• ベストアンサー

USBについて

ogino2600xの回答

回答No.4

そのデジカメ専用のドライバーソフトをアンインストールしていませんか? アンインストールしていなければ下記へ。 デジカメをUSBポートに接続したときパソコンが認識しないのであれば下記をチェックして下さい。(マイコンピュータを開けば認識したかどうかすぐに分かります) (1) 「スタート」メニューの【ファイル名を指定して実行】をクリック⇒《ファイル名を指定して実行》画面の名前欄に半角で「msconfig」と入力する⇒【OK】をクリック⇒《システム構成ユーティリティ》画面の【サービス】タブを開く。 (2)「Windows Image Acquisition」の項目ににチェックが付いているか調べる。付いていなければチェックを付けて【OK】⇒再起動する。 デジカメにセットされているメモリーカードをパソコンにセットして画像を取り込む方法もありますので試してください。

noname#36399
質問者

お礼

もしかすると・・・・・アンインストールしたのかな? でも、デジカメのソフト?を再インストールはしたんです。 「Windows Image Acquisition」にはチェックが付いていました。 >デジカメにセットされているメモリーカードをパソコンにセットして画像を取り込む方法もありますので試してください。 そうですね。 説明書を見ながらやってみます。 回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • USB3.0に関して

    例えばPCとカメラをUSBケーブルで接続してPCからカメラに電力供給する場合、 PCはUSB3.0対応で、ケーブルとカメラは2.0にしか対応していなくても バスパワーの許容最大電流は900mAと考えてよいのでしょうか? また、最大電流が500mAを超えるようなカメラに対してPCから電力供給する場合、 usb3.0では動かせたとしても2.0では動かせないと思うのですが、 カメラ側でusbのバージョンを認識し、 動作可能か判別できるのでしょうか。 初めの質問と重複しますが、 ケーブルは2.0で電源供給元が3.0の場合に カメラ側で3.0のPCと接続されているというのはわからないでしょうか? 3.0を認識するにはやはり3.0のケーブルが必須でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • USBでカメラをつなげたのですが・・

    デジタルカメラをUSBでパソコンにつなげて 写真をアップしようと思うのですが USBで接続しても画面にそれらしきものは表示されません。 カメラにケーブルをさして(購入した時についてきたもの) パソコンにさしこみカメラの画面のPC接続ボタンを押すまでは できるのですがそこからが・・・。 私のパソコンは家族で共有していて 他のユーザーの画面では接続されて 「リムーバルディスク・・・」という画面がでてきて アップ方法を選べたりできるのですが 私の画面では接続されないようです。 なぜ接続されないのでしょう? 何か設定が間違っているのでしょうか? PSPやペンタブレットなどは普通にUSBケーブルで 接続できます。なのにカメラは接続されません; 説明で足りない部分があったら言って下さい。 良い回答をお待ちしてます。

  • USB HUBについて

    PCにはあまり詳しくないので、簡単にお願いいたします。 現在、USBポートが1つのノートPCを使用しています。 従来、マウスのみの接続で何ら問題が無かったのですが、別途ネット用のカメラを接続する為に簡易型のUSB HUBを購入しました。 カメラの接続は問題なく済んだのですが、USB HUBにマウスを接続しても動作しなくなりました。HUBを取り除き、直接PCのUSBポートへマウスを接続すると従来通り動作します。なにかアドレスのようなものがあるのでしょうか。HUBへマウスを接続すると新しいハードが接続されましたと表示され、インストールが開始されるのですが、ファイルが足りないとの事で失敗に終ります。 何方か良い解決策を教えて下さい。

  • デジカメをUSB接続したら、USB接続のマウスが動かなくなりました

    こんにちは いつもたいへんお世話になっております どうぞよろしくお願いいたします。 本日、デスクトップPCにUSB接続で デジカメデータを取り込もうとしたところ PCにカメラが認識されず、カメラ側にもPC接続の表示が出ず データが取り込めなくなりました。 5分前まで取り込みが出来ていたのに???だったので 別なノートPCに取り込もうと思いUSB接続しました所、 突然ノートPCの光学マウスが光らなくなり、動かなくなりました。 カメラもPCに認識されていません。 マウスはデスクトップPCに接続すると光るので、故障ではないと思います。 カメラの不具合もしくは 使用方法の間違いが上記の状況を引き起こしたのでしょうか? カメラはペンタックスK100D Super 購入から4ヶ月です。 PCはどちらもNECのバリュースター windowsXPです どなたか対処方法をお教えいただければ幸いです。

  • USBの電力

    マックブックにipodG5をつないだところ、「USBが電力を使いすぎています」とメッセージが出て使用出来ません。 今まで問題なく使用していましたが、先日も同様のメッセージが出ました。その時は1~2回抜き差ししたらまた普通に使えたのでそのままにしていました。 今回はマックを再起動したりしてみましたが、同様なメッセージが出ます。 常時接続しているのはマウスのみです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ipad USB

    最近、カメラの写真(SDカード)を見るためにipadの付属品を買いました。「camera connection kit」 ところが、友達が取り込んでくれたUSBを見ようとすると、今度は「デバイスを使用できません 接続中のUSBデバイスは消費電力が大きすぎます」と表示されて見れません。。 どうしたら良いでしょうか。pcが壊れているので、ipadで見たいのですが。。専門の方にお聞きできればと思って質問しました、どうぞ宜しくお願いします。

  • mac USBハブの調子がおかしい

    MacBook Pro Lionを使用しています。 今までUSBバスパワーのハブを使用していました。 webカメラやマウスのレシーバなどが使えていました。 が突然使用出来なくなりました。 ハブ越しにつないだ製品でランプが付いているので電力自体は届いていると思うのですが 動作がしません。 なにかよい方法はないでしょうか? USBハブと接続する機器は壊れてはいないと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBの問題

    最近PCの調子がおかしいんです。 10分くらい動かしているとだんだんマウスカーソルが飛ぶようになって、その後完全に停止します。 どうもフリーズとは違うみたいで、PCの機能が完全に停止しているみたいです。 しばらく頑張って動かしていたところ、マウスを使用しなければちゃんと動くということに気付きました。 だからマウスに原因があると思い、トラックポイントを使用していました。 その後ウェブカメラを買って、USBに差込み使用したところまた同じ症状が・・・。 どうやらUSBに問題があるようです。 デバイスマネージャーからUSBドライバの再インストールもしました。 電力もチェックしました。 それでも直りません。 マウスが使えない分には我慢すればいいのですがウェブカメラが使えないのは痛いです。 どなたか原因と直し方が分かりましたら是非教えて下さい。 PCはThink Pad。 OSはWindows XPです。 よろしくお願いします。

  • USBデバイスが認識されません・・・

    このサイト内でも散々書き尽くされているようですが、 ワタクシ個人の状況はまた別物と考えまして質問させていただこうと思います。 つい3日ほど前からの現象なのですが、それまで普通に使用していた外付けHDDとiPod及びデジタルビデオカメラのみがPC上において反応しなくなりました・・・。 PC上に「USBが認識されません」との警告とご他聞に漏れず「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの一つが 正しく機能していないことが、windowsによって認識されていません」と出てきました。 PCをいろいろいじってこれでも10年ほど経ちますが、 このようなケースは初めてでして、大変困っている次第です。 ちなみに「ドライバ云々」は使用機器上一切関係ないこともわかっております。 おそらくソニータイマーの一種かとも思われます。 ここ1,2ヶ月くらい前から、警告音とともに急にマウスが使えなくなることがあったのですが、 USBを抜き差しすると直ったりしました。 このようなケースの対処方法をどなたかご存知であればお教え願いたいと思っております。 ちなみになぜか、マウスとプリンタは引き続き認識しているのです。

  • USB

    MG6530とカシオデジタルカメラEX-ZR410をカメラ付属のUSBで接続したいのですが・プリンター本体のUSB差し込みが出来ません。デジカメとプリンターを直接接続する方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。