• ベストアンサー

地デジが映らない

今朝までは映っていたのですが、お昼くらいからテレビが映らなくなりました。アンテナとテレビを設置して1年以上経ちましたがこんなことは初めてです。エラー表示は受信状態が悪いようなことが書かれています。 NHKは映っていますが、民放の地上波デジタルが映りません。 BSは映っています。電源を切って入れなおしてもダメです。 何か考えられる原因はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hgvcg
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

接続がきちんとされているかを確認してください。それが済んだらアンテナレベルを見て下さい。メニュー画面から受信設定などの項目などで見れるはずです。それが下がってるんじゃないでしょうか。国営放送はたの民放よりもアンテナレベルが高く設定されてるから国営だけ映るのではないでしょうか。アンテナレベルが上がらない場合はブースターを付けるのが一番妥当な解決策かなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

UHFは直線性が有り、環境がその途中にマンション等できれば変わります 先日も、BER7以上で受信不能のお客さんアンテナ2.5M高くしたらBER--00で最高の受信出来ました アナログはゴーストでしたが、デジタルは場所によっては難しい、 テレビの故障で無い場合周りの環境が変わってる場合もあります。

mimi0125
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。まとめてお礼を書かせていただきます。 結局テレビの故障でした。内部の線の交換でなおりました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.3

NHKはデジタル総合・デジタル教育とも受信できますか? ・再度初期設定を行いチャンネル設定をする。 以上を行って、民放地デジが受信できなければ、テレビ本体に 問題が起きています。購入した電器店に相談するか、メーカーの サービスステーションへ連絡してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

考えられる原因としては、チューナーの故障、電波障害です。 NHKは、正常に受信出来ているのですから、電波障害は考えにくいですね。 後は、チューナーの故障です。 NHKのチャンネルの周波数を変更して、他局のチャンネルを受信できるかどうか、確認してください。 受信できれば、チューナーの故障と判断できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BS民放だけの受信は可能?

    BS民放だけの受信は可能? テレビとレコーダーはBS、110度CS対応のデジタルハイビジョンを所有していますが、現在は地上波のみ受信しています。 BSを視聴するためにはアンテナが必要ですが、BS民放だけの受信はできるのでしょうか? NHKの地上波の受信料は払っていますが、そんなにテレビは見ないのでNHKのBSまでは必要なく、BS受信料を払わないで済ませたいと思っています。

  • どんな地デジチューナーを買えば良いのでしょうか

    どんな地デジチューナーを買えば良いのでしょうか 前回は地デジ対応のテレビを購入する相談をしましたが、今回はチューナーのことで教えて下さい。 現状 1 民放及びNHKのアナログ放送はUHFとVHSアンテナで受信。 2 NHKのBSアナログ放送は丸いアンテナで受信。 3 スカイパーフェクトテレビは別に丸いアンテナを設置して専用のチューナーを繋いで受信。 1台で1.2.3を受信出来るデジタルチューナーは有るのでしょうか? 上記が不可の場合は1&2を1台で受信出来るチューナーを教えて下さい。

  • 地デジでNHK教育だけがブロックノイズが出る

    地上デジタルでNHK教育(大阪)のみブロックノイズが出て困ってます。屋上アンテナは地デジとBS(アナログ)を混合、ブースター、分波、分配と繋げてます。テレビはSONYのブラビア。NHKの受信相談員が来て、電波の強さを測定したらエラー7.8E-2、持参の卓上ブースターでテストしても同じ。送信所から山影等の妨害で受信困難になっているのだろう?アンテナの高さを調整したら改善されるかもと診断しました。NHK総合、民放、BSは問題なく映ります。NHKでは屋根に上ってアンテナ調整工事はできないと言います。電器屋に頼み調整してもらうのがベストか、他に原因があり、改善のいい方法があればアドバイスをお願いします。

  • bs民放はハイビジョンですか

    sony,32液晶テレビ買いました、地上デジタルはとても綺麗ですが、地上アナログ全然画質よくない 、でも、地上デジタル番組少ない、三つだけ受信できます、 bsアンテナ買うかどうか、検討中です、質問は、bs民放はハイビジョンですか、画質は地上アナログよりいいですか。アンテナを買ったら、無料番組だけ見て、nhk契約しなくでもいいですか。

  • ワンセグと地デジの違い

    UHFアンテナは、テレビ埼玉の送信所に向いています。 このアンテナを使って、ワンセグを見ると、東京で放送している民放各局(MXテレビを除く)とNHKが受信できます。 しかし、地デジ(フルセグ)の場合はテレビ埼玉しか受信しません。 (東京での民放を見る場合には、アンテナをもう1本建てくださいとのことです。) なぜ、こんな違いが出てくるのでしょう。? 基本的には、ワンセグと地上デジタル(12セグ)は違うものとは認識しているのですが。

  • BSの受信料拒否って?

    昨日デジタルチューナー入り液晶テレビを買いました。これを気にBSアンテナを取り付けようと思うのですが,今BSってNHKだけじゃなくてフジとか色々ありますよね?例えば,BSアンテナを取り付けて,民放のBSだけ見るとしたら,お金払わなくても見れるんですか?うちはもう長いことNHKの受信料を拒否してるんですけど,できればアンテナ,アンテナ設置料金以外にお金払わずBSを見れるようにしたいです。よろしくお願いします!

  • BSデジタルが見たいけど。。。

     BSデジタルをいれたいと考えています。  「民放BS無料です~♪」  ってCMやってましたけど、NHKは当然有料なんでしょうね。    はっきり言わせてもらうと払いたくないです!( ̄□ ̄;)  地上波のNHKは見ているので受信料は払っています。  でもBSNHKは絶対に見ません。  なので、地上波NHKは払うけどBSは払いませんというふうにはできないの しょうか。                  聞いた話ではBSアンテナを立てたとたん、NHKのおじさんがとんで来ると聞きました。  どう思われますか?  

  • BSジャパン・BS-ⅰの番組が観たい。疑問とBSアンテナ・・・。

    BSジャパンやBS-ⅰなどを観たいんですが・・・ 今手に入れられる(持っている)物は、 地上デジタルチューナー付テレビ、地上デジタルチューナー内臓ビデオデッキ、NHK・BS(1)(2)(BS第一第二放送)の放送を受信(観ることが)できるBSアンテナ、BS外付けチューナー となりますが、、、 地上デジタルチューナー付テレビがあっても、アンテナが無ければ受信できないということで、、、 『NHK・BS(1)(2)(BS第一第二放送)の放送を受信(観ることが)できるBSアンテナ』 これで、受信することができるんでしょうか? BSジャパンの方向の番組を見るには、やはり新しい『専用のアンテナ』を買う必要があるんでしょうか? ちなみに、「地上デジタルの設定は不要」ということを前提において、回答お願いします。 そういえば、何か地上デジタルチューナー内臓テレビにはカードを差し込むところがあったような・・・ 別売り・・・?

  • テレビアンテナの設置料金について。

    現在はテレビアンテナが立っていないのですが、地デジ対応のテレビを購入予定なので、アンテナ設置を考えております。(戸建て) デジタル放送が始まっている地域なので、UHFアンテナだけ設置したいと思っていたのですが、近くの大手家電店で聞いたところ、UHFアンテナ・BSアンテナ・ブースターなどで8万以上はかかると言われました。 アンテナを設置するのはそんなに高いものなのでしょうか。 またBSアンテナというのは、NHKのBSや民放BSデジタルを観るために必要なのだと思うのですが、特に必要なければいらないものなのでしょうか。 民放のBSデジタルというのは、デジタル放送が始まったときにはどうなるのでしょうか。 そのアンテナがないと普通の放送も観れなくなるのでしょうか。 またブースターというのは、テレビが1台しかなくても必要なものなのでしょうか。 10万程度のテレビ購入を考えており、同じくらいアンテナ設置料がかかると知り、少々戸惑っております。 何か安くアンテナを設置する方法はないのでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • NHK BSのみの受信料(地上波映らない)

    今度新築で引っ越すことになりましたが、その地域の電波事情が悪く、テレビを見るためには共同アンテナに加入しないとだめなようです。(インターネットもISDNしかないようです・・・トホホ) ところがこの共同アンテナ加入金が5万円も必要なうえ、2年後のデジタル化に対応できる目処が立っていないとのこと。町でCATVは整備するようですがまだ先になりそうです。 とりあえず現状でテレビを見ようとするとBSしか選択肢がないのですが、この場合(地上波は視聴できずBSのみ)NHKの受信料はいくら必要ですか?加算分の945円だけでいいでょうか? NHKのホームページを見ても、地上契約を含むBSの受信料しか表示されていません。 受信料そのものが嫌なわけではありませんが、見ることができない地上波の料金まで支払うのは抵抗があります。 それから民放BSは地上波と番組が違うようですが、番組内容など見る価値がありそうなものありますか?(地上波のくだらないバラエティーと調子のいいコメンテーターにはうんざりしています)

このQ&Aのポイント
  • 用紙トレーの出口の引き出す器具が壊れてしまったため、MFC-J998DNの用紙トレーを交換したいです。
  • 環境はWindows11で無線LAN接続をしており、ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品に関する質問になります。用紙トレーの交換方法についてお知りになりたいです。
回答を見る