• ベストアンサー

浮動株が少ない会社の自社株買いは誰から買うの?

天馬7958がこのたび200万株を上限とする自社株買いを発表しました。自己株式を除いた発行済株式総数は約2962万株で、今回の取得はその6.25%に相当します。しかし、ここは浮動株が6.1%しかなくて非常に需給がタイトな銘柄でもあります。いったい誰から買い付けをしようとしているのでしょうか。ちなみに、今年の6月から8月にかけても同様に100万株の自社株買いを東京証券取引所における市場買い付けで完遂しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84191
noname#84191
回答No.1

世の中上手くしたもので、必ず売りたい人もいるものなのです。 また、個人に限らず、安定株主と言われる人(会社)にもそれぞれ事情がある人(会社)は沢山いるのです。 ご懸念には及びません。 特に今回の様に不景気の気配濃厚の時には、一寸でも事情が良ければ(高ければ)売り玉は幾らでもあるでしょう。

misutaku1975
質問者

お礼

稚拙な質問に対して回答ありがとうございました。安定株主とは会社との取引などで利害関係があるのでそうやすやすとは株を手放さないものと思っていましたが、そうでもないのですね。今後の状況を見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 自社株買い

    素朴な疑問です。 自社株買において、取得方法を「市場で取得する」方法を選択したで会社の話です。 会社が、買付株数と上限金額を設定しますが、買付期間中にその金額が論理価格(上限金額÷買付株数)に鞘寄されない理由がよくわかりません。たとえば、(8276)平和堂は09/05/27-10/02/09の間に上限金額26億円、200万株(つまり、1株1300円)で自社株買いをしていますが、6月4日の終値は\1156で、一度たりとも\1300まで届いていません。 自社株買いで会社が「この期間中、上記の値段までなら買いますよー」と言っているのだから、売り手は全員\1300で売れば良いのに。 と思わずにいられません。ひょっとして、皆ばかなんじゃないかと、不謹慎なことを考えてしまいます。 誰かこの疑問を解決してください。 よろしくお願いします。 「発表されても、買付されないこともあるから。」という回答は、なしにして下さい。それなら初めから自社株買いを発表しなければすむことです。

  • 自社株買い?

    自社株買い? A会社が 発行済株式株式総数の??%を?億円を上限に自社株買いを行うと発表した。 これどういう意味でしょうか? A会社の株を持っていた場合 A会社に買い取ってもらえるのでしょうか? 買い取ってもらえる場合、どのような動きになるのでしょうか?

  • 自社株買いの買い付け実績

    自社株買いの買い付け実績が見られるサイトはないでしょうか? ある株式の掲示板にて買い付け実績の推移を書き込まれている方がいたので、どこで買い付け実績の情報を調べているのか気になり、googleで自社株買いの買い付け実績が見られるサイトを探したのですが、これといったサイトが見つかりませんでした。 自社株買いの買い付け実績を調べる方法がありましたら、回答の方お願い致します。

  • 自社株買いの株主メリットについて。

    「自社株買い」による株主のメリットについて、以下の様な説明がありました。 「自社株買い」をすると株数が減るので、1株当りの利益が増えます。 例えば、利益が1億円で10,000株発行しているとすると、1株当りの利益は1億円÷10,000=10,000円です。 半分の5,000株を自社株買いしたとすると、市場には5,000株残っています。利益の金額は変わりませんので、1株当りの利益は1億円÷5,000=20,000円と2倍になります。 そうすると理論的には、株価も2倍になるので、その株を保有している株主にとってメリットがあることになります。 この計算式自体は単純ですので理解出来ます。教えて頂きたいのは、会社が5,000株買い取っても発行済み株式総数は変わらないですよね。であれば結局は1億円÷10,000=10,000円のままじゃないんでしょうか。発行済み株式総数が5,000株になったというなのなら理解できるのですが…。御指導宜しくお願い致します。

  • 自社株買いで買収を防げますか?

    自社が普通株式のみを発行している会社とします。この場合、自社株買いを実施して自社で発行済み株式総数の50%以上を抑えれば、他社からの買収を防ぐことができるのでしょうか?

  • 自社株買いと株価の関係、又消却について。

    今日トヨタが自社株を取得後、消却を行うというニュースを日経で読みました。この記事によると「2200万株を上限に自社株を取得したうえで、4億6200万株の自社株のうち1億6200万株(発行済み株式数の4.5%)を3月末付で消却する」らしいのですが、記事で言っている事がよく分かりませんでした。 1.まず自社株買いについて、これは一度発行した自社の株を市場で買い取る事なんでしょうか。だとすると自社株買いをすると株価になんらかの影響を与えるのでしょうか。又プライマリー市場で買うというか、日銀の国債引き当てみたいな買い方は不可能なんでしょうか? 2.それと、「消却」とは何でしょうか。「償却」とは違うのですか?? 学生でも理解できるようにご説明頂ければ幸いです(^ ^;

  • 浮動株

    ザラ場の時間に市場で売買される株として存在している株数を浮動株というのでしょうか? また、それぞれの銘柄で、その浮動株の調べ方をしりたいです。 (使っているツールはHETなのですが、HETでは確認できないでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 自社株買い後の株価は?

    自社株買い後の株価は、必ず上がるものなんでしょうか?? 出回る株数が少なくなるから、1株当たりの株価が高くなるんですよね。 ある銘柄、ほとんど上昇が見られないのですがどうしてかな?と思いまして・・

  • 株~自社株買いについて~

    よく ~月~日から自社株買いを開始~・・と発表がありますが <本日自社株買い~円しました>と その都度 発表はあるのでしょうか? それともいちいち発表はしないものなのでしょうか?

  • 自社株買いと配当

    国会で自社株買い規制の答弁がありましたが文脈がよくわかりません。 ここでの質問は国会よりまず自社株買いとは何かについてです。 株価対策には自社株買いと配当を配ることの二種類がありますが、この違いは経営者にとって何でしょうか? 遠回りに株式持ち合い効果が高まることと、後日金庫株売却による資金調達の余地が残るのはあると思いますが、ほかになにがあるでしょうか?