• ベストアンサー

私のひいおばあちゃん

私のひいおばあちゃんは、人から頼まれると 仏様に聞いて探し物を探し出したり 人生相談をしたりして 志(少々の金銭等)を頂いていたそうです。 (仏様の声が聞こえて教えてくれたそうです) ひいおばあちゃんは私が中学の頃に他界してしまったのですが それが本職ではなく、洋服屋が本職でした。 小さい頃、ひいおばあちゃんの家に遊びに行くと 寝るときでも電気を消さないんです 訳を聞くと『明るくしていないと戦争で死んだ姉や他の人がたくさん集まって来るから寝られない』そうで、間違って電気を消してしまったら激怒された記憶があります。 私達兄弟は生まれたときにひいおばあちゃんから一人一人言葉をもらいました 兄は『この子は体が弱いから気をつけろ』 妹は『この子は頭がよくなる』 そして私は『この子は金を持つ子になるから手放すな』 この言葉通りかどうか分かりませんが 私は実業家の嫁になり食うには困らない生活ができています 妹は学校の成績がとても良かったです 兄は大きな病気はしていませんし、体がどこか悪いとも思えませんが・・・。 また、宝くじや競馬の当たりは仏様にいくら聞いても教えてくれなかったそうです(笑) 小さい頃はその話を全く信じていなくて 誰にも言っていませんでした。 以前、占い師さんに『あなた、見えちゃう人でしょ?』と言われ いや、何も見えませんけど・・・ 『えー、おかしいな。じゃ、人ごみに行くと体調悪くなったりしない?』 あ、それはよくあります。 と会話して、ひいおばあちゃんのことを思い出しました。 そして、旦那が探し物をしていて 家族中で探しても見つからず、ほとほと困っていたとき おじいちゃんが『昔は○○って探し物を見つけてくれる人がいたけどなぁ』とボソッと言ったのを聞きはっとしました。 昔(昭和前半)頃はそういう職業の方がいらして、みんな日常的に 利用していたのでしょうか? おじいちゃんが言っていた○○というのは思い出せないんです。 すでにおじいちゃんも他界していますし・・・。 ひいおばあちゃんは霊能者だったのでしょうか? また、私も少々霊感があるのでしょうか? 私は怖い話(幽霊が見える等)は本当に大嫌いです。 本気で夜中にトイレに行けなくなります(汗) そういうものも全く見えませんし、感じたりもしません。 むしろ、無い方がありがたいくらいです。 お詳しい方、なんでもいいので何かご存知でしたらお教え願いませんでしょうか? ひいおばあちゃんがどんな人だったのか真相を知りたいのです。 スレ違いだったら申し訳ありません。 宜しくお願いいたします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

私は大学時代、実験用動物を飼育舎とは別棟であり、声も聞こえないにも関わらず、手術の際には静かだったのに、殺さなければならない時には一斉に鳴き始めるという経験をしました。 人間も元々その様な感覚を持っていたのでしょう。その感覚は現代では殆ど消えてしまっていますが、中には鋭い感覚を持った人が居ます。それが超能力とか霊能とか言われるものです。 曾祖母がどのように呼ばれていたかは判りませんが、昔から「千里眼(せんりがん)」とか「遠見(とおみ)」とか呼ばれています。(地方によっても違うようですし、他の表現もあります) これら能力は、他の能力と同じで使わなければ衰えていきますし、鍛えれば鋭くなります。でも体力と異なり本能に近い感覚なので、稀に鍛えなくても鋭い人が居ます。このような人は「気にせず流す」ようにしておけば普段困る事は無いでしょう。 このような能力はしばしば家系の中で鋭い人が出るようです。 四柱推命などでは、生年月日で鋭い素質を持った人が、ある程度判るといわれています。 以前四柱推命を見る先生が説明してくれましたが、私自身、四柱推命には興味が無いので忘れてしまいました。 多分占い師はその点を指摘したのでしょう。 「感じやすいから、人一倍怖がる」とも言えますね。 あなたには素質があるのでしょう。でも使わなければ、そして気にしなければ普通に生きていけるはずです。

jakotenn
質問者

お礼

なるほど 確かに動物は勘がするどいと思いますね 人間にもそのような勘がいい人がいて、それが霊能者と呼ばれる人達なんですね 占い師さんが言ったのは私の生年月日からなんですね その占い師さんは他にも『家のすぐ近くに川が流れてない?』と聞いてきて私はその場で『いいえ』と答えたんですが 帰ってから旦那に聞くと 『裏の道路、下は川(下水を流す大きめの川)だよ』と言われて 当たっていてびっくりしました。 わかりやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • anacreon
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.4

ちょっと話がズレるかもしれませんが、時々TVなどでお見かけする、木村藤子さんもお母さまが霊感を持っていらして、ご本人もある程度の年齢になって突然そういう力が備わったというのを聞いたことがあります。(なんだか似ているなあと思いました) 霊能力の血筋というのもよく耳にしますが、私の友人は妹は霊感が強いのに自分はまったくないと言っていますし、神のみぞ知るでしょうか?

jakotenn
質問者

お礼

実は母も少し見えちゃう人ですね 私は怖いので信じないようにしていますが・・・ ひいおばあちゃんに育てられた母は普通にそういう事を言ってきます。 私は探しものを探すときは無意識に自分なりの言葉を唱えると 案外すぐに見つかったりします。 全く根拠のないことですが 我が家では妖精が隠すと言われて育ったので、今でも妖精にお願いしてます(汗 もしも、私がもっと年齢を経験重ねて 人の為に探し物や人生相談など聞けるようになったらそれはステキなことです 自分の身近に死が多くなり、もっと受け入れられるようになったら 分かるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.2

おそらく霊的な能力があったのでしょう。ヨーガのチャクラでいうとマニピューラ・チャクラとかスワジスターナ・チャクラがよく動いていたのでしょう。おばあさんはよくお腹をこわしたりしませんでしたか。こういう人はそういう特徴があるのですが。

jakotenn
質問者

お礼

チャクラですか。 聞きなれない言葉でピンと来ませんが そういったものがあったのかもわかりませんね。 お腹を良く壊していたかどうか、今度母に聞いてみます。 回答ありがとうございました。

noname#37202
noname#37202
回答No.1

今のスピリチュアルブームが災いしてか、”うちのおばあちゃんは霊感があって凄い人物だったんだのかな?” とお思いだと思うんですが、(あなたの場合、それが自分にもあって嫌・・・みたいなニュアンスですね・・・) 全然フツーの話です。 おじいちゃんがおっしゃってた○○っていうのは、どんな言葉で言ったかは分かりませんが、 結局は”拝み屋”のことだと思います。 あなたのご両親から”拝み屋”って言葉、聞いたことありませんか? 今でいう霊能者です。 今、霊能者っていうと、凄く特殊な人物で、神に近いような存在で(?)一方ではおどろおどろしいイメージが ありますが、昔はゴロゴロいたんですよ。そういう人。ほら、昔ってもっと信心深くって神がかり的じゃないですか。 ウチのひいおばあちゃんも拝み屋やってました。珍しくありません。あなたのお友達とかに聞いてみてください。 『ウチのおばあちゃんもだった』って人、絶対出てきます(笑) あなたのおばあちゃんがおっしゃった事は、本当に力があったからでしょうね。 じゃあ昔の人は霊能力があって、今の人は無いの?とか、あまり深いことは聞かないで下さい。(^。^;) まぁとにかく、あなたのご両親に聞くのが一番です。 占い師に『見えるでしょ?』と聞かれたのは、占い師さんが霊能力があって言ったのかも知れませんが、 生年月日で占った場合に、”こういう星をもった人は霊感がある、直観力がある”みたいなのがあるんですよ。 そういう人は占い師に向いていたり。。。だからあなたにそれが出ていて、言ったのかも知れませんね。 『私も少々霊感があるのでしょうか?』って人に尋ねているかぎり、無いと考えていいんじゃないでしょうか?(笑)

jakotenn
質問者

お礼

拝み屋っていうんですね おじいちゃんが言っていたのもその言葉かもしれません 聞いただけでピンと来るような名前でしたから。 やはり、たくさんいらしたんですね。 私の生年月日で霊感が強いとか分かるんですね~ なら同じ日に生まれた人はみんなそうなんですね なにか、釈然としませんがそういう規則なのですね 直観力もあまり持ち合わせていませんね。 どちらかというと鈍感です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おじいちゃんち?おばあちゃんち?

    おじいちゃんち?おばあちゃんち? 同居されていない方に質問です。 ご自身の実家でも、配偶者の実家でもいいのですが、お子さんにはその家のことを何と呼ばせていますか? おじいちゃんち?おばあちゃんち?それともその他? というのは、私の友達にこんな話を聞きまして・・・・ 友達の子は2歳で、だいぶおしゃべりが上手になりました。 お盆に、旦那さんの実家に帰省したらしいのですが、そのときその子が「おばあちゃんち」と言ったそうなんです。 そしたら、そのことにおじいちゃんが怒ってしまったらしいんですよ。俺の家なのに、おばあちゃんちとは何事かと(^_^;) なかなか気難しい方で、それに加え、おじいちゃんは数年前に退職し、おばあちゃんはまだ仕事をして収入があるので、立場が危うくなっていると思い込んで、そういうことに敏感になっているという背景があるみたいなんですけど・・・。 うちの子はまだおしゃべりが上手じゃないし、私は父方の祖母とは同居してたし、母方の祖父は既に他界していたので、自然と母の実家を「おばあちゃんち」と言っていたので、この話を聞いてなるほど~そういうことを気にする人もいるのかあと、はっとしました。 みなさんのお宅ではどうですか? そこことで、おじいちゃん、おばあちゃんが拗ねたりしませんか?

  • おばあちゃんに育てられた子は優しく育つ?

    わたしには小学生の子供がいます。 両親は短命だったので他界しており旦那の両親も義父のみです。 ほぼおじいちゃん・おばあちゃんを知らないで我が子は育っています。 今回の質問は長女の友達なんですが 両親仕事(もちろん我が家も仕事はしています)で じいじ・ばあばの家でほとんどを生活していたり同居だったりで 両親の目が全然届いていないのか その子達の遊んでるのを聞くと口はすごいし(市内で一番じゃないかと思います) すぐにばあばにお小遣いをもらったり近くなのに迎え(車)を呼んだりしています。 夏休みも「ばあば○○行くからお金ちょうだい」と千円・二千円。 次の日も同じことを言い・・・ 「昨日あげたでしょ」と言われると「もう使っちゃった」で毎日繰り返されていたそうです。 (わたしがその子に聞きました) うちにはばあばがいないので羨ましい面もありますが その子達に限らず じいじ・ばあばが簡単にお小遣い・高価な物を与える・・・ 甘やかしている家がたくさんありますが 「おばあちゃんに育てられた子は優しく育つ」??? 聞いたんですがこれは本当なんでしょうか? お金のありがたみもわからず我が子の周りの子はお財布にたくさんのお金を入れています。 「お年玉があるから!」と言う子もいましたが 自分が数年後働くようになって大変さをわかるんでしょうか?

  • おばあちゃんが物凄く怖い

    口が凄く悪いおばあちゃんがいます。 私の行動がトロいと舌打ちして文句を散々言われ、おばあちゃんが話している事を理解できずに問いかけると大きい声で怒鳴り、ボロカスに言われます。 いつも泣きそうになります。 年をとるにつれて酷くなっています。 おじいちゃんが先月亡くなりました。 すごく優しいおじいちゃんがいなくなって私は後悔で堪らず、立ってるのも辛かった時に後ろからおばあちゃんに立ち直れなくなるような嫌味を言われてしまい、その時からおばあちゃんと向き合うのが怖くなってます。 母(嫁)は昔から散々やられてきたから慣れたと。 離れて住む兄は男の子だから可愛がられておばあちゃんから酷いことはあまり言われない。 父は単身赴任だから側にいません。 おじいちゃんがいなくなっておばあちゃんを一人にはしておけないので早くて今年には一緒に住むことになるのですが、今怖くてどうしようもありません。 私が家を出ることは絶対に許さないと父から言われました。 さっき一緒に食事をしてても怖くて胃が痛くなったらまた、「なにぃ!?胃が痛いやと、こらぁ!何食うてそんなんなるんじゃ!ほんまにぃ!!クソッタレがっ!」と舌打ちされて言われ、さらに胃が痛くなりました。 血のつながった祖母を嫌だとか怖いとか思うのは不幸者だと思い、またそれで悩んでしまいます。 でも本当に辛いです。 おばあちゃんは変われないので、私の中で変わらないといけないと思うのですが、どのように向き合えばいいでしょうか? おばあちゃんが私に罵り、怒鳴り散らし始めた時に私はどのような気持ちでいればいいのでしょうか? 「あぁまた言ってるわ」ってくらいになりたいのですが、その前に悔しさや悲しさ、恐怖が沸き上がってきてしまいます。 助けてほしいです… アドバイスをお願いいたします。

  • おばあちゃんを喜ばせたい

    私はおばあちゃんと会うのが少し気恥ずかしいところがあります。 おばあちゃんと同居はしていませんでした。昔から家から車で10~15分くらいの所に住んで居るのに、親戚で集まるのは年に1~2回(お正月とお盆)で、おじいちゃんが亡くなってからはそれもなくなりました。 おじいちゃんを立てるところもあって集まっていたのかなあと思います。 私はどちらかというとおじいちゃんが好きでした、でもおばあちゃんを嫌いということもありません。 一緒に過ごした記憶がおじいちゃんの方があるということのだけな気もします。 当たり前です、お正月やお盆はおばあちゃんは色々ともてなすのに忙しかったハズ。 おじいちゃんは私が9~10歳の頃に亡くなったので、それから親戚で集まらなくなったと思うと、おばあちゃんとはかなり接点が薄れています。おじいちゃんが亡くなってからもう20年近く経っています。 最近おばあちゃんは老人ホームに入りました。 余計とおばあちゃんと距離が空きました。 前はたまに、ふらりとおばあちゃんちに寄ったりしていました。おばあちゃんちが好きというのがありました。思いでの場所というか…でも親兄弟はおばあちゃんが亡くなったら家や土地を売りたいみたいです、私としては寂しいのですが、私がどうこうできることでは無いので心に秘めています。多分思いでの場所と思っているのは私だけなのでしょう… 取り壊しが決まったらその前に写真に納めに行こうかな?と名案が浮かびました。 話がそれましたが、おばあちゃんは今のところ元気です! でも歳はかなり高齢であと10年も生きたら長寿って言われると思います。 でも余命何年くらいなのか?見当もつきません。一応大きい病気を患ってるんですが進行がかなり遅いみたいで、でも心配です。 おばあちゃんも死んじゃったら私は心のよりどころが無くなると思います。 陰ながら私を心配、案じてくれる存在が私にはおじいちゃん・おばあちゃんでした。 こういうのを、おじいちゃん・おばあちゃんっ子というのか分かりませんが、おばあちゃんが亡くなるととても淋しいし悲しいです。 最近久しぶりに会いに行きました。年単位で会ってなかったと思います。 まず凄く緊張しました。 あと何をしゃべっていいか分かりませんでした。 (まあお部屋から花火を見ていたので会話は不要でした) 私の声が小さくて、難聴気味のおばあちゃんには聞こえない様でした。 母親が通訳みたいに大きい声で伝えていました。 今後は一人で会いに行こうと思います。親孝行心みたいなのが芽生えました、親ではないのですが。 今まで近くに住んでいて何もしなかったのに(たまにお土産とか渡していましたが本当にたまにだった)自分も年齢が上がって心境の変化からか、おばあちゃんが気になってきました。 手ぶらで行く訳にも行かないとか、この前はプリン1個だけあげて後から思うと結構恥ずかしいです。 おばあちゃんは苦笑い。昔からよく見せる顔です。私がそういう顔させてきたんだなとは思います。あと、おばあちゃんは照れ隠ししてしまう部分もありそうです。素直に喜べないというか、控えめな性格をしています、一方で芯があり強い面もあります。シッカリしているけど一歩引いているところがある人だと思います。 おばあちゃんを喜ばせようにも、急に会いに行って迷惑ではないか? 会話が成り立たないから筆談するか? (失礼ではないか?) 好きな食べ物が分からない。そもそも前より食が細くなってる。 何を話せばいいか分からない。天気の話なんかしたら他人行儀ではないか? 旅行の予定があると、おばあちゃんに会いに行く口実になるので、おばあちゃんにお土産を買うのが楽しみだったりする。 旅行は少し先の話になるので、その前に季節ごとの名物とかを持って上がろうかとか考えています。 客観的にみると、おばあちゃんと孫の関係って、どんなものなんですか? 老人ホームから帰るとき見送ってくれて、また来てねって言ってたのが頭に残ってます。前から行けば、また来てねと言ってたと思うけど…妙に頭に残ってます。 久しぶりに会って、緊張もして元気そうで安心して、一緒に過ごせる時間は少ししかなかったけど、いい時間を過ごしたと思います。 その日は久しぶりなおばあちゃんが頭から離れなくて寝付けませんでした(笑) 気になるけど、距離感が結構空いてて頻繁には会いに行けない人が、おばあちゃんです。 会いに行く口実は考えれば結構浮かびます。 口実がなくても会えるのは、どうしたらいいんでしょうか??

  • おじいちゃん、おばあちゃんのイメージ(長文です)

    「祖父母」について質問です。 私は父方の祖父母とずっと同居でした。よく、核家族で育ったり、小さい頃におじいちゃんおばあちゃんを亡くした友人には、「いいなあ~」と言われました。 でも、私には何が羨ましいのかさっぱり理解できませんでした。 祖父は、超自己中心的な性格です。例えば、私が具合が悪くて臥せっていると、心配するどころか、起こして自分の用事をいいつけます。「具合が悪いから」と断ると、「言うことをきかない」と怒ります。 祖母も、よく、私のおやつだと知っているのによその子にあげたりしました。私が「私のおやつがない~」と泣くと、「わがまま」と叱られました。それでいて、代わりのお菓子を買ってくれたことはないです。 いつもこんな感じで、優しくしてもらった記憶はあまりありません。 また、この祖父母はとても仲が悪く、会話=言い争いという感じでした。顔を合わせると喧嘩です。楽しく家族で食事をした記憶はほとんどありません。 ですから、子供のころから私にとっておじいちゃん、おばあちゃんとは、嫌な存在でした。 随分大人になるまで、おじいちゃんおばあちゃんってそういうものだと思っていました。 ある人に、「君は、自分のおじいちゃんおばあちゃんに優しくないね。冷たい人だね」と言われました。でも、自分が優しくされていないのに?って思いました。 それで、もしかしたら「おじいちゃんおばあちゃん=孫には優しい」というイメージが一般的なのかな?と思うようになりました。だから、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいるだけで羨ましがられたり、おじいちゃんおばあちゃんに優しくしないなんて冷たい、と思われるのでしょうか。 みなさんにとって、おじいちゃん、おばあちゃんってどういう存在ですか?同居か、核家族かも教えていただけると嬉しいです。

  • 大好きなおばあちゃん

    二十歳の男です。私には高校卒業するまでずっと一緒に住んでいたおばあちゃんがいます。今は大学に通っているため離れて暮らしていますが、しょっちゅう実家に帰っては顔を出しています。 昔からおばあちゃん子で、子供の頃は反抗なんかもしていたような気がします。 昔はそんなに実感していなかったのですが、離れてみて今だから改めて思います。 私はおばあちゃんが大好きなのです。 しかし、最近死について考えてしまいます。 今おばあちゃんが死んでしまったら自分は立ち直れるんだろうか? など色々です。 こういうことを考えてしまうのって変なのでしょうか? やめた方がいいと思いますか? 何て言っていいか分からないのですが、どういう心境でいればいいと思いますか?

  • 「おじいちゃん・おばあちゃん」と、呼ばないで

    おはようございます。 その人、その人に固有の名前というものがあり、特に福祉の現場では「おじいちゃん・おばあちゃん」とお呼びすることは、御法度となっていると思います。 ところが、テレビのバラエティー番組などを見ていると、未だに「おじいちゃん・おばあちゃん」と、平気で言っています。とても違和感を覚えます。 (何が訊きたいの?) 特に、もっと昔の方は、「ついに自分も、そう呼ばれる日が来た」という落胆が、強いものではないか、と思います。少なくとも、お互い自己紹介をした後は、お名前で及びすべきではないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 「お爺さん、お婆さん」を受け入れられるのは何時?

    人は、何歳になっても「おねえさん、おにいさん」と呼ばれたいもののようで、他人には「おじいさん、おばあさん」とは、死ぬまで呼ばれたくないのかも知れませんね。 とは言うものの、なかなかそうはいかないもので、年を取って病院に入院したり、老人ホームに入れば、介護してくれる人には「お爺さん、お婆さん」と呼ばれるのは仕方ない事なのかもしれません。 そこで今あなたが思う、「お爺さん、お婆さん」を受け入れられる年齢や状況はどんなものでしょうか。 僕はもう70代ですが、孫もいなく元気なので「お爺さ」んと呼ばれることは殆どなく、「お兄さん」を素直に受け入れています。 このまま死ぬまで「お兄さん」で良いと思いますが、孫ができると変わるかもしれませんね。 80歳になるころには、免許証も返納して、「お爺さん」を受け入れても良いかなとも思います。 が、心はいつまでも、プレイボーイです。

  • 90歳?のおばあさんのお金はどうしたら戻せますか?

     90歳(90歳以上かも・・・)の兵庫県の介護老人ホーム滞在のおばあさんがいます。 私は、たまにこの介護老人ホームにやってくるボランティアの女性です。  おばあさんは若い頃、一度結婚はしましたがすぐ離婚。 その後、老後の為に 一生懸命頑張って定年まで働き、定年後もパートで働く等して 貯めたお金(おばあさんが言うには大金・1千万以上?あまり詳しく覚えていないとの事)を、なんと、  「兵庫県在住の 実の妹」 と、「JAバンクかJA共済に努める娘」 に  「預ける」 という名目で通帳と印鑑(実印!)を渡したそうです。  おばあさんが老人ホームに入った際、お金を確認したいと申し出ると、妹は「40万円しか残っていない」、と電話で言うのです。  おばあさんも、「そんなはずはない!通帳を見せて!」 と何度も訴えましたが、絶対に見せてはくれず、何度か親戚にも頼み 一緒に訴えた所、  預けた時の通帳ではなく、2009~2010年の最近の通帳をやっとの事で 見せてもらえたそうです。  ところがやはり、身に覚えのない 250万円または、それ以上の引き出しがなされ、現在ではほんのわずかしか残ってないそうです。  これって私からすれば、横領で、実の妹に騙されているとしか思えません。おばあさんは確かに90歳と高齢ですが、まだボケてなどおりません。  この実の妹さんからは、どうやったらお金を返してもらえるでしょう。 もう無理なんでしょうか?  ひょっとしたら、もう実の妹の娘に名義変更されており、昔の事で通帳や印鑑も破棄されているのでは・・・  多分既におばあさんのお金を使ってしまっていると思われます。 どうしたら良いでしょうか?  このメールを大阪在住の実の妹(高齢)と、JAバンク関係に努めるその妹に知れたらおばあさんの身の危険が、危ないでしょうか?

  • 90歳?のおばあさんのお金はどうしたら戻せますか?

    90歳(90歳以上かも・・・)の兵庫県の介護老人ホーム滞在のおばあさんがいます。 私は、たまにこの介護老人ホームにやってくるボランティアの女性です。  おばあさんは若い頃、一度結婚はしましたがすぐ離婚。 その後、老後の為に 一生懸命頑張って定年まで働き、定年後もパートで働く等して 貯めたお金(おばあさんが言うには大金・1千万以上?あまり詳しく覚えていないとの事)を、なんと、  「兵庫県在住の 実の妹」 と、「JAバンクかJA共済に努める娘」 に  「預ける」 という名目で通帳と印鑑(実印!)を渡したそうです。  おばあさんが老人ホームに入った際、お金を確認したいと申し出ると、妹は「40万円しか残っていない」、と電話で言うのです。  おばあさんも、「そんなはずはない!通帳を見せて!」 と何度も訴えましたが、絶対に見せてはくれず、何度か親戚にも頼み 一緒に訴えた所、  預けた時の通帳ではなく、2009~2010年の最近の通帳をやっとの事で 見せてもらえたそうです。  ところがやはり、身に覚えのない 250万円または、それ以上の引き出しがなされ、現在ではほんのわずかしか残ってないそうです。  これって私からすれば、横領で、実の妹に騙されているとしか思えません。おばあさんは確かに90歳と高齢ですが、まだボケてなどおりません。  この実の妹さんからは、どうやったらお金を返してもらえるでしょう。 もう無理なんでしょうか?  ひょっとしたら、もう実の妹の娘に名義変更されており、昔の事で通帳や印鑑も破棄されているのでは・・・  多分既におばあさんのお金を使ってしまっていると思われます。 どうしたら良いでしょうか?  このメールを大阪在住の実の妹(高齢)と、JAバンク関係に努めるその妹に知れたらおばあさんの身の危険が、危ないでしょうか?