• ベストアンサー

信託方式で自己株取得ってどういうこと?

こんにちは。 初心者です。お教え下さい。 トヨタが400億円を上限に信託方式で自己株取得するってニュースをみました。 「信託方式」ってどういう事でしょうか? 通常の市場で取得するのと何か違うのでしょうか? また、株価への影響はあるのでしょうか? 「信託方式」があるなら、一般論としてその他の方式でも取得する方法があるのでしょうか? どなたかご存じの方お教え下さい。

noname#169027
noname#169027

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru0001
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.1

上場会社が自己の株式を立会市場の時間内で取得する方法は二つあります。 1つは、自社で証券会社に発注して購入する方法、 もう一つが信託銀行などに資金を預けて自己の株式を買ってもらう 「信託方式」という方法です。 上場会社が自己の株式を購入する場合、証券取引法に関連する内閣府令や証券取引所の規則で、日々買っていい株数(過去の日々平均出来高などから日々買っていい株数の上限が定められます)や注文していい価格(市場での注文動向・前日の終値などから決められています。)が決められています。さらには会社がインサイダー取引をしないように、発注担当者がインサイダー情報に触れないような措置をとらなければなりません。 これらのルールを守るために、会社が都度注文を出すのではなく、自己の株式の買付の専門部署をもつ信託銀行等にまかせて、その信託銀行等がルールに従った注文方法で自己の株式を買い付けをする「信託方式」があります。 上場会社にとっては、信託銀行等に任せてしまったほうが、ルールに違反する可能性も極めて少なくなります。推測ですが、市場において立会時間内で自己の株式の買付をする会社のほとんどが信託方式を利用していると思います。 このルールはインサイダー取引規制のほか、上場会社が自己の株式の価格の操作をしないよう規制するという目的もあります。ですので、自社で注文を出す方式と「信託方式」のどちらでも、株価に直接影響するわけではありません。 むろん、自己の株式を買い付けることにより株式の需給に与える影響や、買い付けること自体が市場に与えるアナウンス効果によって、株価への影響はあるでしょう。 なお、自己の株式の買付には、市場で立会時間外に取得する方式(各証券取引所によって名前は異なります)や、公開買付けによる方式もあります。 ※トヨタの開示資料を読まずに回答しています(質問者さんがどの発表資料を読まれているのかわからないので)。買付けの方法以外での「信託方式」に関するご質問であれば、無視してください。

noname#169027
質問者

お礼

ありがとうございました。 買い付けの方法の信託方式についての問い合わせですので間違いありません。 詳しくお教えいただき、非常に分かりやすかったです。 拝見した限りでは不正防止(疑惑も含む)の目的のような気がしました。 株価への影響はあまり期待していません^^ 400億円程度の買い付けとのトヨタの発表ですが、一日の出来高が300万株程度あるので、影響は軽微かと(^_^;) また、質問させて頂いた際にはよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 自社株買いと株価の関係、又消却について。

    今日トヨタが自社株を取得後、消却を行うというニュースを日経で読みました。この記事によると「2200万株を上限に自社株を取得したうえで、4億6200万株の自社株のうち1億6200万株(発行済み株式数の4.5%)を3月末付で消却する」らしいのですが、記事で言っている事がよく分かりませんでした。 1.まず自社株買いについて、これは一度発行した自社の株を市場で買い取る事なんでしょうか。だとすると自社株買いをすると株価になんらかの影響を与えるのでしょうか。又プライマリー市場で買うというか、日銀の国債引き当てみたいな買い方は不可能なんでしょうか? 2.それと、「消却」とは何でしょうか。「償却」とは違うのですか?? 学生でも理解できるようにご説明頂ければ幸いです(^ ^;

  • 自社株取得とは?

    「本総会後の取締役会におきまして、株主還元策の一環として自己株式を取得することに~~。取得価額4億円、取得株数30万株を上限とする内容であります。自己株取得が 実施されますと、1株当たり当期純利益が増加いたしますので、当社配当政策の基本 方針(連結当期純利益の30%相当額の配当)からも、当期末配当金が増配となることも ございます。 」 これって、どうゆうことですか? 会社が30万株も買えば、株価は上がっていきますよね。 買い終わったあと、まさか、会社が自社株を高値で売り飛ばすなんてないですよね?安くなってからまた仕入れるなんてこと・・・ 株価がどうゆう動きをするのか心配です。 今既に持っている株主にとって、どうゆうメリットデメリットがあるのか教えてください。

  • 自己株取得について(議決権は?)

    自己株の取得について、自己株消却か金庫株になることが過去のログから理解できたのですが、金庫株になった場合の一般株との相違点がよく理解できません。 特に、議決権はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 井上工業<1858.T>自己株取得のニュースについて

    井上工業<1858.T>、1000万株・4億5000万円を上限に自己株取得へ(ロイター) http://jp.reuters.com/legacyArticle?type=marketsNews&storyID=2008-03-07T080749Z_01_TK0098480_RTRIDST_0_ZHAESMA07149.XML&rpc=144 このニュースはどういうことなのでしょうか? この株は上がるのでしょうか? 上がるとしたらどのくらいまで上がるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己株式の取得について

    上場会社がよく自己株式の取得をしてますが、上限10000株まで、上限5億円まで、という書き方がされてます。 この場合、2つのうちどれかに抵触したら終わりという考え方でいいんですしょうか。それとも、上限はただの上限でやめたくなったらやめるものなのでしょうか。

  • トヨタ自動車の株はどれくらい下がると予想していますか。

    トヨタ自動車の株はどれくらい下がると予想していますか。 28日の東京株式市場で、トヨタ自動車の株価は、前日終値比145円安の3560円となり、 5営業日続落ました。 リコールの結果、トヨタ株はどのくらいにまで株価がいくとお考えでしょうか。 教えて下さい。

  • 自社株の取得について教えてください。

     株の初心者です。自社株の取得について教えてください。  村田製作所が自社株を取得するとニュースで知りました。  自社株を村田が取得すると村田にはどんな利点があるのでしょうか?  他社にのっとられない為ですか?  株は今後どのようになっていくのでしょうか?  何もわかっておらず困惑しております。  何卒、宜しくお願いします。    

  • 自己株式の取得について

    債務超過の状態である同族会社の株主から株式の取得請求の依頼があって、会社もこの自己株式を取得しようとする場合、税務上の自己株式の取得対価の問題はあるものでしょうか? 例えば、1株500円×10,000株=5,000,000円の資本金の会社で複数の株主によって構成される場合、このうち1,000株所有の株主(設立当初1株500円で取得)から下記の3パターンの対価を申し出た場合、どのような影響がでるものでしょうか? 1. 債務超過のため1株0円で自己株式を取得する場合 2. 出資当時500円の額面だったので1株500円で自己株式を取得する場合 3. できるだけ高く買ってほしい旨の要求に応えるため1株1,000円で自己株式を取得する場合 税務上の影響を考えて価格を決めたいと思っております。

  • ゼンリンの自己株式取得について

    株初心者です。誰か教えてください。 http://www.zenrin.co.jp/news/pdf/060728-02.pdf 取得する株式の総数が1000000株(上限)で取得価格の総額が3000000000円(上限)ということは一株当たり単純計算で1株3000円ですよね。っていうことはこのゼンリンの株は期限の来年3月30日までは3000円すれすれをキープするんでしょうか?3000円より上がる可能性はあるんでしょうか?何せ3700円で買ったのをいまだにホールドしているもので…。

  • トヨタ自動車の浮動株

    株式初心者です。年末の株式市場の活況をみてぜひ虎の子の80万円を使って株を購入したいのですが、あまり聞いたことのない会社は不安です。そこでトヨタ自動車を調べてみたら割安なようなので買いたいのですが、一つ気がかりな点があります。他の同業者に比べて浮動株比率が(初心者には)異常に低く思えます。4.9パーセントって、、、、、。 これって悪いことなのでしょうか?このせいで理論上の株価は1万円以上と言われながらいまだに6000円なのでしょうか?どなたか教えてください。