• ベストアンサー

シマンティックNortonAntiVirus2006のシステムの完全スキャンが一日以上経ってもまだ終わらないんです。

HDKYZK1978の回答

回答No.9

>それがプロダクトキーなのでしょうか?? for-tepさん の Norton製品情報を少し整理してみましょう。 以下の確認事項にそれぞれ 【はい】 か 【いいえ】 でお答えください。 (1)パソコンは SONY の VAIO 搭載メモリは 256MB (2)PC を買ったときに Norton AntiVirus 2005 90日版 が入っていた (3)NAV2005 90日版 の期限が切れたので NAV2006 ダウンロード版 を購入した  ※回答#3 にある 回答への補足 の文言は間違っています。   >2006年バージョンを昨年ネット上から延長キーで購入しました。   延長キー を購入すると NAV2005 を引き続き使うことになります。 (4)NAV2006 ダウンロード版 のインストールを進めている段階で  デスクトップに [NAV061200] というインストールアイコンができた (5)回答#5 の【コンピュータの動作が不安定になる 】URL にある  【常駐プログラムを停止するには】の手順は実行した (6)回答#5 のバージョンアップを実行したら デスクトップに  [インストールNorton Antivirus2007] というアイコンができた (7)NAV2007インストールアイコン を実行している途中だが  「セットアップを再起動してください」と表示され次に進めない (8)#7 のリンク先にある ノートンの完全削除手順はまだ実行していない (9)マイ ドキュメント に [Symantecフォルダ] がある (10)今 Norton を起動させると 立ち上がった画面の右下に  Norton AntiVirus 2006 と書かれている   ■お願い 一つの事象から発生した症状に関する質問を複数回に分けて投稿していしまうと 後者の質問を見た方々は本来の流れが掴めず 的確なアドバイスが出来ませんので QNo.3232260 の質問はちゃんとお礼とポイントを付与して締め切ってください。 for-tepさん の今お困りの本件はこちらで決着をつけましょう。 出来る限りの回答はさせて頂きます。

for-tep
質問者

補足

お返事が遅くなって申し訳ないです。 10項目質問されてハッとしたのですが、“購入時期から考えて2005年ヴァージョンがプリインストールされているなんておかしい” と今頃気付き、過去の日記を探してみました。 プリインストールされていたヴァージョンの年数を大きく勘違いをしていたので重ね重ね迷惑をかけてしまうことになります。 お詫びいたしますm(__)m 機種:ソニー VAIO PCV-V10B/W ※パソコンを初めて買いました。 ・2004年4月20日(2003年版が90日プリインストールされていた) ※2004年なのに型落ちを買ったので2003年バージョンが入ってるんだなぁって思いました。 ・2004年7月30日(延長キー購入) ・2005年8月9日 (延長キー購入) ※この年までは2003年バージョンが買えました。 ・2006年8月8日(ネット上で2006年版購入) ※2003年版が販売終了したので仕方が無くバージョンアップしたものを買う事に・・・ コレを「ダウンロード版」って言うんですね? ”パソコンで延長する”という意味で年数が替わっても延長キーだと思ってました。 ネットで購入したのに一度2003年版をアンインストールしなければ2006年版にならない不便さを感じたのを覚えてきます。 自信が無いのでシマンティックに電話したり・・・ ・2007年8月4日(延長キー購入) ”最新のものを入れなくても延長できる間はそのままでいい”というアドバイスを受けたので2006年版を継続しました。 今となっては2007年版のほうが軽いと聞き、“失敗したなぁ”と思ってます。 ~長々と書き連ねましたが、ココから質問に回答さてていただきます~ (1)パソコンは SONY の VAIO 搭載メモリは 256MB 【はい】 (2)PC を買ったときに Norton AntiVirus 2005 90日版 が入っていた【いいえ】 ※質問前に説明させていただいたとおりです。年数の勘違いです。(スミマセン) (3)NAV2005 90日版 の期限が切れたので NAV2006 ダウンロード版 を購入した【いいえ】 ※これも上の質問の回答と同じで、年数の勘違いです。(本当に申し訳ないです) (4)NAV2006 ダウンロード版 のインストールを進めている段階で  デスクトップに [NAV061200] というインストールアイコンができた【いいえ】 ※昨年からデスクトップにおいてあります。 (5)回答#5 の【コンピュータの動作が不安定になる 】URL にある  【常駐プログラムを停止するには】の手順は実行した。【いいえ】 ※なぜかというと「常駐プログラムを停止するには・・・」というところまでは開いたのですがそこからがクリックできないので自分で ・オートプロテクトを無効にして ・自動LiveUpdateをオフ にしました。 (6)回答#5 のバージョンアップを実行したら デスクトップに  [インストールNorton Antivirus2007] というアイコンができた【はい】 (7)NAV2007インストールアイコン を実行している途中だが  「セットアップを再起動してください」と表示され次に進めない【はい】 ※もっと内容は長いですが、終わりは「再起動してください」という文章にとなっています。 (8)#7 のリンク先にある ノートンの完全削除手順はまだ実行していない【はい】 ※怖くて出来ません。 (9)マイ ドキュメント に [Symantecフォルダ] がある【はい】 ※初めて気づきました。 (10)今 Norton を起動させると 立ち上がった画面の右下に  Norton AntiVirus 2006 と書かれている 【はい】 頼りない返事ですが宜しくお願いします。 m(_ _;)m パソコンを購入して3年と数ヶ月が経ちますが、最初はソニーに電話しまくったり、SP2問題に翻弄されまして、購入さえすればネットサーフィンやメールのやり取りに使える楽しく便利なものだけでは終わらないということを実感しております。 購入してブルー画面になったり、ネット閲覧中に「エラーが発生しました」と表示が出て動かなくなり、勝手に画面が閉じるというトラブルがあり2005年10月16日にメーカーに引取りで修理に出しております。 修理には3万以上かかったのですが、エラーはいまだに出ます。 当時故障原因を聞いたら「マザーボードが悪い」とメーカーに言われました。 最初購入時はエクセル・ワードはCDが付いてきていて自分でインストールするらしいのですが(今から考えると容量が258mbしかないから圧迫しないようにでしょうか)修理に出すとサービスとしてエクセル・ワードがPCに入った状態で戻ってきました。エクセル・ワードは容量をかなり圧迫しますよね?ぜんぜん使わないのでアンインストールすれば軽くなるでしょうか?

関連するQ&A

  • ノートン「システムの完全スキャン」について

    PCを使い始めて、そろそろ2年がたちます。 が・・・PCに関しては未だ勉強不足でよく分かっていません・・ セキュリティソフトはプロバイダ(ybb)からダウンロードするタイプのノートンを入れています。 システムの完全スキャンというのが1ヶ月に1回ぐらい警告がでて実行していますがコレが実行する度に チェックするファイルの数がどんどん増えて時間がかかって困ります。 このファイルの数を減らすことはできないのでしょうか?

  • システムの完全スキャンについて

    internetsecurity2008を利用しています。 システムの完全スキャンをすると スキャンの最後の方、特定のドライブのある場所で止まるんです。というよりはファイル数が1,800,000個近くで必ずカウント数が動かなくなります。ただ「スキャンが進行中です」とメッセージが出続けスキャンを示すアニメーションも動いたままです。ハードディスクのアクセスランプはたまにつくぐらいでスキャン時の点滅とは明らかに違います。終了のメッセージが出ていないだけなのかよくわかりません。 そのドライブを単独でスキャンすると問題なく終了します。 「システムの完全スキャン」の時だけのエラーです。一定時間もしくは一定数のファイルのところでカウントが進まなくなりずっとそのままスキャンが終わらずに何時間も続きます。 スキャンが終わっているのか、止まっているのかわからないんです。 以前は問題なかったのですがつい、2、3日前からなんです。 シマンテックにサポートのメールを送っていますが、まだ返事がありません、そのドライブのディスクチェックやらデフラグTENPファイルの削除などいろいろやっていますが、解決しません。どなたか同じ経験された方いらっしゃいますか?助けてください。

  • システムの完全スキャンをすると固まる?

    ノートンの「システムの完全スキャン」 (2~3時間かかるやつ) をやると、ファイル数が4万すぎたあたりで (何回やっても特定のところです) 必ず止まって、いくら待ってもファイル数が 増えません。 強制終了も聞かず、直接起動ボタンを押して 電源を切っています。 回線の問題でしょうか? それともウィルスでしょうか? はたまた別の問題でしょうか? アドバイスお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティー2006のシステムの完全スキャンについて

    ノートインターネットセキュリティ2006はシステムの完全スキャンを自動的に行っていますいますが、 ヘルプによれば、 「特定の日時または定期的に無人で実行するためにウイルススキャンをスケジュール設定できます。定時スキャンの開始時にコンピュータを使っている場合、操作を中断しなくてもすむように定時スキャンはバックグラウンドで実行されます。」 とあり、普段は設定されている時間帯にPCを起動させていなかったこともあって、 今までこのことに関しては特に気にとめていませんでした。 ところが最近この設定されている時間帯にPCを起動していると、 システムの完全スキャンのウィンドウがでてスキャンを開始するようになり、 そのためそのとき使用していた他のソフトが一時的に作業停止、 または完全にフリーズするようになってしまいました。 普段はこの時間帯にPCを使っていなかったので、これが普通なのかもしれませんが、 ヘルプでは「操作を中断しなくてもすむように定時スキャンはバックグラウンドで実行」と言っていることから、 正常ではないののでは?とも感じています。 スキャン時のウィンドウは手動で行った時に出てくるウィンドウと同じです。 (現在スキャンしているファイル、スキャンしたファイル数、検出した数、解決した数、未解決の数が順に出てくるヤツです) スキャンの結果は何も検出されません。 テクニカルサポートへ聞いた方がいいのかもしれませんが、週明けまで聞くことができません。 この状態が正常ならいいのですが、何か異常があると不安です。 よろしくお願いします。

  • NortonAntiVirusのシステムスキャンが途中で停止する

    おはようございます。   昨年よりNEC のLavieL(OS:WinXP Home)を使用しています。ウィルス対策ソフトとして、購入時よりパソコンに入っていたNortonAntiVirus2002を使用していましたが、つい最近になってシステムスキャンを始めてしばらくすると「システムの完全スキャンに失敗しました。その理由はスキャン中に深刻なエラーが発生したためです」と表示され、途中でスキャンが停止してしまうようになりました。再起動をして再度試みたのですが、やはりだめで、一度アンインストールし、再インストールをしてもだめでした。少し前まで全く問題なく使えていました。ウィルス定義ファイルの更新期限もずいぶんと残っています。「深刻なエラー」という表現だけでは原因追求も難しく、NortonAntiVirus2002を再度アンインストールした後、より高いセキュリティ対策のために、と購入していたNortonInternetSecurity2003をインストールしようとしたのですが、「NortonAntiVirus2002のアンインストールが完了していません。再起動をしてからセットアップを続行してください」と表示が出て、インストールが出来ませんでした。コントロールパネルからアンインストールを実行し、再起動をしてすでにアンインストールは完了しているはずなのですが、何度再起動をしても同じ画面が表示されます。仕方ないので、ウィルスバスター2003をインストールし、現在に至っています。ウィルスバスターでも全く問題はないのですが、Nortonシリーズに慣れている私には少し使いにくいのです。長々と書いてしまいましたが、質問内容を要約致します。 ・エラーが出てNortonAntiVirusのシステムスキャンが途中で停止する ・NortonAntiVirusアンインストール操作が完了しているにも関わらず、NortonInternetSecurity2003がインストールできない  こういった問題にお詳しい方、情報をいただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。  

  • スキャンが遅いです。

    現在、Norton AntiVirus 2007を使用しております。 このソフトで週1回必ずシステムの完全スキャンを行うのが習慣となっておりますが、なぜか今回に限りスキャンが遅いのです。 いつもであれば、3~4時間ほどで終了するスキャンがなかなか終了しません。 いつものスキャン終了時には、スキャンした項目の合計が270000ほどですが、今回は2~3時間経過しても170000ほどです。 私の気のせいなのかもしれませんが、スキャンの速さが遅くなることはあり得るのでしょうか? また、あり得るのであれば、なぜそのようなことが発生するのでしょうか? 回答をよろしくお願い致します。

  • ウィルススキャン

    マカフィーでウイルススキャンを昨日行ったら4件見つかったのですが、時間がないので(眠くなって)途中でキャンセルし、今日再びスキャンしたらウィルスが見つかりませんでした。これってどういうことなのでしょうか?

  • Noton AntiVirus2002のシステムの完全スキャンについて

     今日Noton AntiVirus2002を開いたら、システムの完全スキャンが10/31以来されていないという注意がでてきて、びっくりしました。  そこで先ほど、完全スキャンを試みたのですが、 ”致命的なエラー” というような表示が出てきて、完全にスキャンできませんでした。  そのあとで”トレンドマイクロ オンラインスキャン”を利用して、スキャンしたところ、あるファイルに”JOKE_GHOUST.A”がかかっていました。  これが原因で完全スキャンができなかったのでしょうか?それともほかの原因があるのでしょうか?  

  • ノートンのスキャンが終わりません

    ノートンインターネットセキュリティ2007を更新キーを利用して使っています。(使用OSはウィンドウズXPです) 今日、システムの完全スキャンをしたところ、19時くらいからはじめたのですが現在(もうすぐ24時)になっても終わりません。 「スキャンした項目の合計」を見ても項目のカウントは622839で止まったまま2時間は経過しています。 「スキャンを中止」、「スキャンの一時停止」のキーを押しても反応せず、一度押したら灰色になって選べなくなってしまいました。 項目のカウントは止まったままなのにスキャンはまだ続いているようです。 強制終了させたいのですが、この場合どうしたら良いのでしょうか?

  • スキャンができない

    昨日までスキャンが出来ていたのに、今日になって出来なくなってしまいました。 [ファイル]→[読み込み]→[EPSON・・・]とクリックすれば、いつもなら出来るのに「コマンド読み込みを完了できません。入力モジュールのインターフェースに問題があります。」と出てきます。 スキャナ本体に付いているスキャナボタンを押してもスキャンができない状態です。 当方、機械にはうといので分かる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。