• 締切済み

バイク選び

kbtknyの回答

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.2

私も、180cmちょっとあり、ぎっくり腰をやっているので質問者さんと同じタイプです。バイクは試乗を入れると上はハーレー、CB1300から下は、エイプ、スーパーカブまで色々乗りました。その、経験からアドバイスをさせて頂きます。 >好みのタイプ的にはビックスクーターか、アメリカンなのがいいのですが 見た目には、すごく楽そうですがあの格好は腰に悪いです。腰痛持ちが長距離を走るのには向いていないように思います。足を投げ出すようなフォームはバイクとの一体感も乏しく、極低速運転もしづらいと感じました。 >座高が高いと風を沢山受けてって走りにくいとかあるんですかね? 高速道路を走らない限りは大きな影響は無いです。風は速度の二乗に比例して大きくなるそうなので、80km/H以上で連続して走るような場合は、影響が大きくでてくると思います。 結論としてお薦めは、乗馬姿勢に近い(殿様乗り?)フォームで乗れるバイクが良いのではないでしょうか。例えば、CB400とか、ゼファーとか。風の抵抗の事を気にされるのであれば、そのバイクに小さなスクリーン (アクリルで作った防風)をつけられると良いと思います。

rondon55
質問者

お礼

体験でのアドバイスありがとうございます。 高速での長距離も考慮してるので、そっちを考えると姿勢的にロードタイプの方がいいということですね.. ビックスクなんかでシートがゆったりしてても姿勢的に腰にはよくないということで.. CB400なら教習所で乗ってたので感覚は分かります~。 ビックスクみたいにゆとりの収納とかあればいいんですけど..

関連するQ&A

  • 初めてのバイク

    こんばんは。はじめまして。 私はまだ中型免許も持っていませんが、バイクに乗りたいがためバイトをしてお金を貯めています。 今どんなバイクを買おうかと検討しているんですがなかなか決まりません。 なにかよさそうなバイクはないでしょうか? 条件としては ・バイクを止めるところが小さいのでアメリカン、ビックスクーター 等の大きなバイクは無理。 ・中型免許で乗れるのバイク。 ・主に町乗りですが時々高速に乗ってのツーリングにも行ってみたい。 ・身長175cm。 ・初めてのバイクなので新車を考えています。 よろしくお願いします。

  • 長距離向きなバイク

    私はもう少ししたら250ccのバイクの購入を考えているのですが、高速で長距離運転することも前提とすればどんなタイプのバイクが向いているでしょうか? 今のところ1番乗りたいのはアメリカンタイプですが、高速などでは風を受ける量が多くスピードが出しにくいなど難点があると聞きました。そう言うのなら、2つ目の候補としてビックスクーターのようなタイプをあげています。しかし、ビックスクーターはATだから運転も簡単で、高速も比較的楽だと聞きましたが、他のと比べて小回りが利きにくいんですよね?それだと普段使うのには少し不便な気がします。 普段通る可能性のある場所としては、道幅が広くて交通量の少ない道や、渋滞こそしてないものの狭い急な道や坂道が続く所を走ることがかなり多いと思います。 そこで聞きたいのですが、アメリカンタイプとビックスクータータイプではどちらの方がこれらの状況に適していますか? できれば、それぞれのタイプの長所と短所も聞かせてください。また、同じ250ccでも2つのタイプでは平均的な馬力や燃費には違いがあると思いますが、その辺も踏まえて教えてください。 特に、普段この2つのタイプに乗っている人が感じる感覚を伝えてほしいです。難しいかもことしれませんがよろしくお願いします。

  • バイク選びで迷っています。

    この冬に250CCオートバイの購入を考えています。 私は24歳の男で、車の運転の方は19の頃からしていますが、バイクの方は一時期スクーターに乗っていた程度です。中型免許はこれから取ります。また、冬はバイクの値段が安いそうなので、購入も2月頃を予定しています。基本的に街乗りで、年に何回かは東京から長野北部まで、高速を使ってツーリングするといった感じです。 身長は177cm、体重は58kgの痩せ型です。 候補としては、ホンダのVTZ、SPADA、ホーネット、VTRです。 この中なら、どのバイクがおすすめか、ご意見を頂きたいのです。もちろん上記のバイク以外でも、おすすめの物があれば、ぜひともアドバイスをお願いしたいです。 基準は ・乗りやすい事。クセがなくて運転しやすく、キビキビとよく曲がるバイクが良いです。ただ、あまりにクセがなさすぎると、乗っているうちに、すぐに乗り飽きてしまう可能性があるので、多少クセがあっても良いかな、とも思っています。スピードは高速道路運転時に100km/hも出れば充分です。 ・長時間乗っていても、疲れない事。肩や腰が痛くなってしまうのはちょっと・・・。 ・頑丈である事。ちょっとやそっとでは調子がおかしくならない、丈夫なバイクが良いです。 ・メンテナンスの必要があまりない事。メンテナンスに関しても初心者で、これから少しずつ覚えていこうと思っているので、簡単なメンテナンスをするだけで良いバイクが良いです。 ・安い事。やっぱり、市場値段が安い方が嬉しいです。 ・人気や燃費、デザインはあまり気にしません。 よろしくお願いします!

  • バイク乗りが少なくなった・・・

    子供が出来て車を買い、バイクに乗らなくなりました。 でも、やっぱりバイクに乗りたい。。。 でも最近バイク乗りすごい減りましたよね。スクーター以外、中型も大型もビックスクーターも減った。バイク屋行っても10年近く前よりも中古はスゴイ安くなってるし、各メーカーも車種かなり減ってるし。 バイク好きとしてはスゴイ寂しいです。学生はバイクでデートするのが青春って感じでいいのに。。。 バイク好きの方、こんな現状に一言!

  • 中型バイクについて教えてください

    自動車免許のみ所持しています。 会社まで原付(カブ)通勤しているのですが、通る道が最高速度50キロの道であるため原付ではちょっとおっかない&二段階右折が面倒に感じました。 もし中型を持っていれば、50キロで走れるため、通勤時間が削れるのでは・・・そう思い、免許取得を考えています。 しかし私は素人なので何もわかりません。 稚拙な質問ですが、お暇な方、どうぞよろしくお願いします。 現在、乗り心地が良さそうで安いものもあるビッグスクーターがいいのかなぁと思っています。(見た目もなかなか良いのですが、横幅があって渋滞時に車の横を通れなさそうなのがちょっと心配ですが。) あれは実際乗り心地はいいでしょうか? 排気量に関してはよくわからないのですが、素人は125や250などあまり気にしないで平気でしょうか? 125の方が安いので、そっちがいいのかなぁと思っているのですが。 また、初心者にお勧めのビッグスクーターがありましたら参考に教えてください。 ビッグスクター以外では、ホンダのホーネットが最高に格好いいと思っています!! こういう見た目のバイクも格好良くて捨てがたい・・・そこで気になったのですが、ああいうバイクって少し前かがみで運転するじゃないですか。 前かがみって疲れますか? また、後部座席の座り心地ってどうなんでしょう? ビッグスクーターと比べて、こういう形のバイクって燃費はどうでしょうか? それと、中型って車検ありませんよね? どれくらいの頻度でバイク屋に持っていき、点検してもらうのがいいのでしょうか? 購入の際は新車ではなくて、中古でも構わないかなぁと思っているのですが、バイクの中古って見えないところが痛んでいたりするのかな?と気にはなっています。(中古店はレッドバロンしか知らないので、買うとなったらそこになります) 長々としてしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • アメリカンorビッグスクーターで悩んでいます。

    もし免許を取得できた場合、アメリカンにしようかビックスクーターにしようか悩んでおります。 個人的に思うことは今現在マグナ50を乗っています。 当方これが初めてのバイクで見た目も気に入っております。 ですが、友達と遠くに行くなどにスピードの遅さや荷物がつめないということに悩んでおります。 見た目はアメリカン派なんですけど、もしビックスクーターを乗るとしたらMTの操作に慣れてるのでATだと物足りなさを感じてしまうのでは?と思ってしまいます。 アメリカン・ビックスクーターのメリット・デメリットを教えていただけたら光栄です。 あと2人乗りをする場合、アメリカンとビックスクーターどちらのほうが後部座席に座る人に負担がすくないですか? 購入の参考にしたいので是非意見を聞いてみたいです。

  • バイクオーディオ

    若い方のビックスクーターによく装着されている様な音響システムじゃなくアメリカンバイクにアンプ&スピーカーを装備したく思っています。そこでこんなの良いよ!って言うのが有れば教えて下さい。 スピーカーはハンドルに装着しないと場所が無いと思います。

  • バイク選びで頭大混乱@

    もうすぐ中型の免許を取得しそうなんですが、 バイク選びで頭がパニック状態です。 はじめは、アメリカンのDSCで決まり!! っと思ってたんですが。 ↓ 他のアメリカンもいいなぁ、水冷かなぁ、、、 インプレ見てもDSCよりこっちがッて記事が多いし。 よし、シャドーで決まり! ↓ スピードを求めるなら、アメリカンは不向き・・・ 車は、レガシーで結構踏んだらそれなりに走らないとイライラする私・・・・ネイキッド系かなぁ CB・XJ???? 運転技術をつけるならやっぱりネイキッド?? ↓ でもアメリカンもいいしなぁ・・・・ (最初に戻る⇒↑) みたいな感じです。 みなさんは、バイク選びを ●見た目 ●タイプ ●実用性 ●維持費 ●能力 など、どの要素で何を選びましたか?

  • バイク選びで困っています。

    当方、身長185cm、体重75kg、股下約84cmです。 10年ほど前に普通二輪免許(中型・MT)を取得し、昨年秋まで何も乗らずに放置してました。 昨年秋に突如バイクに目覚め、125ccのスクーター(マジェスティ125/2007年式)を新車で購入しました。 休日に乗って楽しんでいましたが、だんだんとクラッチ操作できるバイクに乗りたくなり、買い換えを検討しています。 条件としましては・・・ (1) 新車で250、400ccは問わないこと。 (2) 出来ればアメリカンバイク(ドラッグスターやシャドウカスタムなど)に乗りたいこと。 です。 そこで心配なのが車体に対して体が窮屈でないかということです。 先日、大阪のカワサキのショールームでニンジャ250RとD-トラッカーXにまたがり、ドラポジを確認しましたが、ニンジャは窮屈で、D-トラッカーはしっくりときましたのでオフロード車(シート高の高い)は大丈夫だと思います。 アメリカンバイクは両手両足を投げ出してっていうのがイメージなんですが、膝がフロントブレーキやクラッチレバーに接触しないかと心配です。 そこで長身でアメリカンバイクに乗っておられる方、または乗ったことのある方は大丈夫だったでしょうか? ご教授願います。 本なんかをみるとモデルさんが私より小さいのであまり参考になりません。 詳しい方、教えて下さい。 お願いします。 尚、教習時に使用したCB400SFはすんなり乗れたように記憶しています。

  • 乗ってて楽なバイク

     ツーリングで一番乗っていて楽なバイク(身体的に)ってなんでしょうか?スクーターかオフ車かアメリカンか・・・自分は、ツーリングが趣味ですが今後の参考にさせて下さい。(ちなみに今は125のスクーターです。)乗り心地・長距離走った時の疲労感など等。排気量は関係無しで。いろんな意見をお聞かせ下さい、よろしくお願いします。