• 締切済み

楽しみ方

bona_fideの回答

  • bona_fide
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

>そして今は医師から勉強もバイトも何もかもやめて安静にしていなさ>いといわれ 生活保護の対象になるのではないでしょうか?医師の言動から医師の診断書をもらう事だできると思いますよ? パソコンが楽しみならそれでもいいと思いますよ? それでも国家試験の勉強はできると思います。 パソコンを使って勉強してみてはいかがでしょうか? まずはどんな国家試験なのか?どういう知識を必要とされているのか?そういう知識をどうすれば身につける事ができるのか? 、、、これらはパソコンからでも学べます。 >どんどん自分が腐っていくようでやるせない毎日です。 大きな目標と、それに通じる今できる目標をはっきりさせましょう。

mokopu
質問者

補足

少し前に自立支援の手続きはしたので診察と処方は収入が無いので全額免除になってます。

関連するQ&A

  • 吉野家のバイト

    先月末から吉野家でアルバイトしてます(研修中です) ほかのところでも今月からバイトしています もちろん両方の店長がその事を知っています シフトの関しては両方とも土日祝です 吉野家のシフトの方が先に出るのでそちらをみて もう一つのバイトを入れる予定でした でも吉野家の店長に伺ったところ土日全部吉野家のバイトが入ってて もう1つのバイトが入れれないのです 店長に言っても「契約したとき土日で契約したからしょうがない」と言われました 正直吉野家のバイトは楽しいのですが 私の生活に合わないです それで吉野家のバイトを辞めたいのですが 今月シフトが入っているのでそれはしてから辞めるべきですか? それともしなくても辞めれますか?

  • 大手企業吉野家

    私は吉野家で2か月アルバイトをしました。店長には些細な事でどなられ、即戦力を要求され、毎日入店してから必死に仕事をメモに取り、確認しないと眠れない日々が続き自傷行為をしました。 そこまで追い詰められてきたんです。心療内科にも通院して無収入だったので自立支援の手続きをしたので全額免除です。それでも自分の力で頑張りたかったから薬を飲みながら必死で仕事してきました。でも、深夜勤務だったので中国人しか他の人はいないし、日本語片言だし、私がカウンターの仕事覚えたら自分のランクアップの為に今まで2人でやってきた仕事全部押し付けられて、厨房でダラダラと中国語で作業してる2人の中国人。もっといろいろ問題があったのに店長は取り合ってくれなかったので営業部に電話しました。 そしたらエリアマネージャーが対応する事になり、数日後店長とエリマネと私と私の知人の4人で話会いをしました。問題提起してからの数日間で対応策を練ったとしか思えない返答。事前に用意してきたとしか思えない返答。最初の電話の対応とあきらかに違いました。それを指摘してもマニュアルがきっとあるんでしょうね....。たかがバイトの意見だろ?みたいな態度でした。本当は慰謝料請求したくって色々相談窓口探してたんですが今回の話し合いでよくわかりました。相手が悪い。大手は逃げ道をちゃんと準備して対応してくる。違法行為的な問題ではないし、慰謝料請求も諦める事にしました。今も診療内科に通院して13錠薬飲んでも不眠状態が続いています。 大手企業相手にたかがバイトは勝てないんでしょうか?とても悔しいです。結局ただの泣き寝入りですよ。さんざんこき使われてポイ捨て。それがバイトの運命なんでしょうか?吉野家って7割が中国人なんですよね。きっとまともな日本人はすぐそれに気づいて辞めてきたんでしょうね。 必死にがんばってきた自分が馬鹿みたいです。 法律って何の為にあるんだろう....。

  • 扶養義務について

    先ほど http://okwave.jp/kotaeru_vote.php3?q=3172384 で質問させて頂いた者です(特に見て頂かなくても結構ですが話の流れは 理解していただけると思います)。 結局あれから話し合いをもったのですが、父親とは話し合いが付かず、母親 も何も言えない立場なのでこれ以上家族内でもめ事を大きくするのをやめま した。母親の病気の事もあるのでストレスを溜めさせるわけにもいかないの で。 もう私としては、父親に関しては会いたくもないですし、将来面倒を見る気も ありません。今は憎しみだけです。 ただ、一応「親」ということで扶養義務があると思うのですが、母親につ いては扶養、介護をしてやろうと思いますが、父親に関しては拒否、若し くは、私の生活(一般的な)に支障が出ない程度にすることは可能でしょ うか。理由としては、上記リンク先にあるように、母親の病気を作った 原因が父親にもあると思いますし、その頑固な性格や、自分の道理が100% と通ると勘違いして、怒鳴って、まともに話を聞かない事によって家族に 今まで多大な迷惑をかけてきたからです。 もし、父親に介護が必要となった場合、直接面倒を見る事なんて したくないので、完全介護してくれる所に入ってもらおうとは思いますが 完全介護となるとお金の面で心配になります。私としては、生活に支障が 出ない程度に父親へお金を払い、完全介護してくれるところに入ってもらうのが一番良いのですが。 多分先の話だと思いますが、給料が上がったとしても父親に支援できるの は月10万程度だと思います。ちなみに介護保険には入っているようです。 とにかく、父親とはもう会いたくない、自分がこれからもつ、家族にも迷 惑をかけたくないので、良い方法があればお教え下さい。

  • 大至急助けてください。!!(長文です)

    私は以前鬱病の経歴があります。その後は不眠症により、毎日睡眠薬を飲んでいます。 6月から吉野家でバイトを初めました。 しかし、覚える事も多く、レジ操作も人生初めて。いつもメモ帳を持ち歩き寝る間も惜しんで仕事を覚えてきました。ちなみに深夜勤務です。 なので中国人しかいません。片言の日本語で教えられ、それでも頑張ってきましたが、ある日、精神的に限界だったのか自分の手首を切りました。 死ぬのは怖いしためらい傷程度です。でも心は病んでいるのはまちがいないので、心療内科に行きました。そしたら「適応障害」と診断されました。今も薬を飲みながら働いています。「精神的苦痛」を味わった事によって店に司法書士などで手続きしてお金を取れないでしょうか? ちなみにそこの店長は朝来るんですが、挨拶しても完全無視、些細な事でどなる。中国人が居眠りしていた事を店長に報告すると「注意しないお前が悪い!!そんなやつは首だぁ!」と大声でどなりちらします。さすがに首になるのは可哀想だと思い再度店長に彼は頑張っているから....みたいな手紙を出しました。今も彼は働いています。引継ぎノートには仕事の内容を毎日書きますが、3日連続で店長はプライベートな内容を書いていました(自宅のお風呂場が覗かれた)そんなラフな環境でもありません。みんな仲良しなら書いても問題ないのかもしれませんが、全然そういう状態じゃないし、むしろ、仕事にプライベートをはさむのは論外です。店の店長がですよ? 私は週3回働きたいと希望曜日を面接時に指定しました。今では他人の指示を受ける事なく仕事をこなせるようになっています。 しかし、従業員の7割が中国人です。 人種差別ではありませんが彼らは見えない所で手を抜きます。日本人じゃ有り得ない事です。 他の店舗に応援に行く事も面接時に了承し、実際行ってそれぞれやり方が違うし負担は大きいけど頑張ってやってきました。 でも、週3日しかシフトを入れていない私のシフトを先週は1日カットされ、今週は時間を切り上げられました。23~8時が本当のシフト時間ですが、3時に上がれといわれ、理由を聞くと中国人が多いからだそうです。 彼らとそんなに能力の違いはありません。 むしろ、言葉が話せない中国人の方がお客様とのトラブルに対応できず、私はいつも仲介に入ってました。 面接時に確かにシフトの変更や応援に他店に行く事は聞いていましたし了承しましたが、週5.6日シフト入ってる中国人と週3日しか入ってない私、どちらを優先にとるか考えたら分かるはずです。私も生活がかかってるんです。 今国家試験の勉強をしながらなので週3日が限度です。中国人は全然応援にも行かないし、本店でやりたいほうだいです。 我慢の限界が来たので関東営業部に事情を話しました。そしたらエリアマネージャーは対応するとの事で何度も電話でやり取りしましたが、全然曖昧な回答しか帰ってきません。結局事務的に対処してるだけであって、店の為を思ってこうやってあえて無駄な時間を使ってるのに,,,,,。 たかがバイトの意見は無視なんですかね? エリマネは一度店長と話し合えと言いましたが頭がオカシイ店長と話し合っても無意味です。 話し合って解決してたらとっくに解決しています。 必死で覚えた仕事だから吉野家は正直辞めたくありません。でも今の店長の下で働くのは限界だと思います。実際この事が公になったら店長も私への態度がますます悪くなると思うからです。 私のやってる事は正論であり、ちくりでもあるからです。 だから他の店舗のまともな店長の下で働きたいです。29日にエリマネから電話がかかってくるそうです。ずっと事実確認×5って言うので少し脅しをかけたら4日待ってください29日に電話しますと、急に態度が変わりました。 今まで辞めていった日本人もきっと中国人同士つるんで、こき使われ、やっていけないって泣き寝入りしてやめたと思うんです。 私は泣き寝入りはしたくありません。戦います。 裁判に持ち込むと費用が馬鹿にならないので、司法書士でなんとか病気の件だけでもお金をとれないかな?って思って相談させてもらいました。 長文、読んでくださってありがとうございます。 本当に本当に困っています。

  • 私は、大学の通信学部に在籍しながら仕事をしています。学部は社会福祉で老

    私は、大学の通信学部に在籍しながら仕事をしています。学部は社会福祉で老人ホームで働いています。 これだけ聞くと、福祉が好きで仕事をしながら勉強しているんだなぁ。と思われるかもしれません。でも、実際は違います。 私は高校卒業と同時に大学の通信学部に入りました。でも、福祉が好きだったからじゃありません。やりたい事がなかったので、役に立ちそうで需要がありそうな福祉を選びました。 仕事もです。考えても好きなものが思いつかなかったので、勉強してる福祉の仕事にしようと思い入社しました。 でも、最近になって自分がすごくデザインや色彩系に興味があって、それらが好きな事に気づきました。デザインの勉強をして、そっち系の仕事につきたいと思うようになりました。 私は今一人暮らしをしています。親は離婚しており、母親に家を買ってあげる約束をしているので、お金を貯めたいと思っています。 福祉の仕事をしていても、このままじゃ家を買うなんて無理だ。という想いが湧いてきます。でも、学校に通うお金も、通いながら生活するお金もありません。私は一体どうしたらよいのでしょうか… お手すきの方がいらっしゃいましたら、是非回答お願いします。

  • コンビニって休業したら駄目なんですか?

    今は年中無休24時間営業が当たり前ですよね。 以前、何かのテレビ番組で紹介された珍しい話として、バイトが見つからなくて3日寝ずに働いて死にそうになってる顔したコンビニ店長が、立ち読みしている客にバイトしてくれないかとお願いしてきたというものがありました。 この話のように、例えばバイトが見つからなくて働き手が店長しかいない場合、営業をごく一般のお店のように営業時間を限定するという事はできないんですか? 契約で24時間営業しなければいけないとか取り決めがあるんでしょうか? でも、店長が過労死したらブランドイメージが下がって、結局コンビニ本部にとっても損だと思うんですが・・・。 コンビニは店長(オーナー)の判断で、営業時間を限定したり、定休日を設けたりはできないんでしょうか?

  • 好きでも別れた方がいいのでしょうか

    こんにちは。 長くなりますし私にとても腹が立つと思います。 よろしければお答えください。 私には付き合って1年4か月になる彼氏がいます。 私は20歳(現在は浪人して大学生で彼と一緒の大学です。)彼は21歳大学生です。 1年前に妊娠して私は産みたい。彼は金銭面から考えると将来的に育てられない。ということで 毎日のように話し合いをしていました。 彼は親同士の話し合いになると別れなければならなくなると思い 必死に理由、中絶してもずっと一緒にいてくれることを伝え続けてくれましたが 私は中絶すること自体嫌だったので話を聞き入れられませんでした。 結局親同士の話し合いになり 「私の家にはお金がなくて毎月火の車だ。 なので一生会わない、認知しない、養育費渡さないを守るなら産んでもらっても構わない」 と言われ 紙にその事を書き紋印を押し話し合いを終えました。 私の親は産むことに賛成でしたので結局産むことに決まりましたが 私自身一人で産むことが怖くなり、また逃げて中絶してしまいました。 逃げてばかりだったことをとても後悔しています。 今なら妊娠中ではなく、落ち着いているからなのかもしれませんが 貯金0、私は無職、彼は学生でバイトもしていないとなると 産む時期までにお金があるのかどうか、産んでも着せてあげられる服、遊ぶおもちゃがあるのかどうか 遊びたい自分をどう抑えて行くのか彼に言われ続けたことがひしひしと伝わります。 なぜあの時聞く耳を持たなかったんだろうととても後悔してます。 彼と結局結婚できないのは私がこのように聞く耳を持たなかったこと 彼の母親に絶対に無理。と言われることです。 私の母は「あんたがええならそれでええ。」と言ってくれますが 簡単に言いますが彼の母はあの紙に書いたんだから結局中絶しても無理とのことです。 自分の人生なんだから自分で決めたらいいなんて私の口からは絶対に言えません。 私は自分で考えずに逃げてきた人間です。 諦めるしかないのはわかっていますがどうにかきっとなる。と考えてしまいますし 彼が好きなので別れられません。 彼の母親は何も悪くないですし彼を守っただけなのに、彼の母親がいなかったらと考えてしまいます。 お金がないって言っていたのに毎週2,3回は食べに行っているので 火の車なんて嘘だったんじゃないかと考えてしまう自分が嫌です。 さっさと別れられたらいいのですが、自分自身この人と家族になりたいし もう一度この人との子供がほしいとなってしまいます。 彼には「お母さんが絶対無理ってきっと言うと思うから お前が若いうちに別れて違う人を見つけてほしい」と言われます。 私には違う人なんて考えられません。 話は変わりますが現在共依存状態なのだと思います。 私自身尽くす方で彼に何か買ってあげたり欲しいと言われたら買ってあげたりしてしまいます。 彼はアルバイトもしていないのでお金はなく私がデート代を出しています。 こんな関係なのでなかなか別れられないのかなあとも思います。 利用されてると思われるのかもしれませんが私がお金がない時には出してくれます。 彼は週3回くらい大学に行くための交通費を親からもらっているのでお金は少ないですがあります。 話がごちゃごちゃになってしまいすいません。 このままどうしたら諦めることができるのか このまま彼と結婚しなくてもいいからずっと一緒にいたいと思います。 でも、彼の母親が怖いです。彼の母親に謝りに行くのもおかしいですし 結局別れるしかないのでしょうか。 意味のわからない文でイライラさせてしまって申し訳ないです。 よろしれけばなにかアドバイスお願いいたします。

  • 生きていて良かった、と思える時ってどんなときですか?

    私は結婚して子供が生まれ、ごく普通の生活を送っているのですが生きていて良かったなあ、と感じたことがありません。 子供を生んだときも喜びよりもこれからの大変さを思うと素直に喜べませんでしたし、育児中の今もあまりかわりません。 子供が嫌いだということでは断じてありませんし、今の生活が苦しいとか、そんなこともありません。 平和な日本に暮らしていながら何を言っているのかと思われるかも知れません。 でも生きているとつらいことのほうが多く感じられます。 生きていればいいことあるよ、とはよく言われる言葉ですが私には疑問です・・・。そんなにいい事って、なんでしょうか? 学生時代、私は母親になんで私なんかを産んだのっ!と文句を言ったことがあります。 この世に生まれてきたくなかったなあと当時よく思っていました。今もその気持はあまり変わらないかもしれません。 いつか子供が大きくなって同じことを言われたらと思うと・・・やるせない気持ちです。 妙な質問ですみません。

  • これが普通のバイト?

    私は吉野家の深夜のバイトに6月から初めました。レジも初めての体験でした。「早い、うまい、安い」をもっとうにしている吉野家。私は一ヶ月たらずなのに、もう調理の仕方を勉強させられています。一機にお客さんが来たらテンパッテしまう状態なのに....。基本的に深夜は2人でやります。一人が調理、一人がカウンター。でも交互に休憩を取らなければいけません。深夜なので昼間よりはお客さんは少ないですが、まだまだ解らない事ばかり。しかも、教えてくれるのは先輩の中国人。吉野家は中国人だらけです。彼らは言葉の問題があるのでもっと余裕をもったスケジュールになっています。片言の日本語で教えられ、日本人だからドンドン先先教えられ、今は3人でやってますが、今月月末には応援で他店へ行かなければいけません。ヘルプは基本的に2人です。 私は予備校にも昼間通っています。今は吉野家の仕事を覚える事で精一杯です。週3日吉野家で働いています。予備校は週2日。第一は予備校のはずが、吉野家で一杯一杯で一日中吉野家の事を考えては憂鬱になります。生活費の為頑張らないといけないのでレンチャーDVDを家で見たりしています。一日中吉野家の事が頭から離れず辛いです。 普通のバイトってこんなものなのでしょうか? 日本人に教えて欲しい。そうすればもっとスムーズに覚えられるのに....。私が要領悪いだけなのでしょうか?6月から食欲も無く、体重が5キロも減ってしまいました。家にいても不安で不安でしょうがないです。

  • 生活保護を受けているのでしょうか?

    私は離婚してバツイチの男です 別れた妻との間に5歳の息子がいて、妻のほうにいます 元妻は、いまどうやら市営住宅にすんでいるらしいです 私としては、養育費とかの話合いをしようと試みたのですが、なぜか向こうの母親などが率先して断るのです しかし、その母親はお金に執着のある人で、わざわざこちらが払いたいといってるのを断るのは、よほどだと思います それは私が思うに二通りの理由が考えられます 一つは、もう娘(元妻)と関わって欲しくないから? 二つめは、娘が生活保護などで生活していて、私から養育費とかが入金されると、そういう公的扶助が受けられなくなるからいらんことをしてほしくないと考えている?のか そんな事を考えてしまいます そこで、質問なのですが、同じように子供を抱えて市営住宅に住んで、生活保護を受けている人がいらっしゃっいますでしょうか? ちなみに、子供には児童手当として約4万くらいもらっていることはあるみたいです 児童手当をもらいながら、生活保護でもお金をもらい、市営住宅にも安く入居できているというケースはありえるのでしょうか? ぜひ教えてください