませんでした。 そして、夏休みは部活動も終わり、塾の夏期講習へ行きました。  夏休み後は、生徒会活動もあり、塾へは行かない、というので、夏季講習だけてやめてしまいました。  夏休み明けの定期テストは、450点位でしたが、その1週間後にあった実力テストが、340点位と今まで見たことのない点数ばかりの答案用紙をみて、驚きました。息子は「自分でもわからない、どうして・・・」と、とてもショックを受けています。解っていた問題も、なぜか、間違っているのが余りに多く、いったいどうしたものか、悩んでいます。  志望校は県内一の進学校で実力テストで450点以上が合格圏内かな、と言われています。  次の、10月11月の実力テストと今回のテストの結果が受験する高校を決める大事な資料となります。 もう失敗はできません。塾へ行かず自分で勉強したい、というので、息子の意思を尊重しましたが、これから、どんな事に注意をして、勉強を進めていったらいいのか、アドバイスをお願い致します。

  • 高1 中間テスト

    ほんとにこの前に中間がありました 高校一年生です 一応進学のはずです? 高校には先生は余裕でいけるといってくれたなで テストも大したことがないんだろうと ノー勉でテストを受けたら死にました 全部帰ってきてないのですが 数1が赤点でした コミュ英もやばいと思います 古典も変なミスがやばかったです 質問1 赤点とっても大学にいけますか? 期末で挽回したらいけるでしょうか? 質問2 ケアレスミスをなくしたいです どーすればいいですか? 質問3 やはり 問題集をかったほーがいいですかね? 毎日コツコツと塾も行きまくって次6月にあるテストに備えようと思ってます よかったら回答お願いします