• ベストアンサー

混合水栓のコマをかえる

混合水栓がほんの少し水漏れしています。 ハンドルを閉めても漏れているのでコマの取替えで済むと思いますが、ハンドルの外し方が分かりません。 まずハンドルの中心にある赤と青のキャップを外すのでしょうか? 我が家のハンドルの中心にあるのは直径12ミリで隙間もなくマイナスドライバーも入りません。 無理にやると傷がついてしまいます。 それとも他の外し方のタイプなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

水道設備工事の業者です。 まずそれらの作業をする前に外にあるメーターボックスの中の止水栓を回して 水が出なくなったことを確認してください。 それから排水の栓をしてください。作業中に部品がパイプに落ちないようにするためです。 その次に赤と青のキャップを外すんですが、よく見ると1mm四方くらいの隙間があると思います。それを爪楊枝のような先端が尖っているもので こじ開けます。 そのような隙間がない場合はマイナスドライバーではなくてカッターナイフの刃を1cmくらい出してこじ開けます。 http://www.toshin.gr.jp/jutu/housedr/hd36.html(「混合水栓キャップのはずし方」参照) キャップを外すとプラスのネジが見えてきますので、プラスドライバーでハンドルを外します。 その後は↓こちらを参照してください。 http://www.city.shiogama.miyagi.jp/html/service/suidou/kurasi_pakkin.html 注意点ですが、新しいコマパッキンを差し込んだ後、ハンドルを元通りにはめ込むんですが 袋ナットをあまり強く締めすぎないことです。ハンドルの回転が硬くなります。 袋ナットは水漏れしない程度に軽く締めるのがコツです。

earnest
質問者

お礼

よく見ても隙間がないんです・・・ ピッチリ入っているんですよね。 夏場でハンドルとキャップの膨張率が違って中の方が大きくなっているのかな? それでもカッターナイフの刃で試してみましたが傷つくばかりではずれません。 不器用なのかな? 水道の元栓を締めるのは分かっていたんですが排水栓をする事までは気がつきませんでした。 ナットの締め加減など細かいご配慮ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#257685
noname#257685
回答No.4

前のご回答は良くされていると思います。 プライヤー・パイプレンチ・モンキースパナなど袋ナットを 外すときメッキに疵がつきやすいです。 時にプライヤーはひどく疵がつきます。 直接金属と金属がふれないように、ぼろ切れでカバーして 取り外し、取り付けをされると良いと思います。 ゆるまない場合は周辺を軽くたたくとゆるみやすくなります。 ゴム・プラ付きハンマーがよいです。(100円SHOPにあります) もちろんたたく場合はぼろ切れで保護してください。(金属ハンマー) 取り外し方が不明の場合はメーカーのお客様相談室にTELされることも 良いかと考えます。 水栓の赤・青のキャップ外し方は金切鋸の歯を折り、先を薄く削り(砥石など)隙間をこじ開けております。 腕時計の裏蓋外しの為作製したものです。 また器具販売センター(大工センター)などでアドバイスを受けることも出来ます。 不適当な道具を使用すると水栓を痛めることになります。 良く調べて作業されることを希望します。 このことが他の家屋のメンテナンスに必ずお役に立ちます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

TOTOのサイトです。 http://buhin.toto.co.jp/ 参考にして下さい。

earnest
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#37443
noname#37443
回答No.1

どの種類の水栓でも構造は同じ様な構造です。 単純なものは分解し易いですが、外観上デザインに凝って居るものはつまみハンドルの中心の飾りを丁寧に外し、その下のネジを外せば、ハンドルが外れます。あとはスパナ、あるいはモンキーレンチで六角のネジを反時計へ回せばコマが現れます。 ゴム交換した後は元へ戻します。 場合によってはセンターまわりの回転部品でオーリングと呼ばれるパーツが劣化している製品があるかも知れません。 いずれにしても、そのようはパーツはキズを付けたらオシャカで二度と使えません。 ついでですが作業前に元栓を締めるのを忘れない様に(注意)!!です。

earnest
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ってやったんですがなかなか外れません・・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう