急な転勤の会社指定仲介業者との対応について

このQ&Aのポイント
  • 急な転勤の際、会社指定の不動産仲介業者を訪れ、自分の意向に合う物件を選びたいと希望しましたが、法人契約ができないと理由を告げられました。
  • 仲介業者の持っている物件は自分の要望に合わなかったため、事前にネットから選んだ物件を紹介してほしいとお願いしましたが、断られました。
  • 仲介業者は自身の規定やお客様の会社の規程により、法人契約ができないと説明しましたが、具体的な理由は分からないとのことでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

急な転勤の時の会社指定仲介業者の意向について教えて下さい

急な転勤の為、赴任先近くの会社指定の不動産仲介業者に行きました。仲介業者の持っている物件を紹介されましたが、どれもこちらの意向に沿ったものではないので、あらかじめ自分でネットから抜粋して持っていった(会社規程に沿う様に選びました)物件を紹介してくれといった所、分かりましたと確認するような感じで奥の部屋に行きしばらくして「法人は取り扱えないと断られた」との理由を告げられました。3件程あったのですが、全く同じ理由で取り合って貰えませんでした。私が「前日問い合わせた時は法人契約出来ると言ってましたよ」と告げると、「当社の法人営業部という所での規定があって」と、もっと突き詰めようとすると「お客様の会社の方の規程にひっかかるみたいです。私にも理由が分からないので・・・直接会社と交渉してみては」という様な曖昧な理由を告げられました。主人の面子も考え、私もそれ以上何も言えずに薦められた物件に決める事になりました。何か意向があるのでしょうか。どういう事が考えられるか分かる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。また今後の為に相手の思い通りにならない方法などあれば教えて下さい。長くなった事お許し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.1

大きな企業であるほど契約形態や火災保険等に独自の基準や規定をもっていて、貸主がそれを承諾しないと契約しようとしません。大抵は通常よりも借主側に有利な内容になっています。貸主は信用ある企業であるということと、契約書が自分に若干不利な内容になることを天秤にかけて、契約の可否を決めるわけです。 また物件を取り扱っている相手が大手の仲介業者であるほど、すべて一律で管理していますので、こちらに合わせるなどの融通が利きません。つまり契約できないと断られます。 想像できる理由としてはそんなところかと。

ecd1340
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。会社が一括して指定仲介業者にする事によって互いに何かメリットがあるのでしょうね。ご回答にて思ったのですが借主より会社、貸主、仲介業者側の有利な内容なのかもしれません。社員の気持ちをもう少しくんでくれる会社だと良いのですが。転勤族なので住む所くらいは希望の場所に住みたいものですが、会社員の宿命と受け入れるしかないのですね。とても沈んでおりましたが、ご回答頂いて嬉しかったです。この度はありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産仲介会社での働き方

    こんばんは。 今年から転職して大阪の不動産仲介会社で働いています。 主に他の不動産仲介会社を回って物件を仕入れてお客さんに紹介しています。 扱っている物件は収益物件です。 物件の価格も上がり会社全体でも仲介が出来ていない状態です。 このまま他の仲介会社を回っていても同じ気がします。 いくら考えてもなかなかいい考えが思いつきません。 ぜひともアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 複数の仲介会社の利用について

    女性です。 最近、中古マンションを購入しようと決め、探し始めました。 広告で物件を見て、はじめて電話&訪問した仲介会社A社で、 今まで何軒か物件を見て廻りました。 今の所、候補にしている物件が1件あり、検討中です。 が、まだまだ今後出てくる物件も見てみたいと思っています。 今の所、仲介会社はA社しか登録してないので、 他社でも登録したり、話を聞きたいと思っています。 (今、候補と思っているマンションは、A社と複数回内覧しているので、 もしここを買うのであれば、A社で購入しなければと考えています。) 今後、複数の仲介会社から紹介を受ける場合。   (1)たとえば、今後、A社から紹介された物件について、既に内覧していた場合   「そこはB社と内覧済です」   と断るのは、なんとなく、気が引ける気がする。   (基本的に、最初に内覧した仲介会社で購入するのがこの業界のマナーのような気がしています。違っていればご教授ください。)   (2)A社では、数回、一緒に物件廻りをしてもらった。    A社で購入しない場合、これまでかかった経費(ガソリン代や営業マンの稼働) などは、気にしなくていいものでしょうか? そのあたり、どのように対処していったらいいのか、 ご意見をお願いします。 ちなみに、A社以外の仲介会社にも登録したいと思っている理由は。。  ・一人だけでなく、複数の営業マンの話を聞きたい。  ・一か所だけの登録だと、競争になるようないい物件が出た時の情報の取得が遅れる場合があると思っている。  ・(恥ずかしい話ですが)A社の営業マンを好きになりかけていて、(相手は結婚指輪をしています)ニュートラルな気持ちで、一緒に物件探しが出来ない。そのせいかどうかは分からないが、とても疲れる。 よろしくお願いします。

  • 仲介会社の担当者とうまくいきません

    大手仲介会社を通して中古マンション購入を進めていました。 条件も合い契約に進む段階になって、担当者に不信を感じ、契約を見合わせました。 具体的には、契約予定日に急用が入ったため、契約日の延期を申し入れたところ、「買主の不利益になる」と言われました。しかし不利益理由を聞くと特にないように思われます。「不利益になる」という言い方で、担当者から契約を急かされている気がしてなりません。 また仲介手数料は契約時50%、引き渡し時50%で説明を受けていたのですが、契約時全額の申し出がありました。理由を尋ねたところ会社の意向とのこと。そしてすぐにその申し出を撤回してきました。 これらは電話での対応だったので、メールで質問したのですが、こちらの質問事項には答えてくれず、その後電話などの連絡もありません。これらのことから担当者に不信感を持つようになってしまいました。 契約予定日の4日前に契約日変更を申し出るのは非常識なことでしょうか? また仲介料の支払い方法については書類と違うことの理由を知りたかっただけなのですが、撤回することには?が残ってしまいました。正当な理由なら撤回する必要はないと思うのですが…。 このような場合、仲介会社に言って担当者を変えてもらうのがいいのか、仲介物件なので別の会社に頼むのがいいのか、あるいは縁がなかったと購入を取りやめるのがいいのか、悩んでいます。 お手数をおかけしますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 賃貸物件の仲介手数料(会社名義)

    初めまして。2つ質問があります。 子どもができ、部屋が小さくなった為新しく一戸建て物件を探していて、良い物件がありました。 仲介業者に私が個人事業主(今年法人成り予定)にて会社経営をしている事から節税の為に個人で借りるより、会社名義にして借りた方が良いと言われ手続を進めました。 初期費用の見積もりが上がりました。 敷金15万、礼金30万、仲介手数料165000円、火災保険2万、家賃1ヶ月分15万 となりました。 会社名義にするから仲介手数料は1ヶ月分もらいます と言わましたが、なぜ1ヶ月分なのか納得出来ていません。 会社名義の場合は仲介手数料は1ヶ月分かかるのでしょうか? ちなみに個人名義なら半ヶ月分になってます。 もうひとつは、駐車場有りの物件でしたが、車を停めると私道に前タイヤ〜が完全に出ます 軽自動車でも私道にいくらかフロントが出てしまいます。 以前住んでいた方もよくはみ出し駐車して近隣の方から注意をされていたと仲介業者から聞きました。 私はセダンタイプの車を所有なので、他に駐車場を借りないといけません。 これは家賃値下げ交渉できる内容でしょうか? 大家さんに家賃値下げ交渉などすれば、よくは思われないでしょうか?

  • 貸物件を複数の不動産会社に仲介依頼できますか?

    物件を貸出するに当たり、何軒の不動産会社に紹介してもらうのが良いのでしょうか。 一軒家を貸したいのですが、現在1つの不動産会社(全国チェーン)に仲介依頼をかけています。 ネットで私の貸し物件を見ますと、紹介されているサイトがまちまちです。 そのため、何件かの不動産会社に紹介をお願いしようと思っているのですが、 何件にも紹介依頼(仲介依頼)をかけても良いのでしょうか。 当方不動産を貸し出すことが初めてなので、 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 管理会社と仲介業者

    こんにちは。 引越しを考えていて、半年ほど前から賃貸の物件をさがして いましたが、都合が合わず引越しの時期が遅れてしまいました。 引越し先は現在住んでいる所からそう遠くないのでしょっちゅう探しに 行っていたのですが、以前友人の物件探しを手伝った時の経験から なかなか条件のいい物件は見せてもらえないというのが わかりまして、webサイトや店先の広告にある物件の 住所や地図をあてに自分で見に行ったりしていました。 そこで一般的に言う「好条件」(駅に近い、便利、など) ではないのですが私にとっては都合の良い物件を見つけました。 その物件は仲介業者のサイトでも半年間くらい情報が 掲載されたままで、実際見ると部屋の中には何もなく カーテンもかかっておらずいまだに入居者がいないようです。 物件の壁面には管理会社の書かれた看板が下げられており、 もしかしたら仲介を通さず管理会社に直接行ったほうが 礼金が下がったり家賃をまけてもらえたりするのだろうか と考えたのですが・・・・・・ そのようなことはしていいのでしょうか。 また、長い間空いている物件でも広告料がかかっていたり すれば礼金などの値下げは無理なのでしょうか。 少し長くなってしまいましたが、回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 仲介手数料を不動産会社から返金してもらう事は出来ないのでしょうか?

    仲介手数料を不動産会社から返金してもらう事は出来ないのでしょうか? 半年前に三井のリハウスを通じて新築戸建を購入しました。(約3600万) その際に仲介手数料を支払いました。(約120万) 購入した新居は昔、アパートが建っていたらしく、造成して12軒の戸建を新築販売したそうです。(その1軒を私が購入) 私は三井のリハウス(仲介業者)を通じて、アーネストワン(建築会社)から購入しました。入居後、建物や家の周り(造成したときの不具合)を多数発見し、アーネストワンに伝えた所、保証の対象の為、修繕してくれています。(ひな壇で隣地が崩れてくる可能性がある為RC構造の打ち直しや、車庫のコンクリートにクランクが多い為、コンクリートをはがして打ち直し等まだまだ多数の修繕工事があり、1ヶ月近く現在も工事中です)アーネストワン(建築会社)は、プロネット(不動産業者)から造成済みの土地を購入していて、造成はプロネット(不動産会社)がお願いしたキャプティ(造成した会社)が工事をしたそうです。 先日三井のリハウスが見に来て、「これは、欠陥ですね!!」 と私に言ったのです。私は三井のリハウスから紹介されて購入したのに紹介したリハウスが「欠陥ですね!!」はないだろうと非常に遺憾です。 三井のリハウスに行き、店長と営業マンを並べて仲介手数料を返せ!!と言いましたが、返せないとの返事でした。 三井のリハウス(仲介業者)は、素人が見抜けない所を見抜いて良い物件を、客に紹介するのが仕事だと思っています。 購入時に値引きの交渉をしましたがリハウスが建築会社には値引き交渉してくれましたが、仲介手数料は1円も負けてくれませんでした。 三井のリハウスに支払った仲介手数料(約120万)が惜しくてしょうがありません!! どうにか返金してもらえる方法はないでしょうか??

  • 不動産仲介の一般常識、賃貸物件入居希望者と仲介会社

    不動産仲介の一般常識、賃貸物件入居希望者と仲介会社は「オーナ側物件と時間(資産・金)」を使い倒す権利義務を有するか。 偉そうにTVCMをやっている某大手不動産仲介会社でこんなことがありました。 賃貸物件を探していたのは、夫婦で薬剤師という2人。 3.11 の震災地域で薬剤師採用としての契約が取れたらしく、遠方から住居を探しにきていました。 仲介会社への職業説明は、夫婦2人で某薬局で薬剤師として仕事をするというもの。 (それ以上の説明は全く無かった。今まで経験上も仲介会社担当者もそれを信じていて疑わなかったよう) その入居希望者の説明を聞いて信じていた物件所有者は、 薬剤師であるという教養面での人格評価(薬科大卒業という)と、 また、東北の被災地へわざわざ遠方から来るという点で評価し入居を許可していた。 その2人は法人として入居契約を交わした(仲介会社の説明では入居契約は成立していた)。 ところが、入居契約成立後、いくつかの物件を「同一の仲介会社の紹介」で天秤にかけていたことが発覚し(※1)、 単に「一つの候補としてキープしておきたかっただけ」で、かつ、申込者は薬剤師ではなく、 「トラックの運転手」が職業であるということも入居後に発覚。 (法人の代表取締役ではないその入居申込者はその後開き直って何とも思っていない模様。無神経) 仲介業者への法人の説明に「申請者自身がトラックの運転手である」というような入居前説明は一切なく、 かつ古物商の免許も法人としてあり、事業所(事務所)として安く借りたいだけだったということも発覚。 (事務所または営業拠点としての利用許可はもともと出していない。 通常、賃料に消費税が上乗せとなってしまうため、事務所としての利用許可は出せない) 「不動産仲介会社」と「物件所有者」を「計画的に騙していた」とも受け取れます。 仲介会社への法人登記情報を提出してはいたが、それが仲介会社へ到着したのは、入居の前日。 仲介会社へは物件所有者自身への事前説明の余地を与えていなかった。 (この点でも開き直って、「提出した説明した」としか言わない) 口頭でのみ、不動産仲介会社から物件所有者が説明を受けていた内容とは大きく異なり、仰天するしかなく。 本来であれば、可能な範囲で口頭であっても説明すべきですし、また、仲介会社も質問事項として他にも、 「職業などの説明に虚偽があった場合の賃貸契約について」、その後どうなるかなど、説明すべきであったと考えています。 上記のような確信犯としての入居申請者は、社会的にどのように扱われるべきでしょうか? 本当にあった話です。作り話ではありません。 過去何度も、50回以上そんな感じで追い出され続けていたようで、 かつ、退去にあたっては、自ら退去すると言っておきながら、ただひたすら文句しか言わない。 (物件所有者側からの退去願いは一度もしていません) ペット(もともとは猫一匹という話だったが、その後、話の流れで二匹にされてしまった)もいたので(許可は出していた)、 壁紙などが傷だらけです。物件所有者としては、虚偽説明含めて耐えられる限度をこえています。 皆さんが物件所有者であるとして、上記のような入居希望者の言動行動に耐えられますでしょうか。 まっとうな社会人としての言動および行動ではないと感じるのは、私だけでしょうか? また、上記のようなことを平然とやってのけている人をブラックリスト化しているようなサービスはありますでしょうか? (上記、入居希望者としての法人としての以前の登記場所は宮崎県です。その後、訴訟が起きにくい地域へと本社を移転しています。 揉め事が相当数あったと推測します。 宮崎県での揉め事情報などがあれば、同時に教えていただきたいと思います) ブラックリストデータベースのようなサービスがあれば、仲介会社も紹介はしなかったはずです。 そういったサービスを提供している行政や、企業はありますでしょうか? 扱いが難しいかもしれませんが。 そういったサービスを作ってみようかとも考えています。 入居申請に嘘が多すぎ、正規の契約として成立するわけがなく、相応の慰謝料請求対象になり得ると私は考えています。 所有者側の猛烈なストレス状態を考えてみてください。奪われた時間、その後、物件に入居者が入るまでの期間。その再募集の手間。合鍵を作る費用。シリンダ交換費用。 しかもその物件は「相当な時間をかけて打ち合わせて建てた」新築です。数十年経過しているような「ボロ物件」ではありません。 入居申請者の行動は、「反社会的」であり「社会一般常識に照らしても許容されるような行動ではない」と判断しています。 ごく普通の社会生活の中にある人は、上記のようなことは「ひどい話だな」と思うと信じたいです。 少なくとも、日本社会ではそうであると信じたいです。 また、不動産仲介会社も共謀(※2)している面があり、責任が伴います。 「不動産仲介会社も被害者」とも読めますが、そうでない面もあります。 担当者レベルでは被害者かもしれませんが、法人としては「物件所有者」への加害者になっています。 上記加害者としての社名は公開できませんが、 行政面(県庁や都庁、国土交通省)などでの監督指導含めて、 的確なアドバイスをよろしくお願いいたします。 こういった事がおきない対策はないのでしょうか。 行政でも法整備を強化するなど、対策していただけませんでしょうか? また、現行法でも対処が可能な面は多々あると考えています。 一般常識的な視点でも構いません。 よろしくお願い申し上げます。 ※1 入居申請者は入居日当日に不動産仲介会社から鍵を受け取り、一人で その鍵を使って中に入っているにも関わらず、「その時、契約には至っていなかった」 と説明しています。信じがたい言論展開です。確信犯であります。 ※2 一度入居してから、わずか2ヶ月で天秤にかけていた物件へと引越しさせている。 かつ、その後の空いた物件への募集もしないという無責任極まりない対応。 かつ、合鍵を受け取っていながら一方的に「物件全体の管理契約を放棄する」とまで言ってきた。

  • 仲介会社との関わりがあるのは、最初の物件探しのみ?

    仲介会社との関わりがあるのは、最初の物件探しの時のみですか? 例えばアパマンショップ兵器物件を探してもらい、契約して移住したら その後、その契約したアパマンショップとはかかわりはなくなるのでしょうか? 契約先の物件の管理会社とやり取りすればいいのでしょうか? あくまでもアパマンショップは、物件の紹介のみをしているのでしょうか?

  • 不動産屋の仲介に関して

    ある不動産屋に問い合わせた所、 『ちなみに、インターネットに掲載されている物件で気になるものがございましたら、他社様掲載物件も一括紹介させて頂きます。』 『当社は完全仲介業者ですので、一括にてご紹介可能です! (他業者様掲載物件、ネット非掲載物件、一般未公開物件)』 と言われました。 こんな事は何故可能なのでしょうか? もし他社物件決めた時は仲介料を2倍でとられたりしてしまうのでしょうか?