• ベストアンサー

エアコンが力不足

部屋のエアコンなのですが、いまいち力不足で 熱いときは設定を一番低くして、強風にしても 部屋の中が暑いです。 そこで思ったのですが、室外機が日に当たっていたりすることが エアコンの効果に影響してくるのでしょうか? 午後は直接あたりませんが、効果に影響があるなら 日陰を作ろうかと思うのですが・・・ 他にエアコンの効果をあげる方法などあったら教えてください フィルターは掃除しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.6

先日、NHKで「ご近所の底力」という番組を見ていたら、暑さの対策について放送しており、エアコンの室外機についても取り上げられていました。 やはりエアコンの室外機も直射日光が当たっているより、"夏"は日陰の方が効率が良くなります。 番組では「緑のカーテン」(下記参考URL参照)で直射日光を遮ると10%省エネになると言っていました。 ただし、熱交換するためのスペースを確保するために1m程度離して緑のカーテンを設置すると良いとの事です。 また、植物を植えるのが難しければ、すだれ+霧吹きでも効果があるそうです。 部屋自体に入る熱を減らす事も重要で、例えば朝や夕方ベランダに打ち水をしたり、すだれを窓から1m離して設置したりするだけでも、コンクリートに貯められる熱が少なくなって効果があるそうです。 下の参考URLは、「ご近所の底力」のクーラーのいらない家のページです。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/070729.html#sono1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#53302
noname#53302
回答No.5

こんにちは 使用されている部屋、部屋に対する能力、エアコン室外機の 設置場所等、諸条件にもよりますが。 >熱いときは設定を一番低くして、強風にしても >部屋の中が暑いです。 この使い方が・・・。 暑いから、温度を下げたいのもわかりますが 外が暑いと、部屋も暑いです。(当たり前ですが) この場合、設定温度を下げすぎると、 室外機が、エアショートを起こして止まります。 これは、部屋の大きさに対して、能力の低いエアコン が設置されていたり、室外機の放熱環境が悪い場合には 顕著に起こります。 設定温度を上げて(26~28)、扇風機と併用して 使われる方がいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69490
noname#69490
回答No.4

夜は冷えているのでしょうか、夜冷えて昼間は冷えないなら室外機のコンデンサー(アルミフィンの所)の汚れだと思います。ガス不足だと夜も冷えません。コンデンサーに水で薄めた中性洗剤を霧吹きのような物で吹きつけ、水でよく流して下さい、室外機の後ろから見て右側に電装品があるのでそこには、水を掛けない様に注意してやって下さい。あと室外機のファンモーターにも水を掛けたらだめです。暇な時にでも試して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

年季の入ったエアコンにも問題がありますが・・・。 先日、友人の家のエアコンも効きが悪く外に出てみたら、35度以上。 やはりここ最近の猛暑で、太陽の光が直接当たればダメでしょう。 負荷が大きいと思います。 せめて日除けをしてあげて下さい。 上記の条件と同じでは? 30度までは効くけど、それ以上になると格段に効きが悪くなる。 と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

エアコンはもう何年も使っているものでしょうか? 中の冷媒用のガスの量が減ってくると威力が弱くなると聞いたことがあります。 他には…もしや部屋の中に日光が燦々と入り込んでいる状態で…というわけではないですよね? 「症状から見るエアコンの故障診断」というリンクを貼っておきます。 ご参考になさってください。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/compressor-2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Xaar1995
  • ベストアンサー率34% (51/149)
回答No.1

室外機の位置はあまり関係ないと思います。 フィルター掃除以外でする事といえば、下に扇風機を置いて空気を拡販させる事ぐらいでしょうかね。 年季の入っているクーラーならいっそ買い換えたほうがいいかもしれません。 最新型のクーラーは良く冷えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンなんですが、

    エアコンなんですが、 スイッチを入れたら風はくるのですが ちっとも冷たくありません。 室外機を見てみたら動いていませんでした。 購入してもう19年目になりますが 壊れたのでしょうか? それとも、今まで室外機の掃除をしたことがないので お掃除をすれば、動くでしょうか? 室内のエアコンは、フィルタの掃除はまめにしていますが、 中まで本格的にはしたことはありません。 お掃除をしたら動くのならば、 プロのお掃除を頼もうと考えていますが もし、もう壊れているのなら お掃除を頼む意味もありませんし・・・ お掃除をしたら動いた、なんて経験おありの方、 また、なにかご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • エアコンのフィルタについて

    こんにちわ。毎日暑いですね。 エアコンを毎日使っているので週末エアコンのフィルタを掃除すると大変汚くなっていました。 そこでふと疑問に思うことがありました。室内機にはフィルタがついていて掃除が必要なのになぜ室外機にはフィルタがついていないのでしょうか??同じようにファンを回し空気の循環があるので室外機にもフィルタが必要な気がするのですが? つまらない質問ですみませんが、ご存知の方がみえましたら教えて下さい。

  • エアコンの掃除について質問です。エアコンの掃除用スプレーがありますよね

    エアコンの掃除について質問です。エアコンの掃除用スプレーがありますよね。あれに外の室外機から水が出ると書いてあって水が出ないタイプのものには使わないでくださいって書いてあるんですけどうちについているエアコンは室外機はあるんですけど水が出ないタイプなのでどういう掃除方法でしたらいいと思いますか?フィルターをとって掃除する以外で教えてください。

  • エアコン

    おはようございます。エアコンの原理があまりわからないので優しい方!教えてください。2つ、質問があります。①6~8畳用のエアコンを6畳2部屋で使っています。初めは暑いので26度強風で設定します。みるみる2部屋冷えてきます。ただ寝るときは冷え冷えになりそうなので28度、微風にして一昨日から寝たのですが・・・2日間とも暑くて深夜3時頃には目を覚ましました。1週間ほど前までは29度でも2部屋涼しく朝まで快適睡眠だったのに一昨日から地獄です。室外機も止まっていてぬるい風なんです。温度を下げたら冷たい風も出て室外機も動いてくれました。12畳に28度は温度設定がこの7月末では高すぎるということになりますか?②あと、室外機の真正面から見て右手側になりますが(線とかホース?みたいなのがある方です)この側の室外機の位置から水が出ています。これっておかしいですよね?もちろんホースからもでています。今年、7月15日に移設したエアコンと室外機になります。 人を馬鹿にするような方のアドバイスはお断りします。お忙しいところ恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • エアコンの臭い

    エアコンの臭い アパートのエアコンの冷房をつけると半乾きの雑巾の嫌な臭いや目がチカチカしてきます。室内のフィルターは掃除をしましたが臭いです。二階の住人がエアコンをつけると水が室外機にポタポタ落ちてきます。アパートでエアコンの水が室外機に落ちてくるのは普通ですか?臭いはどうしたらなくなりますか?

  • エアコン本体に水

    数日前からエアコンを付けてます。6月頃にエアコンの掃除スプレーで掃除をしました。エアコンのフィルター?も洗いました。この数日ずっと稼動したままで、設定は昼間は角部屋の為気温が上昇するので、24度くらいにしてます。夕方~夜は27度くらいにしています。今日二、三顔に水がポツっとつき「なんで水が?」と思いましたが放っておきました。しかし、水が部屋のあちこちに放散(大量ではなくポツっとした物)したのがあり、なにげにエアコンを見たら吹き出し口のとこに汗をかいてる様に水がついてます。(ついて乾いた水跡もあり少し茶色っぽいです) いろいろ調べてみたのですが、多分ゴミが詰まってるみたいなのですが「ドレン」にゴミが詰まってる様な事が書かれてました。 しかしドレンとはどれなのかわかりません。エアコン危機の室内から外には太い一本のホース(?)みたいなのが繋がってます。外にはそのホースが、室外機に繋がっていて室外機から細いホースみたいなのから水が出ています。 どこをどうしたらいいのでしょうか。 時間のある詳しい方がいましたら、できればわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • エアコンのガス不足?

    こんにちは。エアコンが去年から調子悪いです。症状は冷房時細かい水滴が風と一緒に飛んでくる。前面を明けて見てみると全体の4分の1くらい真中付近が凍ってます。室外機の付け根も凍ってます。室外機の付け根が凍ってるとガス不足と聞いたことがあるのですがそうなのでしょうか?エアコンの移動はしてませんしガスが抜けるようでは寿命でしょうか? また修理するといくらくらいかかりますか?

  • エアコンの水漏れなんですが、、

    過去の質問も見たのですが、、、 ドレンホース?の詰まりが原因みたいですが、 うちのエアコンはまだ2年弱しか使っていなくて、 部屋が2つあって室外機は1つです。(結構大きいの) ベランダを見てみたのですが、どうやら排水のホースがないのです。 部屋から出てるホースがそのまま室外機につながれていて 室外機からはホースが出ていないのです。 自分で掃除とか何かできることはないのでしょうか?

  • 埋め込みエアコンについて

    新築する際、室外機が一個でいいシステムで、埋め込みエアコンがありますが、メンテナンス性は良いのでしょうか?対応した壁掛けのエアコンもありますが。 埋め込みだと、フィルタ掃除が大変?故障した時の交換が大変?壁掛けより風が来ない?などが弱点と思うのですが。スッキリしてデザイン性はいいんですけど。

  • エアコンのにおいについて

    昨年の6月に新しくエアコンを購入しました。 ダイキンのエアコンで一台の室外機で二台の室内機をつけられるシステムパックというものです。 室内機は私の部屋と隣の妹の部屋につけました。 最初は快適に使っていたのですが3週間くらいたった ある日、私の部屋のエアコンからエアコン特有のカビ臭いにおいが出始めました。3週間ですからフィルターもほとんど汚れていない状態です。 新品なのにこんな事ってあるのでしょうか? 気になってダイキンに電話して見てもらいました。 その時は「もし気になるのでしたらクリーニングも出来ますので上の者と一度相談してきます」といって帰りました。後日、その上の者から連絡があったのですがマトモに対応してくれませんでした。私の部屋の空気が汚れているからそうなる、みたいに私の部屋がまるで掃除もせず汚れているゴミ部屋みたいな言い方をされました。最終的には「そんな気になるなら空気清浄機を買えばいいじゃないですか?」と言い放たれました。そして後日連絡するといって一方的に切られ結局あれから連絡は一度もこずもう諦めていました。ところが昨日隣の部屋のエアコンをつけたら驚く事に同じ臭いが出始めたのです。妹はとっくに嫁いでいますので隣のエアコンは数えるほどしか使ったことなく使用回数は10回もいっていないと思います。本当にキレイなままでフィルターも見ましたが新品同様にキレイでした。これって共通の室外機を使っていますがこれは室外機のせいなのでしょうか?それともエアコンにつながれたホースの問題でしょうか?それとも本体の問題でしょうか? ダイキンに電話したくてもまたクレーマーだと思われ相手にもされないと思います。どなたかエアコンに詳しいかたご教授くださいませ。新しいエアコンでもこういう臭いって出るものなのですか?まだ購入して一年も経ってないのに腑に落ちない感じです。どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPhone6に接続していたシャッターリモコンボタン(P-SSB/P-SRB)が最近BTselfieEに接続できなくなりました。
  • リモコンは正常に緑点滅している状態です。
  • 使用しているiOSのバージョンは12.5です。
回答を見る