- 締切済み
災害時の電話回線について
12年前の阪神大震災の時、私の家は大阪の豊中だったのでかなり揺れが来て、電話回線も早朝から被災があった次の日の夜ぐらいまで不通になりました。不通といっても電話線が切れたのではなく電話局のほうで回線がパンクにならないようにコントロールしてたようですが、通常はコンサートチケット等購入する際に見られるトラフィック現象では、普通に受話器を上げるとプーという音が聞こえて、その後に相手先を電話番号をダイヤルをして、もしトラフィック状態であればNTTのアナウンスが聞こえるといった状態になるかと思いますが、阪神大震災の時は受話器を上げてもプーという音が聞こえずにアナウンスが流れてたり、話中音だったりでした。それで仕方なくプーという音ではなくてもそのままいちかばちか相手先の電話番号をダイヤルするとたまに繋がるといった状態で、どちらかといえば発信よりも受信のほうがスムーズに機能してました。そこでお聞きしたいのですが、今は12年前と違って電話回線もアナログ以外にINSのデジタル回線や、新電々のKDDIやソフトバンクテレコム等もあり、また新電々の直集型回線のメタルプラスやおとくライン等いろいろとありますが、災害時に電話回線を備えるという視点から言えばどの状態にしておくのがベストなんでしょうか?やはり大きなネットワークを持つNTTで、阪神大震災の時同様にNTTのアナログ回線がベターなのでしょうか?詳しい方いましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
はっきり言えば、やはりNTTのメタルケーブルラインでしょうね。 災害発生時にも、優先して復旧されるし。 他の方々も仰っていますが、携帯電話・PHS等は、基地局が正常に運営されていないと使用できません。 都市部では、複数の基地局が補い合うので通信途絶は比較的少ないですが、それ以外の地域ですと、難しいでしょう。 いずれにせよ、費用対効果の兼ね合いもあります。 豊中なら、あまり関係ないと思います。切れるときは全部切れます。 比較的強いのはNTTと言うだけです。 地震発生時、被害が大きければ、災害電話等が設置されるので、非常の際の連絡先を確保しておいたほうがいいです。 出先にいる場合等、発信・着信規制が掛かってしまうので、災害伝言サービス等の利用も考慮しておくべきです。 家族全員が衛星電話を持つなんて贅沢は、普通の家庭では不可能ですから。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1064/2115)
NTT・KDDI その他どの方法を利用していても(CATVなどを除けば)加入者宅から NTT 局舎までのいわゆるラストワンマイルは殆んどがNTTの施設を使用しています。 したがって災害でラストワンマイルを切られたらどの会社と契約していてもそれほどの差が発生するとは思えません。 また、KDDI 等の業者がすべての NTT 局舎から先は全て完全に独立した自前の専用線でネットワークを組んでいるとは思えません、どこか基幹の交換局までは NTT のインフラを利用した専用回線を使用していると想像します、したがって NTT 局舎から上位のインフラも NTT がダメになれば・・・ と予想しています。 さらに上位のインフラを考えた場合は、災害の発生地・規模によってどうなるかは神のみぞ知る、と諦めています。 宅内の装置に目を向けた場合。 ISDNや光系の通信インフラの場合は必ず100V系の電源が必要です、家庭用の一部の装置で乾電池によるバックアップが出来るものもありますが、それとて設定値を数時間保持することが精一杯のもので、とても通信(通話)に使用できるほどの電力は供給できなかった覚えです。 従って、電話回線の種別としては電話局からの電源供給で通話できるアナログ回線が一番安全と考えます。 (アナログ以外の回線を加入者宅の自家発電で使用可能な状態にしても、電話局側のバッテリや自家発電がダウンしたらアナログ回線が使用不能になるのと同じタイミングで使用できなくなります) 加入者宅の電話機も、親子式の電話機は電気が切れれば使用できなくなります。 一部の電話機は、電気が切れても親機だけが使用できる仕様のものもあると聞いたことがあります。 拙宅の Fax 付きの電話機の場合、親機の背面に停電時用電話機を接続するモジュラージャックがあり、そこへ単機能電話機を接続すれば停電時でもその電話機で通話が可能な仕様になっています。 ただ、最近は電話機の電話帳機能に依存した使い方をしていますので、停電時にも電話が掛けられる様に紙ベースの電話帳を用意する必要もありますね。 あと IP 電話などを使用している場合、音声用電話回線がルーターを経由していますので、停電時に電話回線が自動的に直結される事の確認が必要かも知れませんね。
- United_93
- ベストアンサー率37% (430/1139)
はっきり言えば、ベストは 衛星携帯電話ですよ。 http://www.docomosentu.co.jp/Web/product/widestar/index.html http://www.kddi.com/business/service/other/inmarsat/index.html http://www.kddi-nsl.com/iridium/index.html なお、警察・消防・駅・新聞社・公衆電話などは 災害時の優先電話に指定されています。 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/taisaku/kakuho_02.html http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/public1.pdf ↑これの第72条 この指定を受けられればいいんでしょうけどね。個人じゃ無理。 一番簡単なのは、身近の公衆電話の位置を覚えておくことでしょうか。
昨年の11月作成の記事のようですが、参考にしてください。 http://www2j.biglobe.ne.jp/~ClearTK/atm_fr/m061111.htm http://www2j.biglobe.ne.jp/~ClearTK/atm_fr/m070728.htm この中に、 NTTの光電話では災害時優先電話がありません。KDDIのビジネス向けサービス、光ダイレクトでは緊急通報も出来ません。結局、レガシーな電話にお世話にならないと現在のIP電話は「安心・安全」には使えないということです。 とあります。