• ベストアンサー

揚水ポンプについてアドバイスお願いします

いつもお世話になっております ベランダで75リットルのプラ容器で和金を飼っています まだ立ち上げて1週間なのですが、肝心のフィルターがまだありません・・。 これくらいの大きさだと、外部フィルターがよくヒットしたのですが、コンクリートの上に直に置いているので、外部フィルターだとどうしてもフィルターが水面よりも上になってしまいます そこでフィルターを自作しようと思って、試作はできているのですが、揚水ポンプで迷っています インターネット通販のほうが安いので、そちらにしようと思っているのですが、色々あってどのようなものがいいのか解りません ・水槽は75リットルで最大90リットルは入りそうです ・飼っているのは金魚です ・フィルター容量は10リットルとなります ・揚水ポンプはできれば4000円以内・・3000円前後であると大変助かります ・騒音の大きいのはNGです。音が静かなタイプでお願いします カミハタのRio800を考えていますが、どうでしょうか? 色々条件が重なりますが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

hiro06_08_k様: ウォータークリーナーって、今、安いんですね。 「琉金」ならば、14800円です。 しかし、、、 75リットル水槽に毎分20リットルも水を動かしたら、洗濯機状態になりはしないかと心配です。 吐出口にTパイプを咬ませて、吐出水の一部を強制的に取水口付近に還元するなどの吐水量を減らす何らかの手立てが必要だと思います。 それに、デカイ。。。これは、何ともしがたい。 同社には更に下位機種として「まりも」という製品があります。 毎分13リットルの製品ですが、「まりも」は、消費電力が21Wもあります。(不思議?) ポンプの実効率75%としても、5.25W分の廃熱が水中に拡散されます。 5.25Wの発熱量は冬ならば良いのですが、夏のこの時期は無視できない問題です。 ・ゼンスイウォータークリーナー 琉金3L(消費電力:モーター4W) 14800 http://www.echigo.ne.jp/~miyakoya/szi0403z2.htm 屋外仕様のエアポンプは、高いですね~。 キョーリンのハイブローシリーズに屋外仕様の防水エアポンプがありますが、チョット論外な感じです。 http://www.kyorin-net.co.jp/hiblow/hi03.html > 水作ニューフラワーDXと、水作ジャンボの併用と考えています > ポンプはシータを考えています 物理濾過能力に不足はありません。 生物濾過能力も、ニューフラワーDXを砂利に埋没させる事により期待できそうです。 この組み合わせは結構、画期的かも。。。いいこと教えてもらいました。(ありがとうございます。) 早速、次回、拙宅でも使わせてもらいます。。。。 後は、エアポンプの設置場所(可能な限り、雨風に当たらない)さえ決まればゴーですね。 私は、エアポンプはスイサクの水心がピカイチに静かだと思っています。(拙宅の定番) 吐出量調整バルブが付いていますので、少しだけエア吐出量を絞るととても静かな運転が出来ます。 ・水心SSPP-2S/90cm以下水槽用/最大吐出量3500cc/毎分/吐出量調節式 この製品は、排出口が1つなので、T字コックで分岐と各々の出力調整を行なえば使えます。 ただし、シータよりも、低出力なので、パワーをとるか静けさをとるかですね。 最近、GEXから、静かなエアポンプ「シオン」が発売されました。 シオンのW60かW80でも良いかもしれません。 私は、実機を使った事が無いので、動作音は不明ですが熱帯魚店での評判は上々です。 http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/pump/index.html#sion 最後に エーハイム2252・1046・1048・1250・1260 上記はすべて、Rio800と同様、屋内専用です。 一応、お知らせします。 では。

hiro06_08_k
質問者

お礼

毎分20リットルですか・・・。 憩は0.5t/hのようで、毎分10リットル未満になる気がするのですが・・・。どうでしょうか?ウォータークリーナー琉金だと毎分20リットルになりそうですが・・。 毎分10リットル程度なら外部式・上部式フィルターと同等の流量になると思います うちも、ニューフラワーとDXの併用を、室内でのらんちゅう飼育を始めたらそれにする予定です^^ 結局、ウォータークリーナー憩にすることになりそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#124885
noname#124885
回答No.4

候補としては、水作ニューフラワーDXと、水作ジャンボの併用と考えていますポンプはシータを考えていますどうでしょうか? についてですが、エアーポンプはINNO-βシリーズでも十分静かです。 水中ポンプを使うのであれば、エーハイム水陸両用ポンプ1048で良いと 思います。そのほうが、エアーポンプを使うより安いですし、 ろ過能力も良いのではないでしょうか。 なおエアーポンプは室内専用ですので室内からエアーチューブで外に出す 必要があります。 参考URL http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=%83t%83B%83%8b%83%5e%81%5b%81%5e%83%7c%83%93%83v&10=%82O%82V%81%40%90%85%97%a4%97%bc%97p%83%7c%83%93%83v

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

hiro06_08_k様: 水中ポンプで屋内専用って何よ?・・・・調べちゃいました。 フムフム、電気製品を日本で販売するに当たり、安全面から電気技術基準ってのがあり、屋外対応品という事で電気技術基準をパスするには、ケーブルの材質など色々と基準が厳しくなり、製品の値段が高くなる。 なので、Rio800などの一般製品は「水中ポンプ」でも、屋内専用と言う事で基準をクリアしていると言う事が分かりました。 (単に、ケーブルとコンセントプラグが頑丈なだけ。。。) それでは、Rio800に代わる屋外対応品の水中ポンプを探しましょう。 ・プティオのB-100ならば屋外使用OKです。 http://www.putio.co.jp/hp/Product/ACpump_B100.html#B-100%83V%83%8A%81[%83Y%83%89%83C%83%93%83i%83b%83v 嵐の際に、雨水を被る状況下で、テーブルタップなどを使いコンセントを分岐させるのはマズイので、少し長めのケーブルの製品が良いと思います。 タコ足分岐は、必ず室内で行なってください。 B-100電源コード長:5m(5355円) ・エーハイム サブフィルター2217 この製品は、モーターを内蔵していないので、家電品ではありません。 単なる濾過タンクです。もちろん、屋内製品です。 日常点検さえ怠らなければ、横置きも可能です。(普通はダメと言われます、自己責任!) 屋内製品ですが、製品の特性からも、太陽光などが直接当たる環境では使えませんが、多少、雨水が掛かかる程度ならば、日ごろの点検と消耗品の早期交換(ゴムパッキング・ヘッドカバークリップなどの少し早めの交換)により問題はクリア出来る思います。 探せば、もう一声安い店もあると思いますが、一応信頼の店と言う事で。(5800円) http://store10.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12878

回答No.2

hiro06_08_kさん、こんOOは。 基本的に外部フィルターや水槽用水中ポンプは屋内専用です。ベランダ等の屋外での使用はやめましょう。一番問題になるのがコンセントでしょうか。漏電の原因になりますよ。 屋外用のウォータークリーナーになさるのが一番簡単ではないでしょうか。予算オーバーになってしまいますが。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

以前、外部フィルターをどうしても水槽上部に設置する必要があり、水中ポンプ+モーター無しサブフィルターを組み合わせた事があります。 自作も楽しいですが、一応、こんな組み合わせもアリということでご案内いたします。 75リットルの水量ですと、余裕を見てエーハイム2217サブフィルターにカミハタRio800で行けると思います。 なんといっても、エーハイムのダブルタップは掃除の際に便利(楽ちん)ですから。 カミハタRio800は3000円未満 2217サブフィルターは6000円未満 それに、ホースなど細かなものが少し。。。の金額で購入できると思います。 カミハタRioシリーズはとても静かです。 私も、3.5リットルエビ水槽用のオーバーフロー外部フィルターとか、変なものを自作しますが、ポンプにRioシリーズを使う事が多いです。 無音&無振動で便利です。

hiro06_08_k
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます インターネットで調べていると、Rioは負荷がかかると音が大きくなりやすいとのことで、それは屋外なので問題ないのですが・・。 ただ、インターネット通信販売店で問い合わせたところ、Rio800などは屋内専用ということで、屋外では使えないということです^^; カナリ・・困りました 投げ込み式のほうがいいのかなぁ・・って思います コンセントが室内で、小さい通気口からベランダの乾燥機などへ繋げています そこを利用するので、乾燥機の下に大き目のポンプを置いて、投げ込み式フィルターしかないのかな・・って思います。防水コードは太いし、高いので・・。 候補としては、水作ニューフラワーDXと、水作ジャンボの併用と考えています ポンプはシータを考えています どうでしょうか? ココまでかかると、ウォータークリーナーを買ったほうが安上がりなのかな・・と思ったりします。 おっしゃられたカミハタRio800と2217の兼用でもやはり1万円程度になりませんか? 度々、しつこいようですが、よろしくお願いします

関連するQ&A

  • エアーポンプ

    水槽が、白く濁ってて金魚が口をパクパクしてたので エアーポンプを買ったのですが 私が思ってた以上に金魚を入れる水槽が小さくて 水面とエアーポンプから出る泡の距離が2cmぐらいしかないのですが それでも効果はあるんでしょうか? エアーポンプで水が飛び跳ねて周りがビチョビチョになっちゃうので 効果がないのなら、取り出そうかなと思っています。 エアーポンプは泡が出る周りにフィルターがあってその下に 石ころ?が入っている物です。

  • 底面濾過+水中ポンプは可能?

    はじめまして、以下の内容ですがアドバイスをお願いいたします。   90*45*45のアクリル水槽を頂いたのですが、 この他に現在大型水槽があり、90の水槽にはあまり予算をかけれません。 大容量の外部式や上部式は予算内に収まらない為、底面式を組もうと考えています。 そこで質問なのですが、水中ポンプ(Rio1100やRio200)等と 底面濾過(ハイドロフィルター900やその他の商品)を接続する事は可能でしょうか?   外部式+底面式はいくつかのサイト拝見させて頂いて、 試されている方が居られるそうなのですが。。 当方Rioを使った事が無く、吸い込み口の構図など詳しい事が分からないので 接続できるか不安でまだ購入してません。 また、この場合90*45*45の水槽に対してRio水中ポンプですと、 どの程度のサイズが妥当でしょうか?   以上の質問ですが、内容が分かり辛いかも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 和金が水面にプカプカと浮いて来るようになりました。

    最近、和金(♀)が水面に浮いています。胸ビレだけを動かして背びれをたたんでいます。エサは食べますが、他の金魚に比べると痩せています。他にも同じ水槽で3匹飼っていますが浮いているのは1匹だけです。エサは、沈下性のフレーク状のもので、水草はドライプランツです。フィルターもつけています。和金には転覆病は無いと聞いたので、何故浮いてるのかが知りたいです。水面でプクプクと顔を出しているわけでもないので原因がわかりません。よろしくお願いいたします。

  • エアポンプも必要でしょうか?

    GEX社のアクアe~シーンM(幅40センチ、奥行26センチ、高27センチ)で、金魚三匹(和金1匹、琉金2匹)を飼育し始めました。 外掛けタイプのフィルター(簡単ラクラクeフィルター)が付いていて、フィルターもオプションのものをひとつ加え、納豆菌(水質管理用??)のオーナメントも入れました。 金魚たちは今の所、水面近くでパクパクすることもなく、元気に泳いでいます。和金1匹が強い子らしく、琉金2匹を追い掛け回しているのが、気になりますが・・・。 ブクブクするエアポンプって、必要でしょうか?

  • オイカワ水槽のろ過装置で

    オススメありますか? 教えてください 水槽は60センチ 中身は ヌマムツベビー タナゴ オイカワ ハゼ ドンコ カマツカ です 石と大きめ流木 水草にアナカリスとうねった草が入ってます (渓流で採取) 水草はそのうちとってもいいかな・・・・とか思っます ろ過装置には外部フィルターのMサイズが入ってます ろ過のパワーを上げると共に水流を作ってやりたいです 考えているものは ニッソー フリーフロー 400 45~60cm用水中フィルター Suisaku ニュースペースパワーフィット M 45~60cm水槽 フルーバル 水中式フィルター3+ 60h と、 カミハタ Rio+180(50hz)リオプラス180 60cm カミハタ Rio+ リオプラス水中フィルターセット1 60hz この二つで迷っています カミハタはやはり後者のがいいのでしょうか? ゆくゆくは、オイカワを繁殖させてみたりもしたいです。 なので、良い環境を与えてやりたいです オススメのろ過装置ありますか? 水槽は画像のものです

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気

    金魚の病気 昨日、家の金魚が水草に捕まったのか動けなくなり元気がなさそうにしていたので放してあげたのですが、フラフラと泳ぎ、止まった時は頭が下で尾が上という風でおかしいと思い、隔離して塩水に入れました。今朝見たら、容器の下の方で沈んでいました(一応生きています)しかも、昨日までは何ともなかったのですが、体がしの字みたいに曲がっていて、たまに泳ぐのですが体がひっくり返り、クルクル回転するように泳いでいます。転覆病かな?と思い調べてみたのですが、水面の方で逆さまになって浮いているなんてことはありません。何かほかの病気なんでしょうか? 種類は和金で体長2~3cmです。2か月ほど前に金魚すくいでとってきました。 いつもは2年前からいる5cm位の和金と上記の金魚と同じ時にとった体長6cmくらいのの流金と一緒でした。どちらも金魚すくいでとってきました。

  • 冬場のプラ舟での金魚飼育について

    冬場のプラ舟での金魚飼育について 現在、ホームセンターなどで売っているコンクリートを練るプラスチック製のプラ舟(タフブネ)でらんちゅうなどの金魚を屋外飼育しています。そこで質問です。 このプラ舟飼育で冬場乗り切ることできますか? 飼育歴のあるかた回答お願いします。 去年はこのプラ舟飼育で乗り切り1匹も落とすことがありませんでした。この時の飼育魚は、三尾和金、流金、オランダシシガシラなどです。ランチュウは飼育していませんでした。 しかし、今年はちょっと高価ならんちゅうを購入しましたので今度の冬乗り切れるか心配になってきました。 インターネットで飼育者の飼育様子など見たら雪が積もっている状態でも冬乗り切ることができるようですので大丈夫かなって思いますが・・・ FRPや断熱材が入った容器で飼育しても結局水面部分は凍ったりするわけですから、プラ舟でもFRPの容器でも越冬は可能かなっておもいますがどうでしょうか? 一応私の住んでいる所は静岡県西部です。冬に雪が積もることは1シーズンで1から2回程度、積もっても直ぐ溶けてしまいます。屋外の水は当然凍ります。日本(本州)では一応温暖な箇所になるかなって思います。冬場はこのような状況です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の運び方は?

    もうすぐ引っ越しをするのですが、 飼っている金魚3匹を車で運びたいのですが、バケツで運んで大丈夫でしょうか? 金魚は8~10センチ位の和金(多分、コメット)です。 移送にかかる時間は6時間位です。 バケツの容量は10リットルです。 携帯用の酸素ポンプがなければ無理でしょうか?

  • 金魚の飼育について

    最近金魚を買い始めたのですが 金魚が水面でパクパクさせる行為が気になるんですが息苦しいいのでしょか? 水槽は42センチの水槽で金魚が2匹 外部フィルターでろ過をして、ヒーターと蛍光灯がつけてあります。 ブクブク泡が出るものをつけたほうがいいのでしょうか!? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 転覆病?ストレス?

    前にこの質問(http://okwave.jp/qa/q7657911.html)をしました。 8月25日に外部ろ過装置をつけました。 それから目に見て変わった様子はなかったです。 それが今朝1匹がじーっとして底に沈んでいきます。 時々「…ハッ!」って感じにまた泳ぎだすんですけど…。 泳ぎ方も興奮状態な感じでものすごい勢いで泳ぎます! 前にも金魚を飼っていた時にこんな感じになって死んでいます。 今の1匹もその時の金魚と同じような様子に見えるので死ぬ気がします。 和金は転覆病になりにくいと聞きくのと 転覆病はすぐに死なないと聞きますけども 前の金魚は転覆病ににた症状で1日くらいで死にました。 今の1匹も、少しだけおしりがういて体が斜めに向いてます。 ストレスですかね? 外部ろ過装置つけてから金魚の居場所変わっていません。 でも水面がゆらゆらしてるのは分かっていました。 前の金魚はバケツに移してエアレーションだけして 死んだので今の金魚もあんまり刺激したくないです。 今はとりあえずろ過装置をとめて、エアーポンプだけついてます。 ろ過装置は水流を穏やかに出来るように 手をくわえたらまた稼働させる予定です。

    • ベストアンサー