• ベストアンサー

リフォームの留意点を教えてください

fezzの回答

  • fezz
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.6

立地が気にいって購入を決意したならば、 家を建て替えるまでのつなぎで資金がたまるまで 住まえる程度のリフォームでよいと思います。 寝室に死なない程度の耐震補強を入れ(作りつけ家具や枠でも可) 、水周りの快適さを予算に合わせて少しプラス。程度でしょうか? もちろんお金が溜まったら た て か え  ですよね。日中のリビングで地震にあったら 上手に逃げてくださいね。数秒前に緊急放送が受信できる 警報機もあります。 立地や建物自体の風合いや直感や相性のよさがいまいちならば、 もう少し新しい中古の物件を考えたほうがよさそうです。

matsumiwa
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい大変申し訳ありません。 主人と話した結果、築30年は考えていないということで 25年くらいまでという考えでした。 立地条件やその他の条件付けが最善のものを じっくり探しているので、見つかるまでそうとう 時間がかかりそうです。 でも、今回の質問で中古物件はきっちりとリフォームを しなければならないということと、それに伴って新築と 同程度の予算がかかるということが分かりました。 条件等、すべてが理想どおりなんて物件はそうそう 見つかるとも思えませんが、この先も中古物件を探して いきます。 ご親切にアドバイスいただきましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中古住宅購入+リフォーム費用について

    マイホームを検討中です。中古住宅を購入しリフォームを考えています。 幼児2人と夫婦の四人暮らし、北海道です。 予算的なことで中古購入+リフォームでのマイホームを考えています。 築20~45年の住宅を購入し、リフォームした場合500万の予算ではどの程度のことが出来るのでしょうか。頑張って700~800万ほどです。 寒さ結露対策、浴室、洗面所、キッチン、トイレ、主に一階床、玄関、外壁、外構の順に希望です。 グレードなどに特別なこだわりはありません。床は無垢材ならいいなという気持ちはありますが無理やりとは思ってません。 どの程度可能なものでしょうか。何に最低どのくらいかかるのでしょうか。 中古住宅やリフォームに知識がないため、少しずつ勉強中で リフォーム(特に北海道での)に詳しい方、経験者の方教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 中古住宅でのリホームの注意点は。

    築23年の中古住宅ですが、リホームを検討中です。床はカーペットですが、カーペット・フローリング・和室への変更と悩んでいます。また、2階建てで、約30坪の延べ床です。コスト面と日数等考慮すると、具体的にはどのような業者選びをすべきでしょうか?アドバイスいただければ、幸いです。また、特に注意すべき点等アドバイス願います。

  • 住宅ローン残債有りでのリフォームローンって・・・

    築30年になる中古住宅を5年程前に購入しました。 が、子供が大きくなるに連れて、間取りの悪さや その他手を入れないといけない所が目に付いてきました。 ※外壁や屋根のずれわれ、床のきしみ等等・・・ ある程度貯蓄をしたから・・・とも思っていたのですが、 大掛かりなリフォームをしないとやばそうな感じもするのです しかし、現在中古住宅を購入した時のローンの残債が かなり残っています。 こんな場合、リフォームローンって借りれるでしょうか? 借り換え+リフォームローンって出来るのでしょうか? また、 1000万近く掛けてリフォームされている方々は どのようにして資金繰りをされたのでしょうか?

  • リフォームするべき?

    築35年くらいの軽量鉄骨住宅です。 その世帯主は昔土地込みで2000万円くらいで購入したそうです。 おそらく建物自体は1000万ほどでしょうか。 この住宅を大規模リフォームしようとしています。 費用は1000万で軽い外構工事も。鉄骨に錆はありません。 どう思いますか? 壊すのも木造の倍はかかるみたいですが、 素人ながらこれはどうなのか疑問が残ります。。 普通に壊して木造で建てたほうがいい気がします。 1000万でリフォームだったらかなりいいいい感じになります? それともそこまでかけなくてもすみますか? 骨組みだけ残すリフォームです。大規模リフォーム。 延床100m2くらいです。 昔は断熱材もないんですね。。。なんたる家だろうか。 薄っぺらいからなのか、有名な巨大地震をほぼ無傷て切り抜けております。 人それぞれという回答はご遠慮ください。 ご経験や専門知識からご回答いただけると幸いです。

  • 中古マンションを探す上での留意点につきまして

     マイホームに中古マンションの購入を検討し始めているのですが、様々な留意点に関するアドバイスをして頂けると幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • リフォーム後競売物件の注意点

    不動産やさんが売主である中古住宅の購入を検討しています。先日内見にいったところ、仲介の不動産会社の営業の方から、この物件はもともと競売物件だったが不動産屋が購入している、ただ一年近く売れなかったので、数週間後にリフォーム後また売り出す予定、いま買うなら、もともとの予算内ならリフォームの希望もとおる、といわれました。私たちが購入するという話があってもきちんとリフォームはされるのでしょうか。またこういう場合手付けを払えばリフォームを開始してくれるのか、リフォーム後は瑕疵担保はつけられるのか(築15年の物件です)、などが気になります。詳しい方、どういう点に注意して話をすすめていけばよいのか、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 戸建中古住宅をリフォームされた方いますか?

    今度築19年の中古住宅を購入してリフォームしようと考えています。 リフォームするにあたり、アスベストが非常に気にかかります。 中古住宅を買われてリフォームされた方いましたら、 アスベスト等で気をつけたことがありましたら 教えてください。

  • 建て替えかリフォームか

    築21年の土地付き中古一戸建て住宅を購入します。土地37坪で建坪は31坪です。金額は5000万円台後半。 リフォームとなるとかなり大掛かりなものから、壁紙・床・天井等のみの軽微なものまであると思います。現在見積もり中ですが、いろいろと手を入れるとなると恐らく1000万円はくだらないと思います。 取り壊して新築すると、見積もりの結果では3000万円と言われています。 リフォームと新築の損益分岐点はどの辺りにあるとお考えでしょうか? 当方、家族5人、ゆくゆくは親の引き取りも考慮しなければなりません。

  • 築10年ぐらいの家にかかるリフォーム代金

    築10年ぐらいの中古住宅の購入を考えています。 この程度の年数の家だと、一般的に言ってどこをリフォームする必要があるのでしょうか? まず、内装&水回りで200万ぐらいかかると思うのですが、他にかかるだろうと思われるリフォーム箇所と費用についてだいたいのところを教えて頂けると助かります。 まだ、購入を考え始めた初心者なので、詳しいことがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 中古車を買うにあたっての留意点

    つい先日、運転免許を取得することができ、自動車を探しています。 中古車を買うことになると思うのですが、 気に入った車を見つけて、いざ買おうとしている時に、 何か留意する点はありますでしょうか。 非常に抽象的な漠然とした質問で申し訳ないですが、 中古車はもちろん、車を買うということ自体が初めてのことで、 大手メーカーの新車などを買うならいざ知らず、 何の知識も持たずに、中古車をぽんと買ってしまって、 大きな失敗をしてしまいそうで、非常に困っています。 中古車を買うならば、こういうことに気をつけないと損をするとか、 中古車を買う上で、考えなければいけないことや最低限、 知っていなければいけないことなど、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。