• 締切済み

現在天涯孤独、夢はワーキングホリデーinカナダについて

15babyの回答

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.1

自動振込 口座振替依頼書申請すれば支払い等は、ほぼ大丈夫だと思います。 (中には世帯主が変更の場合、自動的に取り消しになるので再度申請) 頑張ってください。

noname#57283
質問者

お礼

公共料金等については口座振替の手続きは完了しました。 税金については役所に口座振替ができるか聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カナダのワーキングホリデーについて

    カナダのワーキングホリデーについて教えてください。 ワーホリ申請の有効期限が迫っているのですが、まだ会社を退職できていません。 有休をとってワーホリで入国→1週間ほど滞在→帰国後、身辺整理→再入国は可能でしょうか。 同じような方法をとられた方、ご存知の方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーにパソコンを持っていきましたか?

    オーストラリアにワーキングホリデーで1年間行きます。 デジカメやi-podを持っているしメールもしたいのでパソコンが必要かな・・と考えています。でも荷物になるし。。 ワーホリに行ったことのあるかたはどうしたか、またこれから行く方はどうするか教えて下さい。

  • カナダワーキングホリデーについて

    初めまして。現在カナダへ1年間のワーキングホリデーを考えている者です。 留学、ワーキングホリデーなどの経験が全くないので、質問をいくつかさせて下さい。 今のところ、半年は語学学校に通い、残りの半年はアルバイトをしながら、実践的な英語を学ぼうと考えています。 ステイ先はホームステイを考えています。 今の英語力は英検2級、TOEIC580です。ワーホリを通して、TOEIC900は目指していきます。 (1)日本人がほとんどいない環境に身を置きたいのですが、どちらの都市が少ないでしょうか。 (2)130万ほど用意していこうと思いますが、少ないでしょうか。 (3)自力でステイ先や語学学校も探したいと思いますが、知識は無に等しいです。やはりエージェント等に依頼したほうがよろしいですか。(資金に限りがあるので無料のところで) (4)2011年の出発を考えていますが、月はまだ未定です。何月に行っても語学学校は受け入れて下さるのでしょうか。また、ビザの発行は2010年秋ごろの申請でしょうか。 長文になりましたが、上記にある計画よりもこうしたほうがいい等も含め、アドバイスをお願いいたします。^^

  • ワーキングホリデーについて

    今、ワーキングホリデーに行こうと思ってるんですが(ちなみに決定していないので、まだ選択肢の一つという考え方です。)、どこの国に行けばいいのか決められない状況です。今の段階では、サッカーが好きだからイギリスに行きたい。みたいな実にあいまいな動機です。 そこで質問なんですが、ワーホリに行ったことのある方で、行った国の、ワーホリとして良かったところ、悪かったところや、行く前にしておくべきこと、行って変わったところ、あと、かかった費用など、色々と詳しく教えて欲しいのです。イギリスはもちろん、他の英語圏の国の色々な情報が欲しいです。 ちなみに今僕は18歳で、高校中退でバイトをしているという状況です。このまま日本で大学に行くかワーホリに行くかで悩んでいます。 最後になりましたが、皆さんよろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーについて質問です。

    ワーキングホリデーについて質問です。 私はオーストラリアにワーホリにいく予定です。 ブリスベンかメルボルンのYHAに滞在し、現地のエージェントを使い、着いてから語学学校とシャア先を決め銀行口座を開く予定ですが、初めての事で不安ばかりです。 語学学校とシャア先はすぐに見つかるのでしょうか? 初めての国でどのように捜すのか全くわかりません‥ ワーホリの出発前と到着後の流れも教えて頂きたいです。 また、シャア先への支払いは入居前に現金でするのですか? たくさんの質問で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • オーストラリア ワーキングホリデーe-visaについて

    再来月の8月にオーストラリアにワーホリで渡豪する予定です。 ワーキングホリデーのvisaについては申請済ですが、 オーストラリアからメールで送付された、visaの番号を誤って消してしまいました。 支払いが終わった後TRNの番号(多分領収書の番号だとおもいますが・・)はあるのですが、、、 ワーホリのvisa番号というのは、このTRNの番号と また違ったものなのでしょうか。 誰に聞いたらいいのかもわからず困っています。よろしくお願いいたします。

  • ワーキングホリデーは『留学』?

    教えてください。 ワーキングホリデーでは『留学』と言えますか? 確か語学学校も長くは通えないですよね。ワーホリはあくまでもワーホリ(1年間好きに過ごせるだけ)だと思うのですが…。 実は先日、友人(女)の結婚披露宴に出たところ、新郎がワーホリに行っていたことが『1年留学』となっていて、周囲が「へぇ~」という雰囲気だったのでちょっと「?」と思いまして。年配の親戚にはワーホリが通じないかも、の配慮かもしれませんが。 披露宴中、司会者も本人も『留学』と言っていたので仲間内では「見栄っ張りか?」と好感度激減でした。 以前、本人から「元高校球児で、オーストラリアへワーホリで行って、バイトしながら地元の草野球チームに入っていた。現地の語学学校も1ヶ月だけ行った」と直接聞いています。 本人がそう思いたいなら…と思いますが、同席していた留学経験のある別の友人は「全然違う!」と断固否定。 実のところはどうですか?

  • ワーキングホリデー(イギリス→日本)について質問です。

    イギリス人が日本にワーキングホリデーでやって来る状況を知りたいです。 大使館情報によると、募集人数は1年間400人で、募集期間は4月から3月。 彼がワーホリで日本にやって来たいとのことですが、400人という少ない数字に驚きです。 400人なんて、あっという間にいっぱいになってしまわないか心配です。 おそらく4月中には申請できると思うのですが、いつその枠がいっぱいになるのか、面接などはあるのか、詳しく知りたいです。 逆バージョンの日本→イギリスのワーホリは、すぐ募集人数がいっぱいになると聞きました。 やはり、イギリスの日本大使館に問い合わすのが一番でしょうか? 何か情報があれば、よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデー 住民税について

    はじめて投稿します。 今年の11月よりオーストラリアでのワーキングホリデーを控えています。各種手続きをしているのですが、住民税についての質問があります。住民税は前年の給料に対して課税される税金とのことなんですが、海外滞在中は納税の義務はありますか? サイトを見ると、1月の時点で日本にいる住民に課税されるとの事なので、来年の1月はオーストラリアなので支払いはしなくても良いのでしょうか? なかなか市役所に行って聞く時間がないので、出来ればこちらで解決できればと思います。 よろしくお願いします。

  • 留学orワーキングホリデー

    来年の4月くらいからワーキングホリデーでオーストラリアに行こうと思っているものです。 本当は語学留学をしたいのですが、留学はかなりお金がかかるときいたので、ワーホリで行こうと思っています。が、いろいろなサイトを見ていると留学にかかるお金も様々なので、どうしようか迷っています。 目的は英語の習得&人生経験なのですが。 ワーホリだと英語の勉強が中途半端になってしまいそうな気もして・・・。 期間は1年間だと、留学はいくらぐらいかかるのでしょうか?ワーホリよりも留学の方がいいのでしょうか? (ちなみに、わたしは23歳、(来年3月までの)臨時職員です。現在の英語力は日常会話はまだ無理・・・?) アドバイスなど、よろしくお願いします。