• ベストアンサー

中古バイクの判断について

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.7

値段はともかく11年前で走行2000キロってのはありえなくは無いですよね、でもちょっとアヤシイ・・・、気持ち分かります。 難しいですが消耗品の減り具合で簡単な判断が付くかも。 ブレーキパッドの減り具合・チェーンの伸び、ハンドルのグリップのラバーの握った感じとか、もちろんタイヤもチェックです減り具合とサイドのヒビですね。 この辺が良いようなら後は店を信用するしか無いかなあ、他の方も言われてますが、消耗品が大丈夫でキチンと整備がされていれば2000キロも12000キロも実際乗ってみたら気が付かないでしょう、試乗させてもらえるといいんですけどねえ・・・。

関連するQ&A

  • バイク購入

    ホンダのホーネットを購入検討しています。 検討中のホーネットなのですが2006年式ホーネットデラックス走行35000キロです。 全国チェーンの大きなバイク屋さんなんですが、品質保証もありバイク屋さんはまだまだ走れますよと言ってます。 乗り出し370000円ほどです。 心配してるのが走行距離がのびてる事なのですが、10年程前のバイクなので妥当かなとか思います。 同程度の価格で2001年式13000キロもあるのですが年式の割に走行距離が少ないのもチョット不安です。 免許取得したばかりで最初のバイクなので慎重になってしまいます。 普段は乗らず週末のツーリングなどで乗るつもりです。 予算はローンは組みたくないので現金で40万円までです。 長く乗れるとしたらどちらでしょうか? 年式が古い低走行か少し年式が高い過走行か? バイク歴長い方とか居ましたらよろしくお願い致しますm(__)m

  • 中古車の値段について

    中古車の値段について、教えてください。 平成16年式 トヨタパッソ 走行距離 1万6千キロ 価格 \58万円 これって安いですか? 高いですか? 年式のわりには走行距離がとても少ないのが気になります。

  • 中古でスバルヴィヴィオビストロを買おうかと・・

    今現在、ダイハツのアトレーに乗っています。 ただ、車両の色がホワイトのため、嫌になってしまい買い替えを考えています。 そこで見つけたのが、スバルのヴィヴィオビストロ!!見つけた瞬間とっても可愛くて「これがいい」と思って年式や走行距離を見たところ、 年式・・・平成10年  走行距離・・・8万1千キロ 私は、車のことに関して知識がないためこの車が良いのか悪いのか全くわかりません。 そこでみなさんに教えて頂きたいのですが、この年式でこの距離、買わないほうがいいと思いますか? ちなみに車検が1年半くらいついていて、次の車検まで乗れればいいなって感じです。 よろしくお願いします!!

  • 中古車について教えてください

    年式は平成13年 bB 1500CC 176780キロ走行 車検は平成24年5月まであり 無事故車 納車前点検込みで乗り出し36万円です この車はやめておいたほうがいいですか?

  • 年式が古くて走行距離が短い中古車と、年式が新しくて走行距離が長い中古車

    年式が古くて走行距離が短い中古車と、年式が新しくて走行距離が長い中古車ではどちらが「買い」でしょうか?  15人乗りの中古車(ハイエースコミューター、または日産キャラバン)の購入を検討しています。予算が許せば高年式で低走行のものがいいのですが、そうもいきません。平成4年製、走行3万キロのガソリン車と、平成12年製走行32万キロのジーゼル車ではどちらが「買い」でしょうか? 一般論では論じられないことは承知していますが、どうぞアドバイスをお願いします。

  • インサイトの中古を買う場合

    インサイトに限らず、ハイブリッド車を買う場合の目安として バッテリーがあると思うのですが、自然放電みたいなものがあるとすれば 当然高年式の方がいいに決まってますよね。 ただ 値段的には あまり差がないのですが、高年式で 走行距離が多い車と 低年式で走行距離が少ない車の選択肢で迷っています。 たとえば 平成22年式で 2.2万キロの車と、平成21年式だが 0.9万キロでは どちらが買い得でしょうか。大雑把に言って 今の相場は どちらも110万~130万ぐらいでほとんど差がありません。 通勤で 年間15,000キロ走っているので、どちらかというと走行距離の少ないほうに目が行きがちなのですが、バッテリーも無視できなくて 色々と迷っています。 なお 予算は 120万ぐらいです。

  • 中古車購入時の年式について

    日産のラシーンを買おうとしています。値段は車両108万円。 平成7年車で走行は3万9千キロ。車検は今年の10月です。 無事故車です。 それで全部コミコミにすると125万円くらいになります。 CDや冬タイヤ(雪のある地域なので)などもついています。 そこで、悩んでいるのが「年式の古さ」と「車検」についてです。 この値段で、平成7年というのはちょっと高すぎないでしょうか? しかも車検も、もうすぐ。 それにあと3年乗ったら、10年越しの車になってしまう.....。 自分は大好きな車で、サンルーフもついているし、色も好みです。 値段にくらべて、この年式の古さは妥当なものなんでしょうか? よく10年たったら車は何かと故障が多い、といいますよね。 それは年式、よりも走行距離のことを問題にしているのでしょうか? どうか良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 中古バイクについて

    今度、金を貯めて中古バイクを買おうと思っているのですが、「これは中古だけども良い品だ」という目安があったら教えてください(走行距離・年式など) 買おうと思っているのはkawasakiのZZ-R400です。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 中古車(軽四)の買い取り価格の相場は?

    新車購入につき中古車を売りたいと思います。 ホンダ ライフ 2001年式 色はシルバー 走行距離5万5000キロ。 平成28年7月車検(今日現在まだ車検前です) かなり古いですが、値段が付くのでしょうか?? 走行距離は短いです。 あと、過去に故障等は一度もなく、走行に全く問題はないです。 車に詳しくないので、全く見当が付きません・・・・ どなたか詳しい方、おおざっぱでよいので、おおよその価格を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中古車の走行距離って・・・

    最近免許を取って軽の中古車を購入しようと 今ディラーや販売店を回っている最中なのですが・・ 試乗した感じでホンダの『ライフ』が運転しやすかったので車種はライフにしようと思っています。 車の事は全くの無知なので教えて頂きたいのですが、 2つの車(どちらもライフです。)で迷っています。 一つは15年式なのですが走行距離が約7千キロと 年式の割には走行距離が少なく84万。 もう一つは18年式走行距離が2千キロで88万円でした。 15年式の方が年式の割りに走行距離が とても少ないように感じて 色も内装も気に入っているのですが、なんとなく (なんかあるのかなぁ~)って思ってしまいました。 その事を販売店の店員さんに聞いたら 『女性の方とかが買い物位でしか使用してなかったら この位の走行距離だと思いますよ』って言ってました。 18年式の方はオーディオを後付けしたのか、オーディオを入れる枠の中に綺麗に納まってなくて (これは何か物を入れる隙間ですか?)っていうような隙間があります。 それと15年式のタイプよりグレードが下のタイプだそうです。 金額的には4万しか変わらないので とても迷っています。 みなさんならどちらの車を選ぶのでしょうか? 年式に対しての走行距離は別に深く考える 事ではないのでしょうか? あと中古車販売店とメーカーのディラーで購入 とだったら、ディラーで購入した方がいい・・と よく聞きますが何が違うのでしょうか??