• ベストアンサー

4人に1人の割合で

こんにちは。 4人に1人の大人が肥満だと考えられる。 one in four adults is concidered obese. という文章があったのですが、この4人に1人の ところは one out of four adultsとしても 意味は同じでしょうか? 私はこの割合を表す言い回しをout of で覚えて いたので、本にinを使った用法で書かれていたので 混乱しています。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。7/29のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <この4人に1人のところは one out of four adultsとしても 意味は同じでしょうか?> 似ていますが、微妙に違います。 1.日本語の「4人に1人」の「に」は、指定されるものを示す格助詞として使われています。 2.英語のone in four adultsのinは、数量などを制限する前置詞として使われています。 3.従って、「制限された数量を指定する」意味として、「4人に(1人)」はone in four adultsで正しい使い方になります。 4.out ofの原義は、outは「外へ」と意味の副詞、ofは「~離れて」という分離を表す前置詞として用いられており、複合されたのが、out ofとう前置詞です。意味は「~の中から(外へ)」となります。 5.つまりout ofは「外へ」「離れて」という動作を示唆しますから、consider「~とみなす」という静的な動詞には不適なのです。動詞が次のような場合は使えます。 例: One out of four adults is eliminated. 「大人4人のうち1人が除去された」 ご質問2: <私はこの割合を表す言い回しをout of で覚えていたので> 1.恐らく次のような言い回しを目にされたからだと思います。 例: one chance out of ten 「10に1つのチャンス」 in nine cases out of ten 「10中8、9」 2.これらの表現は、chanceやcaseに「偶然性」「事例」といった、「割合」を示唆する意味が既にあるので、このような意味になるのです。また、原義には「10のチャンスから任意に選ばれた1つのチャンス」という意味があります。 つまりこれらの名詞のない、one out of tenだけでは「割合」を表すことはできません。数詞だけで割合を表すには、one in ten「10に1つ」となります。 ご質問文のone out of four adultsの例だと、「4人の大人のうちの任意の1人」という意味になるだけで、「4人に1人」という割合の意味にはならないのです。 以上ご参考までに。

007figure
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご指摘のとおり、one chance out of tenを見たことがあったので、そう思ったのだと思います。 よく理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • longrain
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.3

多少のニュアンスの違いはあると思いますが、だいたい同じように使えるようですね。 McLellan says close to half of Canada's adult population is overweight and one in six is considered to be obese. http://www.cbc.ca/canada/story/2002/10/29/obesity021029.html Today nearly one out of five Americans is considered obese (that is, they have a BMI over 30). That's a lot of people with a higher-than-normal risk of developing heart disease. http://healthresources.caremark.com/topic/hdweightloss There is also a risk buying from a tout because about one in 10 tickets is checked on entry to the ground, to make sure the name and age is a match. http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/5077752.stm Texas officials say just one out of every 100 rigs is checked - and the safety record for those trucks is spotty, at best: Nearly half the trucks checked last year were taken out of service for faulty brakes, cracked wheels, insecure loads and other flaws. http://www.tradeobservatory.org/headlines.cfm?refID=16423  

007figure
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91219
noname#91219
回答No.1

用法も意味もほぼ同じです。 ただ、イメージとしてout ofが「~人のうち○人」の一般的な用法で、inはこの前置詞の持つ「範囲」の用法が派生して「割合」を示すようになったのではないかと思います。範囲とは、「~において」と訳されますので、上の文章の場合、「4人という特定の人(被験者など)のうち1人」というニュアンスがあるのではないかと思います。 一方でout ofは4人から無作為に選ばれた1人という感じがします。 箱Xにいくつかの物が入っていて、その中の1つYが何らかの反応を示した場合は「Y in Xが反応を示した」、Xの中から無作為にYを取り出しましたよという場合には「Y out of X」という具合です。 具体的には a) He was chosen out of 50 applicants. b) One in ten subjects show biological reaction. 自信はありませんが。

007figure
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • out of について。

    生徒からこんな質問をうけました。私は、英語は、言いやすさとかも関係するから、oneのときはinだけでいいのでは?と答えましたが、どなたかきちんと説明していただけますか?質問は以下です。 分数(割合?)って、序数を使うほかにout ofを使うらしいんですけど(9分の8はeight out of nine)、9分の1はone in nineを使うらしいんです。これって、one out of nineを使ったりしないものですか?? 確かに辞書にもone in~しか用法が載ってなくて。。。 分数ではなくて「9のうちの8」という意味だと説明しましたが、同じことですね。よろしくおねがいします。

  • "out of"の用法について

    こんにちは。英作文の問題集の模範解答を見ていて、解せなかった点があります。 Then I want to take you to Tokyo Disneyland, which is the most active one out of all the Disneylands. という文章なのですが、この"out of"は"of"の強調のような用法でしょうか? 辞書を見てもそのような用法がなかったため、皆様に質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 問題集で、

    「Eメール100通のうち1通は価値がある。」という文を英文にすると、 One of one hundred e-mails is worthwhile. としたのですが、良いでしょうか? 解答を見ると、One out of 100 e-mails are worthwhile. とareになっていたのですが、 これは、isではないのでしょうか?

  • あなた一人で充分よ(冗談)

    アメリカ人に「もし(飼い猫の名前)のクローンを作ったらどうする?」と聞かれました。 a lot of (猫の名前)s running around begging for food clawing everything playing with everything nightmare yes one (猫の名前) is enough そこですかさず「(高い神戸牛食べたいって言っている)あなたも一人で充分よ」 と言いたいのですが、 youも複数になったりoneがついたりできるのですか?

  • 生徒の3分の1が・・・

    生徒の3分の1が・・・・と考えている。という文章で One out of three students thinks ・・・『(1)とします』 One-third of students think ・・・『(2)とします』 というのがあるんですが、 (1)の場合oneに注目してthinksになっているのは分かるんですが、 なぜoneに注目しているのか?理屈というかイメージが分かりません。 (2)も同様によく分かりません。 理屈、イメージを教えてください。 ちなみに3分の2の場合は (1)→Two out of three students think ・・・ (2)→Two-thirds of students think ・・・ となるんですかね?

  • Obama大統領の勝利宣言の英語: Your AnswerのYourって

    カッコイイ表現です。 こうして民衆を鼓舞する、そういうテクニックの持ち主。 さて、私の質問は、tonight is YOUR answerの yourの用法が何かです。文章の前後関係から、your answer とは tonight is the answer for youと理解しました。 あるいは tonight is the answer in front of youとか。 しかしですね、所有格?の your とは 何か不思議な使い方です。 たぶん 日本人には こうした用法は 学校で習っていないので? 無理かと。  解説をいただきたいです。 ``If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible, who still wonders if the dream of our founders is alive in our time, who still questions the power of our democracy, tonight is your answer,'' Obama told more than 100,000 people who gathered for a victory celebration in Chicago's Grant Park.

  • 英文和訳 大学入試

    it is just out there, unasked for, but something that is part of the socializing in certain groups of people 赤本の訳がよくわからないので質問しました。

  • 「~のうち」の訳

    1 「100点満点のうち、80点取った」という時、I got 80 out of 100 points としてみたのですが、自信がありません。これでいいのですか。「100点満点」の「満点」はこの場合、入れなくてもいいのですか。 2 「10人のうち8人が携帯を持っている」の場合、8 out of 10 でいいですか。8 out of 10 と 8 of 10 はどう意味合いが変わるのですか。 3、英語のニュースで「アメリカのティーンは10人に1人はうつ病気味」という表現があったのですが、one in ten American teenagers are under dipression となっていました。 だとすると、上の表現も8 in 10 にしなくてはならないですか。 of , out of, in などの使い方が、大混乱してます。 どうかよろしくお願いします。

  • 代名詞the oneとit

    代名詞thatは、後ろにof句がよくつくことは知っていますが、the oneを使って The temperature here is higher than the one in Tokyo.・・・(1) という文ならどうでしょうか?もちろんこの場合temperatureはc名詞とします。 ジーニアス2版では、上の例文で、~that of Tokyo.になってて、~「×the one」of Tokyo. となってました。 the oneを使って、~in Tokyo.なら問題ないでしょうか。いろいろ調べましたが inがダメという確証が得られませんでした。 また、 The wine is famous for the color of it.・・・(2) (そのワインは(そのワインの)その色で有名です。) はどうでしょうか?ofのあとにthatだとその後にさらにof句などが必要と思うし、 the color ofの後にthe oneでは、wineはu名詞だからおかしいと思います。 なのでitしかダメだと思うのですが、いかがでしょう。もしくはof the wineと繰り返す のでしょうか。~for its color.もありなのかもしれませんが・・・。 (1)も(2)も自分の中では大丈夫と思いますが、見識ある人の意見が聞きたいです。 簡潔に断言できる説明をしてもらえると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 前置詞の用法など

    次の文の前置詞などの用法を教えてください。用例があると非常に助かります。 1)you should be fare to everyone. (to,またforではだめなのか?) 2)busy in doing やhave difficulty in doingなどのinはどういう用法ですか?  inが省略されることが多く、分詞構文かと混乱します。このinが出てくる他の例を教えてください。 3)compensate forのfor 4)we are all friendsはwe all are friendsでも良いのでしょうか?  またこのallは副詞的用法ですが、名詞的用法で用いるときはどう表しますか?